21/02/18 01:19:01.52 UIKXY2k+.net
そんな質問してもきっとハブられるぞ
550:デフォルトの名無しさん
21/02/18 01:33:18.67 qWQvZ+M0.net
ソースコード ホスティング総合【GitHub,GitLab,Bitbucket等】
スレリンク(tech板)
551:530
21/02/18 01:40:21.32 O19Vw8ur.net
>>536
ですよね~
>>537
そんなスレッドがあったんですね
ありがとうございます
552:デフォルトの名無しさん
21/02/18 21:11:48.11 46H+aqKh.net
htmlとcssをローカルでgit管理しているのですが、
たとえば商品ページみたいなのを作っていて、cssなどを触っている時に
トップページのcssを1行だけ変更するとなると、
細かく言えば、商品ページの部分ではない部分のcssを触るのですが、
コミットしてしまうと、2つの目的が同じコミットになってしまいます。
編集部分が異なるところを分ける扱いとかはできるのでしょうか?
553:デフォルトの名無しさん
21/02/19 00:06:40.66 0c64eule.net
>>539 git add -p
554:デフォルトの名無しさん
21/02/20 18:30:49.01 Qz20NbPh.net
コマンドラインから git を利用するプログラムは GPL に感染しない
git のライブラリを直接読んで実行するプログラムは感染します(動的リンク)
ICO っていう PS2 のゲームは、GLP 違反で廃盤になってます(ソースコード公開しやがらなかった)
RMS の団体がいくつか訴訟起こしてるみたいだけど、
日本でGPL関連の裁判は多分いまだに一個もない
そもそもGPLの強制力自体法的にグレーらしいからね
多分日本で裁判起こされても負けないと思う
555:デフォルトの名無しさん
21/02/20 20:18:22.09 M2gbwTPz.net
仮に裁判に負けないとしてもいちいち訴訟起こされたら仕事にならないし時間の無駄だからGPLのライセンス違反は避けとくわ
556:デフォルトの名無しさん
21/02/20 23:45:15.22 upzAgg50.net
git checkoutで過去のコミットに戻ったあと、元いた未来のコミットに進むにはどうしたらいいの?
557:デフォルトの名無しさん
21/02/20 23:48:26.25 upzAgg50.net
あ、git log --all & git checkoutでいけました。
558:デフォルトの名無しさん
21/02/21 00:02:04.50 jWo1wAix.net
git checkout -
でよくね
ICOもワンダと巨像も名作だったな
559:デフォルトの名無しさん
21/02/21 00:08:08.35 f0EcfH0m.net
>>545
お、そうなのね。ありがとうー
560:デフォルトの名無しさん
21/02/21 00:41:18.13 nRMfhtr9.net
git-checkout -
You may also specify - which is synonymous to @{-1}.
へぇ~しらなかった。cd - みたいだね。
561:デフォルトの名無しさん
21/02/21 17:55:15.38 Ad1gHg6w.net
git switch -
でもいいんやで
ところで、コミットメッセージ編集しても
コミットハッシュに影響しないようにするってのは駄目だったのかな
git の仕様的にコミットメッセージがコミットハッシュに影響しなきゃいけなかった理由ってなんだろ
これさえなければ、専用エディタとかでホイホイメッセージ編集しまくれそうなもんだけど
562:デフォルトの名無しさん
21/02/21 18:51:43.30 Ad1gHg6w.net
ゴリゴリ適当に作業して適当にコミットしたい時ってない?
後で rebase で整理するのめっちゃ大変になるんだけど…
コミットせずに、
たまに別のブランチに移りたいときとかはスタッシュ上手く使えばいいのかな?
563:デフォルトの名無しさん
21/02/21 20:56:52.41 AgsWCueA.net
>>548
わかる。
特に理由はなくて、そこまでやる必要を感じなかっただけだと思う。
俺もコミットメッセージはメタデータなのでコミットのハッシュに含めるべきではなかったと思う。
ただしメッセージも履歴をとっておくべきだと思うので、ハッシュを個別に取って、両方合成でコミットを管理するとかだな。
ソース側のハッシュだけで新しい方にマッチするようになっていれば良い。
564:デフォルトの名無しさん
21/02/21 21:35:17.56 sBTXUFZh.net
>>550
新しい方決め打ちじゃなくて選択させろという
要求でたらというか普通に出るから
最初から今のようにメタデータ込みの方がシンプル
565:デフォルトの名無しさん
21/02/21 22:11:25.44 UAV3hf9S.net
>>548
コミットメッセージまで含めて署名つけるためじゃないの?知らんけど
566:デフォルトの名無しさん
21/02/21 23:07:24.75 BgIZluJH.net
分散バージョン管理を何だと思ってるんだよ
履歴は複数のリポジトリに存在する可能性がある
特定のハッシュを指定すればどのリポジトリでも同じ履歴を指すのが重要
それなのにリポジトリ毎にコミットメッセージが違う可能性があるとか有り得んわ
567:デフォルトの名無しさん
21/02/22 17:57:15.08 MJ2gF5m9.net
>>549
ブランチ作ってそこでガンガンcommitすりゃいい
で、後でまとめてmerge ―squash
568:デフォルトの名無しさん
21/02/23 16:58:29.57 XBzTqCMZ.net
URLリンク(git-scm.com)
そんなあなたに git-notes って回答がきたわ
569:デフォルトの名無しさん
21/02/23 17:58:41.19 EW5KgHN1.net
git notes はオワコン
github も表示するのをやめた
URLリンク(github.blog)
Update (August 14, 2014): Displaying Git notes on GitHub is no longer supported.
570:デフォルトの名無しさん
21/02/23 22:33:51.18 muDyeP08.net
オワコン
571:どころか始まってすらいない
572:デフォルトの名無しさん
21/02/26 17:25:38.83 1yqjOIH/.net
Git v2.31.0-rc0
573:デフォルトの名無しさん
21/02/27 18:10:10.89 5c6DxbzC.net
初歩的な質問をさせて下さい
作業用のディレクトリ内にREADME.mdファイルを作成したのですが、
このファイルはコミットした方がいいんですか?
それとも.gitignoreファイル内に記述して追跡されないようにした方がいいですか?
574:デフォルトの名無しさん
21/02/27 19:51:01.47 Y/Tb94oW.net
コミットする
575:デフォルトの名無しさん
21/02/27 20:10:59.99 W8xnW4Ow.net
何を書いてるか次第じゃね?
576:デフォルトの名無しさん
21/02/27 20:22:18.91 5c6DxbzC.net
>>560
>>561
ありがとうございます
>>561
このリポジトリは練習用です、のような秘匿性は全くない内容です
577:デフォルトの名無しさん
21/02/27 21:05:27.89 GbyYV3Ad.net
>>559
コミットしたほうがいいよ
このリポジトリをクローンしたひとが最初に読むことを書いとくといいよ
578:デフォルトの名無しさん
21/02/27 22:38:58.24 OecrqISI.net
そのリポジトリはGitHubとかにホスティングするの?
579:デフォルトの名無しさん
21/02/27 22:42:38.12 2Z5Xe6zl.net
>>564
GitHub等のホスティングサービスでもいいしオンプレにgitサーバー建ててもいいしお好きにどうぞ
580:554
21/02/27 23:13:08.51 5c6DxbzC.net
>>563
>>564
ありがとうございます
>>563
分かりました
>>564
はい、GitHubのリモートリポジトリにコードを挙げようと思っています
コードも練習用で秘匿性はありません
581:デフォルトの名無しさん
21/03/03 15:03:41.70 z/MOpsDf.net
git svn使っててSVNサーバーが移動すると
対処法(svn switch --relocate相当)が微妙でちょっとドキドキしたわ
いろいろやり方あんのな
テスト用のリポジトリ作っていじり倒していると
半日ぐらいすぐに吹っ飛ぶのでヤバい
582:デフォルトの名無しさん
21/03/03 20:49:37.84 sncyHuZV.net
gitの使い方について質問させて下さい
なんちゃってgit-flowっぽい運用をしています(開発中のブランチはdevelop)
ウォーターフォール型?のプロジェクトを複数人で開発しているんですが、担当範囲の
単体試験が終わるまで一切pushしないメンバーがいます。
そのメンバーいわく「UTが終わってない時点で正常に動く保証が無いのだから、そんな
コードはdevelopにpushしない」との事なんですが、これが一般的な考え方なんでしょうか?
結果、ものすごい量の修正がなされたソースが開発フェーズの最後にどかんとpushされて
プルリクがくるのでとてもレビューしきれないし、確実にコンフリクトも起きます
開発の最中って、各人のコードをどのくらいの頻度でプロジェクト共有のdevelopに
取り込むのが普通なんでしょうか?
583:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:24:39.84 jld/rbVo.net
>>568
コミュニケーションとfeatureの規模の問題でないだろうか。
・コミュニケーション:
一人はfeatureが固まるまではdevelopにマージしないのが普通と考えている。もう一人はdevelopが壊れてもいいから(そういうことでしょ?)マージしてほしい。
これは会話をしたり規約を決めて解決する問題だと思うね。
表面だけ見れば、個人的にはdevelopは壊したくないので同僚に一票。
理由としてはfeatureは担当者の私物に近いが、developは共有だ。参照されるライブラリを書いているような状況では、利用する機能を壊しかねない。他人に迷惑をかけるコードをマージしたくない考えには賛同できる。
文字通り(devへのマージでなくてfeatのまま)pushしてくれないということだとしたら、その必要性を伝えてみたらどうかな。
584:あなたが進捗を把握するためにpushしてほしいのか、レビューを先に細かくしておきたいからしてほしいのかは知らないけど。 あなたが熱心に説得しても、もし同僚が聞き入れないのであれば、それは柔軟性や協調性の問題であるから、上司に相談してみるといいかもね。(性格がPJに合わなかっただけなので、個人批判はしないこと)
585:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:25:15.34 jld/rbVo.net
>>569
・featの規模の問題:
頻度はわからないが、どかんとコードがpushされるというのは、featに切り出した問題が大きすぎるのではないか?
開発方法が詳しくわからないが、アジャイル開発でやるようなプランニングポーカーでもやってみたらどう?
あなたが思っているよりも複雑で大きな機能なのかも。
レビューが大変なら、簡単になるようなサイズまで切り出してみたらいいんじゃないかな。
・あとは考えたくないけど、能力不足:
担当者か、レビュアーの能力が足りていないために、苦労している。
担当者目線では難しい機能で、時間がかかってしまい、フェーズの終盤までかかってしまう。
レビュアー目線では、担当者のコードを読み解くことができず、平均以上に難しさを感じている。
586:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:26:06.16 jld/rbVo.net
>>570
・最後に:
プルリクのコンフリクトは、feat担当者にマージできるように作らせるのがオススメ。(「develを壊さないようにfeatを作ってください」)
プルリク出す前に再度develからfeatにマージさせるようにすれば解決できる。(これ自体はgit flow標準ではない)
また、一定以上のコンフリクトが発生するものはacceptしないなど。
平和的に解決するように頑張ってください。
587:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:48:02.33 jld/rbVo.net
もう一点だけ補足。
説教になって申し訳ないです。
業界の普通を知ることは当然大事で、普通のことを普通にできるようにするのは大切なことなのですが、実際はチームの数だけやり方があります。
なので普通に合わせるよりも、うまく行かない現状がうまく行くような方法を適宜考えていくのが最もうまく行く方法だと考えます。
Gitと関係ないことを連々と失礼しました。
588:デフォルトの名無しさん
21/03/04 02:34:30.70 pxppk7Pi.net
>>571
同感
コンフリクトが多くて実質マージ不能なプルリクは却下でいいだろ
589:デフォルトの名無しさん
21/03/04 09:35:56.38 OhT1wEZp.net
ここは開発者に優しいスレですね
590:デフォルトの名無しさん
21/03/04 15:56:47.53 Ep7EXP13.net
>>568
なんとなく問題は、本流以外だと動作確認しづらい何かがあるんじゃないかという気がする。
つまりgit以外の問題なんじゃないかと。
591:デフォルトの名無しさん
21/03/04 17:31:50.50 D7YR+KaN.net
Git v2.31.0-rc1
592:デフォルトの名無しさん
21/03/04 18:38:18.06 D7YR+KaN.net
>>576
masterからmainへの名称変更は前回のv2.30で一段落付いて、
今回は普通のリリースになりそうです。
593:デフォルトの名無しさん
21/03/04 19:13:26.59 k8593Rs+.net
>>571
>>573
ローカルで最新devをマージしてコンフリクトを解決するのがgit flow標準になっていないのは、何か理由あるのかしらん?
後のリクエストに修正義務を課すのはわかりやすいルールだと思うけど、問題あるのかな?
594:デフォルトの名無しさん
21/03/04 21:37:38.82 miLZRrxO.net
標準にしてないだけじゃないかな
プルリクとは限らないから、自分でマージしたっていいし
595:デフォルトの名無しさん
21/03/04 21:44:50.30 miLZRrxO.net
自分でっいうか
devで自分でって言いたかった。
596:デフォルトの名無しさん
21/03/08 01:16:16.76 gjklcTJPY
無料&かんたん! ロゴ作成ツールおすすめ12選【商用OKも】
URLリンク(mag.app-liv.jp)
デザイナー泣かせ? ロゴ自動生成サービス「Hatchfulロゴメーカー」がすごい
URLリンク(forbesjapan.com)
無料で使える!簡単にロゴを作成できるおすすめサイト8選
URLリンク(liskul.com)
無料素材:ヴィンテージ感がおしゃれ!デザインソフトのツールアイコン49個セット
URLリンク(switch-box.net)
無料素材:魔法陣の文様が描けるユニークな英語フリーフォント「MagicRing」
URLリンク(switch-box.net)
マップ作成ツール2種:InkarnateとFlowScape
URLリンク(chanagame.hateblo.jp)
ファンタジー世界地図を簡単に作れる「Inkarnate Worlds」をゲーム制作に活用しよう
URLリンク(www.moguragames.com)
ファンタジー世界の地図をマウス操作のみで作る(Inkarnate Worlds)
URLリンク(note.com)
架空のファンタジー世界地図の作成を補助してくれる「Wonderdraft」発売中。TRPGファンにも愛用されているツール
URLリンク(automaton-media.com)
597:デフォルトの名無しさん
21/03/10 09:01:05.42 aXqmchiP.net
Git v2.30.2
598:デフォルトの名無しさん
21/03/10 14:21:53.36 LF8mKXsJ.net
「Git」v2.15以降に任意コード実行の脆弱性 ~v2.30.2へのアップデートを
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
「Git LFS」が“git clone”を実行する際使われる遅延チェックアウトの仕組みに脆弱性があり、細工が施されたリポジトリから任意のコードを実行できてしまう問題(CVE-2021-21300)が修正されている。
この脆弱性は「Git」v2.15以降に影響し、最新版へ更新することで解決できる。何らかの理由でアップデートが難しい場合は、以下の緩和策が推奨されている。
・“git config --global core.symlinks false”を実行して「Git」のシンボリックリンク対応を無効にする
・プロセスフィルタのサポートを無効にする
・信頼されていないリポジトリのクローンを避ける
599:デフォルトの名無しさん
21/03/16 07:48:49.09 2J50stIm.net
Git v2.31.0
600:デフォルトの名無しさん
21/03/17 19:54:37.33 kfZVZJH6.net
ゴミ
オープンソースを売り渡したゴミ
601:デフォルトの名無しさん
21/03/17 20:20:57.14 wI0GxMfw.net
>>585
もしかして、gitとgithubを混同してる?
602:デフォルトの名無しさん
21/03/17 23:37:10.54 YH/YYkmR.net
GitとGitHubを混同するのは、GitHubを使ったことのない初心者だからね。
書籍での説明もPCにGit、インターネット上にGitHubがある使い方を前提とした説明ばかりだから、一緒くたになるんだと思う。
603:デフォルトの名無しさん
21/03/18 01:49:39.04 NJYdTHCo.net
そんな書籍は捨ててしまえ
604:デフォルトの名無しさん
21/03/18 02:31:24.73 SQWqa2FJ.net
知識レベルとしてはアスカの言うギフハブ=悪の組織と変わらんなw
605:デフォルトの名無しさん
21/03/18 09:45:31.10 YVfbLseY.net
error: 7332 bytes of body are still expected MiB | 14.00 KiB/s
fetch-pack: unexpected disconnect while read
606:ing sideband packet fatal: early EOF fatal: fetch-pack: invalid index-pack output ゴミ DL数稼ぎみたいなクズ
607:デフォルトの名無しさん
21/03/18 09:46:18.63 YVfbLseY.net
共犯だから一緒くたにしなければならないんだよ
608:デフォルトの名無しさん
21/03/18 09:51:54.96 FvPGn+3+.net
gitのアカウント持ってるかって聞かれたことある?
609:デフォルトの名無しさん
21/03/18 12:24:31.07 Ao1KNBsY.net
あるよ。もってるならそのアカウントを会社で使うし
持ってない人や会社とは別にしたい人は新しく作る
今はしらんけど無料アカウントは複数持てないので
どちらかを有料アカウントにする要津がある
610:デフォルトの名無しさん
21/03/18 13:09:23.00 7fQvPjcg.net
それはGitHubのアカウントだろ
611:デフォルトの名無しさん
21/03/18 14:29:23.28 QYSZQq5N.net
gitにアカウントなんてあるんだ
はつみみだわ
612:デフォルトの名無しさん
21/03/18 15:06:05.43 HfXxQmPX.net
git + sshd 最強
613:デフォルトの名無しさん
21/03/18 15:42:08.34 dpSVUSL0.net
ヘミ猫信者かな
614:デフォルトの名無しさん
21/03/18 16:07:02.18 FvPGn+3+.net
gitのアカウント持ってるか聞かれて、bitbucketとか自前のホスティングサービスみたいなのを答えたらどうなるの?
こいつ空気読めねーなみたいな感じになるの?
615:デフォルトの名無しさん
21/03/18 22:01:51.13 /EsE4cAE.net
そういうときに本当に空気読めないのは「えっ?gitにアカウントなんてないですよ」って言うやつじゃないか?
616:デフォルトの名無しさん
21/03/18 22:31:26.93 Rnt4uQ59.net
gitのアカウントも知らないんですかと馬鹿にしたように言われて
噛み合わないまま
617:デフォルトの名無しさん
21/03/18 23:02:30.10 7fQvPjcg.net
Gitのアカウントもあるからな。
Gitのローカルユーザー名が、OSのユーザー名だと知らないのもイタいな。
618:デフォルトの名無しさん
21/03/19 01:11:18.57 IHBvfpin.net
Gitも使えないゴミと仕事するのは疲れる
619:デフォルトの名無しさん
21/03/19 01:29:38.99 hh9Kt8XT.net
WebデザイナーがGitHubのGitしか、説明しないからおかしくなる。
620:デフォルトの名無しさん
21/03/19 06:12:35.81 ixU77Wuk.net
どこにでも入り込んでくる
まるで覗き趣味の変態みたいだ
621:デフォルトの名無しさん
21/03/19 06:28:35.38 sCdGWAs/.net
>>604
それはギフハブだろ
622:デフォルトの名無しさん
21/03/19 07:42:24.61 NI5sRH9+.net
git も共犯
623:デフォルトの名無しさん
21/03/19 09:31:16.08 oP3tYoyl.net
飛鳥はこのことを予言していたのか
624:デフォルトの名無しさん
21/03/19 10:37:37.34 YNMGX1sb.net
ギフハブの正体
岐阜への移住応援サイト GIFU×HUB
URLリンク(docodoor.co.jp)
岐阜県への移住を応援する悪の秘密結社だった(?)
625:デフォルトの名無しさん
21/03/19 10:50:25.30 MMZWnUW+.net
おっかねーな
626:デフォルトの名無しさん
21/03/19 11:50:29.50 bqIgZIMs.net
日本三名泉の心地よさに身も心も籠絡されてしまうわけか
627:デフォルトの名無しさん
21/03/19 17:45:14.93 eiJMVgO4.net
>>606
お前まだいたのか。何が犯罪的でgitが何故共犯なのか説明してくれよ
628:デフォルトの名無しさん
21/03/26 01:42:50.92 YMBMwB0G.net
あげ
629:デフォルトの名無しさん
21/03/27 08:45:34.40 EpqbRgcD.net
Git v2.31.1
630:デフォルトの名無しさん
21/03/28 19:48:47.28 Krp9vXha.net
kernel.orgにgitのコマンドや引数が網羅されているドキュメントがあったと思うんですが
URLをご存知の方おしえてください
631:デフォルトの名無しさん
21/03/29 03:53:51.49 /bgSgfa2.net
URLリンク(git.wiki.kernel.org)
これ?
git inurl:kernel.orgでググったよ。
632:デフォルトの名無しさん
21/03/29 13:04:27.67 BgFmge6o.net
>>615
違うな
こういうレイアウトのページ
URLリンク(man7.org)
633:デフォルトの名無しさん
21/03/29 15:22:33.89 C
634:IMAnoRE.net
635:デフォルトの名無しさん
21/03/29 18:42:53.14 y3naImr+.net
>>616
URLリンク(www.kernel.org)
上にマニュアルのリンクあったけど。
636:デフォルトの名無しさん
21/03/29 18:48:06.84 RMTcu+Or.net
こっちの方が見やすいかも。
URLリンク(git-scm.com)
637:デフォルトの名無しさん
21/03/29 22:54:46.19 /bgSgfa2.net
おれもそっちのほうがいいと思ったんだけどkernel.orgの方を探しているみたいだったので…
638:デフォルトの名無しさん
21/04/01 19:24:56.13 V5XDv8GL.net
コミット対象をよりわけるのをやめてみよう
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
639:デフォルトの名無しさん
21/04/01 21:33:40.53 UYCd/2R+.net
>>621
あんまり説得力ないな
640:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:13:59.29 5yR0ePhC.net
これは害悪でしょ。
641:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:17:02.72 xJm323aF.net
git add . でいいじゃん(いいじゃん)
642:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:34:41.40 SRnc7vTe.net
git add . とgit add -A とgit add -A .は何が違うの?
次の認識でいい?
1つ目が、カレント以下のディレクトリのみを更新(add, modify, remove)
2つ目がレポジトリのルートから全部更新
3つ目は1つ目と同じ。
643:デフォルトの名無しさん
21/04/03 08:23:34.30 34TEePpI.net
windowsのandroid studioで、git/githubで管理してるプロジェクトがあるんですが、OSを新規インストールしてandroid studio/gitも新規インストールしました
ただ、プロジェクトは別のドライブにあるのでそのままですが、続きをやる場合は何が手っ取り早いのでしょうか?
一旦プロジェクトを削除してgithubからcloneしなおす以外に方法あったら教えてください
644:デフォルトの名無しさん
21/04/03 08:26:06.69 GvC+rDGr.net
>>626
Android Studioで別ドライブのプロジェクトをそのまま開けばいいのでは
645:デフォルトの名無しさん
21/04/03 12:37:10.32 cIOl2khA.net
何故このスレで聞いてんの?
馬鹿なの?
646:デフォルトの名無しさん
21/04/03 17:09:28.94 34TEePpI.net
>>627
そうですか
githubのアカウントなどのリモートリポジトリの情報はどこに格納されてるのかなと思いまして
別のドライブのプロジェクト内に保存されてたらそのまま開けばよさげですが、その情報削除されてるならどうやって続きをと思った次第です
647:デフォルトの名無しさん
21/04/03 17:51:35.48 5vTcRKik.net
確認されるからもう一度認証すればよし
648:デフォルトの名無しさん
21/04/03 18:01:23.58 34TEePpI.net
ありがとうございます
試してみます
649:デフォルトの名無しさん
21/04/03 18:28:54.37 xn142qC9.net
>>628
gitの話だから問題ない
650:デフォルトの名無しさん
21/04/12 17:58:47.10 krJCqveJ.net
>>621読んで気になったんだけどPR出してから歴史の改ざんって出来ないかな・・・
セルフチェックせずに勢いで出してからあそこ違う、ここ、そこもとなってforce-pushのログで汚れてしまった
651:デフォルトの名無しさん
21/04/12 19:16:36.06 UzZbaOku.net
普通にできるだろ
自分のリポジトリなんだから
652:デフォルトの名無しさん
21/04/12 20:30:57.77 krJCqveJ.net
もちろん他人様のリポジトリさ
653:デフォルトの名無しさん
21/04/12 20:33:26.96 wo2ZdM5G.net
他人のリポジトリに勝手にブランチ作れるわけねーだろ
654:デフォルトの名無しさん
21/04/12 23:06:47.08 zj2MWyXX.net
どういうこと?
取り込まれる前なら出し直せばいいし、
取り込まれたらもうできないでしょ
655:デフォルトの名無しさん
21/04/13 02:20:43.67 4xD0K2WJ.net
他人のリポジトリにforce-pushしてんのか
恐ろしい恐ろしい
656:デフォルトの名無しさん
21/04/13 03:30:08.40 tPkELVcX.net
プルリク
657:後にforce pushするとGitHubの方に記録が残ってしまう話では
658:デフォルトの名無しさん
21/04/17 13:17:35.49 /N2qyT4U.net
google colabでgithubから自作パッケージクローンしてpipインストール
その後、自作パッケージを変更してpip uninstall後に再pipインストールしても更新されない
colab内でpip showで辿った自作パッケージのソースコードは変更されてるのに。。
colabの「ランタイムを出荷時にリセット」てやってからだと当たり前だけどきちんと更新される
が、地味に時間がかかる・・
gitに限ったことじゃないけど
github + google colabで開発してる人はどうやって対応してるんだろ
659:デフォルトの名無しさん
21/04/21 04:02:09.41 U7I+mJcY.net
リベースして消えたけど 0666060 というコミットIDができたw
660:デフォルトの名無しさん
21/04/23 21:50:55.54 PpQLqqbV.net
featureブランチでの機能追加とテストが完了した後masterへのマージでコンフリクトが発生した場合、逆マージ(masterをfeatureにマージ)とリベースどっちで競合解決するのが普通なんでしょう?
身内で以下のような感じで意見割れまして
>逆マージ派
コンフリクト解消前のコミットログがそのまま残るので、コンフリクト解消後のテストで解消前には発生しなかった不具合が起きた場合に原因を追いやすい
Gitは切り戻しを担保するのも役割の一つであり、ログの見やすさのために情報を欠落させるべきではない
>リベース派
コンフリクト解消のコミットログは機能追加において本質的な修正ではなく、履歴を追う際ノイズになるので残すべきではない
コミットの単位が適切であればコンフリクト解消時にミスがあり不具合が発生したとしても原因特定に苦労することはない
661:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:03:41.43 Q2nzZb5u.net
> コンフリクト解消前のコミットログがそのまま残るので、コンフリクト解消後のテストで解消前には発生しなかった不具合が起きた場合に原因を追いやすい
実際には追いにくい
662:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:06:45.40 Q2nzZb5u.net
逆マージの問題はマージが2回発生すること
featureブランチへのマージしたと
それをmasterブランチにマージしなければいけない
その仮定で二重にコンフリクトが発生することがある
ログの中に同一内容に見えるコミットが複数含まれることになる
663:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:33:21.98 wdsr0BNZ.net
>>642
プロジェクトごとに考えは違うと思っていて、何を大事にするかで変わると思っている派の意見として聞いてください。
個人的には逆マージを採用します。
理由としては、コンフリクト解消のコミットを除けばfeatureの変更もリベース同等にわかりやすく、featureブランチの担当者に負担をかけないので、バランスがいいと思うからです。
解消のコミットが本質でないのはそうですが、避けられないものなら、feature実装と解消を分けて考えられるので、不具合があった場合の混入原因の特定のしやすさ→その後の改善にも繋げられると思います。
リベースの場合は、上に書いたことの裏返しでもありますが、場合によってはコミット集合を作り直す必要があると思います。
また、作り直している間にmasterやdevが更新されてたりすると、ああ面倒。このようなケースで、コンフリクトが起きる頻度は、PJの規模や同時に走っているtopicの関係にもよると思いますが…
逆マージでは最後に払うツケを、リベースでは毎回払う可能性がありますよね。わたしはそれが開発のスピードを損なうノイズだと思っています。もちろん規模によります。
でも後で見たときにはキレイなので、そこにはメリットがあると思います。
保守性のためにコミットをきれいにしておくのは大切だとは思いますが、経験上diffとblameでなんとかなる場合が多いと感じていて、将来必要とされないことに時間をかけるくらいなら、現状の開発速度に重きをおいた方がよい、というのがわたしの主張です。
的を外していたらすみません。
664:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:
665:59:29.24 ID:yD2kOx7X.net
666:デフォルトの名無しさん
21/04/23 23:01:37.12 PpQLqqbV.net
ありがとうございます!
>>645はほぼ私が考えていることと合致していて安心しました
>>644のケースは作業自体はリベースの方がかえって大変ですよね
逆マージはその代わりもっとログが汚くなるのでトレードオフかなと
>feature実装と解消を分けて考えられるので、不具合があった場合の混入原因の特定のしやすさ→その後の改善にも繋げられる
特にこれが正に私が逆マージ派である理由なんですが、>>643は意見対立してますね
できれば>>643の理由が聞きたい…
667:デフォルトの名無しさん
21/04/24 00:29:41.30 v8PWrE/P.net
>>642読んで逆マージ派なのかなーという気はしていましたが、
リベース派の知人の意見を整理してみるのもいいかもしれないですね。
リベース派の理由が曖昧な感じがします。
コミットの単位が適切であれば…苦労することはない、の部分が理由としては弱い気がするので。
まあここには省いて書いたのかもしれないですが。
668:デフォルトの名無しさん
21/04/24 00:34:27.65 v8PWrE/P.net
あ、適切という言葉に客観性がほしいという意味です。
ここでは原因の追いやすさが、2つの立場の焦点だと思うので、
その適切さがどのようなものであれば、どう切り分けできるのか。
669:デフォルトの名無しさん
21/04/24 00:49:24.56 6TA9BQj4.net
リベースで何度もコンフリクト発生するのって、単にfeatureの切り出し方が不適切だったり巨大なPRがずっと居座っていたりするように、開発のフロー自体に問題があるんじゃないの?
670:デフォルトの名無しさん
21/04/24 07:12:17.73 lum8vFBO.net
> コミットの単位が適切であれば…苦労することはない、の部分が理由としては弱い気がするので。
「コミットの単位が適切であれば苦労することはない」は理由じゃなくて事実
逆マージってログを見ないでしょ?
残っていればOK。あとから頑張れるはず(希望。実際には頑張ったことはない)
見ないログはなんの役にも立たないし汚いログも見れないのでこれも役に立たない
>feature実装と解消を分けて考えられるので、
分けて考えてる時点でダメじゃん
リベースしてしまえば、実装だけしか考えなくて良くなる
バグが見つかった時、実装と解消の2つがあれば
実装のバグかも知れないし解消のバグかも知れない。
バグの可能性が2つに増えてしまっている
リベースしてしまえばそれがなくなる
> あ、適切という言葉に客観性がほしいという意味です。
いきあたりばったりで作業するなということ
どうせ、こう修正した、気分が変わってやり直した、レビューの指摘があったから変えた
バグが見つかって対応した。って同じ箇所を何度も修正したのがコミットに残ってるんでしょ?
このコミットをあとから見て役に立つとでも思ってんの?
一連のブランチである箇所のコードを修正しているコミットを一つに保つように
随時リベースしていれば何も困らない。masterが更新されるたびにリベースしていれば
何も困らない。コンフリクトがほぼ発生しない。それが適切ということ
671:デフォルトの名無しさん
21/04/24 10:18:40.57 vKvwVCfN.net
コンフリクト解消のコミットでバグを作り込みやすいと考えるのか、それが重視されるほどのリスクではないと考えるのかで選択が変わるんじゃないかな
順不同で両方取り込めば済むようなほんの小さなコンフリクトであればrebaseの利点のみが優勢になるし、複雑なコンフリクトであれば逆マージの利点が優勢になる
複雑な解消作業までrebaseで混ぜてしまうともったいないし潔癖が過ぎる感じ
その辺をガイドラインにしつつ線引は各人のこだわりに任せるのがうまく回りそう
672:デフォルトの名無しさん
21/04/24 10:31:26.53 Q6OLD2jb.net
>>648のおっしゃる通り友人の言うことがよく理解できてなかったんですが>>651でおおよそしっくり来ました
その上でもやはり、あるfeatureリリースによって別の機能がデグっていることが判明した場合などにおいて、逆マージコミットが残っていた方がよいのではないかと思いました
コンフリクト解消にてうっかり
673:失敗したのか、新機能実装において意図を持って変えたのかが明確になるからです >>652の仰るとおり複雑なコンフリクトであれば逆マージにしてそれ以外はリベースすると言うのが個人的な結論になりそうです
674:デフォルトの名無しさん
21/04/24 11:47:51.81 O5bj5KLh.net
逆マージした後にさらにまとめコミットを作ってマージするのはダメかしらん?
(squashの手動版)
手間がかかるけど、詳細も概要も両方残るからマシな気がするけど。
675:デフォルトの名無しさん
21/04/24 19:46:18.78 lum8vFBO.net
> >>652の仰るとおり複雑なコンフリクトであれば逆マージにしてそれ以外はリベースすると言うのが個人的な結論になりそうです
複雑なコンフリクト=開発に失敗したブランチ
開発に失敗したから逆マージするしか手がなくなってる
仕事だと期日まで仕上げろと言われて、みんな諦めるが
これがきっちりとしたオープンソースの開発だと、そんなものマージできませんでリジェクトされる
676:デフォルトの名無しさん
21/04/24 19:50:06.67 lum8vFBO.net
>>652
> コンフリクト解消のコミットでバグを作り込みやすいと考えるのか、
「コンフリクトの解消でバグが発生」という事自体がナンセンスだよね
だって開発自体は問題ないって認識なんでしょ?
開発自体に問題ないのに、コンフリクトでバグが発生するというのなら
それはもはや、コンフリクト解消という名の追加開発じゃんw
開発終わってるのに開発続けてどうするの
マージが問題なく完了できるという所までが開発でしょ?
677:デフォルトの名無しさん
21/04/24 19:59:19.02 lum8vFBO.net
>>653
> その上でもやはり、あるfeatureリリースによって別の機能がデグっていることが判明した場合などにおいて、逆マージコミットが残っていた方がよいのではないかと思いました
> コンフリクト解消にてうっかり失敗したのか、新機能実装において意図を持って変えたのかが明確になるからです
いやさ、なんでコンフリクトが発生するのか理解してないの?
masterとブランチの両方でコードを修正したときなんだが
masterの修正は他の人がやってる。
コンフリクトが発生するってことは、他の人がやった開発内容を把握してないということ
コンフリクト解消時に他の人がやった開発内容を把握するなんて大変な作業をやるんか?
同じ箇所を修正してるのに、お前のコードはその他人の開発内容を踏まえた修正になってないだろ
ちゃんとテストしてるんか?してるわけないよなコンフリクト解消時に判明するぐらいなんだから
コンフリクト解消時に、ついでに一緒にって追加開発するなよ
近い場所を修正したときなど、簡単な修正が必要なコンフリクトは発生することはあるが
あとからコンフリクト解消の内容を精査するなんてことがあること自体がおかしい
678:デフォルトの名無しさん
21/04/24 20:00:09.14 rGfKetgv.net
俺ならまっさらにして1からやり直しちゃうな
679:デフォルトの名無しさん
21/04/24 20:01:16.76 rGfKetgv.net
無能が作成したブランチ無理に取り込む必要あるのかよ
680:デフォルトの名無しさん
21/04/24 23:15:28.50 v8PWrE/P.net
人よりできるようになってくると、自分より劣ってる人にひどい言葉を投げる現象に名前をつけたい。
ところで、自分も作業の分割に根本的な問題がある気がするね。
でもそれはこれから解決していってもいいんじゃないかな。早いほうがいいけど。
目下進んでるPJの対処法が的でしょ。どの程度火が付いてるか知らんし。
681:デフォルトの名無しさん
21/04/24 23:34:32.99 vKvwVCfN.net
アルファシンドローム(権勢症候群)かな?
集団の中で一番知識があるとまるで有能で卓越した存在になったかのような錯覚に陥る
しかも上司や同僚に評価・尊敬されないとこういうところでくだを巻くように
682:デフォルトの名無しさん
21/05/24 09:52:57.06 7xM8BBC+.net
Git v2.32.0-rc1
683:デフォルトの名無しさん
21/05/29 16:44:52.74 tv9UpPs/.net
100M以上のファイルを ignore って出来る?
684:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:03:31.78 B38j6cYl.net
>>663
100MB以上の大きなファイルはignoreできないとかそんなアホなことある訳ないと思うけど
685:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:38:20.70 +XbL/TdD.net
今の作業コピーとは別ブランチに直接ファイルをコミットって出来ないかな
ググると「ブランチを切り替えるにはチェックアウトですよ」とか「stashで中身保存出来ますよ」とかあるけど
そうじゃなくて、今の作業コピーは1ファイルも弄くらず直接別ブランチにコミット叩き込みたいの。
686:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:40:52.10 UNzIfnuy.net
別
687:の作業コピー作ればいいじゃん
688:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:45:26.13 +XbL/TdD.net
別フォルダに変更入ってほしくない
とにかく、今の作業コピーにある.git フォルダの中”だけ”を修正して欲しい
究極的には .git/objectsにファイルオブジェクトとtreeオブジェクト、commitオブジェクトの合計3オブジェクトを作って(コミットするファイルが1つの場合)
ブランチの宛先を差し替えればいいんだろうけど。
git write-tree、git update-indexって面白そうなコマンドがあるから調べてみるか
689:デフォルトの名無しさん
21/05/29 19:04:50.82 E1EiRSsy.net
>>665
git worktree
690:デフォルトの名無しさん
21/05/29 23:29:36.18 eNkto9kV.net
覚えたほうが良いコマンドを全部教えてください
691:デフォルトの名無しさん
21/05/30 04:13:13.46 9+IYn0VT.net
rm -rf /
692:デフォルトの名無しさん
21/05/30 04:22:47.56 u5VBQzY3.net
バルスコマンドじゃないか
693:デフォルトの名無しさん
21/05/30 04:55:27.88 qzwspvO8.net
Appendix C: Gitのコマンド
URLリンク(git-scm.com)
694:デフォルトの名無しさん
21/06/07 02:31:07.57 ITNiWKmJ.net
Git v2.32.0
695:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:01:25.51 Dgv9Eq7C.net
一個前にコミットした内容の一部のみ取り出したいんですが、
git diff でgit add -pみたいなやり方教えてください
696:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:22:27.07 ba2pg6Wh.net
git reset -p HEAD^
697:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:50:45.60 0/HU77Xe.net
>>674
ファイル指定してcheckout
698:デフォルトの名無しさん
21/06/07 14:52:02.09 2E0gqD7j.net
git rm ./path/to/file
だとオートコンプリート出来ない
git rm path/to/file
は大丈夫
なんで?
699:デフォルトの名無しさん
21/06/07 15:03:13.15 LlJx8Uv/.net
git bashで試してみたけどできるな
つまりおまば環
700:デフォルトの名無しさん
21/06/07 15:40:18.02 2E0gqD7j.net
macのzshだと駄目なようだ
macでもbashだと行ける
701:デフォルトの名無しさん
21/06/16 21:14:15.03 0FRtKVzj.net
master 撲滅運動がひと段落したら、今度は、
'doc: replace "alice" and "bob" examples'
とか
'Avoid gendered pronouns'
とか言った感じのメールが流れている。
アメリカのリベラルとか大変ですな。
702:デフォルトの名無しさん
21/06/16 21:17:27.70 v9WQfkPH.net
男でAliceというのもいるのにな
703:デフォルトの名無しさん
21/06/16 23:08:45.80 jDDfyj6K.net
heとかsheは差別用語とか言い出しそう
704:デフォルトの名無しさん
21/06/16 23:17:10.02 O0nAs7bn.net
いち段落な
705:デフォルトの名無しさん
21/06/17 08:04:26.12 q1AaV+h7.net
それじゃエフ氏、エヌ氏にするか。
706:デフォルトの名無しさん
21/06/17 08:43:12.09 1WuBUd9I.net
FemaleやNiggerを連想させるのでダメざます
707:デフォルトの名無しさん
21/06/17 10:41:34.69 Wy4lqRlN.net
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。
708:デフォルトの名無しさん
21/06/24 14:15:24.69 70oiT5zZ.net
δ株は差別語になりそう
709:デフォルトの名無しさん
21/06/26 18:40:42.75 yL+7RGEC.net
cliだけで特定のコミットのタイムスタンプを(両方とも)改竄したいんだけど
git rebase -i後のエディタが開いて操作対象のコミットを選ぶ奴、コマンドラインから直に指定するにはどうしたらいい?
710:デフォルトの名無しさん
21/06/27 00:06:42.93 CxF0bT8t.net
rebase -iでは無理なんじゃないかな
filter-branchを使えばエディタ無しでできると思うけど凄く面倒
711:臭い 今はfilter-branchじゃなくてfilter-repoが新しいらしい
712:デフォルトの名無しさん
21/06/27 01:45:42.42 8QnlMqaw.net
非インタラクティブに操作したいのに--interactiveオプションを指定するのは筋が悪いのでは
reset --hard で対象に移動
commit --amend で書き換え
rebase --onto で残りを接ぎ木する
てな感じでできないだろうか
713:デフォルトの名無しさん
21/07/05 15:40:04.81 D5B478tw.net
project/prog/app
という構造のappディレクトリのみcloneすることはできないでしょうか?
sparse-checkoutを試してみたのですが確かにappだけ落ちてくるけどその上のprogフォルダも作られてしまいます
作業ディレクトリの中にappだけ作りたいんですけど可能でしょうか?
714:デフォルトの名無しさん
21/07/05 15:58:21.63 zfQ+6anv.net
muri
715:デフォルトの名無しさん
21/07/05 16:04:19.08 2eiMElPJ.net
部分cloneは無理だから巨大なのには関わりたくないんだよね
ガチ勢としてやるならともかくね
716:デフォルトの名無しさん
21/07/05 18:12:21.94 8Zv3vlvo.net
モノレポにすべきかしないべきか
それが問題だ
717:デフォルトの名無しさん
21/07/08 15:20:09.92 6v3NeDTQ.net
新人が分散VCSの概念理解できてなくて
プルリクエストのブランチの履歴をめちゃくちゃにしてる件
自分が何をしてるのかよく分からずforce pushしたっぽい
718:デフォルトの名無しさん
21/07/08 17:57:15.57 PjGQwL85.net
マルウェアみたいな子だな
719:デフォルトの名無しさん
21/07/08 20:19:23.36 t+LRnHh1.net
指導側の責任
720:デフォルトの名無しさん
21/07/08 21:15:28.94 hDJTokQh.net
>>695 にも関係すると思うんだけど、
ブランチをpushできるユーザを制限できないかな
慣れてない人向けのサンドボックスなブランチにもなるし。
自分も最近ブランチの運用を教えたものの、
わざとなのか理解してないのか、別のfeatureブランチにpushする輩がいてなあ。
gitlabには有料プランでそういう機能があるみたいなんだけど、ビルトインにはないよね…?
721:デフォルトの名無しさん
21/07/08 21:43:49.58 Qb+plU51.net
権限与えなければ済むことだろ
MR出させろよ
722:デフォルトの名無しさん
21/07/08 22:07:09.27 6v3NeDTQ.net
>>698
うちの新人は操作するブランチは合ってるのだがめちゃくちゃにしてた
git慣れてないからって事で先輩が代わりにコミット結合しつつrebaseしたらワケワカメになったっぽい
その先輩、新人に他の人がブランチをrebaseしたら
reset --hard origin/hogeするように連絡してなかったのかも
723:デフォルトの名無しさん
21/07/09 00:32:25.09 JAtqXAas.net
>>698
write権限付けなければいいだけだろ
724:デフォルトの名無しさん
21/07/09 08:00:42.84 ONtLqfbU.net
git hookで禁止したら?
725:デフォルトの名無しさん
21/07/09 10:50:38.48 1nwtDT4u.net
リポジトリごと別にしたら?
新人用のリポジトリ作ってそこにコミットしてもらい、問題無ければマスターへは権限者がマージする。
726:デフォルトの名無しさん
21/07/09 11:49:04.59 y//2bXB2.net
みなさんありがとうございます。
writeの権限ってなんでしょうか?receive.denyDeletesとかnoFFマージの制御があるのは知ってるんですが、ブランチのpush権限を制限できましたっけ?
あとすみませんMRって聞いたことなくて教えて下さい。
それとhookは担当者のPCにレポジトリごと設定が必要だと思うんです。忘れちゃうと思うんですよ。
いろいろコメントいただいてありがたいんですが、知識が追いついてないみたいです。
よかったら教えて下さい。
727:デフォルトの名無しさん
21/07/09 13:17:19.36 ZtOU29YA.net
>>704
素のgitでサーバー運用してんの?
ちゃんとアクセス権設定できるgitサーバー使った方がいいと思う
728:デフォルトの名無しさん
21/07/09 18:27:03.19 y//2bXB2.net
はい、質問の趣旨は素のgitで、できるかというものです。
上でコメントもらったwrite権限とかMR?とかいうものは、素のgitではできないものですか?
それともリモートにhookを仕込むなどして権限制御ができるんでしょうか?
gitlabはブランチの権限を設定できるみたいですが、freeプランには無いみたいですね。
729:デフォルトの名無しさん
21/07/09 20:10:44.21 egT1RoRc.net
gitlab使ってるわけじゃないんだ?
ブランチを直接いじらせたくないメンバーはforkからマージリクエスト(MR)投げてもらうようにすればいいんだが。
730:デフォルトの名無しさん
21/07/09 21:28:00.02 Kwh0IYsl.net
ああ、マージリクエストのことでしたか。
gitlabは使ってないです。
社内標準がtracについてるやつなので、レポジトリは素のgitだと思います。
なので、ビルトインでできることがないかなと探してます。
クラウドだと難色を示されますが、gitlabはオンプレミスで構築できたと思うので、情シスに打診はしてるものの、それでも乗り気じゃないみたい…
まあこれは弊社の問題なのでおいとくとして、gitの設定だけでできるなら、やり方教えれば動いてくれるかなと。
731:デフォルトの名無しさん
21/07/11 06:53:33.97 IrrkCg66.net
素のgitでは出来ないと思う
gitlabは環境を変えなきゃならん可能性があるから情シスは嫌がるだろうね
giteaとかのバイナリ一個で動作するのならいいかもよ
732:デフォルトの名無しさん
21/07/11 10:33:06.51 P9RS/dyf.net
GitBucketはバイナリファイル一個だけで動くね
733:デフォルトの名無しさん
21/07/11 13:41:08.08 lq94NE0I.net
Dockerで動かせば何でもよくね
734:デフォルトの名無しさん
21/07/11 17:59:34.17 mu76RUyW.net
なんでもよくねーよ
735:デフォルトの名無しさん
21/07/11 21:52:00.80 Km8X0WTE.net
GitLab自鯖にインストールしたことあるけど重すぎワロタ
アンインストールもできなくなるほど瀕死の操作不能になった
736:デフォルトの名無しさん
21/07/11 22:29:17.98 LL6sPKEi.net
WindowsでDocker Toolbox使ってVirtulaBox上のDockerコンテナとして動かしてもそんなに重くはなかったがな。
737:デフォルトの名無しさん
21/07/12 08:39:43.46 Y3qBMERg.net
>>713
最初は軽いんだけど、使ってくと段々と重くなるんだよな
軽くする方法がわかんなくて、結局使うのやめた
738:デフォルトの名無しさん
21/07/24 08:23:38.21 UjEZlBZt.net
もう棄てるべきときだね > Git
739:デフォルトの名無しさん
21/07/24 11:33:06.91 ClAz04v2.net
見かぎっとるのか
740:デフォルトの名無しさん
21/07/24 11:39:19.06 Psm9T1Np.net
時代はHgだよな
741:デフォルトの名無しさん
21/07/24 11:39:52.29 2Wdt1Zvr.net
HAGEが必死すぎ
742:デフォルトの名無しさん
21/07/24 13:44:24.56 +oLVnveT.net
いや、時代はPijul(よみかたわかんね)だよ
743:デフォルトの名無しさん
21/07/24 16:30:21.34 F1f/P+4y.net
なんだよsvnが一番
744:デフォルトの名無しさん
21/07/24 17:16:27.02 wX8mF0S9.net
RCSに立ち帰るべき
745:デフォルトの名無しさん
21/07/24 18:23:45.59 wleNclHm.net
みんなどこへいくんや
746:デフォルトの名無しさん
21/07/25 22:44:17.50 mXugsmaS.net
P4使えや貧乏人ども
747:デフォルトの名無しさん
21/07/25 22:52:56.39 Wj/gwJho.net
アイヤー
MSのコード真似るAIに喰われるとはおもてもいなかたアルね
748:デフォルトの名無しさん
21/08/02 21:32:44.46 0iPmXdT5.net
てst
749:デフォルトの名無しさん
21/08/02 21:33:55.74 0iPmXdT5.net
filter-branchはじめて使ったんだけどこれって失敗することあるの?
なんかコミット全部に影響出るからこわい
750:デフォルトの名無しさん
21/08/03 08:25:46.68 51l84/HQ.net
>>727
テスト用ブランチ作ってからやるべき。
古いブランチはそのまま残ったはず。
751:デフォルトの名無しさん
21/08/03 11:52:55.80 wDIINEDT.net
普通にクローン残しておけば良くない?
752:デフォルトの名無しさん
21/08/03 12:30:25.20 AOdh4ST2.net
それが出来たらクローンはしないん
753:だよ
754:デフォルトの名無しさん
21/08/03 13:22:46.23 HHmtzLUS.net
Git v2.33.0-rc0
755:デフォルトの名無しさん
21/08/03 14:28:09.14 gqooHnUR.net
NGID:AOdh4ST2
756:デフォルトの名無しさん
21/08/03 15:22:53.43 AOdh4ST2.net
git我慢の子であった
757:デフォルトの名無しさん
21/08/03 22:05:47.47 vFbEe1/E.net
>>725
FSFが「GitHub Copilot」に疑問視、ホワイトペーパーを募集
URLリンク(mag.osdn.jp)
具体的な関心領域としては、
「著作権を侵害した公開リポジトリ上でトレーニングしているのか? フェアユースか?」
「Copilotのアウトプットが、GPLでライセンスされている作品を侵害していることを主張する可能性はどのぐらいあるか?」
「Copilotが生成する侵害に対して、開発者はどのようにして自分が著作権を持つ任意のコードを保護できるのか?」
などを挙げている。
758:デフォルトの名無しさん
21/08/04 00:00:18.51 DV/IEEV3.net
>>733
汝、gitはギットと読み
gifはジフと読むであろう
決してジットと読むなかれ
759:デフォルトの名無しさん
21/08/04 00:45:22.70 zGXO7GNA.net
我が生活楽にならざりgit手を見る
760:デフォルトの名無しさん
21/08/04 01:01:05.64 7+juM3qa.net
ギトギトしてんなぁ
761:デフォルトの名無しさん
21/08/11 01:02:28.91 .net
今githubめちゃくちゃリモートリポジトリ失敗する
762:デフォルトの名無しさん
21/08/11 01:50:42.29 nkK5xEJr.net
githubの使い方を勉強しています。
githubのDefault branchがmainとなっているのですが、[git branch]と打っても表示されません。
プッシュしようとしても main は存在しないと出てきてしまいます。
master が表示されているので、そこにプッシュすることはできましたが、ブラウザ上で最初に表示される
ブランチがmainなので、もやっとします。
何か対処方は有りませんでしょうか?
763:デフォルトの名無しさん
21/08/11 18:33:35.14 V3nok1pR.net
githubの話題はここじゃないと何度言えばわかってもらえるんだ
764:デフォルトの名無しさん
21/08/11 20:48:07.77 hUnPZulp.net
ソースコード ホスティング総合【GitHub,GitLab,Bitbucket等】
スレリンク(tech板)
765:デフォルトの名無しさん
21/08/12 10:35:07.83 Zo0evqt7.net
別の人が聞いてるんだから何度言ったところで終わりなんてないぞ
そういえば>>1やテンプレに誘導がないので、書いておけば少しは減るかもな
766:デフォルトの名無しさん
21/08/14 11:37:35.84 k10hBdH7.net
Git v2.33.0-rc2
767:デフォルトの名無しさん
21/08/17 09:15:15.38 5BxJGggb.net
Git v2.33.0
768:デフォルトの名無しさん
21/08/21 01:22:27.49 MIM0rlCw.net
リポジトリのすべてのコミット履歴から特定の文字列を削除したいんですが良い方法無いですか?
filter-branchするしかないでしょうか?
769:739
21/08/21 02:28:12.51 MIM0rlCw.net
すみません
filter-branchでやりました
770:デフォルトの名無しさん
21/08/21 03:02:27.50 MIM0rlCw.net
20ファイルぐらいあるんですが今、filter-branchで1つずつ削除しています
たぶん土日潰れそうです
771:デフォルトの名無しさん
21/08/21 20:58:05.05 c3XZUC80.net
>>32
去年のレスで申し訳ないけど
VSCodeやxcodeだと、git statusで差分があるファイルの色を変えたり 表示を絞り込んだり出来るじゃん
ちまちまコミットしているとそれが出来なくなる(コミットする度に差分が無くなって特別扱いされるファイルが減る)
のが困るんだけど、どうにかなりませんか
772:デフォルトの名無しさん
21/08/22 00:44:29.78 p4dnH1aF.net
任意のコミット間で差分表示すればいいじゃん
773:デフォルトの名無しさん
21/08/22 09:04:18.34 0Cz6ueFz.net
Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、
Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低�
774:「生産性と C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、 GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ 限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコードを吐き出せます Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか? Nimの実験的特徴 バージョン1.5.1 http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html 第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです https://wolfbash.hateblo.jp/entry/2017/07/30/193412 Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる 「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます
775:デフォルトの名無しさん
21/08/24 01:56:30.85 wyjp1IJE.net
739ですがBFG使ったら一発で出来ました
776:デフォルトの名無しさん
21/08/24 17:06:56.87 D1ce07b5.net
BFGて何やと思ったらこんなツールあんのか
777:デフォルトの名無しさん
21/08/25 09:15:45.93 uZF/NHqm.net
BFG便利でしたよ
bfg replace-text password.txt myproject.git
でpassword.txtに指定されている文字列を置き換えできました
git grep $(git rev-list --all)
しても問題の文字列は綺麗になってました
778:デフォルトの名無しさん
21/09/06 15:09:21.27 Xpv1lInW.net
そろそろCVSからGitに移行しようとしています。
CVSからのリポジトリの移行の方法としてググってみたところ、cvs2git というのと、 git cvsimport ってのがあることが分かりました。
ところがcvs2gitはダウンロードしようとしてもサイトがもう閉鎖(?)されているようで入手できません。
cvsimportにしても、git-cvs の導入が必要で、自分の環境ではGitに合わせて2.27が必要そうなんだけど、やっぱり入手先が見つかりません。
誰かご存じの方いれば教えてください!
当方の環境とは、CentOS8にGit2.27.0を入れています。
779:デフォルトの名無しさん
21/09/07 08:38:42.77 cFJK6MoD.net
>>754
gitには今の最新のソースからリポジトリを一から作って
過去の変更履歴を参照したければcvsから見る、って運用ではダメなの?
780:デフォルトの名無しさん
21/09/07 09:42:25.03 l0FGYRQG.net
cvs→svn→gitの順番で変換するとか
781:デフォルトの名無しさん
21/09/07 11:05:48.63 +uF9wCX0.net
特定のバージョンが必要なら一旦それ入れれば良いだけだろ
要は変換できる環境で変換してしまえばできたものを持ってくればそれで良いんだから
782:デフォルトの名無しさん
21/09/07 12:40:17.05 jsklYBqQ.net
おお、皆さんコメントありがとうございます。
>>755
CVSを無くすことが目的の一つでもあるんです。
で、変更履歴が見れることも必要です。
>>756
SVN経由ですか。
できるなら避けたいですが、ちょっと調べてみます。
>>757
その通りなんですが、CVSからの移行をサブシステムごとに行うので、それなりの期間(多分1年以上)変換できる環境を維持する必要があるんです。
いろいろありがとうございました。
全ての要件を満たしてというのは難しそうですね。
いただいた意見を参考にもうちょっと検討します。
783:デフォルトの名無しさん
21/09/08 12:26:53.74 H9wC4dw3.net
git cloneする時にsshのurl指定でBranchまで指定する事って出来るの?
-bとか使わないで
784:デフォルトの名無しさん
21/09/11 03:42:20.13 s/DqN445.net
>>759
それ出来ないと思う
海外サイトで@でブランチ指定とか/でブランチ指定とかでやれるって書いてあるサイトも見つけたけど
実際やって見ても全然上手くいかねぇ
785:デフォルトの名無しさん
21/09/12 00:33:12.39 cVqmkIqS.net
ガチでない用途、雑多スクリプト集とかは平気で半年コミットしてないのとかあるんですけど
ローカルディレクトリをスキャンして最終編集日 - 最終コミット日の数字が多い順に表示して
いい加減コミットするか編集内容破棄するかしろと警告してくれるツールとかないですか
786:デフォルトの名無しさん
21/09/12 06:50:28.66 09FXBLJb.net
面白いw
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
スレリンク(tech板)
787:デフォルトの名無しさん
21/09/13 17:58:18.08 ryD/6XDI.net
リモートのHEADをリモートのdevelopを参照させるようにしたいのですがやり方がさっぱりわかりません。
とても単純なことのように思えるのですがどの方法でやってもSourceTreeなどでクローンするとmaster参照してて困ってます。
origin/HEAD -> origin/master
教えてくださいお願いいたします。
788:デフォルトの名無しさん
21/09/13 18:04:15.74 ryD/6XDI.net
こうなってます
.git]$ ls
COMMIT_EDITMSG HEAD branches description index logs packed-refs
FETCH_HEAD ORIG_HEAD config hooks info objects refs
というか僕何か勘違いしてるかも。
要はSourceTreeでクローンしたとき最新のコミットをHEADが参照してほしいのです。
そうしないと上に登ってってチェックアウトしないとだから。
789:デフォルトの名無しさん
21/09/13 19:13:06.94 q/DYxyOe.net
URLリンク(stackoverflow.com)
リモート側を変える
790:デフォルトの名無しさん
21/09/17 17:13:11.77 xXjVnzP+.net
未だにgit cloneで直接特定コミットのクローンが出来ないのはなぜだ
URLリンク(stackoverflow.com)
791:デフォルトの名無しさん
21/09/17 17:22:01.88 RINTXLOW.net
クローンに特定コミットもへったくれも無いだろ
792:デフォルトの名無しさん
21/09/17 18:11:47.26 J7t/c3vE.net
shallow clone(--depth 1)で特定コミットの指定な
git cloneにdepth指定はできるが
同時に指定できるのはタグやブランチ名だけで
SHA1で過去のコミット一つだけみたいな指定はできない
なぜかgit fetchではSHA1指定とdepthの組み合わせが出来るらしい
解せぬ
793:デフォルトの名無しさん
21/09/22 21:09:14.14 E7BplCoS.net
>>102
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
794:デフォルトの名無しさん
21/10/06 17:21:18.09 k/56VNFd.net
ブランチ切り忘れてコミットしまくったあとに
過去にさかのぼってブランチを作成して
全部そこで作業していたことにしたいんだけど
どうしたらいいかな?
795:デフォルトの名無しさん
21/10/06 17:24:42.54 BSJj0FI1.net
今いる場所でブランチを作成
元のブランチはリセット
796:デフォルトの名無しさん
21/10/06 17:30:20.63 WIlNjQ3U.net
間違ってコミットしまくったブランチをまだpushしてないなら
コミットしまくった最後のコミットで新しいブランチ作って
間違ってコミットしまくったブランチの方を「git reset --hard origin/間違ったブランチ」とかすれば良いだろ?
797:デフォルトの名無しさん
21/10/06 17:30:33.39 WIlNjQ3U.net
かぶったわ
798:デフォルトの名無しさん
21/10/10 11:13:28.32 6H5ZAnm/.net
git bashでlsの実行結果が文字化けしたらコレ
export LANG=$(locale -uU)
799:デフォルトの名無しさん
21/10/12 02:46:28.00 En/nySAf.net
echo "export LANG=$(locale -uU)" > %USERPROFILE%\.bashrc
800:デフォルトの名無しさん
21/10/12 08:42:22.48 U1uDb369.net
おいおいおい
.bashrc消して平気なの?
801:デフォルトの名無しさん
21/10/14 13:19:16.57 kAsx6HNe.net
知っている方いたら教えてください。
CVSからGitに移行しようとしてます。
開発にはEclipseを使っていて、今はEclipseのプラグインでCVSと連携しています。
Git用にはEGitというプラグインが必要ということはググってわかりました。
EclipseでEGitを使う場合ローカルPCにGitの導入は別途必要ですか?
ネットで見た例だと、EGitで直接GitHubのリポジトリを指定してたんだけど、EGitを使えばリモートのリポジトリに直接アクセスすることになって、ローカルにリポジトリは作らない(なので、Gitの導入は不要)という理解であってますか?
事前に試せる環境がないため、経験者のかたがいれば教えてもらいたいです。
802:デフォルトの名無しさん
21/10/14 14:14:33.36 lQJgPnH3.net
>>777
gitはローカルリポジトリでコミットしてからリモートリポジトリにプッシュする二段階の仕組みなので、ローカルにgit「クライアント」は必要。(gitクライアントにローカルリポジトリを操作する機能が存在する)
803:デフォルトの名無しさん
21/10/14 14:23:38.11 lQJgPnH3.net
>>778
ちょっと補足。
Egitは使ったこと無いからは詳しく無いけど、解説とか見るとEgit+eclipseで一通りのgit操作はできるみたい。ただ、gitの仕組みとして(通常の利用方法だと)必ずローカルリポジトリを使うので、ローカルリポジトリ無しでリモートリポジトリを直接操作することはできない。
逆に、gitはリモートリポジトリ無しでローカルリポジトリのみの運用というのができるから、まずはそれで色々と試したら?
804:デフォルトの名無しさん
21/10/14 14:26:08.18 7VZCgDUW.net
>>777
Eclipseを使ったことはないが、こんなのを見つけた
URLリンク(www.casleyconsulting.co.jp)
>EGit は Java の Git 実装である JGit を使って動きますので、別途 Git のコマンドラインツールなどを入れる必要はありません。
URLリンク(wiki.eclipse.org)
>What are the main differences between original Git and JGit(EGit)?
805:デフォルトの名無しさん
21/10/14 14:36:06.90 YcNpNoWq.net
Git v2.33.1
806:デフォルトの名無しさん
21/10/14 14:37:15.68 YcNpNoWq.net
>>777
egitは現在のeclipseに含まれています。
別途PCにgitのインストールは不要です。
807:デフォルトの名無しさん
21/10/14 14:58:54.76 kAsx6HNe.net
>>778,779,780,781,782
ああ、こんなすぐに親切なレスがいっぱい!!
> ローカルリポジトリ無しでリモートリポジトリを直接操作することはできない。
そうですよね。だからGit本体も必要じゃないかと思ってたんです。
>EGit は Java の Git 実装である JGit を使って動きますので、別途 Git のコマンドラインツールなどを入れる必要はありません。
Gitそのものではないけど、Gitと同じ動きをするJGitが使われているという事ですかね。
それでEclipse+Git関連の記事でもGitのインストールについて特に触れる必要がないと。
で、今時のElipseならEGitもついてくるんですね。Pleiadesのサイト見ましたが、確かにEGitもパッケージされてますね。
JGitでググってみたら紹介してくれたwikipedia以外にも日本語で紹介/解説しているサイトがいろいあるみたいなので、まずはそちらで勉強してみます。
モヤっとしてたのがスッキリしました。
またここで追加質問しちゃうかもしれませんがよろしくお願いします。
808:デフォルトの名無しさん
21/10/14 23:57:06.50 xwnJS6sg.net
どういたしまして�
809:I!!! 全部俺
810:デフォルトの名無しさん
21/10/17 09:58:04.13 Q0jShLZX.net
個人で開発してる場合に、subversionと比較してGitのほうが優れていることってどんなことがありますか?
Git使ってみてるんですが、ローカルリポジトリとリモートリポジトリに別れてるのが面倒くさく感じてしまうんです。
811:デフォルトの名無しさん
21/10/17 10:38:37.55 8eKBj5MQ.net
ローカルリポジトリだけで出来る
812:デフォルトの名無しさん
21/10/17 13:11:42.80 Zl984gEM.net
svnはマージがアホ
813:デフォルトの名無しさん
21/10/17 13:55:53.46 2tMovdDG.net
個人でやってるならリモートリポジトリを使う必要ないよ
別の場所にバックアップしたいときだけ稀にプッシュしておいてもいいかな程度
Gitはブランチ開発が圧倒的に便利
次バージョンの開発をしながら、ヤバいバグを見つけたらスイッチして現行リリースにパッチを当てるなんて作業がやりやすい
コミット等の操作を間違えたときの復元方法も充実してるからガンガンコミットするスタイルが身についてロスがない
あまりにも小規模な開発しかしてないならGitに移行したところで便利さに気付かないかもね
814:デフォルトの名無しさん
21/10/17 14:17:13.86 4gFBmPmU.net
svnはもう使わなくなってから何年も立つけど、ローカルブランチ作るのに全コピーが発生する問題は改善されたん?
gitは瞬間的にローカルブランチ作れることが、当時、最大のメリットだと個人的には感じてたけど
815:デフォルトの名無しさん
21/10/17 14:18:42.77 4gFBmPmU.net
あ、ローカルって書いちゃったけどリモートも同様
816:デフォルトの名無しさん
21/10/17 15:15:03.36 2tMovdDG.net
svnも物理コピーしてるわけじゃなくポインタをコピーしてるだけだからそこは別にデメリットではないと思う
817:デフォルトの名無しさん
21/10/17 15:26:46.35 4gFBmPmU.net
じゃあそこは改善されたんだね
818:デフォルトの名無しさん
21/10/17 15:29:30.74 QJpjjZiJ.net
ローカルで何でもできるのとrebaseできるのが大きいな。
819:デフォルトの名無しさん
21/10/17 16:36:16.01 2tMovdDG.net
svnのコピーは最初からそういう設計思想だよ
強いて言うならCVSに対しての改善点
URLリンク(subversion.apache.org)
820:デフォルトの名無しさん
21/10/20 03:48:00.82 fM0zKRFM.net
--filter=blob:noneでcloneしたレポで久しぶりにpullすると
remote: Enumerating objects: 1, done.
remote: Counting objects: 100% (1/1), done.
remote: Total 1 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
Receiving objects: 100% (1/1), 334 bytes | 334.00 KiB/s, done.
remote: Enumerating objects: 1, done.
remote: Counting objects: 100% (1/1), done.
remote: Total 1 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
Receiving objects: 100% (1/1), 413 bytes | 413.00 KiB/s, done.
が延々続く
.git/configのpromiser=trueとpartialclonefilter=blob:noneを消すと秒で終わる
これは仕様?
821:デフォルトの名無しさん
21/10/31 11:33:48.76 08bIR5oT.net
Git v2.34.0-rc0
822:デフォルトの名無しさん
21/11/04 09:59:24.05 RuoxMXd8.net
Git v2.34.0-rc1
823:デフォルトの名無しさん
21/11/07 11:40:46.01 khCyKtci.net
MSに握られたくないなら、cvs か svn
824:デフォルトの名無しさん
21/11/07 11:42:30.89 QVBUkb8D.net
>>798
git使うとmsに握られるというのが意味不明なんだが
825:デフォルトの名無しさん
21/11/07 12:37:05.54 UQcl36Q5.net
gitとgithubの区別がつかない人がMSアレルギーをこじらせている姿はもう見飽きた
情報のアップデートをできずに屈折した持論を垂れ流すから老害の部類かな
826:デフォルトの名無しさん
21/11/08 21:23:48.94 Tlvj8hhG.net
それはもはやチテキショウ害なのでは
827:デフォルトの名無しさん
21/11/11 10:05:05.74 SpIFedoW.net
わろす
828:デフォルトの名無しさん
21/11/16 08:19:16.49 nj7ybZ5p.net
Git v2.34.0
829:デフォルトの名無しさん
21/11/25 08:42:00.93 +EmkPByH.net
Git v2.34.1
830:デフォルトの名無しさん
21/11/25 12:21:37.68 F3lCPX8r.net
すぐキレるLinusも若手から老害と言われてるんだろうな。
831:デフォルトの名無しさん
2021/11/27(土
832:) 18:33:16.18 ID:EO01MlFX.net
833:デフォルトの名無しさん
21/11/30 21:35:19.46 a/ltCSu7.net
10年程昔からの自作のフリーウェアを git で公開しようとしているんだけど
あまり昔の version はもう環境が変わっていて動かない
動くものだけを公開した方が良いのかな
それとも最新のものだけにした方がいいですか
834:デフォルトの名無しさん
21/11/30 21:59:48.42 29wtvv9O.net
好きにしろ
835:デフォルトの名無しさん
21/11/30 22:33:45.81 a/ltCSu7.net
わかりました
どうも
836:デフォルトの名無しさん
21/12/09 01:56:53.52 8VFa9Xh4.net
gitの変更履歴より細かい単位で変更を戻したいとき、うまい方法はありますかね。
例えば一つのファイルの中で3つの関数を変更してコミットした後、1つの関数だけ
元に戻したくなった場合などに。
837:デフォルトの名無しさん
21/12/09 06:55:22.90 CTJ8MnG2.net
>>810
その関数を変更した後にコミット
838:デフォルトの名無しさん
21/12/09 07:23:14.89 nPf7xXRe.net
>>810
git rebase
1
2
3 ← ここで止める
4
5
1
2
3.1
3.2
3.3 ← こんな感じにコミット
git rebase --continue でリベース完了
あと慣れたら 2つの関数だけコミットして、
1つは戻ればいい
839:デフォルトの名無しさん
21/12/09 08:05:36.93 Rbrjprb1.net
>>810
pushする前ならcommit amend して修正してからrebase。
push後なら新たにcommit。
840:デフォルトの名無しさん
21/12/09 08:13:38.11 nPf7xXRe.net
あめんどは、あ、めんどう~だ、なぁ~
841:デフォルトの名無しさん
21/12/09 08:15:15.22 ETLEJYpI.net
求めてるのはadd -pじゃないのかな
842:デフォルトの名無しさん
21/12/09 08:22:24.08 zGaqleE8.net
>>813
わかりづらいな……試してないけど
…56 3関数commit abc……master
ここをchechout -b mod
…56 3関数commit abc……master
[mod:2関数commit]
元に戻してcommit amend
…56 3関数commit abc……
mod abc……[master]
masterをchechoutしてmodにrebase
ただし、コミットを他人と共有済みなら混乱の元なので禁止。
843:デフォルトの名無しさん
21/12/09 08:58:11.54 Dni9SPWj.net
>>810
履歴改変をするわけじゃないんだよね?それならば、
git revert -n でindexに三つの関数の修正を打ち消す修正を持ってきて、git reset -p でindexの余分な修正を取り除いて、git commit
844:804
21/12/09 09:39:57.87 rmYbkO4s.net
どうも>>810です。プッシュはしてませんのでアメンドないしリセットとしてやり直すことは
可能です(よね?)
なんというか、作業方法なども含めてキレイ&楽にやる方法はどんな感じかなと。
例えばそもそも論だと、最初からこういう場合に備えてコミットを関数1個毎とか細かくしておく?
アメンドないしリセットしてやり直す場合も、どうやって変更を用意しようかなと... もう一回
同じ変更を入力したくはないし危険... とかなんとか。
845:デフォルトの名無しさん
21/12/09 10:00:49.33 z12/cdNE.net
>>818
だから何をしたいのかはっきりしろ
pushしてないのは分かった
pushしてないローカルな履歴を改変したいのか?
pushしてないローカルな履歴に関数の修整を無効化するコミットを追加したいのか?
846:デフォルトの名無しさん
21/12/09 10:05:24.50 Dni9SPWj.net
>>818
変更の用意はrevert -nとreset -pでいいだろ
この2つを使えば自分でコードを入力する必要は無い
847:デフォルトの名無しさん
21/12/09 11:35:29.86 nPf7xXRe.net
>>818
だから>>812だって
rebaseで過去の歴史の途中に戻って
そこでコミットを分けるなりして
再び歴史を
848:再生する
849:デフォルトの名無しさん
21/12/09 11:36:08.99 nPf7xXRe.net
正確には git rebase -i な
850:デフォルトの名無しさん
21/12/09 13:53:35.69 CTJ8MnG2.net
もう面倒くさいから一か所もどしましたってコミットしたらいいやん
851:デフォルトの名無しさん
21/12/09 14:15:33.20 SnlJ6hdA.net
rebaseは悪い文化
852:デフォルトの名無しさん
21/12/09 14:50:31.70 nPf7xXRe.net
>>824
必要なのは結果だけ
お前が試行錯誤した後なんかどうでもいい
853:デフォルトの名無しさん
21/12/09 14:51:34.29 Dni9SPWj.net
>>823
そのコミットを簡単に作る方法が知りたいのだと思う
854:デフォルトの名無しさん
21/12/09 15:05:38.49 FiTzWudg.net
>>826
Winmergeをdiffツールに設定して
git windiff HEAD^^^
で戻してcommitだな俺なら
855:デフォルトの名無しさん
21/12/09 15:28:07.01 1oFDwxyl.net
>>818
そもそも論の部分に回答すると、意思決定の基本は発生率とコストを掛け合わせた期待値次第
いちいち細分化しすぎてもYAGNIの法則で言われるような無駄が多くなるだけ
でも後から部分的に採用する可能性もそれなりにあるのであれば分けてコミットしておくことでコストを抑えられる可能性が増す
856:デフォルトの名無しさん
21/12/09 18:55:14.96 lg/9Dj4Y.net
>>818
そもそも論で言うなら、追加・修正する機能ごとにブランチを切って、完成したブランチを別々にコミットすればいい。gitはブランチが軽量という強みもあるし。
機能をマージするときにコンフリクトを修正する面倒くささはあるけど、見通しは良くなる。
857:デフォルトの名無しさん
21/12/09 20:50:07.62 ejbJEiiI.net
コミットの粒度の話じゃないの?
858:デフォルトの名無しさん
21/12/09 22:51:55.36 EKItVGZE.net
追えてないけど、どれか。
・そもそもコミットきれいにしても結局使わないから作り直さない
・頻繁にコンパイル?して頻繁にコミットしておく
・もう最初から作り直せよ派: git reset $(git merge-base origin/master) → 気に入るコミット作っていく。
・ツールに関数単位で切り出させて、差分をうまいことやる。VisualStudioならこのメソッドをクラス化、みたいなやつがあったような。それ以外は知らん。
859:デフォルトの名無しさん
21/12/09 23:49:30.01 Fvd6f3uE.net
コミットをセーブ機能だと思うからだめなんだよ
袋だと思え袋
コードを書くたびに適切な袋に入れろ
860:デフォルトの名無しさん
21/12/10 11:49:29.41 5non8kx0.net
>>831
・追加機能ごとにブランチ切る
も追加で。
861:デフォルトの名無しさん
21/12/10 15:18:37.19 dSCEiiiB.net
最近では、機能ブランチは問題を先送りにしているだけだという批判もある
機能ブランチはすぐにリリースして消せ、作りかけならフィーチャートグルで蓋をしろというスタイルもあるぞ
それは一理あって、実際複数のチームでそれぞれフィーチャーブランチを担当してリリース時に一気にマージするスタイルの大規模サービス開発やってたときには
マージの失敗でトラブルが起こることは日常茶飯事だったね
862:デフォルトの名無しさん
21/12/11 00:15:15.28 L5jxStGt.net
それは機能ブランチが悪って話じゃなくて、機能ブランチをやたらと長期間分離しておくのが悪って話じゃね
何事もトレードオフだから機能がでかいならイテレーションを小さく取るし、リリースギリギリまでマージしなければ泣きを見るので頃合いを見て合流してテスト始める
互いに影響し合う部分についてはコミュニケーション取りつつ適宜ソースをやり取りしろというのがGitの指針だったと思うし
863:デフォルトの名無しさん
22/01/12 10:21:41.75 mFIs9bfU.net
Git v2.35.0-rc0
864:デフォルトの名無しさん
22/01/12 19:57:57.27 IbSx3jpA.net
こういうコミットをしてたと�
865:オて $ git log --oneline commit_id_5 やっぱり××を復活させる(2021/05/01) commit_id_4 □□を修正(2021/04/01) commit_id_3 ××を削除(2021/03/01) commit_id_2 △△を修正(2021/02/01) commit_id_1 〇〇を修正(2021/01/01) 「commit_id_3 と commit_id_5 を消して、コミットログをきれいにした状態でリモートブランチにpushする」というようなことは可能ですか? こういう場合にgit rebaseが使われるんですかね?
866:デフォルトの名無しさん
22/01/12 21:08:30.47 et9b++qr.net
>>837
はい。そうです。
867:デフォルトの名無しさん
22/01/12 21:16:41.65 IbSx3jpA.net
>>838
ありがとうございます
てか真上に同じような質問ありましたね…
868:デフォルトの名無しさん
22/01/15 22:30:31.28 mgu84OGw.net
Git v2.35.0-rc1
869:デフォルトの名無しさん
22/01/16 00:47:01.30 hYWYL0RZ.net
>>837
俺は作りながら片付ける
作ってる途中で、この修正はこのコミットに含めよう
などと考えならが小さくコミットし
適度なタイミングでrebaseする
870:デフォルトの名無しさん
22/01/17 06:52:31.08 pA35C6jo.net
>>837
別ブランチでcommitして、masterにまとめてmergeしてpushする、って方法もあるよ
これだとrebaseは不要
871:デフォルトの名無しさん
22/01/23 09:44:11.74 6R0k9GT3.net
gitもcvs,svnと同じ運命をたどるだろう
私の企業は次世代バージョン管理システムfossilに切り替えました
872:デフォルトの名無しさん
22/01/24 13:46:51.63 2I6HNHFB.net
化石?
873:デフォルトの名無しさん
22/01/24 15:13:36.64 TB1mn4oZ.net
次世代って書いてるけどGitやMercurialと同期だね
統合が特徴みたいだけど、少なくとも統合指向=先進的というのは言えない
昔のMSや古いエンタープライズシステムが通ってきた道
874:デフォルトの名無しさん
22/01/24 20:03:13.29 T/bW8QxB.net
sqlite以外に使ってるプロジェクトあるの?
875:デフォルトの名無しさん
22/01/25 09:41:06.99 lI80daK7.net
Git v2.35.0
876:デフォルトの名無しさん
22/01/27 23:05:55.20 5JD4ntnW.net
「Git 2.35」が公開
URLリンク(mag.osdn.jp)
877:デフォルトの名無しさん
22/01/29 22:24:24.64 DKHpcK/K.net
Git v2.35.1
878:デフォルトの名無しさん
22/02/04 16:36:05.63 57NC5giI.net
Git 日本語翻訳チーム
URLリンク(github.com)
879:デフォルトの名無しさん
22/02/04 16:53:15.37 ldQUlQ88.net
>>850
gitを業務で使われている方は翻訳に参加してください
880:デフォルトの名無しさん
22/02/08 12:18:02.21 nuxork7Z.net
ウクライナのGitLabがやばいな
881:デフォルトの名無しさん
22/03/16 08:10:03.07 3iPp8Jr+.net
ゲイツもgit 作者も ワクチン派=ナチス
882:デフォルトの名無しさん
22/03/20 18:56:58.51 oCBKTdlK.net
すみません、git pushをこっそりキャンセルしたく
$ git reset --hard HEAD^; git push -f origin HEAD をしたのですが
To prevent you from losing history, non-fast-forward updates were rejected.
と言われてpushが失敗します。
もしかしてリポジトリの設定でこういう強制pushが禁止されていたりしますかね?
883:デフォルトの名無しさん
22/03/20 20:08:48.92 pStA9jik.net
サーバー側の receive.denyNonFastForwards の設定で禁止されてる
884:デフォルトの名無しさん
22/03/20 20:17:36.65 XwFj+GPH.net
>>854
git push --delete ~ でリモートブランチ消してpushしなおせばまだワンチャンある
885:デフォルトの名無しさん
22/03/22 00:18:15.54 G4hvFEyv.net
強制pushまだ禁じてるところあるんやね
886:デフォルトの名無しさん
22/03/22 08:24:32.98 OaCGWLhd.net
馬鹿がいるんだから当たり前やろ
887:デフォルトの名無しさん
22/03/22 15:19:11.35 Oh3PkPXA.net
ブランチにアクセス権を設定できるサーバ
888:なら、メインのブランチにはプルリクエスト処理する人だけがアクセス可能にして、強制push禁止と強制ブランチ削除禁止の設定はいらん気もするね でも本家gitにはブランチ単位のアクセス権は無いよね確か
889:デフォルトの名無しさん
22/03/22 18:39:39.96 GWInnMJp.net
>>854
プロジェクトメンバーに周知すればいいんでないの?
890:デフォルトの名無しさん
22/03/25 05:31:45.01 VoO+G8uZ.net
こっそりと周知、ってのは難易度高いな
891:デフォルトの名無しさん
22/03/25 07:14:27.74 iMzzdMMk.net
こっそりする必要はないでしょ
892:デフォルトの名無しさん
22/03/30 21:00:41.82 pZIqlelO.net
pullする前にどれが変更されているか知ることは出来ないの
893:デフォルトの名無しさん
22/03/30 21:03:54.04 sFfsK7BI.net
git ls-remote
894:デフォルトの名無しさん
22/03/30 21:50:58.83 sIJSREW7.net
fetch
895:デフォルトの名無しさん
22/04/01 00:22:46.86 46G1puQR.net
totoiesegit使ってんですけ、コミットしただけでチェックアイコンに変わるんで
pushし忘れることが多いんですけど、区別できないんですか?
896:デフォルトの名無しさん
22/04/01 04:32:18.73 w7Dm7PZW.net
>>866
うん
897:デフォルトの名無しさん
22/04/01 05:21:04.10 vPqr4MnO.net
尊いーぜgit
ごめん言ってみただけ
898:デフォルトの名無しさん
22/04/01 08:03:05.39 4o646iU1.net
Gitsだぜ
すいもあまいもー
899:デフォルトの名無しさん
22/04/01 10:30:17.09 L8R+vRlu.net
トータス使うよりSoucetree使う
900:デフォルトの名無しさん
22/04/02 16:17:20.40 y/uyzFp6.net
リポジトリにあさんが変更をプッシュしたことをいさんはどうやって知れるのですか?
あさんからいさんへメールなりで連絡?
いさんがフェッチなり、プルすれば分かるんですが・・・
901:デフォルトの名無しさん
22/04/02 16:43:53.49 66/F4m6m.net
>>871
本来gitで想定されている正しい使い方としてはメールで連絡
今時の普通のチームならGitHubでpull requestを出す
902:デフォルトの名無しさん
22/04/02 16:46:06.34 eQjRdGtS.net
共有するリポジトリの置き場所に素のgitを使ってない限り、何らかの通知する仕組みはあるだろ?
素のgitでもスクリプト仕込めばできるけど面倒だな「git hooks 通知」でぐぐれ
903:デフォルトの名無しさん
22/04/02 17:04:36.48 y/uyzFp6.net
totoiesSVNの時はフォルダのアイコンが!に変わるから
logを表示させればだれが、どこを変更したか分かるけど
gitの場合、アイコン変わっていないから何時フェッチ、プルすればいいかわからない
こういうもの?
904:デフォルトの名無しさん
22/04/02 17:20:12.10 66/F4m6m.net
>>874
Gitでは、同じブランチの上で複数人が作業することは普通しない
905:デフォルトの名無しさん
22/04/02 17:22:26.59 a7IS8KL2.net
同じことだよ
TortoiseSVNを使っていても他人の変更が勝手に降ってくることはないぞ
これまでほぼ無意識にときどき更新コマンドを実行してたんだろ
Gitでもそれと同じように無意識にときどきフェッチすればいい
リポジトリが新しかったりローカルが汚れているときにコンソールが赤とか黄色とかになる環境を作っておけばさらに分かりやすくなる
906:デフォルトの名無しさん
22/04/02 17:33:56.91 y/uyzFp6.net
>>876
その「更新コマンド」を実行すべきタイミングが分からないんですよ
とりあえずプルすれば、変更されていれば更新されるけど
変更されていなければ更新されない
いちいちメールかなにかで連絡もらえれば、プルするから実害はないんだけど
907:デフォルトの名無しさん
22/04/02 17:37:22.85 OkBLvXjb.net
git push したらvpsのソースが更新されるようにしたのに、ヒミツ鍵でログインするタイプのvpsに変えたらgit pushでエラーが出るようになったわ
908:デフォルトの名無しさん
22/04/02 17:50:45.78 ofyuLHc/.net
>>877
気になった時fetchすりゃいいんだよ。
909:デフォルトの名無しさん
22/04/02 18:18:39.57 y/uyzFp6.net
>>879
1分おきにfetchするアルバ
910:イト雇ったほうが工数的にはいいですね
911:デフォルトの名無しさん
22/04/02 23:09:26.57 ofyuLHc/.net
変な質問だと思ったがネタだったか。四ね。
912:デフォルトの名無しさん
22/04/03 00:33:31.34 TSy6KLqO.net
git reflogを時間指定して実行すると上手くログが取得できないんだが、自分だけ?
git logは普通に動く
913:デフォルトの名無しさん
22/04/03 09:55:27.42 sNbs7j4z.net
>>881
釣られましたねw
914:デフォルトの名無しさん
22/04/03 11:58:15.04 YOg/TQMm.net
気になったらエッチとな?
915:デフォルトの名無しさん
22/04/04 18:26:27.90 uBqMrhkR.net
>>882
reflogで表示される時間はその操作が行われた時間ではなくてその操作の結果のHEADのコミットの時間で、reflogの--afterとかによる表示範囲判定は操作が行われた時間に基づいて判定されるぽいから、変な風に感じる?
HEADのコミットの時間でなくて操作した時間をreflogで表示する方法はあるのかな
916:デフォルトの名無しさん
22/04/05 06:52:00.45 HDipRGT6.net
>>877
俺は開発ブランチにcommitした後にmasterをfetchしてる
で、マージすべき内容ならmergeする
917:デフォルトの名無しさん
22/04/05 06:57:58.21 qPBzPdZO.net
>>886
こういうのが居ると無駄なマージ履歴が残る。
コミットまたはプッシュする前にプルしてマージ完了した状態でプルするルールにしてる。
918:デフォルトの名無しさん
22/04/05 06:58:45.84 qPBzPdZO.net
×プルするルール
◯プッシュするルール
919:デフォルトの名無しさん
22/04/05 07:02:20.74 HDipRGT6.net
>>887
これはfetchかpullのタイミングの話であって、それとこれとは別の話だよ
それはpull request用のブランチにsquashなりすれば解決することだろ
920:デフォルトの名無しさん
22/04/05 07:09:17.66 LSxkXP/U.net
squashするとまた意味が変わってくる
無駄なマージコミットを気にするならpull --rebaseするといい
921:デフォルトの名無しさん
22/04/05 08:27:03.94 Tv9hyPpM.net
内容ごとにブランチを切って、実装完了後にマージしたほうがいい。
こまめにマージする必要あるけど。
922:デフォルトの名無しさん
22/04/05 08:37:26.26 VZWFnuGC.net
rebaseすると途中のコミットが見たことないスナップショットに化けるから諦めてmergeする派
923:デフォルトの名無しさん
22/04/05 10:22:46.93 Ti8ZULSh.net
どうせマージコミットしか見ないからどうでもいいわ
924:デフォルトの名無しさん
22/04/05 12:59:38.64 HRL2Dhl7.net
Git v2.36.0-rc0
925:デフォルトの名無しさん
22/04/10 12:29:54.84 /cWGM6C3.net
Git v2.36.0-rc1
926:デフォルトの名無しさん
22/04/10 12:43:00.27 gTtQQEaq.net
今からGitを始めます初心者の質問です。
Gitに設定するユーザー名、メールアドレスと
GitHubのアカウント作成で指定するユーザー名、メールアドレスは
同じものでないといけないのでしょうか?
927:デフォルトの名無しさん
22/04/10 23:00:07.32 TJ08CsNt.net
ネットでgitをググると
コミットしたらプッシュっする癖をつけようなんて見かけるけど
それなら意味なくね
928:デフォルトの名無しさん
22/04/10 23:03:53.52 OSeViOAV.net
>>897
なんの意味?
929:デフォルトの名無しさん
22/04/10 23:58:14.27 ZMrXNR+Y.net
分散型リポジトリの意味かな?
つーかcommit→pushの流れが癖になるとまずいぞ
develop or masterで作業してるかfeatureブランチをpushすることになる
930:デフォルトの名無しさん
22/04/11 00:51:42.12 1i0W5uZP.net
>>896
同じにしないといけない
違ってるとGitHub上でコミットとユーザーが紐付かない
なおGitHubのメールアドレスは複数設定できる
931:デフォルトの名無しさん
22/04/11 01:06:26.04 Ip9E4gkF.net
いつプルすべきなのかさっぱり分からないんだけど
いちいちフェッチして更新されてたらプルなの?
svnの時はフォルダのアイコンが変わるから、すぐ分かったんだけど
gitはめんどくさくてしかたねー
932:デフォルトの名無しさん
22/04/11 01:21:42.99 IXb9iAbb.net
>>901
フォルダーのアイコンが変わるのはsvnの機能ではないだろw
933:デフォルトの名無しさん
22/04/11 01:26:34.08 FKgiTkDa.net
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!