Git 17at TECH
Git 17 - 暇つぶし2ch357:デフォルトの名無しさん
20/12/13 15:05:53.09 tJMy4iCP.net
黒人を少しでも悪く言えないように黒人の話題を全て書き込み禁止にしてほしい

358:デフォルトの名無しさん
20/12/15 09:31:17.80 WjzirlT0.net
Git v2.30.0-rc0

Git 2.30-rc0 Released With More Work On "Main" Branch Renaming, Fixes
URLリンク(phoronix.com)

359:デフォルトの名無しさん
20/12/15 11:48:33.99 JgqAZAsv.net
あいつら上級地球民だから
俺たち下級とは違うんだよ
もちろん100%皮肉な

360:デフォルトの名無しさん
20/12/15 19:54:34.73 gQh/3Vfu.net
gist コマンドって、git と違って、何かしら技使わないと grep できないってことでいいん?

361:デフォルトの名無しさん
20/12/16 15:20:31.57 4v/YyiUF.net
エロ画像管理に向いてる?
エフェクト掛ける程度です

362:デフォルトの名無しさん
20/12/16 15:21


363::52.55 ID:4v/YyiUF.net



364:デフォルトの名無しさん
20/12/16 17:56:04.09 mj49aMLx.net
>>357
ローカルをディレクトリごとバックアップしときゃいい

365:デフォルトの名無しさん
20/12/17 08:05:46.99 61mx8GyZ.net
>>357
暗号化ストレージにリモートリポジトリ作ったら?
git-secretとかgit-cryptもあるみたいだな。使ったことないけど。

366:デフォルトの名無しさん
20/12/19 18:19:57.30 ///qzbaH.net
ついにトークンになるのか
遅い

367:デフォルトの名無しさん
20/12/19 18:37:10.93 FXefMsJV.net
トオル君?

368:デフォルトの名無しさん
20/12/19 20:23:49.34 JSwgNTOX.net
あたしの彼氏、今日の俺は今日だけのワンタイムトークン!とか
携帯を勝手に覗き見てトークンチェック!とか言ってくる…
もぅマヂ無理。

369:デフォルトの名無しさん
20/12/19 21:22:51.82 Q3lUmbae.net
githubのスレでやれ

370:デフォルトの名無しさん
20/12/20 09:27:35.42 e/uuvQSS.net
Git v2.30.0-rc1

371:デフォルトの名無しさん
20/12/20 09:54:39.04 fJFvmm9G.net
GitHubがGit操作時のパスワード認証を廃止、今後はトークンによる認証が必須に
URLリンク(gigazine.net)

372:デフォルトの名無しさん
20/12/20 10:42:03.68 KAYvYNrC.net
githubのスレでやれ

373:デフォルトの名無しさん
20/12/20 14:51:44.47 h+k5X02K.net
GitHubってパスワード使えたのか? SSH認証だけだと思っていた。

374:デフォルトの名無しさん
20/12/20 20:23:32.93 vVtHms2k.net
みんな SSH でやってるでしょ
ほとんどの人が影響なし

375:デフォルトの名無しさん
20/12/21 20:01:18.48 igZjZViM.net
前いたとこはみんな https でやってて credentil.helper でパスワード保存してたな
これも使えなくなるのかな

376:デフォルトの名無しさん
20/12/21 20:06:15.80 D8/t+Wt8.net
まあ確かに会社のPCに秘密鍵置いておくと
取られる可能性はあるからな
そのPC固有のトークンのほうが安全か
もちろん俺は秘密鍵にパスコードかけてるけど

377:デフォルトの名無しさん
20/12/22 13:33:02.25 RKM5Yi1/.net
>>362
ネカマキモwwwwww

378:デフォルトの名無しさん
20/12/24 08:43:34.70 EahE3vDH.net
2段階認証あるある:
割とでかいコードをチェックアウトするためにコマンドを走らせたままにして後で見たら、
認証が期限切れになっててチェックアウトが全部失敗していた。
面倒な世の中になった。

379:デフォルトの名無しさん
20/12/24 09:05:56.22 Lnk/IQtv.net
そんな話初めて聞いた

380:デフォルトの名無しさん
20/12/24 09:15:10.65 Z5M4Fv1j.net
git の話ではないな

381:デフォルトの名無しさん
20/12/24 10:16:03.46 cbU3fp1Q.net
Git v2.30.0-rc2

382:デフォルトの名無しさん
20/12/24 11:50:57.53 KLhNBo44.net
作り話やろ?w
認証は最初に1回やるだけなんだから

383:デフォルトの名無しさん
20/12/24 19:38:22.47 pdRNZMox.net
あ確かに、gitの話というよりsshの話か

384:デフォルトの名無しさん
20/12/24 21:19:58.32 zHK1POmy.net
sshは2段階認証か


385:からないのでは



386:デフォルトの名無しさん
20/12/26 08:52:45.60 LWCoNPDe.net
OTPを使うやつね

387:デフォルトの名無しさん
20/12/26 20:26:02.66 z44Zq0Yv.net
なぱきゃとわんちゃい
みたいな名前の奴いたな

388:デフォルトの名無しさん
20/12/27 03:54:40.69 ig+Dm/J9.net
gitとgoogleToDoがリンクしたらいいなーと思っている
思うだけ

389:デフォルトの名無しさん
20/12/27 07:18:20.86 3wE25Ze9.net
>>380
あああの渡辺満里奈と結婚した...
自分は今でも人に物を頼むときについ「タノムサク」と口走りそうになることがある。

390:デフォルトの名無しさん
20/12/29 12:27:28.18 kMuxVeIu.net
Git v2.30.0

391:デフォルトの名無しさん
20/12/30 17:18:57.85 m/y18WaF.net
macではgitconfigのPAGERに何を指定したらいいのでしょうか?
macにlessが入ってなくて

392:デフォルトの名無しさん
21/01/03 15:29:55.66 VGPDd1I6.net
.gitignoreの拡張子って何ですか?

393:デフォルトの名無しさん
21/01/03 17:37:10.04 uWkBjJnT.net
gitignore

394:デフォルトの名無しさん
21/01/03 17:49:29.18 j0Gq6j/F.net
.gitignore.gitignoreってこと?

395:デフォルトの名無しさん
21/01/03 21:32:50.27 37FlK6+Q.net
.の右側の名前が拡張子だけど
こんな質問するようなカスがGit使うのかよ

396:デフォルトの名無しさん
21/01/03 23:39:20.45 EZ344wHF.net
ドットファイルはLinux系の命名ルールで、Windows系以外では拡張子にあまり意味がない
.gitignoreの拡張子はgitignoreであるとも言えるし、拡張子はないとも捉えられる
ドットファイルの拡張子は何かという質問自体にほとんど意味がない
どのように扱われるかはツールやコマンド次第

397:デフォルトの名無しさん
21/01/04 00:13:59.55 sJY8blrR.net
>>389
ありがとうございました
>>386-388
もうちょっと分かりやすく質問したほうが良かったですね
ごめんなさい

398:デフォルトの名無しさん
21/01/05 12:02:54.07 G8BimKKu.net
windowsのexoplorerで拡張子表示しない設定がデフォだが
.gitignoreの様ないわゆるドットファイルは全部表示されなくなるのか

399:デフォルトの名無しさん
21/01/05 12:28:54.57 aNkjNIb3.net
試してみればいいだろ。どうせWindowsを叩くネタ探ししてるだけだろうけどなw

400:デフォルトの名無しさん
21/01/05 13:11:13.60 QCk77nSD.net
>>391
表示しないのは登録されている拡張子だけでは?

401:デフォルトの名無しさん
21/01/06 20:55:16.68 Td/kVwus.net
>>41
コミットはスナップショットであり差分ではない
URLリンク(github.blog)

402:デフォルトの名無しさん
21/01/07 00:39:52.75 EvYoYllB.net
もう許してやれよ

403:デフォルトの名無しさん
21/01/07 01:43:50.25 aTKj6syu.net
絶対に許せない
絶対にだ

404:デフォルトの名無しさん
21/01/07 02:19:08.21 KFrRp0zM.net
ゆるしてやったらどうや

405:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:30:00.53 34A7D4US.net
俺は許す。だが第二、第三の許さいないやつが登場するかもしれないがな!

406:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:30:26.54 34A7D4US.net
俺は許さへんけどなー

407:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:32:14.62 Rwr+/vV9.net
1000年恨み続けるぞ

408:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:35:29.84 6iGXQ2ZO.net
俺も許さへんけどなー

409:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:44:30.28 USu0TVaW.net
許すまじ>>41

410:デフォルトの名無しさん
21/01/07 08:44:09.61 ZQrukJD2.net
まあ使う分にはコミットがスナップショットでも差分でもどっちでもいいけどな
しかし、>>394でgitが過去のバージョン管理に比べて動作が速いのが納得できた
頭のいいやつの考えることは凄いわ

411:デフォルトの名無しさん
21/01/07 16:00:26.65 EQlW7mXe.net
まじめな話 git のコミットは思想的にはパッチセットだけどな。
古い rcs系はスナップショットとして管理して内部的には差分として保存。
gitは逆でパッチとして管理し内部的にはスナップショットとして保存。
この辺が技術的に面白いところだけど、混乱したりバカな記事書いたりするやつが多い。

412:デフォルトの名無しさん
21/01/07 21:43:05.24 fS2hw6z7.net
どういう意味?
~で管理して…で保存、の前後が何を言ってるのかわからない
管理と保存の違いを詳しく教えてくれ

413:デフォルトの名無しさん
21/01/07 22:15:20.16 CAJlIzxl.net
はてブコメントを見てると勘違いしてる人が結構いるのがわかる

414:デフォルトの名無しさん
21/01/08 17:55:34.84 8WBrrTq7.net
gitがリビジョンを差分で管理してるみたいな勘違いは何年たっても減らないな
これとかもそうで、はてブとかでボロクソに言われて逆ギレしてるし
URLリンク(qiita.com)

415:デフォルトの名無しさん
21/01/08 18:04:44.51 KooE4RYV.net
まあ確かに二重性はよく言われるところではあるよね
URLリンク(www.thirtythreeforty.net)

416:デフォルトの名無しさん
21/01/08 18:12:28.13 PqQGKODL.net
>>405
内部的にはスナップショットで持ってるけど、管理の単位(コマンドの操作対象)はパッチセット(差分集合)ってこと。
前者と後者の区別できないやつ(前者だけ主張するやつと後者だけ主張するやつと両方いる)が変な誤解が湧く原因。
stash とか例外はあるけど、内部実装の議論しないんなら git ではスナップショットとか忘れて良い。一方で内部実装からむならスナップショットが特徴。

417:デフォルトの名無しさん
21/01/08 18:33:01.34 0rHRhM/J.net
gitのコミットがスナップショットであるって基本原理を理解しておかないと、コミット間の差分比較が速いとか、リポジトリが肥大化するとか、svnの部分チェックアウトとか、gitの長所短所の理由を理解できない

418:デフォルトの名無しさん
21/01/08 19:26:51.55 PqQGKODL.net
長所の「理由」とか知ってる必要ある?
普通に使うだけなら理由は知らなくても結果の特徴だけ知ってれば十分。
ガソリンの燃焼の仕組み知らなくても車は運転できる。
技術者なら知っとけ損はないから、とは思うけど使う上で必須ではない。
それより内部実装と管理対象の混同の方が問題。嘘主張するくらいなら内部実装は忘れてもらった方が。

419:デフォルトの名無しさん
21/01/08 19:39:39.15 qqFAZEK4.net
管理の単位ってなんのことか知らんけど、git diffするにしたって、Git内部のどこかに差分ファイルがあってそれを表示してるんじゃなくて、スナップショット間でその都度差分作ってる
だからSubversionと違って、任意のコミット間、任意のブランチ間の差分も素早く作れる
逆にこのせいでSubversionに劣る機能もある

420:デフォルトの名無しさん
21/01/08 19:44:00.94 R5EtqfcI.net
そんでSubversionに劣る機能って?

421:デフォルトの名無しさん
21/01/08 20:44:22.53 gSC2W/4L.net
コミット毎にスナップショットを保存というのは、データサイズはやっぱりでかくなるん?
そのへんのトレードオフは割り切ってる感じなんかな?

422:デフォルトの名無しさん
21/01/08 20:50:30.68 gSC2W/4L.net
連レスごめん
個人用のメモとかのリポジトリでも、あんまり頻繁にコミットするのはデータ量増えてくだけだからよくなくて、
1日ごとの記録をまとめてコミットしたりとかの方がいいのかな
「コミットはドラクエのセーブみたいなもんだ」ってのを最初に見たから、なんか「こまめにセーブ」しちゃうんよね
プライベートリポジトリで

423:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:15:39.42 /3odlZSD.net
> 「コミットはドラクエのセーブみたいなもんだ」ってのを最初に見たから
それが本なら捨てたほうがいいレベル
バージョン管理というのは「バージョン」を管理するためのもの
バージョンというのは機能の違い
このバージョンで追加された機能、修正された機能はなんですか?
という質問に答えられないようなコミットは作ってはいけない

424:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:17:00.17 /3odlZSD.net
ここでいってるバージョンっていうのは1.0.0みたいな
公開用バージョンじゃなくて1コミット=1内部バージョンっていう意味な
リビジョンとも言う

425:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:19:32.15 /3odlZSD.net
困ってないのにデータ容量とか速度を気にするやつは
素人の証拠だろうな

426:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:20:19.55 gSC2W/4L.net
うん、パブリックな作業だとそうなんだろうけど、
プライベートで作業してるメモとかのリポジトリの話ね

427:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:23:23.78 iWK9k6TE.net
ローカルのメモフォルダはcronで自動コミット

428:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:33:17.87 gSC2W/4L.net
ちょっとググったら、コンセプトレベルだとスナップショットで保存してるという事になってるけど、
実際にデータストレージに格納する際は、普通にデルタで管理してるみたいね
URLリンク(stackoverflow.com)

429:デフォルトの名無しさん
21/01/09 00:02:47.37 W79PuS1T.net
>>414
内部で圧縮だとか重複排除だとのかの機能が働いてるのでテキストなら全く気にすんな。
変更箇所が小さいということは他のスナップショットとの間での重複が大きいので、その分圧縮がよく効いて結局小さくなる。
逆にいうと重複排除や圧縮の効かない画像や音声などのバイナリは小さくならないのでディスクを食いまくる。

430:デフォルトの名無しさん
21/01/09 04:27:19.29 OcYH4afG.net
肥大化するのは、Gitがブランチ作りまくって運用するって思想なのもある
DLLとかアセットを大量に扱いやすいゲーム開発でSubversionが好まれやすいのは、Subversionがバイナリーもデルタで管理するから

431:デフォルトの名無しさん
21/01/09 07:29:37.17 tLHsNmBf.net
ブランチ作りまくるのは、ブランチ作ったほうがいいから
gitだからブランチを作るのではない
作りたいから作るのだ
作りたいのにsubversionは面倒だから
作るのが億劫になる

432:デフォルトの名無しさん
21/01/09 09:07:49.24 HR4R//in.net
上にもあるけど、blob/tree/commitの違いを意識しないでスナップショット/差分の議論をしているから混乱するのかなと思った。
それと"パッチ"と"スナップショットでないもの"(=同じ内容を重複保存しない)も混ぜてるのも混乱の元だと思う

433:デフォルトの名無しさん
21/01/09 09:10:26.81 HR4R//in.net
gitはスナップショットと言っていいと思う。
blobは厳密にスナップショット。
tree, commitもスナップショット。ただし、すでに保存されているblob, treeがあるときはハードリンクする。
これでどうだ。

434:デフォルトの名無しさん
21/01/09 10:24:45.44 iPsMunau.net
とても分かりやすい

435:デフォルトの名無しさん
21/01/09 10:36:06.13 iPsMunau.net
BLOBが完全にスナップショットってことは
平均100バイトのソースを通算100万回変更してコピーが作られたとしても所詮100MB単位なので問題なしとして
100MBの神Excelを1000回コミットすると100GB肥大化しちゃう?

436:デフォルトの名無しさん
21/01/09 11:02:31.02 HMKT/ruy.net
GitのホスティングサービスってGitHubとかBacklogとかどこも1ファイル100MBまでとか全体で2GBまでとかに制限してるか、または推奨してる
Gitとしては巨大なリポジトリは分割して複数のリポジトリで管理するのを良しとしてる

437:デフォルトの名無しさん
21/01/09 11:06:21.25 HMKT/ruy.net
ただ、GoogleとかFacebookとかApache Foundationとか巨大なシングルリポジトリでソース管理してるとこも多くて、そういうとこじゃGitは使えない

438:デフォルトの名無しさん
21/01/09 11:20:38.94 VJN4kPsf.net
Androidはrepoという、沢山のgitレポジトリを集めたようなやつになってるよね。
でルートの.repoというディレクトリの下が結構でかくなる。何十GBとか。

439:デフォルトの名無しさん
21/01/09 13:01:58.11 GDFdV6+U.net
>>429
それgitの制限の話なの?



440:ホスティングサービスとしての容量制限じゃないの?



441:デフォルトの名無しさん
21/01/09 13:31:10.98 HMKT/ruy.net
それくらいがリポジトリ分割の目安ってこと
GitHubとかBitbucketとかたいていのプロジェクトで使うし

442:デフォルトの名無しさん
21/01/09 13:34:00.22 HMKT/ruy.net
Apacheはこんなことしてるし
URLリンク(svn.apache.org)

443:デフォルトの名無しさん
21/01/09 13:54:10.37 GDFdV6+U.net
>>433
いや説明になってないけど
技術的にgitの限界というなら知りたいとこだが

444:デフォルトの名無しさん
21/01/09 13:58:13.20 HMKT/ruy.net
お前アホだろ

445:デフォルトの名無しさん
21/01/09 14:39:15.02 GDFdV6+U.net
説明できずに逆ギレとはテンプレみたいな奴だな

446:デフォルトの名無しさん
21/01/09 17:15:51.87 hICARDFL.net
バージョン管理システムはソースコードを管理するためのもので
差分見たり、ファイルの一部分を取り入れたりできなければ意味がない
100MBとかソースコード(テキスト形式)ではありえないようなサイズは
Git LFSを使ってファイルとして管理するのが推奨されてる

447:デフォルトの名無しさん
21/01/10 02:02:28.87 sWDDTlTI.net
>>421 >>426
このレベルの理解でドヤる奴が多いので混乱する
だいたい >>426 の理解でいいのだけど、
Packfile という仕組みで blob はスナップショットから別のblobとの差分へ変換される
この仕組みはコミット時に動くのではなくて、適当なタイミングで非同期的に行われる
ほぼ公式のこれ読んどけ
URLリンク(git-scm.com)

448:デフォルトの名無しさん
21/01/10 02:10:27.13 sWDDTlTI.net
>>426 のハードリンクというのは違うか、同じハッシュを参照するだけ

449:デフォルトの名無しさん
21/01/10 11:31:03.72 YtDhIn2G.net
>>439
コミット(というかインデックスファイル作るときなのでadd)したときにはスナップショットが作られる(記事内のlooseオブジェクト)けど、
gcで差分に変換される(=packfile)ってことか。勉強になるわ。
差分はどういうフォーマットなの?たぶんdiffではないよね?
あとハードリンクってのは概念的な類似(inode)から口走っちゃったけど、>>440のつもりです。ブランチと同じようにハッシュ向けるだけ。

450:デフォルトの名無しさん
21/01/10 16:45:12.51 LeXF6f76.net
>>420だと保存しないとトリガーが発動しないから保存を忘れてしまえば効果が無いな

451:デフォルトの名無しさん
21/01/13 21:53:18.46 5+4LZxHe.net
一番最初のコミットしたファイルにパスワードが含まれるファイルがあるので
パスワードを空にしてそのコミットを修正する方法を教えてください
そのファイルは2回目以降にもぼちぼち編集してますが
パスワードの行は変更しておりません

452:デフォルトの名無しさん
21/01/13 21:55:13.38 CyYDkVRJ.net
やっちまったな

453:デフォルトの名無しさん
21/01/14 00:17:47.56 iLKd+C5M.net
>>443
BFG Repo-Cleanerを--replace-textオプションで実行

454:デフォルトの名無しさん
21/01/16 07:59:32.68 WJOhPj8J.net
Git って今、SHA-1 と SHA-256 どっち使ってるの?

455:デフォルトの名無しさん
21/01/28 07:56:37.51 acOoD31W.net
git switch と git branch があったら、git checkout ってもう使い所ないですか?

456:デフォルトの名無しさん
21/01/29 17:38:30.84 W6HglRhM.net
自分のHTMLやcssの履歴を残したいのでgitを使い始めたのですが、
コミット(B)した後に、1ファイルの1行だけ修正してからコミット(A)してしまって
前々回のコミット(B)に取り込んで、コミット(A)を消す事はできるのでしょうか?
コミット(B)をrebaseをしてintaractiveを選んだのですが、コミット(A)は消えず
変化もありませんでした、Visual Studio Codeを使用しています

457:デフォルトの名無しさん
21/01/29 20:11:30.08 1cLC2MqD.net
>>448
--> B --> A を
--> B'(B+A) にしたいってことですね。
interactiveを使おうとしているということはコマンドラインは使えますね。
git reset --soft @^ && git commit --amend です。
Aの先に既にコミットしている場合や、作業領域がダーティの場合は、このコマンドではダメなので言ってください。
慣れてないなら、コマンド実行前に git rev-parse @ で表示される文字列をメモっておいてください。

458:デフォルトの名無しさん
21/01/30 01:49:46.04 Z9V3r2RM.net
gitとgithubが似たような仕組みって昨日知ったわ
ありがとう

459:デフォルトの名無しさん
21/01/30 03:16:40.27 wITmTCC/.net
>>449
rebase用にファイルを用意してみたのですが、
rebaseテスト> git reset --soft @^ && git commit --amend
&&は前のコマンドが成功したら次のコマンドを実行するとは思いますが、
発生場所 行:1 文字:21
+ git reset --soft @^ && git commit --amend
トークン '&&' は、このバージョンでは有効なステートメント区切りではありません。
&&は対応していないようです。
前のコマンドだけ入力してもエラーでした。
rebaseテスト> git reset --soft @^
fatal: ambiguous argument 'g': unknown revision or path not in the working tree.
Use '--' to separate paths from revisions, like this:
'git <command> [<revision>...] -- [<file>...]'

460:デフォルトの名無しさん
21/01/30 10:49:06.16 T6Q7OQGL.net
最後のエラーが謎い…環境を教えて下さい。
・gitのバージョン
・コマンドラインを実行しているシェル(bashではない?)
git reset --soft HEAD^
これはどうなります?

461:デフォルトの名無しさん
21/01/30 17:01:38.99 wITmTCC/.net
>>452
Visual Studio Codeで動くpower shellだと思います
> git --version
git version 2.24.1.windows.2
でした。
> git reset --soft HEAD^
変化がありました!
自分のレスを引用していますが
>>コミット(B)した後に、1ファイルの1行だけ修正してからコミット(A)してしまって
コミット(A)が消えて、直前に戻ったという感じです。
コミットのアンドゥと言ったところでしょうか。
そのままもう1度同じコマンドを打つと、内容を保持したままコミット(B)が消えたので
そこでコミット(B')みたいな形ではやりたいことはできました。
VSCodeのResrt to Previous Commit -> --soft を押しても同じ結果になりました
2回soft resetをしてからコミットするという感じで目的は達成できそうですが
最初の目的であるrebaseが動かなかったのは何か条件があるのかな・・

462:デフォルトの名無しさん
21/01/30 20:51:33.23 RuyxT2u7W
中学数学からはじめる微分積分
URLリンク(www.youtube.com)
中学数学からはじめる相対性理論
URLリンク(www.youtube.com)
中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門
URLリンク(www.youtube.com)
中学数学からはじめる三角関数
URLリンク(www.youtube.com)
中学数学からはじめる複素数
URLリンク(www.youtube.com)

463:デフォルトの名無しさん
21/01/30 20:10:04.60 zAPZPJfA.net
目的は果たせたようでよかったです。
powershellは分からないですが、たぶん@と^は使わないほうがいいんだろうと思います。

464:デフォルトの名無しさん
21/01/31 22:20:13.70 /8udhYNB.net
皆さんってGUIのGitツールって使います?
使っているとしたらオススメとかってありますか?

465:デフォルトの名無しさん
21/01/31 22:32:34.38 BL5bBvd/.net
GUI使うのはIDEのgit連携機能くらいですかね
Visual Studioとか

466:デフォルトの名無しさん
21/02/01 00:11:14.51 d6MK+BJR.net
SourceTree使ってるけど、バージョンアップで時々変なバグ入れてくるのでお�


467:キすめしない



468:デフォルトの名無しさん
21/02/01 08:42:59.22 oGcUiyuW.net
>>456
forkいいよ

469:デフォルトの名無しさん
21/02/01 08:57:39.78 9cKOvUYE.net
gitkでツリー確認して操作はコマンドラインだな。

470:デフォルトの名無しさん
21/02/01 09:26:55.28 oAaP+56S.net
TortoiseGitばっかり使ってる
エクスプローラとの連携が便利だからね、、

471:451
21/02/01 12:25:02.13 1/QkvVEJ.net
皆さん、情報提供ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

472:デフォルトの名無しさん
21/02/01 22:50:03.16 Q5Bso842.net
質問させて下さい。
開発の為に開発用branchを作り、開発が完了して、master branchにマージした後、その開発用branchは削除すべきなのでしょうか?
仮に削除するのだとすると、開発用branch内の履歴が消えてしまうような気がするのですが、なにか良い方法はありますか?

よろしくお願いいたします。

473:デフォルトの名無しさん
21/02/01 23:09:13.83 36GZ1lkU.net
>>463
fast forward マージをした?
git log --oneline --decorate --graph --branches --tags --remotes

これを使ってみて

474:デフォルトの名無しさん
21/02/02 12:15:14.88 9p26+m9e.net
>>456
git bashは一度起動させたらそのまま移動して使い回す
更新履歴見るときだけgitk呼んでる
操作自体はgit bash
過去の履歴が使えるので専用シェルは都合が良い
@win10

475:デフォルトの名無しさん
21/02/02 15:24:31.09 eTRsUHIh.net
git bash 便利だよね

476:デフォルトの名無しさん
21/02/02 20:41:40.26 5V0WMfsF.net
tig便利
元々Linux使ってたけどGit for Windowsに付いてくるようになって嬉しい

477:デフォルトの名無しさん
21/02/02 22:19:04.75 jeVYN25G.net
mingwのコマンドいっぱい入っているからcygwinがわりにもなるな。

478:デフォルトの名無しさん
21/02/04 13:02:56.36 g2cSm/y9.net
URLリンク(to-developer.com)

479:デフォルトの名無しさん
21/02/04 13:07:15.43 4mrWh63N.net
git reset --soft <commit>
<commit> を省いた時の動作って、
git reset --soft HEAD
と同じ意味になる?
マニュアル見ても書いてないように思うんだけど
つまり、
git reset --soft
ってのは、reflog で見れる足跡情報が増えるだけで、
それ以外にはなんにもしないコマンドって理解でいいです?

480:デフォルトの名無しさん
21/02/04 13:41:04.22 tVJRdoUz.net
man git-reset の最初の何行か読めばそう書いてあるだろ

481:デフォルトの名無しさん
21/02/04 21:59:36.37 OLEUfSPw.net
The <tree-ish>/<commit> defaults to HEAD in all forms.

482:デフォルトの名無しさん
21/02/08 20:47:02.46 kPAwZcKm.net
Windows で開発してるうんkなんで、
git bash を VS Code で植え込んだ時におならが出るくらい感動した

483:デフォルトの名無しさん
21/02/09 00:42:35.94 n4fLaJzx.net
posh-gitも結構いいと思うんだ

484:デフォルトの名無しさん
21/02/09 09:55:22.35 dT3J9cd9.net
Git v2.30.1

485:デフォルトの名無しさん
21/02/09 12:33:58.63 eEK9etiv.net
powershell はコマンドが長ったらしいだけでもう無理
エイリアス設定できたとしてももう無理
なんか powershell 開いただけで蕁麻疹出る

486:デフォルトの名無しさん
21/02/09 12:47:44.22 Ulftf9cH.net
powershell強力過ぎ、めっちゃ使いやすい

487:デフォルトの名無しさん
21/02/09 17:18:41.08 eEK9etiv.net
>>477
ちょっとどこが良いのかその良さを bash とか zsh とかと比較して語ってみて

488:デフォルトの名無しさん
21/02/09 17:39:51.20 PJ1MEzpe.net
powershellは
bashやzshより使いやすい

489:デフォルトの名無しさん
21/02/09 17:51:57.49 /YXPJyUh.net
小学生のふわっとした紹介すこ

490:デフォルトの名無しさん
21/02/09 18:00:37.52 n4fLaJzx.net
すまん、プレステ


491:とサターンどっちが強いってイキってる小学生から成長してないやつがいるとは思わなかった アレルギーって自分で分かってるんだから好きなの使えばいいのにね



492:デフォルトの名無しさん
21/02/09 22:46:56.83 2AhSCbDW.net
利点を教えてと言っただけなのに、何でどちらが強いとかイキってるとかの話になるんだ…

493:デフォルトの名無しさん
21/02/10 00:13:24.97 85OkvizX.net
無理、無理、蕁麻疹出ると畳み掛けた奴が「教えてと言っただけ」と嘯くか
こういう輩が被害者ぶってる様を見る方がよっぽど無理だわ

494:デフォルトの名無しさん
21/02/10 00:17:09.45 MZ8sANR+.net
Powershellは使いやすいのが利点かな

495:デフォルトの名無しさん
21/02/10 06:21:29.99 qX2MPAZ0.net
そういう喧嘩はどうでも良くて、
普通に powershell に利点があるなら知りたいだけなんだけど
自分は powershell 全然使い込んでないし

496:デフォルトの名無しさん
21/02/10 06:34:31.18 yu7Hf4No.net
>>485
PowerShellスレで聞けば?
PowerShell -Part 4
スレリンク(tech板)

497:デフォルトの名無しさん
21/02/10 10:25:14.26 qX2MPAZ0.net
>>486
教えてくれてありがとう
スレお気に入れてチェックだけはしといてみるよ

498:デフォルトの名無しさん
21/02/13 21:10:04.34 k+FkZinH.net
PowerShellは.NET Frameworkが使えることが最大の利点。
それ以外のメリットがないのが最大の欠点。

499:デフォルトの名無しさん
21/02/13 22:49:51.40 a6ioYjOw.net
>>488
そういうのをやりたければPowerShellスレでやれ
git関係ないだろ

500:デフォルトの名無しさん
21/02/13 23:43:26.18 8rFjwvle.net
マイクロソフトの影響が強まっているから仕方ない部分もある

501:デフォルトの名無しさん
21/02/14 17:26:13.02 TODeHKxO.net
質問です
あるプロジェクトをgit cloneしてローカルでbuildしたのですけど、
その中で必要なSDLのソースが404でダウンロード出来なくて、中断する状況。
メンテナに聞いてみたら"update the git hash."とのこと。
「HASH更新するのね、了解」って思ったんですが、それってどうするの?状態です。
gitのオプション見ても適当なコマンドは見たらないし、cloneしてbuildする位しか
git自体使ってない程度なのでさっぱりさんです。
どなたか教えてください。

502:デフォルトの名無しさん
21/02/14 17:35:22.62 B5Xs3xes.net
そのプロジェクトを明かせばいいんじゃないかな。

503:デフォルトの名無しさん
21/02/14 17:41:51.89 TODeHKxO.net
ぬ、了解です。
github.com/EmuELEC/EmuELEC
で、Odroid Go Advance用にmake imageしたもので該当エラーになります。
build環境はamd64のdebian9です。

504:デフォルトの名無しさん
21/02/15 00:31:17.39 GpFzBvup.net
package.mkのPKG_SHA256弄るっぽいです。
すんません、git関係無いかも。

505:デフォルトの名無しさん
21/02/15 00:47:31.45 GpFzBvup.net
>>494
これで正解だったようです。
お騒がせしました

506:デフォルトの名無しさん
21/02/15 11:45:26.57 X76akpeQ.net
>>11-12
ありがとう
このやり方でいきます

507:デフォルトの名無しさん
21/02/16 00:58:10.08 mnwlAejZ.net
質問をさせて頂きたいのですが、
GitはGPLらしいのですが、注意することはありますか?
例えばGitを用いて公開したコードは商用利用出来ないのですか?

508:デフォルトの名無しさん
21/02/16 01:41:07.50 MAgjCNR3.net
ライセンスに関わることは正確にやりたいこと言わないと答えられないぞ
なおGPLは商用利用を禁止していない

509:デフォルトの名無しさん
21/02/16 07:01:06.32 ZcpmZlC/.net
>>497
gitのソースコードを修正する時になったらまた来てください
それまでは何も気にする必要はありません

510:デフォルトの名無しさん
21/02/16 07:01:40.34 ZcpmZlC/.net
git「で」


511:ソースコードを修正するときではなく git「の」ソースコードを修正するときです



512:デフォルトの名無しさん
21/02/16 11:12:05.59 RZWWw22S.net
GPLのソフトを組み込んだソフトもGPLになるんだよね
gitを組み込んでる商用IDEはソース公開義務を持つのかな?

513:デフォルトの名無しさん
21/02/16 11:19:59.57 ZcpmZlC/.net
gitのソースコードを修正しない限り自由に組み込める
いくらコピーしてもOK。自分で作った部分のソースコード公開の義務はない

514:492
21/02/16 17:50:38.97 mnwlAejZ.net
答えてくれた方ありがとうございました
>>498
Git(やGitHub)でWeb上に公開したコードについてですが、
まあ大体は商用利用ではないと思うのですが、
後々になってお金を頂くようなものを作る可能性もありまして
でも大丈夫なんですね
>>499
つまり、Git自体のコードをどうこうするのではなく、
Gitのサービスを単に利用するだけであれば、
GPLはあまり気にしなくていいということなんですかね?

515:デフォルトの名無しさん
21/02/16 18:50:42.51 Pme6j5oX.net
>>503
GPLは、
a) gitユーザーに自由にgitを使ってもらうために、
b) git開発者・gitを組み込んだプログラム開発者を制限する
ライセンス。
a,bの違いを意識しないといけないからちょっと面倒。

516:492
21/02/16 20:16:09.71 mnwlAejZ.net
>>504
ありがとうございます
GPLって書かれてるとちょっとビビってしまいます

517:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:18:03.16 ZcpmZlC/.net
GPLで作られたソフトの「ソースコード」を
どうにかしない限り、何の成約もない

518:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:22:07.11 HBjzowuv.net
>>506
GPLのコードを静的リンクしたらGPLに感染するし、動的リンクもグレーじゃない?

519:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:23:33.33 OHaKBW0a.net
GPLの解説読むとGPLソフトを組み込んだソフトはソース改変してなくてもGPLライセンスになってしまうようにしか受け取れないけどな

520:
21/02/16 22:30:30.89 I98rHtI/.net
>>507
動的リンクは OK、スタティックリンクは OUT とか、もうほとんど意味不明ですよね
そもそもハードディスクも物理メモリも、メモリ空間も富豪的な現状で、動的リンクの存在価値はどこにあるのでしょうか?

521:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:36:23.68 ZcpmZlC/.net
>>507
せやね。リンクしない限りOK
>>508
>ソース改変してなくてもGPLライセンスになってしまう
それはなにをしてもそうならない
ライセンス違反になるだけで、勝手にGPLライセンスになることはない
もし「○○○ライセンスになってしまう」というライセンスの強制上書きが許されるとしたら、
オレオレライセンスを組み込んだソフトは、どんなライセンスのものでも
オレオレライセンスになってしまう。というライセンスだって作れる。
GPLだろうがなんだろうが、そこにオレオレライセンスのソフトを混ぜると
GPL等のライセンス効果はなくなって、オレオレライセンスになってしまう
という強力なライセンスを作れると思うか?
>>509
そういうことだな。標準入出力でやり取りするブリッジプログラムを作れば
GPL感染すること無く利用することができる

522:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:38:07.49 ZcpmZlC/.net
> GPLソフトを組み込んだソフトは
これは、同梱という意味じゃないことに注意
当たり前だが、DVDに一緒に配布してもGPLライセンスに感染しない
それはRedHatなどがやってること
LinuxディストリはGPLとそれ以外を一緒に配布している

523:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:40:05.12 RZWWw22S.net
>>510
ライセンス違反にはなるけどしらを切れというスタンスか

524:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:46:13.31 ZcpmZlC/.net
>>512
例えば、逆にGPLのソフトが間違って、互換性がないライセンスのコードを使ってしまったとしよう
もしかしたらそのコードは有料で利用可能にしているコードかもしれない
悪いのはそのGPLソフトだ。どうすべきだと思う?
そのコードを消して謝れば許す?
それとも損害賠償すべきだと思う?
それともGPLのライセンスを、別のライセンスに変更すべきか?

525:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:47:24.67 /LIEBh+G.net
>>512 なんか誤解してる。 ライセンス違反だとしても勝手にGPLになったりしないってこと。



527:デフォルトの名無しさん
21/02/16 22:53:40.52 ZcpmZlC/.net
ライセンス違反したことは悪いが、
だからといってGPLに変更すれば許してやるよというのは
傲慢な脅しに過ぎない
ライセンス違反した場合に、GPLに変更するのは
ライセンス違反とい問題を解消するための、選択肢の一つでしかなく
両者の合意、または裁判によって個別に決めることでしかない
GPLに変更することで大損害を受けるのであれば、それは選択肢にならない
その場合は損害賠償を行うことで解決することになるだろう
合意が取れない場合に裁判を行うと、結局そうなる
GPL(事実上無料)にどれだけの損害を認められるか知らんがな
まあGPLを使ったことによる利益とかから算出されるんじゃね?
どうでもいい部分の利用程度なら、損害の程度も低いだろう

528:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:07:03.03 RZWWw22S.net
いちいち裁判で争ってたら仕事にならんからやっぱりGPLは避けるのが無難だな

529:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:11:40.98 ZcpmZlC/.net
ライセンス違反しなければいいだけだろ?
リンクしない限り何も影響なく
自由に利用できる

530:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:12:44.65 ZcpmZlC/.net
せっかく開発者が自由に使ってくださいって提供してるんだから
便利に使ってやらなきゃ可哀想だろう
LinuxだってGPLだ。便利に使える。

531:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:37:58.40 uwaPbh9W.net
>>509
GNU公式見解では動的リンクもOUT
Linuxカーネルがとりあえず動的モジュールOKなのはリーナス含む大勢の著作権者が不問にしてるだけ
そして動的リンクの意義はLinuxカーネルみたいなものなら自明だろう

532:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:41:52.36 M81i/Uj4.net
GPL危ない危ない

533:
21/02/16 23:43:18.17 I98rHtI/.net
>>519
私には自明にはみえませんが‥‥
カーネルモジュールのことをいっているのですか?

534:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:45:17.03 uwaPbh9W.net
>>521
ドライバ全部入りのカーネル使いたいの?
それともドライバ組み込むたびにカーネルリンクしたい?

535:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:48:10.64 /LIEBh+G.net
どっちにしても配布物にGPLなソフトウェアを同梱しなけりゃセーフ

536:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:50:06.35 M81i/Uj4.net
余計なリスクを抱えるのは避けたいからBSD・MIT・Apacheライセンスのライブラリを使うわ

537:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:55:13.86 ZcpmZlC/.net
ライブラリをGPLにしてしまうと、静的・動的リンクのためライセンス違反になるので
そうならないようにライブラリ用にLGPLというライセンスが存在する
GPLのライブラリのほとんどはよく読めばLGPLになってるはず

538:
21/02/16 23:55:15.05 I98rHtI/.net
>>522
MS-DOS では必要に応じてデバイスドライバを後から読み込むことができますが、MS-DOS のデバイスドライバを指して「動的リンク」とは当時は言っていませんでしたよね…
またアプリケーションに関しては、動的リンクはトラブルのもと(アプリではなく動的ライブラリが原因、とか、アプリの記述で手を抜くとアプリが暗黙に得体の知れないところの動的ライブラリをしれっとリンクする、とか)だった気がします
いわゆる Windows の DLL HELL ってやつですよ‥‥

539:
21/02/16 23:55:48.59 I98rHtI/.net
>>525
それは矛盾と妥協の産物としか‥‥

540:デフォルトの名無しさん
21/02/16 23:58:03.77 ZcpmZlC/.net
例えばglibc(GNU C Library)はLGPLなのでリンクしても問題ない
URLリンク(en.wikipedia.org)
License LGPLv2.1

541:デフォルトの名無しさん
21/02/17 00:00:40.90 dCg1/Ims.net
>>527
LGPLはもともとLibrary GPLという名前だったことからもわかるように
ライブラリ用のGPLとして作られた
URLリンク(www.weblio.jp)
> LGPLとは、コピ


542:ーレフトの考えを導入したGNUのライセンスのことである。 > 以前は「Library GPL」の名称で呼ばれていた。 > > LGPLはGPL(GNU General Public License)をベースとしているが、 > LGPLの元で公開されたソースを利用したソフトウェアを開発しても、 > その独自開発部分のソースコードの公開を強制しないという特徴を持っている。



543:デフォルトの名無しさん
21/02/17 00:07:50.02 dCg1/Ims.net
>>526
LinuxはWindowsでいうDLL HELLを避けるために
全てのパッケージが使用するライブラリを厳密に管理してる
それがディストロの仕事で、例えば次のUbuntu 21.04をリリースすべく
いま頑張ってる作業の内容がそれ
Linuxでは一般に動的ライブラリのユーザーによるインストールが
事実上禁止されてる(動作保証しない)ことによりDLL Hell相当を防いでいる
しかしそれではライブラリのバージョンが古くて困るので
独自作成のアプリ(どちらにしろ動作保証がない)では
好き勝手ローカルディレクトリにライブラリをインストールしたり
Dockerを使ってアプリにライブラリをバンドルしているw

544:
21/02/17 00:11:30.91 G/Mp6Fzr.net
>>530
>好き勝手ローカルディレクトリにライブラリをインストールしたりDockerを使ってアプリにライブラリをバンドルしているw
WWWWW

545:デフォルトの名無しさん
21/02/17 00:29:44.27 27gbRgcl.net
>>526
MSDOS界では歴史的にリンクでは無いかもしれないが、Unix界では歴史的にドライバはリンクだよ
動的にロードできるようになった今でもDOSとは違ってロード時にシンボル解決してるし

546:デフォルトの名無しさん
21/02/17 19:46:16.19 k81iZNBk.net
gitからzipでダウンロードして
ソースいじったりしてるやついるの?

547:
21/02/17 21:21:53.80 n4obO1jB.net
>>532
DOS の時代であっても、一旦 OS が起動しきって command.com に制御が移った後であっても、任意の時刻に追加でデバイスドライバをロードすることは可能でしたよ‥‥
まあ DOS 的にはデバイスドライバには厳しい縛りがあるのでデバドラと動的ライブラリが同一とは主張したりはしませんが
ただ一ついえることは、2021 年現在、DLL が本当に必要なのか?という疑問はもっともっと考慮する価値がある、という点でしょうか

548:デフォルトの名無しさん
21/02/18 01:05:04.94 O19Vw8ur.net
ここでGitHubについての質問もしていいですか?

549:デフォルトの名無しさん
21/02/18 01:19:01.52 UIKXY2k+.net
そんな質問してもきっとハブられるぞ

550:デフォルトの名無しさん
21/02/18 01:33:18.67 qWQvZ+M0.net
ソースコード ホスティング総合【GitHub,GitLab,Bitbucket等】
スレリンク(tech板)

551:530
21/02/18 01:40:21.32 O19Vw8ur.net
>>536
ですよね~
>>537
そんなスレッドがあったんですね
ありがとうございます

552:デフォルトの名無しさん
21/02/18 21:11:48.11 46H+aqKh.net
htmlとcssをローカルでgit管理しているのですが、
たとえば商品ページみたいなのを作っていて、cssなどを触っている時に
トップページのcssを1行だけ変更するとなると、
細かく言えば、商品ページの部分ではない部分のcssを触るのですが、
コミットしてしまうと、2つの目的が同じコミットになってしまいます。
編集部分が異なるところを分ける扱いとかはできるのでしょうか?

553:デフォルトの名無しさん
21/02/19 00:06:40.66 0c64eule.net
>>539 git add -p

554:デフォルトの名無しさん
21/02/20 18:30:49.01 Qz20NbPh.net
コマンドラインから git を利用するプログラムは GPL に感染しない
git のライブラリを直接読んで実行するプログラムは感染します(動的リンク)
ICO っていう PS2 のゲームは、GLP 違反で廃盤になってます(ソースコード公開しやがらなかった)
RMS の団体がいくつか訴訟起こしてるみたいだけど、
日本でGPL関連の裁判は多分いまだに一個もない
そもそもGPLの強制力自体法的にグレーらしいからね
多分日本で裁判起こされても負けないと思う

555:デフォルトの名無しさん
21/02/20 20:18:22.09 M2gbwTPz.net
仮に裁判に負けないとしてもいちいち訴訟起こされたら仕事にならないし時間の無駄だからGPLのライセンス違反は避けとくわ

556:デフォルトの名無しさん
21/02/20 23:45:15.22 upzAgg50.net
git checkoutで過去のコミットに戻ったあと、元いた未来のコミットに進むにはどうしたらいいの?

557:デフォルトの名無しさん
21/02/20 23:48:26.25 upzAgg50.net
あ、git log --all & git checkoutでいけました。

558:デフォルトの名無しさん
21/02/21 00:02:04.50 jWo1wAix.net
git checkout -
でよくね
ICOもワンダと巨像も名作だったな

559:デフォルトの名無しさん
21/02/21 00:08:08.35 f0EcfH0m.net
>>545
お、そうなのね。ありがとうー

560:デフォルトの名無しさん
21/02/21 00:41:18.13 nRMfhtr9.net
git-checkout -
You may also specify - which is synonymous to @{-1}.
へぇ~しらなかった。cd - みたいだね。

561:デフォルトの名無しさん
21/02/21 17:55:15.38 Ad1gHg6w.net
git switch -
でもいいんやで
ところで、コミットメッセージ編集しても
コミットハッシュに影響しないようにするってのは駄目だったのかな
git の仕様的にコミットメッセージがコミットハッシュに影響しなきゃいけなかった理由ってなんだろ
これさえなければ、専用エディタとかでホイホイメッセージ編集しまくれそうなもんだけど

562:デフォルトの名無しさん
21/02/21 18:51:43.30 Ad1gHg6w.net
ゴリゴリ適当に作業して適当にコミットしたい時ってない?
後で rebase で整理するのめっちゃ大変になるんだけど…
コミットせずに、
たまに別のブランチに移りたいときとかはスタッシュ上手く使えばいいのかな?

563:デフォルトの名無しさん
21/02/21 20:56:52.41 AgsWCueA.net
>>548
わかる。
特に理由はなくて、そこまでやる必要を感じなかっただけだと思う。
俺もコミットメッセージはメタデータなのでコミットのハッシュに含めるべきではなかったと思う。
ただしメッセージも履歴をとっておくべきだと思うので、ハッシュを個別に取って、両方合成でコミットを管理するとかだな。
ソース側のハッシュだけで新しい方にマッチするようになっていれば良い。

564:デフォルトの名無しさん
21/02/21 21:35:17.56 sBTXUFZh.net
>>550
新しい方決め打ちじゃなくて選択させろという
要求でたらというか普通に出るから
最初から今のようにメタデータ込みの方がシンプル

565:デフォルトの名無しさん
21/02/21 22:11:25.44 UAV3hf9S.net
>>548
コミットメッセージまで含めて署名つけるためじゃないの?知らんけど

566:デフォルトの名無しさん
21/02/21 23:07:24.75 BgIZluJH.net
分散バージョン管理を何だと思ってるんだよ
履歴は複数のリポジトリに存在する可能性がある
特定のハッシュを指定すればどのリポジトリでも同じ履歴を指すのが重要
それなのにリポジトリ毎にコミットメッセージが違う可能性があるとか有り得んわ

567:デフォルトの名無しさん
21/02/22 17:57:15.08 MJ2gF5m9.net
>>549
ブランチ作ってそこでガンガンcommitすりゃいい
で、後でまとめてmerge ―squash

568:デフォルトの名無しさん
21/02/23 16:58:29.57 XBzTqCMZ.net
URLリンク(git-scm.com)
そんなあなたに git-notes って回答がきたわ

569:デフォルトの名無しさん
21/02/23 17:58:41.19 EW5KgHN1.net
git notes はオワコン
github も表示するのをやめた
URLリンク(github.blog)
Update (August 14, 2014): Displaying Git notes on GitHub is no longer supported.

570:デフォルトの名無しさん
21/02/23 22:33:51.18 muDyeP08.net
オワコン


571:どころか始まってすらいない



572:デフォルトの名無しさん
21/02/26 17:25:38.83 1yqjOIH/.net
Git v2.31.0-rc0

573:デフォルトの名無しさん
21/02/27 18:10:10.89 5c6DxbzC.net
初歩的な質問をさせて下さい
作業用のディレクトリ内にREADME.mdファイルを作成したのですが、
このファイルはコミットした方がいいんですか?
それとも.gitignoreファイル内に記述して追跡されないようにした方がいいですか?

574:デフォルトの名無しさん
21/02/27 19:51:01.47 Y/Tb94oW.net
コミットする

575:デフォルトの名無しさん
21/02/27 20:10:59.99 W8xnW4Ow.net
何を書いてるか次第じゃね?

576:デフォルトの名無しさん
21/02/27 20:22:18.91 5c6DxbzC.net
>>560
>>561
ありがとうございます
>>561
このリポジトリは練習用です、のような秘匿性は全くない内容です

577:デフォルトの名無しさん
21/02/27 21:05:27.89 GbyYV3Ad.net
>>559
コミットしたほうがいいよ
このリポジトリをクローンしたひとが最初に読むことを書いとくといいよ

578:デフォルトの名無しさん
21/02/27 22:38:58.24 OecrqISI.net
そのリポジトリはGitHubとかにホスティングするの?

579:デフォルトの名無しさん
21/02/27 22:42:38.12 2Z5Xe6zl.net
>>564
GitHub等のホスティングサービスでもいいしオンプレにgitサーバー建ててもいいしお好きにどうぞ

580:554
21/02/27 23:13:08.51 5c6DxbzC.net
>>563
>>564
ありがとうございます
>>563
分かりました
>>564
はい、GitHubのリモートリポジトリにコードを挙げようと思っています
コードも練習用で秘匿性はありません

581:デフォルトの名無しさん
21/03/03 15:03:41.70 z/MOpsDf.net
git svn使っててSVNサーバーが移動すると
対処法(svn switch --relocate相当)が微妙でちょっとドキドキしたわ
いろいろやり方あんのな
テスト用のリポジトリ作っていじり倒していると
半日ぐらいすぐに吹っ飛ぶのでヤバい

582:デフォルトの名無しさん
21/03/03 20:49:37.84 sncyHuZV.net
gitの使い方について質問させて下さい
なんちゃってgit-flowっぽい運用をしています(開発中のブランチはdevelop)
ウォーターフォール型?のプロジェクトを複数人で開発しているんですが、担当範囲の
単体試験が終わるまで一切pushしないメンバーがいます。
そのメンバーいわく「UTが終わってない時点で正常に動く保証が無いのだから、そんな
コードはdevelopにpushしない」との事なんですが、これが一般的な考え方なんでしょうか?
結果、ものすごい量の修正がなされたソースが開発フェーズの最後にどかんとpushされて
プルリクがくるのでとてもレビューしきれないし、確実にコンフリクトも起きます
開発の最中って、各人のコードをどのくらいの頻度でプロジェクト共有のdevelopに
取り込むのが普通なんでしょうか?

583:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:24:39.84 jld/rbVo.net
>>568
コミュニケーションとfeatureの規模の問題でないだろうか。
・コミュニケーション:
一人はfeatureが固まるまではdevelopにマージしないのが普通と考えている。もう一人はdevelopが壊れてもいいから(そういうことでしょ?)マージしてほしい。
これは会話をしたり規約を決めて解決する問題だと思うね。
表面だけ見れば、個人的にはdevelopは壊したくないので同僚に一票。
理由としてはfeatureは担当者の私物に近いが、developは共有だ。参照されるライブラリを書いているような状況では、利用する機能を壊しかねない。他人に迷惑をかけるコードをマージしたくない考えには賛同できる。
文字通り(devへのマージでなくてfeatのまま)pushしてくれないということだとしたら、その必要性を伝えてみたらどうかな。



584:あなたが進捗を把握するためにpushしてほしいのか、レビューを先に細かくしておきたいからしてほしいのかは知らないけど。 あなたが熱心に説得しても、もし同僚が聞き入れないのであれば、それは柔軟性や協調性の問題であるから、上司に相談してみるといいかもね。(性格がPJに合わなかっただけなので、個人批判はしないこと)



585:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:25:15.34 jld/rbVo.net
>>569
・featの規模の問題:
頻度はわからないが、どかんとコードがpushされるというのは、featに切り出した問題が大きすぎるのではないか?
開発方法が詳しくわからないが、アジャイル開発でやるようなプランニングポーカーでもやってみたらどう?
あなたが思っているよりも複雑で大きな機能なのかも。
レビューが大変なら、簡単になるようなサイズまで切り出してみたらいいんじゃないかな。
・あとは考えたくないけど、能力不足:
担当者か、レビュアーの能力が足りていないために、苦労している。
担当者目線では難しい機能で、時間がかかってしまい、フェーズの終盤までかかってしまう。
レビュアー目線では、担当者のコードを読み解くことができず、平均以上に難しさを感じている。

586:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:26:06.16 jld/rbVo.net
>>570
・最後に:
プルリクのコンフリクトは、feat担当者にマージできるように作らせるのがオススメ。(「develを壊さないようにfeatを作ってください」)
プルリク出す前に再度develからfeatにマージさせるようにすれば解決できる。(これ自体はgit flow標準ではない)
また、一定以上のコンフリクトが発生するものはacceptしないなど。
平和的に解決するように頑張ってください。

587:デフォルトの名無しさん
21/03/04 01:48:02.33 jld/rbVo.net
もう一点だけ補足。
説教になって申し訳ないです。
業界の普通を知ることは当然大事で、普通のことを普通にできるようにするのは大切なことなのですが、実際はチームの数だけやり方があります。
なので普通に合わせるよりも、うまく行かない現状がうまく行くような方法を適宜考えていくのが最もうまく行く方法だと考えます。
Gitと関係ないことを連々と失礼しました。

588:デフォルトの名無しさん
21/03/04 02:34:30.70 pxppk7Pi.net
>>571
同感
コンフリクトが多くて実質マージ不能なプルリクは却下でいいだろ

589:デフォルトの名無しさん
21/03/04 09:35:56.38 OhT1wEZp.net
ここは開発者に優しいスレですね

590:デフォルトの名無しさん
21/03/04 15:56:47.53 Ep7EXP13.net
>>568
なんとなく問題は、本流以外だと動作確認しづらい何かがあるんじゃないかという気がする。
つまりgit以外の問題なんじゃないかと。

591:デフォルトの名無しさん
21/03/04 17:31:50.50 D7YR+KaN.net
Git v2.31.0-rc1

592:デフォルトの名無しさん
21/03/04 18:38:18.06 D7YR+KaN.net
>>576
masterからmainへの名称変更は前回のv2.30で一段落付いて、
今回は普通のリリースになりそうです。

593:デフォルトの名無しさん
21/03/04 19:13:26.59 k8593Rs+.net
>>571
>>573
ローカルで最新devをマージしてコンフリクトを解決するのがgit flow標準になっていないのは、何か理由あるのかしらん?
後のリクエストに修正義務を課すのはわかりやすいルールだと思うけど、問題あるのかな?

594:デフォルトの名無しさん
21/03/04 21:37:38.82 miLZRrxO.net
標準にしてないだけじゃないかな
プルリクとは限らないから、自分でマージしたっていいし

595:デフォルトの名無しさん
21/03/04 21:44:50.30 miLZRrxO.net
自分でっいうか
devで自分でって言いたかった。

596:デフォルトの名無しさん
21/03/08 01:16:16.76 gjklcTJPY
無料&かんたん! ロゴ作成ツールおすすめ12選【商用OKも】
URLリンク(mag.app-liv.jp)
デザイナー泣かせ? ロゴ自動生成サービス「Hatchfulロゴメーカー」がすごい
URLリンク(forbesjapan.com)
無料で使える!簡単にロゴを作成できるおすすめサイト8選
URLリンク(liskul.com)
無料素材:ヴィンテージ感がおしゃれ!デザインソフトのツールアイコン49個セット
URLリンク(switch-box.net)
無料素材:魔法陣の文様が描けるユニークな英語フリーフォント「MagicRing」
URLリンク(switch-box.net)
マップ作成ツール2種:InkarnateとFlowScape
URLリンク(chanagame.hateblo.jp)
ファンタジー世界地図を簡単に作れる「Inkarnate Worlds」をゲーム制作に活用しよう
URLリンク(www.moguragames.com)
ファンタジー世界の地図をマウス操作のみで作る(Inkarnate Worlds)
URLリンク(note.com)
架空のファンタジー世界地図の作成を補助してくれる「Wonderdraft」発売中。TRPGファンにも愛用されているツール
URLリンク(automaton-media.com)

597:デフォルトの名無しさん
21/03/10 09:01:05.42 aXqmchiP.net
Git v2.30.2

598:デフォルトの名無しさん
21/03/10 14:21:53.36 LF8mKXsJ.net
「Git」v2.15以降に任意コード実行の脆弱性 ~v2.30.2へのアップデートを
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
「Git LFS」が“git clone”を実行する際使われる遅延チェックアウトの仕組みに脆弱性があり、細工が施されたリポジトリから任意のコードを実行できてしまう問題(CVE-2021-21300)が修正されている。
この脆弱性は「Git」v2.15以降に影響し、最新版へ更新することで解決できる。何らかの理由でアップデートが難しい場合は、以下の緩和策が推奨されている。
・“git config --global core.symlinks false”を実行して「Git」のシンボリックリンク対応を無効にする
・プロセスフィルタのサポートを無効にする
・信頼されていないリポジトリのクローンを避ける

599:デフォルトの名無しさん
21/03/16 07:48:49.09 2J50stIm.net
Git v2.31.0

600:デフォルトの名無しさん
21/03/17 19:54:37.33 kfZVZJH6.net
ゴミ
オープンソースを売り渡したゴミ

601:デフォルトの名無しさん
21/03/17 20:20:57.14 wI0GxMfw.net
>>585
もしかして、gitとgithubを混同してる?

602:デフォルトの名無しさん
21/03/17 23:37:10.54 YH/YYkmR.net
GitとGitHubを混同するのは、GitHubを使ったことのない初心者だからね。
書籍での説明もPCにGit、インターネット上にGitHubがある使い方を前提とした説明ばかりだから、一緒くたになるんだと思う。

603:デフォルトの名無しさん
21/03/18 01:49:39.04 NJYdTHCo.net
そんな書籍は捨ててしまえ

604:デフォルトの名無しさん
21/03/18 02:31:24.73 SQWqa2FJ.net
知識レベルとしてはアスカの言うギフハブ=悪の組織と変わらんなw

605:デフォルトの名無しさん
21/03/18 09:45:31.10 YVfbLseY.net
error: 7332 bytes of body are still expected MiB | 14.00 KiB/s
fetch-pack: unexpected disconnect while read


606:ing sideband packet fatal: early EOF fatal: fetch-pack: invalid index-pack output ゴミ DL数稼ぎみたいなクズ



607:デフォルトの名無しさん
21/03/18 09:46:18.63 YVfbLseY.net
共犯だから一緒くたにしなければならないんだよ

608:デフォルトの名無しさん
21/03/18 09:51:54.96 FvPGn+3+.net
gitのアカウント持ってるかって聞かれたことある?

609:デフォルトの名無しさん
21/03/18 12:24:31.07 Ao1KNBsY.net
あるよ。もってるならそのアカウントを会社で使うし
持ってない人や会社とは別にしたい人は新しく作る
今はしらんけど無料アカウントは複数持てないので
どちらかを有料アカウントにする要津がある

610:デフォルトの名無しさん
21/03/18 13:09:23.00 7fQvPjcg.net
それはGitHubのアカウントだろ

611:デフォルトの名無しさん
21/03/18 14:29:23.28 QYSZQq5N.net
gitにアカウントなんてあるんだ
はつみみだわ

612:デフォルトの名無しさん
21/03/18 15:06:05.43 HfXxQmPX.net
git + sshd 最強

613:デフォルトの名無しさん
21/03/18 15:42:08.34 dpSVUSL0.net
ヘミ猫信者かな

614:デフォルトの名無しさん
21/03/18 16:07:02.18 FvPGn+3+.net
gitのアカウント持ってるか聞かれて、bitbucketとか自前のホスティングサービスみたいなのを答えたらどうなるの?
こいつ空気読めねーなみたいな感じになるの?

615:デフォルトの名無しさん
21/03/18 22:01:51.13 /EsE4cAE.net
そういうときに本当に空気読めないのは「えっ?gitにアカウントなんてないですよ」って言うやつじゃないか?

616:デフォルトの名無しさん
21/03/18 22:31:26.93 Rnt4uQ59.net
gitのアカウントも知らないんですかと馬鹿にしたように言われて
噛み合わないまま

617:デフォルトの名無しさん
21/03/18 23:02:30.10 7fQvPjcg.net
Gitのアカウントもあるからな。
Gitのローカルユーザー名が、OSのユーザー名だと知らないのもイタいな。

618:デフォルトの名無しさん
21/03/19 01:11:18.57 IHBvfpin.net
Gitも使えないゴミと仕事するのは疲れる

619:デフォルトの名無しさん
21/03/19 01:29:38.99 hh9Kt8XT.net
WebデザイナーがGitHubのGitしか、説明しないからおかしくなる。

620:デフォルトの名無しさん
21/03/19 06:12:35.81 ixU77Wuk.net
どこにでも入り込んでくる
まるで覗き趣味の変態みたいだ

621:デフォルトの名無しさん
21/03/19 06:28:35.38 sCdGWAs/.net
>>604
それはギフハブだろ

622:デフォルトの名無しさん
21/03/19 07:42:24.61 NI5sRH9+.net
git も共犯

623:デフォルトの名無しさん
21/03/19 09:31:16.08 oP3tYoyl.net
飛鳥はこのことを予言していたのか

624:デフォルトの名無しさん
21/03/19 10:37:37.34 YNMGX1sb.net
ギフハブの正体
岐阜への移住応援サイト GIFU×HUB
URLリンク(docodoor.co.jp)
岐阜県への移住を応援する悪の秘密結社だった(?)

625:デフォルトの名無しさん
21/03/19 10:50:25.30 MMZWnUW+.net
おっかねーな

626:デフォルトの名無しさん
21/03/19 11:50:29.50 bqIgZIMs.net
日本三名泉の心地よさに身も心も籠絡されてしまうわけか

627:デフォルトの名無しさん
21/03/19 17:45:14.93 eiJMVgO4.net
>>606
お前まだいたのか。何が犯罪的でgitが何故共犯なのか説明してくれよ

628:デフォルトの名無しさん
21/03/26 01:42:50.92 YMBMwB0G.net
あげ

629:デフォルトの名無しさん
21/03/27 08:45:34.40 EpqbRgcD.net
Git v2.31.1

630:デフォルトの名無しさん
21/03/28 19:48:47.28 Krp9vXha.net
kernel.orgにgitのコマンドや引数が網羅されているドキュメントがあったと思うんですが
URLをご存知の方おしえてください

631:デフォルトの名無しさん
21/03/29 03:53:51.49 /bgSgfa2.net
URLリンク(git.wiki.kernel.org)
これ?
git inurl:kernel.orgでググったよ。

632:デフォルトの名無しさん
21/03/29 13:04:27.67 BgFmge6o.net
>>615
違うな
こういうレイアウトのページ
URLリンク(man7.org)

633:デフォルトの名無しさん
21/03/29 15:22:33.89 C


634:IMAnoRE.net



635:デフォルトの名無しさん
21/03/29 18:42:53.14 y3naImr+.net
>>616
URLリンク(www.kernel.org)
上にマニュアルのリンクあったけど。

636:デフォルトの名無しさん
21/03/29 18:48:06.84 RMTcu+Or.net
こっちの方が見やすいかも。
URLリンク(git-scm.com)

637:デフォルトの名無しさん
21/03/29 22:54:46.19 /bgSgfa2.net
おれもそっちのほうがいいと思ったんだけどkernel.orgの方を探しているみたいだったので…

638:デフォルトの名無しさん
21/04/01 19:24:56.13 V5XDv8GL.net
コミット対象をよりわけるのをやめてみよう
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

639:デフォルトの名無しさん
21/04/01 21:33:40.53 UYCd/2R+.net
>>621
あんまり説得力ないな

640:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:13:59.29 5yR0ePhC.net
これは害悪でしょ。

641:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:17:02.72 xJm323aF.net
git add . でいいじゃん(いいじゃん)

642:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:34:41.40 SRnc7vTe.net
git add . とgit add -A とgit add -A .は何が違うの?
次の認識でいい?
1つ目が、カレント以下のディレクトリのみを更新(add, modify, remove)
2つ目がレポジトリのルートから全部更新
3つ目は1つ目と同じ。

643:デフォルトの名無しさん
21/04/03 08:23:34.30 34TEePpI.net
windowsのandroid studioで、git/githubで管理してるプロジェクトがあるんですが、OSを新規インストールしてandroid studio/gitも新規インストールしました
ただ、プロジェクトは別のドライブにあるのでそのままですが、続きをやる場合は何が手っ取り早いのでしょうか?
一旦プロジェクトを削除してgithubからcloneしなおす以外に方法あったら教えてください

644:デフォルトの名無しさん
21/04/03 08:26:06.69 GvC+rDGr.net
>>626
Android Studioで別ドライブのプロジェクトをそのまま開けばいいのでは

645:デフォルトの名無しさん
21/04/03 12:37:10.32 cIOl2khA.net
何故このスレで聞いてんの?
馬鹿なの?

646:デフォルトの名無しさん
21/04/03 17:09:28.94 34TEePpI.net
>>627
そうですか
githubのアカウントなどのリモートリポジトリの情報はどこに格納されてるのかなと思いまして
別のドライブのプロジェクト内に保存されてたらそのまま開けばよさげですが、その情報削除されてるならどうやって続きをと思った次第です

647:デフォルトの名無しさん
21/04/03 17:51:35.48 5vTcRKik.net
確認されるからもう一度認証すればよし

648:デフォルトの名無しさん
21/04/03 18:01:23.58 34TEePpI.net
ありがとうございます
試してみます

649:デフォルトの名無しさん
21/04/03 18:28:54.37 xn142qC9.net
>>628
gitの話だから問題ない

650:デフォルトの名無しさん
21/04/12 17:58:47.10 krJCqveJ.net
>>621読んで気になったんだけどPR出してから歴史の改ざんって出来ないかな・・・
セルフチェックせずに勢いで出してからあそこ違う、ここ、そこもとなってforce-pushのログで汚れてしまった

651:デフォルトの名無しさん
21/04/12 19:16:36.06 UzZbaOku.net
普通にできるだろ
自分のリポジトリなんだから

652:デフォルトの名無しさん
21/04/12 20:30:57.77 krJCqveJ.net
もちろん他人様のリポジトリさ

653:デフォルトの名無しさん
21/04/12 20:33:26.96 wo2ZdM5G.net
他人のリポジトリに勝手にブランチ作れるわけねーだろ

654:デフォルトの名無しさん
21/04/12 23:06:47.08 zj2MWyXX.net
どういうこと?
取り込まれる前なら出し直せばいいし、
取り込まれたらもうできないでしょ

655:デフォルトの名無しさん
21/04/13 02:20:43.67 4xD0K2WJ.net
他人のリポジトリにforce-pushしてんのか
恐ろしい恐ろしい

656:デフォルトの名無しさん
21/04/13 03:30:08.40 tPkELVcX.net
プルリク


657:後にforce pushするとGitHubの方に記録が残ってしまう話では



658:デフォルトの名無しさん
21/04/17 13:17:35.49 /N2qyT4U.net
google colabでgithubから自作パッケージクローンしてpipインストール
その後、自作パッケージを変更してpip uninstall後に再pipインストールしても更新されない
colab内でpip showで辿った自作パッケージのソースコードは変更されてるのに。。
colabの「ランタイムを出荷時にリセット」てやってからだと当たり前だけどきちんと更新される
が、地味に時間がかかる・・
gitに限ったことじゃないけど
github + google colabで開発してる人はどうやって対応してるんだろ

659:デフォルトの名無しさん
21/04/21 04:02:09.41 U7I+mJcY.net
リベースして消えたけど 0666060 というコミットIDができたw

660:デフォルトの名無しさん
21/04/23 21:50:55.54 PpQLqqbV.net
featureブランチでの機能追加とテストが完了した後masterへのマージでコンフリクトが発生した場合、逆マージ(masterをfeatureにマージ)とリベースどっちで競合解決するのが普通なんでしょう?
身内で以下のような感じで意見割れまして
>逆マージ派
コンフリクト解消前のコミットログがそのまま残るので、コンフリクト解消後のテストで解消前には発生しなかった不具合が起きた場合に原因を追いやすい
Gitは切り戻しを担保するのも役割の一つであり、ログの見やすさのために情報を欠落させるべきではない
>リベース派
コンフリクト解消のコミットログは機能追加において本質的な修正ではなく、履歴を追う際ノイズになるので残すべきではない
コミットの単位が適切であればコンフリクト解消時にミスがあり不具合が発生したとしても原因特定に苦労することはない

661:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:03:41.43 Q2nzZb5u.net
> コンフリクト解消前のコミットログがそのまま残るので、コンフリクト解消後のテストで解消前には発生しなかった不具合が起きた場合に原因を追いやすい
実際には追いにくい

662:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:06:45.40 Q2nzZb5u.net
逆マージの問題はマージが2回発生すること
featureブランチへのマージしたと
それをmasterブランチにマージしなければいけない
その仮定で二重にコンフリクトが発生することがある
ログの中に同一内容に見えるコミットが複数含まれることになる

663:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:33:21.98 wdsr0BNZ.net
>>642
プロジェクトごとに考えは違うと思っていて、何を大事にするかで変わると思っている派の意見として聞いてください。
個人的には逆マージを採用します。
理由としては、コンフリクト解消のコミットを除けばfeatureの変更もリベース同等にわかりやすく、featureブランチの担当者に負担をかけないので、バランスがいいと思うからです。
解消のコミットが本質でないのはそうですが、避けられないものなら、feature実装と解消を分けて考えられるので、不具合があった場合の混入原因の特定のしやすさ→その後の改善にも繋げられると思います。
リベースの場合は、上に書いたことの裏返しでもありますが、場合によってはコミット集合を作り直す必要があると思います。
また、作り直している間にmasterやdevが更新されてたりすると、ああ面倒。このようなケースで、コンフリクトが起きる頻度は、PJの規模や同時に走っているtopicの関係にもよると思いますが…
逆マージでは最後に払うツケを、リベースでは毎回払う可能性がありますよね。わたしはそれが開発のスピードを損なうノイズだと思っています。もちろん規模によります。
でも後で見たときにはキレイなので、そこにはメリットがあると思います。
保守性のためにコミットをきれいにしておくのは大切だとは思いますが、経験上diffとblameでなんとかなる場合が多いと感じていて、将来必要とされないことに時間をかけるくらいなら、現状の開発速度に重きをおいた方がよい、というのがわたしの主張です。
的を外していたらすみません。

664:デフォルトの名無しさん
21/04/23 22:


665:59:29.24 ID:yD2kOx7X.net



666:デフォルトの名無しさん
21/04/23 23:01:37.12 PpQLqqbV.net
ありがとうございます!
>>645はほぼ私が考えていることと合致していて安心しました
>>644のケースは作業自体はリベースの方がかえって大変ですよね
逆マージはその代わりもっとログが汚くなるのでトレードオフかなと
>feature実装と解消を分けて考えられるので、不具合があった場合の混入原因の特定のしやすさ→その後の改善にも繋げられる
特にこれが正に私が逆マージ派である理由なんですが、>>643は意見対立してますね
できれば>>643の理由が聞きたい…

667:デフォルトの名無しさん
21/04/24 00:29:41.30 v8PWrE/P.net
>>642読んで逆マージ派なのかなーという気はしていましたが、
リベース派の知人の意見を整理してみるのもいいかもしれないですね。
リベース派の理由が曖昧な感じがします。
コミットの単位が適切であれば…苦労することはない、の部分が理由としては弱い気がするので。
まあここには省いて書いたのかもしれないですが。

668:デフォルトの名無しさん
21/04/24 00:34:27.65 v8PWrE/P.net
あ、適切という言葉に客観性がほしいという意味です。
ここでは原因の追いやすさが、2つの立場の焦点だと思うので、
その適切さがどのようなものであれば、どう切り分けできるのか。

669:デフォルトの名無しさん
21/04/24 00:49:24.56 6TA9BQj4.net
リベースで何度もコンフリクト発生するのって、単にfeatureの切り出し方が不適切だったり巨大なPRがずっと居座っていたりするように、開発のフロー自体に問題があるんじゃないの?

670:デフォルトの名無しさん
21/04/24 07:12:17.73 lum8vFBO.net
> コミットの単位が適切であれば…苦労することはない、の部分が理由としては弱い気がするので。
「コミットの単位が適切であれば苦労することはない」は理由じゃなくて事実
逆マージってログを見ないでしょ?
残っていればOK。あとから頑張れるはず(希望。実際には頑張ったことはない)
見ないログはなんの役にも立たないし汚いログも見れないのでこれも役に立たない
>feature実装と解消を分けて考えられるので、
分けて考えてる時点でダメじゃん
リベースしてしまえば、実装だけしか考えなくて良くなる
バグが見つかった時、実装と解消の2つがあれば
実装のバグかも知れないし解消のバグかも知れない。
バグの可能性が2つに増えてしまっている
リベースしてしまえばそれがなくなる
> あ、適切という言葉に客観性がほしいという意味です。
いきあたりばったりで作業するなということ
どうせ、こう修正した、気分が変わってやり直した、レビューの指摘があったから変えた
バグが見つかって対応した。って同じ箇所を何度も修正したのがコミットに残ってるんでしょ?
このコミットをあとから見て役に立つとでも思ってんの?
一連のブランチである箇所のコードを修正しているコミットを一つに保つように
随時リベースしていれば何も困らない。masterが更新されるたびにリベースしていれば
何も困らない。コンフリクトがほぼ発生しない。それが適切ということ

671:デフォルトの名無しさん
21/04/24 10:18:40.57 vKvwVCfN.net
コンフリクト解消のコミットでバグを作り込みやすいと考えるのか、それが重視されるほどのリスクではないと考えるのかで選択が変わるんじゃないかな
順不同で両方取り込めば済むようなほんの小さなコンフリクトであればrebaseの利点のみが優勢になるし、複雑なコンフリクトであれば逆マージの利点が優勢になる
複雑な解消作業までrebaseで混ぜてしまうともったいないし潔癖が過ぎる感じ
その辺をガイドラインにしつつ線引は各人のこだわりに任せるのがうまく回りそう

672:デフォルトの名無しさん
21/04/24 10:31:26.53 Q6OLD2jb.net
>>648のおっしゃる通り友人の言うことがよく理解できてなかったんですが>>651でおおよそしっくり来ました
その上でもやはり、あるfeatureリリースによって別の機能がデグっていることが判明した場合などにおいて、逆マージコミットが残っていた方がよいのではないかと思いました
コンフリクト解消にてうっかり


673:失敗したのか、新機能実装において意図を持って変えたのかが明確になるからです >>652の仰るとおり複雑なコンフリクトであれば逆マージにしてそれ以外はリベースすると言うのが個人的な結論になりそうです



674:デフォルトの名無しさん
21/04/24 11:47:51.81 O5bj5KLh.net
逆マージした後にさらにまとめコミットを作ってマージするのはダメかしらん?
(squashの手動版)
手間がかかるけど、詳細も概要も両方残るからマシな気がするけど。

675:デフォルトの名無しさん
21/04/24 19:46:18.78 lum8vFBO.net
> >>652の仰るとおり複雑なコンフリクトであれば逆マージにしてそれ以外はリベースすると言うのが個人的な結論になりそうです
複雑なコンフリクト=開発に失敗したブランチ
開発に失敗したから逆マージするしか手がなくなってる
仕事だと期日まで仕上げろと言われて、みんな諦めるが
これがきっちりとしたオープンソースの開発だと、そんなものマージできませんでリジェクトされる

676:デフォルトの名無しさん
21/04/24 19:50:06.67 lum8vFBO.net
>>652
> コンフリクト解消のコミットでバグを作り込みやすいと考えるのか、
「コンフリクトの解消でバグが発生」という事自体がナンセンスだよね
だって開発自体は問題ないって認識なんでしょ?
開発自体に問題ないのに、コンフリクトでバグが発生するというのなら
それはもはや、コンフリクト解消という名の追加開発じゃんw
開発終わってるのに開発続けてどうするの
マージが問題なく完了できるという所までが開発でしょ?

677:デフォルトの名無しさん
21/04/24 19:59:19.02 lum8vFBO.net
>>653
> その上でもやはり、あるfeatureリリースによって別の機能がデグっていることが判明した場合などにおいて、逆マージコミットが残っていた方がよいのではないかと思いました
> コンフリクト解消にてうっかり失敗したのか、新機能実装において意図を持って変えたのかが明確になるからです
いやさ、なんでコンフリクトが発生するのか理解してないの?
masterとブランチの両方でコードを修正したときなんだが
masterの修正は他の人がやってる。
コンフリクトが発生するってことは、他の人がやった開発内容を把握してないということ
コンフリクト解消時に他の人がやった開発内容を把握するなんて大変な作業をやるんか?
同じ箇所を修正してるのに、お前のコードはその他人の開発内容を踏まえた修正になってないだろ
ちゃんとテストしてるんか?してるわけないよなコンフリクト解消時に判明するぐらいなんだから
コンフリクト解消時に、ついでに一緒にって追加開発するなよ
近い場所を修正したときなど、簡単な修正が必要なコンフリクトは発生することはあるが
あとからコンフリクト解消の内容を精査するなんてことがあること自体がおかしい

678:デフォルトの名無しさん
21/04/24 20:00:09.14 rGfKetgv.net
俺ならまっさらにして1からやり直しちゃうな

679:デフォルトの名無しさん
21/04/24 20:01:16.76 rGfKetgv.net
無能が作成したブランチ無理に取り込む必要あるのかよ

680:デフォルトの名無しさん
21/04/24 23:15:28.50 v8PWrE/P.net
人よりできるようになってくると、自分より劣ってる人にひどい言葉を投げる現象に名前をつけたい。
ところで、自分も作業の分割に根本的な問題がある気がするね。
でもそれはこれから解決していってもいいんじゃないかな。早いほうがいいけど。
目下進んでるPJの対処法が的でしょ。どの程度火が付いてるか知らんし。

681:デフォルトの名無しさん
21/04/24 23:34:32.99 vKvwVCfN.net
アルファシンドローム(権勢症候群)かな?
集団の中で一番知識があるとまるで有能で卓越した存在になったかのような錯覚に陥る
しかも上司や同僚に評価・尊敬されないとこういうところでくだを巻くように

682:デフォルトの名無しさん
21/05/24 09:52:57.06 7xM8BBC+.net
Git v2.32.0-rc1

683:デフォルトの名無しさん
21/05/29 16:44:52.74 tv9UpPs/.net
100M以上のファイルを ignore って出来る?

684:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:03:31.78 B38j6cYl.net
>>663
100MB以上の大きなファイルはignoreできないとかそんなアホなことある訳ないと思うけど

685:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:38:20.70 +XbL/TdD.net
今の作業コピーとは別ブランチに直接ファイルをコミットって出来ないかな
ググると「ブランチを切り替えるにはチェックアウトですよ」とか「stashで中身保存出来ますよ」とかあるけど
そうじゃなくて、今の作業コピーは1ファイルも弄くらず直接別ブランチにコミット叩き込みたいの。

686:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:40:52.10 UNzIfnuy.net



687:の作業コピー作ればいいじゃん



688:デフォルトの名無しさん
21/05/29 18:45:26.13 +XbL/TdD.net
別フォルダに変更入ってほしくない
とにかく、今の作業コピーにある.git フォルダの中”だけ”を修正して欲しい
究極的には .git/objectsにファイルオブジェクトとtreeオブジェクト、commitオブジェクトの合計3オブジェクトを作って(コミットするファイルが1つの場合)
ブランチの宛先を差し替えればいいんだろうけど。
git write-tree、git update-indexって面白そうなコマンドがあるから調べてみるか

689:デフォルトの名無しさん
21/05/29 19:04:50.82 E1EiRSsy.net
>>665
git worktree

690:デフォルトの名無しさん
21/05/29 23:29:36.18 eNkto9kV.net
覚えたほうが良いコマンドを全部教えてください

691:デフォルトの名無しさん
21/05/30 04:13:13.46 9+IYn0VT.net
rm -rf /

692:デフォルトの名無しさん
21/05/30 04:22:47.56 u5VBQzY3.net
バルスコマンドじゃないか

693:デフォルトの名無しさん
21/05/30 04:55:27.88 qzwspvO8.net
Appendix C: Gitのコマンド
URLリンク(git-scm.com)

694:デフォルトの名無しさん
21/06/07 02:31:07.57 ITNiWKmJ.net
Git v2.32.0

695:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:01:25.51 Dgv9Eq7C.net
一個前にコミットした内容の一部のみ取り出したいんですが、
git diff でgit add -pみたいなやり方教えてください

696:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:22:27.07 ba2pg6Wh.net
git reset -p HEAD^

697:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:50:45.60 0/HU77Xe.net
>>674
ファイル指定してcheckout

698:デフォルトの名無しさん
21/06/07 14:52:02.09 2E0gqD7j.net
git rm ./path/to/file
だとオートコンプリート出来ない
git rm path/to/file
は大丈夫
なんで?

699:デフォルトの名無しさん
21/06/07 15:03:13.15 LlJx8Uv/.net
git bashで試してみたけどできるな
つまりおまば環

700:デフォルトの名無しさん
21/06/07 15:40:18.02 2E0gqD7j.net
macのzshだと駄目なようだ
macでもbashだと行ける

701:デフォルトの名無しさん
21/06/16 21:14:15.03 0FRtKVzj.net
master 撲滅運動がひと段落したら、今度は、
'doc: replace "alice" and "bob" examples'
とか
'Avoid gendered pronouns'
とか言った感じのメールが流れている。
アメリカのリベラルとか大変ですな。

702:デフォルトの名無しさん
21/06/16 21:17:27.70 v9WQfkPH.net
男でAliceというのもいるのにな

703:デフォルトの名無しさん
21/06/16 23:08:45.80 jDDfyj6K.net
heとかsheは差別用語とか言い出しそう

704:デフォルトの名無しさん
21/06/16 23:17:10.02 O0nAs7bn.net
いち段落な

705:デフォルトの名無しさん
21/06/17 08:04:26.12 q1AaV+h7.net
それじゃエフ氏、エヌ氏にするか。

706:デフォルトの名無しさん
21/06/17 08:43:12.09 1WuBUd9I.net
FemaleやNiggerを連想させるのでダメざます

707:デフォルトの名無しさん
21/06/17 10:41:34.69 Wy4lqRlN.net
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。

708:デフォルトの名無しさん
21/06/24 14:15:24.69 70oiT5zZ.net
δ株は差別語になりそう

709:デフォルトの名無しさん
21/06/26 18:40:42.75 yL+7RGEC.net
cliだけで特定のコミットのタイムスタンプを(両方とも)改竄したいんだけど
git rebase -i後のエディタが開いて操作対象のコミットを選ぶ奴、コマンドラインから直に指定するにはどうしたらいい?

710:デフォルトの名無しさん
21/06/27 00:06:42.93 CxF0bT8t.net
rebase -iでは無理なんじゃないかな
filter-branchを使えばエディタ無しでできると思うけど凄く面倒


711:臭い 今はfilter-branchじゃなくてfilter-repoが新しいらしい



712:デフォルトの名無しさん
21/06/27 01:45:42.42 8QnlMqaw.net
非インタラクティブに操作したいのに--interactiveオプションを指定するのは筋が悪いのでは
reset --hard で対象に移動
commit --amend で書き換え
rebase --onto で残りを接ぎ木する
てな感じでできないだろうか

713:デフォルトの名無しさん
21/07/05 15:40:04.81 D5B478tw.net
project/prog/app
という構造のappディレクトリのみcloneすることはできないでしょうか?
sparse-checkoutを試してみたのですが確かにappだけ落ちてくるけどその上のprogフォルダも作られてしまいます
作業ディレクトリの中にappだけ作りたいんですけど可能でしょうか?

714:デフォルトの名無しさん
21/07/05 15:58:21.63 zfQ+6anv.net
muri

715:デフォルトの名無しさん
21/07/05 16:04:19.08 2eiMElPJ.net
部分cloneは無理だから巨大なのには関わりたくないんだよね
ガチ勢としてやるならともかくね

716:デフォルトの名無しさん
21/07/05 18:12:21.94 8Zv3vlvo.net
モノレポにすべきかしないべきか
それが問題だ

717:デフォルトの名無しさん
21/07/08 15:20:09.92 6v3NeDTQ.net
新人が分散VCSの概念理解できてなくて
プルリクエストのブランチの履歴をめちゃくちゃにしてる件
自分が何をしてるのかよく分からずforce pushしたっぽい

718:デフォルトの名無しさん
21/07/08 17:57:15.57 PjGQwL85.net
マルウェアみたいな子だな

719:デフォルトの名無しさん
21/07/08 20:19:23.36 t+LRnHh1.net
指導側の責任

720:デフォルトの名無しさん
21/07/08 21:15:28.94 hDJTokQh.net
>>695 にも関係すると思うんだけど、
ブランチをpushできるユーザを制限できないかな
慣れてない人向けのサンドボックスなブランチにもなるし。
自分も最近ブランチの運用を教えたものの、
わざとなのか理解してないのか、別のfeatureブランチにpushする輩がいてなあ。
gitlabには有料プランでそういう機能があるみたいなんだけど、ビルトインにはないよね…?

721:デフォルトの名無しさん
21/07/08 21:43:49.58 Qb+plU51.net
権限与えなければ済むことだろ
MR出させろよ

722:デフォルトの名無しさん
21/07/08 22:07:09.27 6v3NeDTQ.net
>>698
うちの新人は操作するブランチは合ってるのだがめちゃくちゃにしてた
git慣れてないからって事で先輩が代わりにコミット結合しつつrebaseしたらワケワカメになったっぽい
その先輩、新人に他の人がブランチをrebaseしたら
reset --hard origin/hogeするように連絡してなかったのかも

723:デフォルトの名無しさん
21/07/09 00:32:25.09 JAtqXAas.net
>>698
write権限付けなければいいだけだろ

724:デフォルトの名無しさん
21/07/09 08:00:42.84 ONtLqfbU.net
git hookで禁止したら?

725:デフォルトの名無しさん
21/07/09 10:50:38.48 1nwtDT4u.net
リポジトリごと別にしたら?
新人用のリポジトリ作ってそこにコミットしてもらい、問題無ければマスターへは権限者がマージする。

726:デフォルトの名無しさん
21/07/09 11:49:04.59 y//2bXB2.net
みなさんありがとうございます。
writeの権限ってなんでしょうか?receive.denyDeletesとかnoFFマージの制御があるのは知ってるんですが、ブランチのpush権限を制限できましたっけ?
あとすみませんMRって聞いたことなくて教えて下さい。
それとhookは担当者のPCにレポジトリごと設定が必要だと思うんです。忘れちゃうと思うんですよ。
いろいろコメントいただいてありがたいんですが、知識が追いついてないみたいです。
よかったら教えて下さい。

727:デフォルトの名無しさん
21/07/09 13:17:19.36 ZtOU29YA.net
>>704
素のgitでサーバー運用してんの?
ちゃんとアクセス権設定できるgitサーバー使った方がいいと思う

728:デフォルトの名無しさん
21/07/09 18:27:03.19 y//2bXB2.net
はい、質問の趣旨は素のgitで、できるかというものです。
上でコメントもらったwrite権限とかMR?とかいうものは、素のgitではできないものですか?
それともリモートにhookを仕込むなどして権限制御ができるんでしょうか?
gitlabはブランチの権限を設定できるみたいですが、freeプランには無いみたいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch