Git 17at TECH
Git 17 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
20/09/02 15:09:20.95 PicHUi2j.net
O2

3:デフォルトの名無しさん
20/09/02 18:54:18 q1M0IzqK.net
OZ

4:デフォルトの名無しさん
20/09/04 10:46:20.73 b8MHX2E0.net
git revert ハッシュ
で打ち消しコミットが作られるけど
コミットではなく編集までにとどめるにはどうしたらいいの?
いったんコミットまでやっちゃってresetするしかない?

5:デフォルトの名無しさん
20/09/04 11:48:28.31 PFscGLUJ.net
git revert -n

6:デフォルトの名無しさん
20/09/06 16:41:02.82 hhCQ57iw.net
5/8にzoom の sun lin という人が簡単なパッチを投げる。
=> レビュアーに指摘を受ける
=> 何度もパッチを投げる
=> 何度もレビュアーに指摘を受ける
7/12に17回目のパッチを投げる。
17回目のパッチもHamano氏に指摘を受ける
=> その後sun linさんはパッチを投稿せず
9/3 HAMANO氏がどうなってんの?メールを投げる。
cooking in git.git には  Expecting a reroll. と書かれる。
URLリンク(public-inbox.org)


7:t MLを見ていると簡単に採用されるパッチもあるし、何度もやり直しさせられて 20回以上作り直してやっと採用されるパッチもあるし、いろいろ大変ですな。



8:デフォルトの名無しさん
20/09/06 17:49:42.77 rO2fthBs.net
仕事は別として個人プロジェクトのやつは
パッチはそれなりにOKだったらマージすることにしてる
自分でやったほうが早いし、継続的に参加するわけでもない
簡単なパッチ提供者にプロジェクトの方針とか伝えるのは
面倒だしお互いに苦労するだけで実りがない

9:デフォルトの名無しさん
20/09/12 11:52:10.62 nNCBAW3g.net
>>6
Hamano氏が「圧」したら、sun lin 氏からパッチの返信が来た。
cooking in git.git は Will merge to 'next'. に変更されて
次の次( 2.30? )でマージされそう。

10:デフォルトの名無しさん
20/09/15 23:57:55.06 KM/f9j4m.net
Java 15が出たけどその少し前に開発のリポジトリがMercurialからGitに移行してた
URLリンク(mail.openjdk.java.net)
URLリンク(github.com)

11:デフォルトの名無しさん
20/09/18 11:51:44.27 2dY2/FG1.net
チェリーピックをした際に、コミットログに 元ネタのコミットハッシュを書きたいんだけど
どうやって書けばよいですか?

12:デフォルトの名無しさん
20/09/18 12:02:20.16 R3OAeliQ.net
コメントに書けばいいんじゃね?

13:デフォルトの名無しさん
20/09/18 12:09:32.19 6ayRehP4.net
-n でコミットしないで置いとかれるから、手動でコミットする。
後からamendなりrebase -iする方がやりやすいかもしれない。

14:デフォルトの名無しさん
20/09/18 15:49:50.54 aUp7Wv4J.net
業務で使うコマンドをすべて教えてください

15:デフォルトの名無しさん
20/09/18 16:41:52.54 RdxSqYLS.net
porcelain全部です
わたしがよく使うのはinit、clone、add、add -u、status -sb、commit -q --no-verbose、commit --amend、commit --fixup、checkout、checkout -b、diff、diff --cached、merge --no-ff、merge --squash、reset、reset --cached、rm --cached、tag、tag -d、push、push -u、push --tags、push --delete、pull、branch -d、branch -D、rebase --onto、rebase -i --autosquash、cherry-pick、clean -dxn、clean -dxf、あとはgitk --allです。
gitrevisionsの知識は必須です。

16:デフォルトの名無しさん
20/09/18 17:24:01.05 aUp7Wv4J.net
>>14
ありがとうございます
それ全部覚えて兄貴の隣の席で仕事ができるようになりたいです

17:デフォルトの名無しさん
20/09/18 17:29:51.11 pL5OD7xJ.net
アーッ

18:デフォルトの名無しさん
20/09/18 17:36:12.07 MFVq5ubL.net
全部亀さんにまかしてるからコマンドわからん

19:デフォルトの名無しさん
20/09/18 17:57:28.42 EEUgY/GV.net
>>17
じゃあ黙ってて

20:デフォルトの名無しさん
20/09/27 06:51:33.73 1rNZKV/fE
Git初心者です。BitBucketを使っています。
色々わかっておらずとんちんかんなことを言ってたらすみません
バグを修正したバージョンのブランチを作りたいです。
web上でcreate brunchをしたので後は

作成したbrunchをクローン

ローカルでバグ修正

add, commit, push

すればいいのでしょうか?

21:デフォルトの名無しさん
20/09/27 16:40:45.81 VGIXhxuG9
>>19
すみません、自己解決できました

22:デフォルトの名無しさん
20/10/02 18:04:15.70 tsHxEmjC.net
URLリンク(github.com)
ms wordのファイルが管理できると聞いて試したけど
git clone URLリンク(github.com)
cd msword-test
git wdiff test.docx
git: 'wdiff' はgitコマンドではありません。 'git --help'を参照してください
で動かない
となって

23:デフォルトの名無しさん
20/10/02 19:14:43.54 AtQnXyyi.net
そのレポジトリのaliasにwdiffの設定書いてあるみたいだけど。

24:デフォルトの名無しさん
20/10/02 19:15:01.95 AtQnXyyi.net
そのレポジトリのREADMEに。

25:デフォルトの名無しさん
20/10/03 09:07:07.46 UxGtK8U5.net
cloneやpushなどでリモートホストとファイルやり取りする際にファイルの同一性はどのように担保しているのでしょうか?
例えばブラウザでファイルダウンロードしたときにたまにファイルが壊れていることがあったりしますが
gitでそういったことは起きないのでしょうか?

26:デフォルトの名無しさん
20/10/03 09:30:56.19 F7oAx4CC.net
message digest

27:デフォルトの名無しさん
20/10/04 08:12:16.77 5wda0t4r.net
ありがとうございます
ファイル等gitオブジェクトはSHA-1で格納されているらしいということまではわかったのですが
受信時にこれを使ってベリファイしてるんでしょうか

28:デフォルトの名無しさん
20/10/04 10:48:37.02 3uxVqkZ8.net
SHAで格納とかいう時点でエラーチェックについて全くわかっていない。
チェクサムかパリティビットから勉強しろ。

29:デフォルトの名無しさん
20/10/04 12:42:13.02 nJe3tBQ/.net
横だけど、同一性のためのチェックはSHA-1で、ってことでしょ。

30:デフォルトの名無しさん
20/10/04 13:06:56.18 q15OM1O2.net
いまファイルを編集中でコミットしたくないんですけど
別件で修正依頼が来たのでそれの修正をしてそれだけコミットし、編集してた状態に戻すまでのコマンドを1から教えてください

31:デフォルトの名無しさん
20/10/04 13:21:30.23 eUP8i5sY.net
git stashしとけば?

32:デフォルトの名無しさん
20/10/04 13:26:43.51 5wda0t4r.net
>>27
すみません書き方が悪かったです
SHAハッシュ値をフォルダ名とかファイル名にして格納してるという意味でした
詳しそうなのでgitが同一性の確認をどのように行っているのかご教示いただけませんか

33:デフォルトの名無しさん
20/10/04 13:37:46.47 So0YsnAr.net
>29
git stash save
他の作業
git stash apply
でもなコミットを忌避する理由は無い。
gitはコミットを編集できるから作業はとにかくブランチでやってバンバンコミットしてamendとかrebaseとかsquashとかresetする方が良い。
stashだって無名のブランチみたいなものだぞ。

34:デフォルトの名無しさん
20/10/04 13:52:04.81 jSKQ3Llr.net
横からだけど
master で作業中
git stash save
他の作業 (branch B を造ったとして)
git stash apply
ここで master に戻るんじゃなくて B の続きでってどうするの?

35:デフォルトの名無しさん
20/10/04 13:59:36.00 HtAk7si2.net
>>31
SHAハッシュ値をフォルダ名とかファイル名にして格納するのだから、格納するときにチェックすればいいだろ
実際にチェックするタイミングは臨機応変だよ
新規ファイルをコミットするときにはそのファイルのハッシュ値でフォルダ名やファイル名決めるのだから自然と一致するし
ファイルを上流からfetchしてきたときはファイルと一緒にハッシュも一緒にダウンロードするだろうからそこでチェックできる
git fsck みたいなコマンドで手動で強制的にチェックすることもできる

36:デフォルトの名無しさん
20/10/04 14:07:50.26 HtAk7si2.net
>>33
stashのapplyやpopは、saveしたブランチでなくてもできるよ
必要ならマージしてくれるし、当然コンフリクトもする

37:デフォルトの名無しさん
20/10/04 14:15:56.74 q15OM1O2.net
stashですねありがとうございます

38:デフォルトの名無しさん
20/10/04 14:29:25.50 nJe3tBQ/.net
>>31
どのプロトコル使っても整合性チェックすると思う。もしかしたらGit Internalに書いてあるかもしれないけど、どうしてそれを思ったの?webブラウザ使ってるときにデータが欠けてるか気になる?

39:デフォルトの名無しさん
20/10/04 15:28:09.43 5wda0t4r.net
>>34
ありがとうございます参考になりました
>>37
本来の用途と違いますが簡易的なファイルバックアップ目的で使えるかなと思いまして
これだけ使われていてデータ化け等のトラブルを聞いたことがないので
何らかの同一性をチェックする仕組みがあることは予想できましたが具体的に仕組みを知っておきたかったのです

40:デフォルトの名無しさん
20/10/04 15:36:37.25 5wda0t4r.net
あとは自分でソースコード読んで調べます
お世話になりました

41:デフォルトの名無しさん
20/10/04 19:47:03.49 So0YsnAr.net
いやだからSHA-1が何か知っていれば十分。
gitのソースなんか常識的なことしかやってない。

42:デフォルトの名無しさん
20/10/04 22:04:42.04 WqOXUMr5.net
そもそも差分で保持していることすら理解できてなさそう

43:デフォルトの名無しさん
20/10/04 22:31:26.82 FgyAeY9b.net
くすくすwww
差分で保持してないのにwww

44:デフォルトの名無しさん
20/10/04 22:32:10.07 8xouqNX0.net
差分で保持?Subversionあたりと勘違いしてそう

45:デフォルトの名無しさん
20/10/05 11:01:00.98 R+LPJQHy.net
バイナリ弄くって中身を直接改竄したらどこで気付けるの?
githubにプッシュする段階で弾かれる?

46:デフォルトの名無しさん
20/10/05 15:29:49.38 kPCKvS0E.net
簡単に試してみると
status チェックしない
checkout チェックしない
diff チェックしない
clone チェックしない!
pull チェックする
fsck 当然チェックする

47:デフォルトの名無しさん
20/10/05 21:05:37.85 OHtuwbKT.net
すまん、SVNと勘違いしてた
スナップショットだったな

48:デフォルトの名無しさん
20/10/05 21:41:45.15 LYJbfvxo.net
ウソつけ。知らんかったんだろ。無知

49:デフォルトの名無しさん
20/10/06 04:17:10.72 puwXjnsl.net
無知の血

50:デフォルトの名無しさん
20/10/06 07:28:16.44 PK5YmJhg.net
>>45
チェックしたかどうやって調べたんですか?

51:デフォルトの名無しさん
20/10/06 08:57:57.90 BpxuehLI.net
>>49
status
エラーが出ない。改竄されて無いかのような結果を返す
checkout
エラーが出ない。改竄されたファイルをcheckoutできる
diff
エラーが出ない。改竄されたファイルとの差分が表示される
clone
エラーが出ない。改竄された状態のままクローンされる

52:デフォルトの名無しさん
20/10/06 10:05:38.72 d7vEF+ck.net
Git v2.29.0-rc0

53:デフォルトの名無しさん
20/10/06 22:52:44.68 PK5YmJhg.net
>>50
cloneでチェックしないのは驚き。
pullするまでわからないの?
pullとfsckはどんなエラーが出るんです?
pushはさすがにチェックするよな?リモートレポジトリ壊れちゃうぞ
ちなみにblobを改ざんしたんだよね?
treeやcommitと整合取れなくてエラーが出るってことなのかね?エラーはどこで検知されるんだろう。

54:デフォルトの名無しさん
20/10/06 23:05:14.47 X5ZmpUrM.net
>>52
blobのオブジェクトの中身を改竄
ファイル名のハッシュ値と中身が一致しない旨のエラーが出る
clone も pull も同じファイルシステム上で試して、pullだけエラーになった
ネットからのcloneならもしかしてエラーが出るかもね

55:デフォルトの名無しさん
20/10/08 12:02:31.68 j+llKJ1y.net
gitのコマンドで、ファイル毎のコミットハッシュを一括で取得するようなコマンドはありますか?

56:デフォルトの名無しさん
20/10/08 12:30:19.52 6clXcWBV.net
git status
git log

57:デフォルトの名無しさん
20/10/08 14:21:22.99 OZqBP6fN.net
git rev-list ブランチ名 -- ファイル名

58:デフォルトの名無しさん
20/10/10 02:00:17.61 8jOg16nE.net
Git v2.29.0-rc1

59:デフォルトの名無しさん
20/10/10 12:26:46.20 8jOg16nE.net
Git v2.26でプロトコルバージョン2がデフォルト

Git v2.27でプロトコルバージョン2が非デフォルトに

Git v2.29でプロトコルバージョン2が再度デフォルトになる予定

60:デフォルトの名無しさん
20/10/10 12:54:48.27 TRk7cDMyB
安倍晋三は、小型核兵器なら違憲ではないと繰り返し発言してきた。
://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/65714609.html

61:デフォルトの名無しさん
20/10/11 14:13:58.25 x9hId16M.net
プロトコルバージョンが2になるとなにがよくなるんでしょうか?

62:デフォルトの名無しさん
20/10/11 17:40:18.92 da5/ZQBA.net
おそらくGitHub特有の相談になるんだけどここでいいかな?
全体としては公開リポジトリなんだけど
ある理由(ライセンス制限、期日まで非公開にしておきたいデータ等)により
特定のファイル(secret.txt)もしくはディレクトリ(SecretFiles/)のみ非公開にしたい。
・【必須】バージョン管理はしたい
・全体と非公開ファイルは一体であり、非公開ファイル単体では意味をなさない
・開発中は公開/非公開を意識したくない
こういうとき、どういう方法を取ることが多いでしょうか

63:デフォルトの名無しさん
20/10/11 17:53:58.19 S22AJs2K.net
>>61
非公開のファイルは別リポジトリに分離してgit submoduleで参照するのはどうだろう

64:デフォルトの名無しさん
20/10/11 21:09:04.26 da5/ZQBA.net
ありがとう
ただ、(必須条件ではないとはいえ)この2つが気になってる
> ・全体と非公開ファイルは一体であり、非公開ファイル単体では意味をなさない
> ・開発中は公開/非公開を意識したくない

65:デフォルトの名無しさん
20/10/12 09:46:45.59 941JO02h.net
submodule に ++

66:デフォルトの名無しさん
20/10/12 11:49:56.98 ApaV09Eo.net
英語のフォーラムとかも漁ってみたけど
「submodule、ただしお前さんの開発のフローに合致するかどうかは知らん」
って感じみたいね
下手すると1ファイルだけのリポジトリとか
作る羽目になりそうだけど仕方ないか…
リポジトリ本体とサブモジュールでコミットの足並みをそろえたり
本体のコミット履歴にサブモジュールのそれを流し込んだり出来るものなのかしら?

67:デフォルトの名無しさん
20/10/12 12:54:08.38 y+TJqPrh.net
全部非公開にすればいいだけじゃん

68:デフォルトの名無しさん
20/10/12 16:03:23.63 GBBJSb2v.net
そもそも足並み揃えなきゃいけない理由がわからない
2つのリポジトリから取ってくるじゃダメなのか

69:デフォルトの名無しさん
20/10/12 16:48:06.10 941JO02h.net
足並み揃ってることが大事なら
sub の方にバージョン番号も入れておいて
main の方は sub のバージョンが正しいかどうか確認して動作する構成にしたら医院で内科医

70:デフォルトの名無しさん
20/10/13 15:53:28.21 zm2TVnZX.net
>>67
ライブラリなり単独プロダクトなり論理的に分割できるものではなく
本来であれば他ファイルと一緒に管理するべきものって前提ね
具体的な方法はともかく
本リポジトリのコミットAのタイミングで、サブ内のファイルBが更新された
というのが追えるのが望ましいかなと
>>68
あー、なるほど
バージョン番号というよりはコミットハッシュのほうが良いかもしらん
やったことないけど多分自動化出来るだろうし

71:デフォルトの名無しさん
20/10/15 17:38:16.60 RP+ZsziE.net
Yahooとかamazonみたいな巨大なサイトって1つのリポジトリでWebサイトのソースコードを管理しているのでしょうか?

72:デフォルトの名無しさん
20/10/16 09:51:57.07 jRO02CLT.net
GAFA: Google Apple Facebook Amazon
Yahoo Microsoft Twitter Mercari LINE

73:デフォルトの名無しさん
20/10/16 09:56:14.58 /oPP6urL.net
googleはgitじゃないけど1つのリポジトリで全てを管理してるんだよな

74:デフォルトの名無しさん
20/10/16 10:40:11.28 sTwFaRRk.net
googleの巨大リポジトリはgitを改造して作ってるんだろ。
っていうか、そのためにHamano氏が雇われてると予想してるんたが。

75:デフォルトの名無しさん
20/10/20 09:00:10.89 0w6H4pKm.net
Git v2.29.0

76:デフォルトの名無しさん
20/10/22 18:03:28.49 h6SgBXMb.net
lan内、複数人、全部windowsマシンの環境で、vssからgitにしようとしてまっす
結局、gitサーバーって必要なの不要なの
bareレポジトリを共有フォルダにすればいいだけでっすか

77:デフォルトの名無しさん
20/10/22 18:09:00.63 0JejC+sC.net
認証とLFS使わないならそれでOK

78:デフォルトの名無しさん
20/10/22 18:34:07.73 vPWH9GQz.net
local で運用したいなら
git と ssh のみで ok

79:デフォルトの名無しさん
20/10/22 18:47:15.24 1w9ntcAE.net
共有しないならローカルだけでgitを使うのもいいよ。
文書作成とかローカルgit重宝するんだけど、あんまり流行らないよね。

80:デフォルトの名無しさん
20/10/22 22:44:35.80 u1CdkM8r.net
コードレビューしないなら別にホスティングいらないんじゃね

81:デフォルトの名無しさん
20/10/22 23:45:51.43 qmwOK+gO.net
文書ならSubversionの方が使いやすい
Gitはサブディレクトリをチェックアウトできないのが致命的

82:デフォルトの名無しさん
20/10/22 23:58:01.66 u1CdkM8r.net
>>80
何を言ってるんだ?

83:デフォルトの名無しさん
20/10/23 00:09:06.10 cH47mZYH.net
自然文書じゃマージしようないし、Gitの設計は根本的に当てはまらなくなるな

84:デフォルトの名無しさん
20/10/23 00:14:27.37 iZiZ6/Ki.net
>>80
これは恥ずかしい

85:デフォルトの名無しさん
20/10/23 00:30:18.55 /vE5pATu.net
どっちみちマージできないんだからロックした方がマシだわな

86:デフォルトの名無しさん
20/10/23 00:32:51.98 T9P26xlF.net
GitはWordExcelファイル管理してるとすぐにリポジトリ肥大化する問題もある

87:デフォルトの名無しさん
20/10/23 00:35:30.46 NHDIr2v+.net
LFS使えよ

88:デフォルトの名無しさん
20/10/23 00:44:21.72 T9P26xlF.net
ファイルサーバ的な使い方だと、フォルダ単位のアクセス制御とかファイルロックとかでSubversionが使いやすい
Gitみたいなスナップショットで管理する設計は大規模な非ソースコード管理には向かない

89:デフォルトの名無しさん
20/10/23 01:07:17.43 icJas7yX.net
>>82
章の追加とかマージできる

90:デフォルトの名無しさん
20/10/23 01:17:30.12 26o6b8cs.net
自然言語はプログラミング言語と違って構造化されてないからね

91:デフォルトの名無しさん
20/10/23 01:18:27.98 icJas7yX.net
自然言語は構造化されてないが
ドキュメントは構造化されてる

92:デフォルトの名無しさん
20/10/23 02:08:07.70 KW01KC0T.net
文章も markdown みたいなテキストベースで書いて git で管理すると極楽だよ

93:デフォルトの名無しさん
20/10/23 04:36:31.18 pqqT/mRf.net
日本語だとか英語使う以上どうにもならん
それよりも、markdownって糞面倒くさい
リストの先頭にスペース4個だ8個だ、1. 1. 1.でナンバリングとかいかれてる
リンク貼るのは面倒だし、テーブル書くのは悪夢だし、slackがmarkdown止めたのも納得
wiki記法でもasciidocとかマシな選択肢他にある

94:デフォルトの名無しさん
20/10/23 07:12:39.30 cSjOS+ch.net
フォーマットの良し悪しはどうでも良いよ
問題は普及してるかどうか
客先とかにメールで躊躇なく送れるフォーマットでないと使わない
gitで管理するためにテキストベースならありがたいが、優先度は低い

95:デフォルトの名無しさん
20/10/23 08:15:21.01 zGLjdRtI.net
>>93
pandoc で word に変換して送る

96:デフォルトの名無しさん
20/10/23 08:39:21.85 L0D/oeHA.net
>>94
それって、wordフォーマットで貰って加筆して送り返す場合も、元の書式が完全に再現されるの?

97:デフォルトの名無しさん
20/10/23 10:44:04.26 zGLjdRtI.net
pandoc での変換は word への一方通行だよ

98:デフォルトの名無しさん
20/10/23 14:14:34.98 EcqZ5lbk.net
「Git for Windows 2.29.0」が公開 ~セットアップ時にデフォルトブランチ名を設定可能
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
「Git for Windows」ではこれに加え、“git init”コマンドで利用されるデフォルトのブランチ名をインストーラーで設定できるようになった。
「Git」の開発チームはデフォルトのブランチ名を従来の“master”から“main”に変更する意向で、「Git for Windows」もそれに追随する構えだ

99:デフォルトの名無しさん
20/10/23 14:37:03.75 icJas7yX.net
ぶっちゃけ日本人としてはmaster(ご主人様!)でもmainでも
どっちでもいいんだが、gitが変えるならmainでいいとして
masterとmainを同一視する機能作らないの?
エイリアスブランチとかいう名前にしてさ、どちらからでも同じようにpullできる

100:デフォルトの名無しさん
20/10/23 17:08:42.32 2f10zgGH.net
sub : 私を差別するなニダ

101:デフォルトの名無しさん
20/10/23 22:17:05.16 doeYD091.net
>>98
エイリアスを作る意味がわからん

102:デフォルトの名無しさん
20/10/23 22:22:38.51 wyWaj77E.net
>>100
互換性が保たれる
各自好きなときに変更を入れられる
誰にも影響がない

103:デフォルトの名無しさん
20/10/23 22:27:37.90 doeYD091.net
え?何と何の互換性の話してんの?

104:デフォルトの名無しさん
20/10/23 22:35:42.31 wyWaj77E.net
ブランチなんだからブランチ操作のときの互換性に決まってんだろ
アホかw

105:デフォルトの名無しさん
20/10/23 23:36:08.41 djACLj6C.net
さっぱり目的がわからん

106:デフォルトの名無しさん
20/10/23 23:38:51.83 lrh9I9yc.net
mainにする必要を感じないユーザーは今後もmainを使い続ければいい
互換性の上で何も困らない
上司が新しいブランチをmainで作りやがったけどオレはmasterが慣れてるんだ!オレの快適のために便利機能を開発しないGitはクソ!とか言い出したら立派なクレーマー

107:デフォルトの名無しさん
20/10/23 23:40:11.79 lrh9I9yc.net
書き間違えた
×今後もmainを使い続ければいい
◯今後もmasterを使い続ければいい

108:デフォルトの名無しさん
20/10/24 01:13:36.48 FYql/e9F.net
gitは分散システムだって理解してるかな

109:デフォルトの名無しさん
20/10/24 05:51:47.10 AgT7KjTR.net
>>105-106
な?そういうときにmainとmasterがエイリアスの関係になってれば
問題は全く起きないやろ

110:デフォルトの名無しさん
20/10/24 07:10:13.82 xAXF6dpK.net
Git v2.29.1

111:デフォルトの名無しさん
20/10/24 08:23:49.45 sA8KI1Y+.net
>>108
誤字は訂正すりゃ済む話だろ
誤字の責任をGitに転嫁し始めたらお前と同じだが
自分が欲しいと思い付いたものは皆欲しいに違いないし
それを提供する大人は疑い無く奉仕すべきってのは子供の発想

112:デフォルトの名無しさん
20/10/24 09:59:23.62 +ehIbcux.net
まあエイリアス機能はもうあるけどな
URLリンク(git-scm.com)

113:デフォルトの名無しさん
20/10/24 12:14:42.80 AgT7KjTR.net
>>110
誤字の話なんかしてないけど、どっから持ってきた(笑)

114:デフォルトの名無しさん
20/10/24 20:00:28.27 ka1+W9k3.net
>>108
誤字の話じゃないとすると、「問題」ってどういう状況のことを言ってるの?

115:デフォルトの名無しさん
20/10/24 20:03:07.32 Am3cGdvz.net
> 上司が新しいブランチをmainで作りやがったけどオレはmasterが慣れてるんだ!
ここに決まってるだろ
エイリアスがあれば上司はmainを使えるし
オレはmasterを使える
何も意識せずにだ
問題解決

116:デフォルトの名無しさん
20/10/24 20:07:50.61 ka1+W9k3.net
>>114
リモート oritin/main に対してローカル master で作業すれば問題ないのでは?

117:デフォルトの名無しさん
20/10/24 20:08:10.41 ka1+W9k3.net
s/oritin/origin/

118:デフォルトの名無しさん
20/10/24 20:13:40.11 Am3cGdvz.net
>>115
だからその作業をユーザーにやらせるなってこと

119:デフォルトの名無しさん
20/10/24 20:44:46.75 ka1+W9k3.net
>>117
最初の1回だけでしょ?
・・・あー、リモートブランチ名省略して git push origin できるのは名前が同じ時だけか。
なるほどちょっと面倒になるね。
と思ったけど push.default を upstream にしとけば git push origin でいけそう。
URLリンク(git-scm.com)

120:デフォルトの名無しさん
20/10/24 22:19:50.17 8e/eI8m7.net
>>111
まあ確かにリリースブランチとか定期的に切り替えるときには便利だな
masterとmainの互換性はわからんけどw

121:デフォルトの名無しさん
20/10/24 22:22:52.42 8e/eI8m7.net
>>118
ブランチ名省略してgit push originなんて怖くてやったことないけど使う人いるのか?

122:デフォルトの名無しさん
20/10/24 22:24:20.50 DBFUFktv.net
>>120
ここにいるよ

123:デフォルトの名無しさん
20/10/25 00:35:44.89 yof5oYiB.net
それはわたしのおいなりさんだ

124:デフォルトの名無しさん
20/10/25 09:05:03.86 pKb4q+q8.net
>>120
ここにもいるよ

125:デフォルトの名無しさん
20/10/25 11:53:45.18 KhHAp4C5.net
>>120
怖いのは無知だから。勉強すれば怖くないよ
俺はいつもgit pushだな。originも不要

126:デフォルトの名無しさん
20/10/25 12:11:04.99 KvAimzX1.net
>>122
oretin

127:デフォルトの名無しさん
20/10/25 19:01:39.34 DshRNT9f.net
>>120
怖いなら-v ---dry-runでもつけてどうなるか確認してみるといいよ

128:デフォルトの名無しさん
20/10/25 20:31:14.35 hcHuBEQz.net
君のGit... ギットギトだね。。。
ほら。。。フォースプッシュ。。。
本番ブランチ。。。

129:デフォルトの名無しさん
20/10/26 09:45:49.24 EltRWJ/H.net
$ git push origin master
error: src refspec master does not match any.
error: failed to push some refs to 'URLリンク(github.com)'
糞だな

130:デフォルトの名無しさん
20/10/26 10:11:31.95 7lQkoBhV.net
git branch master
git checkout master
git merge main
git push origin main
git branch -D main
git push --delete origin main
git gc
消したったわ

131:デフォルトの名無しさん
20/10/28 13:58:07.50 maPeOjVv.net
久しぶりにgit使ったらbranchがデフォルトでmasterじゃなくてmainという表記になっていたのだが

132:デフォルトの名無しさん
20/10/28 14:21:17.90 Nt7id6vD.net
そうだね

133:デフォルトの名無しさん
20/10/29 13:42:03.39 .net
ローカルのgitがmasterでリモートのgithubがmainになってるね
クローンからリモートするならすんなりいくけど
その逆だと気づかずにプッシュするとmainへのリクエスト扱いになっちゃう
configでデフォルトのブランチ名変えられないのかな

134:デフォルトの名無しさん
20/10/29 13:56:10.58 PxiO9E+R.net
git remote set-head origin master

135:デフォルトの名無しさん
20/10/29 14:04:48.81 PxiO9E+R.net
URLリンク(ngyuki.)はてなblog.com/entry/20120827/p1

136:デフォルトの名無しさん
20/10/29 19:36:03.79 spI7D+16.net
散々ニュースで言われてるのに今頃になって対応とか遅くない?

137:デフォルトの名無しさん
20/10/29 21:20:17.79 .net
>>133-134
設定できるのかー
①githubで新規リポジトリ作成
②ローカルのリポジトリディレクトリに移動して$ git init
③$ git add . $ git commit -m 'ローカルスタート'
④$ git checkout -b main $ git branch -d master
⑤$ git remote add origin URLリンク(github.com) name]/[repository name].git
⑥$ git push -f origin main
ってやってる・・

138:デフォルトの名無しさん
20/10/29 21:25:35.79 .net
もうつぎからはリモートスタート(クローンスタート?)だとローカル側もmainブランチで始まるから
空リポジトリをクローンする方法でやる

139:デフォルトの名無しさん
20/10/30 02:21:28.42 hYhF3+Ov.net
「gitのメインブランチは昔はmasterだった」
「嘘乙」
「なんでmasterからmainになったんですか?」
「masterは奴隷差別を連想させるからだよ


140:デフォルトの名無しさん
20/10/30 10:46:57.43 7MkyV1Cp.net
ホワイトナイトは差別用語なので禁止してください

141:デフォルトの名無しさん
20/10/30 11:28:40.33 fOGNKV/n.net
releaseとかsummaryとか使うところ出てくるかな?
integrationとかは無さそうかね。

142:デフォルトの名無しさん
20/10/30 12:11:13.25 htSSX+dm.net
昔から develop ブランチを使ってるとこが多いでしょ

143:デフォルトの名無しさん
20/10/30 12:16:58.72 qV+CbFPu.net
王様のブランチ

144:デフォルトの名無しさん
20/10/30 14:19:49.76 MCHAoW+H.net
git flowしてたらreleaseブランチは普通にあるでしょ

145:デフォルトの名無しさん
20/10/30 14:21:58.61 JR1a94e7.net
それな

146:デフォルトの名無しさん
20/10/30 19:04:56.80 sXVsY8+M.net
してなかったら という考えはないのか?

147:デフォルトの名無しさん
20/10/30 19:06:03.15 JR1a94e7.net
「使うところが出てくるのかな?」に対して「既に使ってるところはあるやろ」って返しだから何もおかしくない

148:デフォルトの名無しさん
20/10/30 19:22:46.09 EIXxJgw3.net
開発当事者でもないのにブランチ名変えろと
ポリコレissue投げまくる事件起こりそう

149:デフォルトの名無しさん
20/10/30 19:43:14.51 UyuACH5o.net
tortoisegitでマージコミットを選択すると、親1との差分、親2との差分という形で別れて表示されますが、これを3-way表示にさせる方法はありますでしょうか?
テキスト比較できないファイルを外部ツールでdiffしており、競合の編集時はその外部ツールで3way表示できるように設定しています。
マージコミットからダブルクリック等でその外部ツールの3way表示が開くのが理想なのですが、そのような設定や手法はありませんでしょうか?

150:137
20/10/30 19:52:27.03 fOGNKV/n.net
すまんすまん、デフォルトブランチを変える話な……と思ったけど、開発観点からはgitのデフォルトブランチなんてどうでもいいか。
>>147 mster使わないのは別に構わないけど、開発者なら技術的な利点を主張して欲しいわ。 技術屋が形だけでも同意できる理由も用意せずにねじ込もうとするポリコレバカはくたばって欲しい。



152:デフォルトの名無しさん
20/10/30 20:43:26.47 FRK/o1cy.net
わかったわかった、ポリコレに配慮してブランチ名はすべてsha1ハッシュにしよう

153:デフォルトの名無しさん
20/10/31 00:05:36.62 fZ9rhoe3.net
>>147
起こってる

154:デフォルトの名無しさん
20/10/31 10:36:44.35 fxcwqRC2.net
秋葉でお帰りなさいませ御主人様が聴けなくなる日も近いか

155:デフォルトの名無しさん
20/10/31 12:37:08.41 GZ18ZzMi.net
メイド自体も主従関係の歴史を想起させるのでNG
家事の主体たる職業名を採用しメイドカフェはハウスキーパーカフェになります
衣装はズボンとエプロン

156:デフォルトの名無しさん
20/10/31 12:54:07.19 ocpJ6AXX.net
おかえりなさいまで、お代官様で

157:デフォルトの名無しさん
20/10/31 14:46:00.48 VrvpgzMp.net
女王様のムチSMプレイが無くなる日も近いな

158:デフォルトの名無しさん
20/10/31 20:26:19.50 c/zcO3b2.net
ホットドッグにマスタードかけるのも禁止になりそうだな

159:デフォルトの名無しさん
20/10/31 20:44:44.67 vjQAEmq+.net
マスターベーシャンも禁止

160:デフォルトの名無しさん
20/11/01 21:34:55.35 Qu4WS0HS.net
Git v2.29.2

161:デフォルトの名無しさん
20/11/02 22:17:08.12 onwGyibB.net
ファストフォワードマージと分岐するマージはどっちを利用するべきなんでしょうか?

162:デフォルトの名無しさん
20/11/02 22:36:10.14 b6W98kSU.net
ケースバイケースだから二つあるんだよ。

163:デフォルトの名無しさん
20/11/04 13:54:17.76 .net
pythonの場合
distディレクトリとegg-infoディレクトリは
git rmしますか?
それとも更新するたびにsetup.pyして最新版の.tar.gzもpushするのでしょうか。

164:デフォルトの名無しさん
20/11/04 14:39:20.50 wF8lqQTT.net
.ignore に描く

165:デフォルトの名無しさん
20/11/04 15:42:04.95 .net
ホームディレクトリに.ignore設置して云々とかあるけど
全部コマンドでできればいいのに・・

166:デフォルトの名無しさん
20/11/04 15:42:46.75 .net
全部コマンドで、というか
git config で・・

167:デフォルトの名無しさん
20/11/04 17:50:40.26 Q20JRtoy.net
そういうのはリポジトリの .gitignore で除外するだろ
言語に対応した .gitignore を自動生成する仕組みとかあるからググれ

168:137
20/11/04 19:03:17.34 RhljQsjd.net
>>163
gitignore自体gitの管理対象なんだから、ファイルのほうがいいだろ。

169:デフォルトの名無しさん
20/11/05 22:38:23.35 p8NevL67.net
git config の core.autocrlf について教えてください

リモートのリポジトリにAとBというブランチがあります。
2つのブランチのファイルの改行コードはLFになっています。
下記手順でAとBをチェックアウトし、各ブランチの改行コードを見ると、AもBもCRLFとなっていました。
①git config --global core.autocrlf=true を実行しAのブランチをチェックアウト
②git config --global core.autocrlf=false を実行しBのブランチをチェックアウト
一度チェックアウトした後にcore.autocrlfの設定を変えても、その後にチェックアウトしたブランチには適用されないのでしょうか?

170:デフォルトの名無しさん
20/11/05 23:20:14.93 Jc1WkDDO.net
autocrlfを気にするということはWindowsでの開発だと思います。
autocrlf=trueでコミットしたんじゃないかと思います。
コミット内容はオプションを変えても変わりません。
これはレポジトリはLFにして、作業コピーはCRLFで扱うオプションです。
個人的にはこのオプションは、勝手にファイルを変えるものなので使う場面は限られると思います。
最近はWindowsでもLFが使えるようになってきてるのでLFだけにするか、もしくはWindowsだけで開発するならCRLFでそのままコミットしてよいと思います。

171:デフォルトの名無しさん
20/11/05 23:25:35.51 Jc1WkDDO.net
あ、ブランチはLFって書いてありますね。ふむー。AだけがCRLFのはずだが。
LFであることと、チェックアウトしたファイルがCRLFであることはどうやって確認したんですか?
エディタがCRLFに変換してるってオチじゃないですよね?不安ならodとかでダンプしてみるといいです。

172:デフォルトの名無しさん
20/11/05 23:45:37.13 p8NevL67.net
>>169
ご回答ありがとうございます。
LFであることの確認はgithubからソースをzipでダウンロードしてソースファイルをEmEditorで確認しました。
CRLFであることの確認はローカルにチェックアウトしたソースファイルを同じくEmEditorで確認しました。
odというもので再度確認してみようと思います。

173:デフォルトの名無しさん
20/11/06 11:00:19.76 LTqO0fOq.net
EmEditorよりも櫻


174: 櫻よりも禿丸



175:デフォルトの名無しさん
20/11/06 12:47:54.85 a+LGJjdY.net
同じエディタで確認してるなら改行コードの取り違いはなさそうです
ファイルの内容とか拡張子はなんですか?attributeが悪さをしてるとかだろうか
いずれにしてもautocrlfの理解は合ってると思います

176:デフォルトの名無しさん
20/11/06 12:52:42.30 a+LGJjdY.net
ちなみにgit configのヘルプにはname=valueではなくて、スペース区切りの指定に見える。
autocrlfを変えたあとにconfig --getしてみたらどうなります?変わってなかったりして。

177:デフォルトの名無しさん
20/11/07 00:10:19.49 /xSkaoCp.net
VSCode を使え!
GitLens などの拡張機能も色々ある

178:デフォルトの名無しさん
20/11/07 03:18:28.55 l+eJcypb.net
お、エディタ論争か?

179:デフォルトの名無しさん
20/11/07 15:45:39.89 cgvbFt64.net
便乗で質問
LF管理でCRLFへ自動変換はよく見るのですが
逆に
リポジトリ上ではCRLFで管理
ローカルではLFに自動変換も可能
みたいなことって出来ますか?

180:デフォルトの名無しさん
20/11/07 17:22:06.42 b176xE9N.net
リポジトリ上ではどう管理されてるかなんて気にする必要がない

181:デフォルトの名無しさん
20/11/07 17:28:53.28 MFxIcgBo.net
設定としては存在しない
そしてリポジトリ上でCRLFにするのは非推奨

182:デフォルトの名無しさん
20/11/07 19:15:02.73 cgvbFt64.net
設定としては~、ということはやり方が無きにしも非ずと
まだまだ触り程度しか使っていないので、必要になったらまた勉強します
ありがとうございました

183:デフォルトの名無しさん
20/11/07 21:10:07.76 26EDxQ47.net
非推奨ってどこに書いてある?
Windowsだけで使ってるからいつもCRLFで入れてるよ

184:デフォルトの名無しさん
20/11/07 22:00:24.80 ar+UP0ei.net
Gitの場合、テキストファイルもバイナリファイルも関係なくハッシュ作って管理してるだけ

185:デフォルトの名無しさん
20/11/07 22:13:20.58 3cYV0JqL.net
>>181
ハッシュしか持ってなかったら元データを復元できないのでは

186:デフォルトの名無しさん
20/11/08 00:28:35.60 SXTLRNAJ.net
>>176
自動変換するわけがない。普段、改行コードをあまり意識していないだけでしょ。

187:デフォルトの名無しさん
20/11/08 00:31:51.30 SXTLRNAJ.net
>>182
ハッシュ変換とハッシュ変換したデータを使う仕組みがごっちゃになってるよ。

188:デフォルトの名無しさん
20/11/08 03:05:08.77 YnyAcD/m.net
>>176
git hooks で調べろ。何でもできるぞ。
間違えてgithubの記事を見に行かないように。gitの機能だからな。

189:デフォルトの名無しさん
20/11/08 12:17:19.96 SXTLRNAJ.net
>>176
なぜ改行コードを変えたいのかがわからない。

190:デフォルトの名無しさん
20/11/08 14:00:20.31 M0llHupc.net
どうでも良いけど下手な環境で作業すると
保存する度に行間が開いていくよね

191:デフォルトの名無しさん
20/11/08 19:44:51.13 CpI3QDTu.net
え?

192:デフォルトの名無しさん
20/11/08 23:30:36.29 t/VkPMTp.net
>>183
gitに自動変換機能あるぞ

193:デフォルトの名無しさん
20/11/10 00:41:12.93 c+4iqUmg.net
>>189
自動変換の設定を確認してないという話だろ

194:デフォルトの名無しさん
20/11/11 12:44:34.75 ylt8PecZ.net
最初のautocrlfの人戻ってこないな
解決したのか

195:デフォルトの名無しさん
20/11/11 15:59:24.66 iQgtLl5J.net
gitattributesの改行と文字コードのデフォルト値ってどっかに一覧ないですか?
改行と文字コードの自動補正はしてほしいけど想定外の補正されると困るんで把握しておきたいです

196:デフォルトの名無しさん
20/11/12 21:58:43.24 m5jPdjVX.net
自動的に変換する設定を使うのが面倒。

197:デフォルトの名無しさん
20/11/13 10:03:02.42 woSrJ+Z7.net
gitの初心者です。質問してもよろしいでしょうか?
共有フォルダの[A]フォルダにリポジトリを作り作業するファイル類を入れてあります。
これを2人で共同で使うためそれぞれ[B]と[C]というクローンを作り、そこで編集します。
それぞれ[B]と[C]で更新して、1日の終わりに[A]を最新の状態�


198:ノしておきたいのですが、 クローンして、更新してCommitして、最後にpushで合っていますでしょうか?



199:デフォルトの名無しさん
20/11/13 10:16:27.20 9KKZC7Fr.net
はい

200:デフォルトの名無しさん
20/11/13 11:37:28.52 RWm0omqa.net
内容によるけど
全員 master で作業するんか?
branch して commit push して
確認後 merge する気は無いんか?

201:デフォルトの名無しさん
20/11/13 12:24:49.56 lJPbeFXM.net
コンフリクトの解消手順を教えて下さい

202:デフォルトの名無しさん
20/11/13 12:44:40.29 n34VhWUt.net
>>197
エディタで修正してaddしてcommitするだけよ

203:デフォルトの名無しさん
20/11/13 13:04:52.38 .net
めちゃくちゃ細かい修正のときって-mはどうしていますか
考えるのがめんどうなので'更新'とか'修正'でいいですよね?

204:デフォルトの名無しさん
20/11/13 17:43:25.79 MS9okgUk.net
>>199
そこは回答が分かれるところですね。
自分だったら、主にどっちを採用したっていう概要とその理由を書くかな。
細かい差分はdiffで見れるから、後で見ても分からないものは書いておくよ。
他の人にも聞きたいんですが、コンフリクト解消ってどこまでやりますか?ビルド通って動かせるところまで?
evil mergeになるのが気になる。

205:デフォルトの名無しさん
20/11/13 18:36:18.45 KMQ/X74/.net
誰かが代わりに動くまで修正してくれるの?

206:デフォルトの名無しさん
20/11/13 18:38:13.21 5fX1gEph.net
恐ろしい書き込みを見た
これが13日の金曜日か…

207:デフォルトの名無しさん
20/11/13 18:51:25.55 MS9okgUk.net
コミットを分けるか、という意味です。言葉足らずですみません

208:デフォルトの名無しさん
20/11/13 18:52:58.07 35N+92Bf.net
コンフリクト解消とスカッシュを自由自在に操りたい

209:デフォルトの名無しさん
20/11/13 23:47:36.97 M0Lr/ts/.net
>>196
いつまでmasterなんか使ってんだ?

210:デフォルトの名無しさん
20/11/14 01:28:12.18 zCGno+9x.net
お帰りなさいませご主人様~ とかも駄目になるのかぬ

211:デフォルトの名無しさん
20/11/14 02:17:29.33 Q0fppD5p.net
言葉狩りに嫌気さしてきたからブランチの名前をslaveとかblackとかにしたい

212:デフォルトの名無しさん
20/11/14 03:04:53.39 66xrGHZh.net
>>203
ブランチの概念がないの?

213:デフォルトの名無しさん
20/11/14 11:48:24.71 OfQ57GBv.net
>>203
まだまだ言葉足らず過ぎないか?
不特定多数の見る5chやでえ
マージをしているなかで互いの処理の競合を調停するための新規コードが必要になったとき二つの選択肢があると思う
1.テストが一部通らないことをコメントで断った上で、新規コードをマージコミットに混ぜるのを避ける
2.競合回避のための新規コードが混ざったことをコメントで断り、マージコミットで全部やる
個人の好みと程度問題じゃないかな
俺は差分を共有しやすいから1が好き

214:デフォルトの名無しさん
20/11/14 11:50:15.20 vc7ZeNxq.net
>>208
ブランチをマージするときの話ですよよ。文脈は把握されてますか?ご存知なければ無理にレスしなくて大丈夫ですよ。

215:デフォルトの名無しさん
20/11/14 11:53:34.61 vc7ZeNxq.net
>>209
evil mergeを避ける派ですね。
丁寧なレスありがとうございます。
言葉足らずなところを指摘、補足していただいてありがとうございます。

216:137
20/11/14 22:18:57.62 eMR5CvED.net
>>205
変える技術的なメリット無い限りはそのまんまだろ。
技術的なメリットを説明しろよ。

217:デフォルトの名無しさん
20/11/15 02:58:48.98 bhsguIlX.net
作業ブランチで機能追加やクリーンナップを地道に進め、
最後にmergeした結果を見ると、コーディングを最初から一気にやり遂げた錯覚になり、
スカっとするな。
という一連の流れを脳内再生してから --squash のオプションを思い出す�


218:エ。



219:デフォルトの名無しさん
20/11/15 12:14:35.24 ofPGnU/6.net
>>213
お前エセだろw
作業ブランチで作業をしている途中で
あれ?これバグじゃね?
先にリファクタリングするべきだったなと
後から気づくことがある
そういうのを別のコミットに分けて
順番を並び替えつつ作業していくと
いきあたりばったりで作業したのではなく
綿密な計画にそって作業したように見える
それは錯覚ではなく、最終的にそうなったので
それをマージしたりしたときに後から修正を追いやすくなる
--squashしたら一つにまとまるからダメじゃん

220:デフォルトの名無しさん
20/11/15 12:25:50.44 ALi3WLRE.net
そんで author date を変え忘れていきあたりばったりがバレる

221:デフォルトの名無しさん
20/11/15 12:27:45.04 ofPGnU/6.net
>>215
バレてなんか問題でもあんの?

222:デフォルトの名無しさん
20/11/15 13:22:06.47 ALi3WLRE.net
>いきあたりばったりで作業したのではなく
>綿密な計画にそって作業したように見える
他人にバレてるのに自分じゃこう見えると思ってたら恥ずかしいってだけ

223:デフォルトの名無しさん
20/11/15 14:10:48.99 ofPGnU/6.net
>>217
どうでもよくね?
重要なのはソースコード、完成した結果だよ
途中の作業なんかどうでもいい

224:デフォルトの名無しさん
20/11/15 14:18:31.84 ALi3WLRE.net
ほんと、どうでもいいと思うよ。
>綿密な計画にそって作業したように見える
こんなの気にするのは>>214くらいw

225:デフォルトの名無しさん
20/11/15 14:20:02.90 ofPGnU/6.net
>>219
気にしてるのはお前だよ。「ように見える」なんだからどうでもいい部分
実際に重要なのは、意味があるコミットになっていてレビューや他のバージョンへの適用がしやすい点
いつまでもどうでもいい部分を気にしてるなよw

226:デフォルトの名無しさん
20/11/15 23:35:01.28 pj0VtiWP.net
gitの開発MLを見てればわかるが、
内部のテストからもmasterという文字列を完全に抹殺すべくパッチが投稿されてる。
個人的には言葉狩りは好きでは無いが、
リベラルに中途半端は無いから、
早めにmasterからmainに変えた方が良いかも。

227:デフォルトの名無しさん
20/11/16 03:21:24.45 ZICsfNV8.net
>>221
言葉狩りが始まったらやるよw

228:デフォルトの名無しさん
20/11/16 10:56:32.52 sF1WJXNT.net
一番危険な敵は内部の一番無能な人間

229:デフォルトの名無しさん
20/11/16 11:50:11.80 pa4DKO5k.net
外部のキチガイが、内部に入り込んで包丁振り回すかもしれないぞ

230:デフォルトの名無しさん
20/11/16 12:05:15.33 sF1WJXNT.net
書き忘れたけど無能な人ほど良く働くω

231:デフォルトの名無しさん
20/11/16 16:09:47.48 sYD91QvB.net
ソース管理規約を守らない奴は無能

232:デフォルトの名無しさん
20/11/16 22:48:43.54 Iqqc8SBv.net
無能が無能を叩く構図

233:デフォルトの名無しさん
20/11/17 00:01:38.69 qU694wOR.net
WindowsでSourceTreeを使ってみたら、Shift-JISのファイルがプレビューで文字化けしてるんだけど、
Gitで管理するときは大人しくすべてUTF8に変換するべきなんでしょうか

234:デフォルトの名無しさん
20/11/17 00:16:54.68 ep69fhBS.net
Git関係なくUTF-8にするべき
Visual StudioのプロジェクトならUTF-16とかもあるけど
少なくとも全部Unicodeにしとけ

235:デフォルトの名無しさん
20/11/17 00:23:07.14 cTkCP5Bm.net
Visual Studioでsjisファイルのプレビューを見てみたけど文字化けなんかしてないけどなあ

236:デフォルトの名無しさん
20/11/17 01:17:38.85 4RXTidLa.net
>>228
git自体はUTF8だろうがSJISだろうが管理できるよ
文字化けするのはSourceTreeの問題

237:デフォルトの名無しさん
20/11/17 02:15:40.13 wZV7GIAN.net
gitattributesに文字コード書くだけ

238:デフォルトの名無しさん
20/11/17 02:32:05.88 hUMTMGfY.net
Visual Studioがうんこだから仕方なくVSで管理する用のソースファイルはBOMつきUTF-8にしてる
本当はBOMなしUTF-8がいいけど
(/source-charset:utf-8の存在は知ってる)

239:137
20/11/17 08:10:49.14 lJA+qRYx.net
>>233
visual studioもEditorConfig対応しているってよ。

240:デフォルトの名無しさん
20/11/17 09:08:16.34 iIrFjUs6.net
Gitは文字コードを管理できないというか実質的にUTF8強制になる
改行コードも固定するしかない

241:デフォルトの名無しさん
20/11/17 12:46:30.93 sslQDmWT.net
Visual Studioのプロジェクトにはプロジェクトファイルやリソースファイルも含まれていて、
UTF16やShift-JISで自動的に生成されるものが多いけど、
これらのファイルもUTF8にして運用するのがGitのやりかたということでしょうか?
MacやLinuxなどに持ってくることは考えていないです。

242:デフォルトの名無しさん
20/11/17 13:15:25.09 kX22Q/MP.net
別にutf8に固執する必要なんてないよ

243:デフォルトの名無しさん
20/11/17 13:54:19.11 ep69fhBS.net
UTF-16でもUTF-8でもいいよ
Unicodeならどっちでもいい

244:デフォルトの名無しさん
20/11/17 13:55:20.25 CjRdGkWC.net
Gitだと文字コードや改行コードが考慮されないから、Windowsだけで開発するならUTF8以外でもいいいけど、いずにせよ固定しないといけない

245:デフォルトの名無しさん
20/11/17 13:56:26.00 WArcbn8k.net
SJISでもいいといえばいいけど、LinuxユーザーやMacユーザーがメンバーにいると困ることになると思う

246:デフォルトの名無しさん
20/11/17 14:19:48.15 9dDm78mO.net
>>240
質問者はWindowsだけって言ってるだろ

247:デフォルトの名無しさん
20/11/17 14:22:19.09 NE44coqD.net
WindowsだけならSJISはまずいな
海外のWindowsじゃ使えない
やっぱりUTF-16じゃないと

248:デフォルトの名無しさん
20/11/17 14:26:50.42 3/q4MWZe.net
SJISのファイルを英語版のWindowsに持っていったら、Windows Indexとかどうなるんだろうな

249:デフォルトの名無しさん
20/11/17 17:01:55.47 74wM5f1E.net
batファイルがCHCPだけで問題なく使えれば全部UTF-8にできるんだがなあ
現実解でいえば多少Shift JISのソースが混ざることもあるよ
Gitでは困らないけど統一できるならしたいところ

250:デフォルトの名無しさん
20/11/17 17:11:02.74 nHdTOcnh.net
>>244
バッチファイルだけだよって言ったほうがわかりやすいw

251:137
20/11/17 18:47:44.20 lJA+qRYx.net
>>244
Power Shell使わせたら?
バッチファイルしか使えないような環境は未サポートでいいだろ。

252:デフォルトの名無しさん
20/11/17 18:57:03.90 3gEjvWlt.net
>>246
勝手なこと言うなよ

253:233
20/11/17 22:52:01.91 qU694wOR.net
何度もすいません。必ずしもUTF8にする必要はないということは、
SourceTreeで差分などが文字化けするのは諦めた上でということですか?
それとも、Shift-JISやUTF16のファイルが混ざっていても
文字化けさせない方法があるのでしょうか?

254:デフォルトの名無しさん
20/11/17 23:00:53.88 w1s1A3Uh.net
端的に言ってsourcetreeがアホってこと

255:デフォルトの名無しさん
20/11/17 23:25:46.72 .net
空ディレクトリはプッシュできないのはなぜですか

256:デフォルトの名無しさん
20/11/18 00:17:09.23 cMpWLiaN.net
gitはファイルしか管理していない。
ファイルパスを保存しているからディレクトリが有るように見えるだけ。

257:デフォルトの名無しさん
20/11/18 00:57:04.47 dj5RIL/l.net
>>250
URLリンク(gist.github.com)

258:デフォルトの名無しさん
20/11/18 01:10:01.63 .net
>>251,252
ありがとうございました

259:デフォルトの名無しさん
20/11/18 04:02:44.61 uoM+CD8t.net
>>248
差分はwinmergeがおすすめよ
文字コードの認識能力は高いし、多くの改行コードにも対応してる
難点は、いろんな文字コードや改行コードが混ざってても気づかないところかw
gitとの連携もできるしね

260:デフォルトの名無しさん
20/11/18 08:35:52.41 kXa1mHp5.net
>>254
改行コードが混在してるときはMixedってステータスバーに表示されたかと

261:137
20/11/18 12:24:59.97 6GRC5GM1.net
>>250
作業ディレクトリなどのように中身のファイルを無視したい場合は、.gitignoreを例外として全ファイルを無視する.gitignoreを入れておくといい。

262:デフォルトの名無しさん
20/11/18 12:36:04.63 t3uJEQyj.net
>>249,254,255
ファイルごとの文字コードは無理に統一せずに、
UTF16やShift-JISのときはSourceTreeの差分表示は文字化けさせたまま、
WinMergeで比較を行うということですよね?
WinMergeは普段から使っているので、
SourceTreeで文字化けしていてもGitの管理上は問題ないのなら、
それが楽かもしれないです。

263:デフォルトの名無しさん
20/11/18 18:13:59.21 aBokwQ7L.net
WindowsユーザーのGit初心者はTortoiseGitを使うのが一番楽だと思う
同梱のdiffツールも十分実用的
シェル統合は好き嫌い別れるけど文字化けのようなトラブルを独力で解決できるなら好きなツールを使えばよろし

264:137
20/11/18 19:18:43.32 6GRC5GM1.net
開発初心者なら、こだわりのエディタとかないだろうから
Visual Studio Code + Git Graph
を使わせるのが一番いいと思う。
gitの機能がeditorに統合されているとやっぱり楽よ。

265:デフォルトの名無しさん
20/11/18 19:21:49.89 9OxgFlRx.net
コミットの改ざんを直感的なUIで出来るアプリほしい
コミットをくっつけたり
変更範囲の広いコミットを分割したり
コンフリクトを解消したり

266:デフォルトの名無しさん
20/11/19 14:59:14.84 MCajbxoP.net
すいません
初心者なのですが、以下の状況に陥りました
1.origin/masterからブランチAを作成した
2.作業が途中だったが、他の作業が発生したのでAをコミットせずにスタッシュした
3.origin/masterからブランチBを作成した
4.ブランチBをコミットしてorigin/masterへマージした
5.ブランチAの作業を再開しようとしたらコンフリクトが発生した
ブランチAのチェックアウトもプルもスタッシュの復帰もできないのですが、
どの手順でAの作業を再開すればよいのでしょうか?

267:デフォルトの名無しさん
20/11/19 15:04:04.00 MmDwDVMn.net
A のチェックアウトで何かエラーが出るの?

268:デフォルトの名無しさん
20/11/19 15:33:04.91 s5sCnCc3.net
>>261
6.テキストエディタでソースコードのコンフリクトした箇所を修正しAの作業を再開した
これだけ

269:デフォルトの名無しさん
20/11/19 15:38:04.08 s5sCnCc3.net
svn脳だと、ああコンフリクトしてしまったと天を仰ぎ
一体全体どうすればいいんだと嘆き悲しみ、大混乱が発生し
やがてコンフリクトとそれを引き起こした人に対して憎悪を抱くようになるが
git脳では日常的にある作業の一つでしかない

270:デフォルトの名無しさん
20/11/19 15:43:25.31 MCajbxoP.net
>>262
以下です
The following untracked working tree files would be overwitten by checkout.
〇〇(ファイル名)

271:デフォルトの名無しさん
20/11/19 15:44:00.04 s5sCnCc3.net
コンフリクトじゃねーじゃん

272:デフォルトの名無しさん
20/11/19 15:51:46.78 IwXUzkye.net
ワロタwwwww

273:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:04:24.67 MCajbxoP.net
コンフリクトしているのでもう一度スタッシュし直したら
チェックアウト時に上記のエラーとなりました。

274:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:10:41.62 MCajbxoP.net
最終的にmasterがこのようなツリーになると助かるのですが、可能でしょうか?
URLリンク(dotup.org)

275:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:11:05.59 80weRq09.net
何番の話ですか?

276:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:11:36.42 80weRq09.net
>>269
だからコンフリクトを直せと

277:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:12:05.47 80weRq09.net
だからテキストエディタでソースコードを修正してコンフリクトを直せと

278:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:14:39.10 80weRq09.net
コンフリクトという用語を知らないなら
テキストエディタでソースコードを修正して動くようにしてコミットしろ

279:258
20/11/19 16:24:02.88 MCajbxoP.net
>>270
>>261の話です
皆さん、ありがとうございました
とりあえずマージしてみます

280:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:26:26.84 r3/rn3nu.net
>>261
visual studio code + git graph
IntelliJ
みたいなテキストエディタ含めてgitと連携する環境をしっかり作ったほうがいいよ。
ややこしいコンフリクトもずいぶん楽になる。

281:デフォルトの名無しさん
20/11/19 16:32:13.25 6J1HULFT.net
>>274
>>269にしたいならマージよりもリベースじゃないかな

282:デフォルトの名無しさん
20/11/19 19:24:09.28 edxpyLrT.net
GitだろうとSubversionだろうとコンフリクトしたら、一つ一つソースコード読んで正常動作する状態にエディタで修正するしかない

283:258
20/11/19 19:26:05.64 MCajbxoP.net
>>273
とりあえずブランチAのコミットまで出来ました
ブランチAのチェックアウトが出来ないのはAに原因があると誤解していました
作業中のブランチに差分が出てしまっていたのが原因でした
お騒がせしました

284:デフォルトの名無しさん
20/11/19 19:27:23.27 I6H01ZjG.net
何もできなくなる時がたまにあって困る
cloneからやり直し

285:258
20/11/19 19:32:28.60 MCajbxoP.net
>>275
ありがとうございます
導入します
>>276
ブランチの途中コミットはそれほど大切ではないのでリベースにするかもしれません
>>277
慣れるよう精進します

286:デフォルトの名無しさん
20/11/19 20:29:59.17 MKpNlHWc.net
途中コミットが大切ではないってのはリベースとスカッシュを混同してそう

287:デフォルトの名無しさん
20/11/19 21:12:30.26 9L+0VoU7.net
スカッシュとstash混同してますよ

288:デフォルトの名無しさん
20/11/19 21:30:53.05 s+3w0EIq.net
高卒にはスカッシュわからんか。

289:デフォルトの名無しさん
20/11/19 21:33:25.20 B6Ba+nPY.net
スカッシュさわやか

290:デフォルトの名無しさん
20/11/19 21:49:51.48 +ya+1J+2.net
スカシュッペ

291:デフォルトの名無しさん
20/11/20 09:09:05.28 kz/VI7H0.net
stashってさ、やってる事は臨時ブランチでコミットと同じ認識で合ってる?
イマイチ存在理由がよくわからんのだが

292:デフォルトの名無しさん
20/11/20 11:22:12.97 9Dj+1g2T.net
>>286
英語の意味でも調べたら?

293:デフォルトの名無しさん
20/11/20 11:23:09.81 9Dj+1g2T.net
あと存在理由がわからんやつは、プログラマじゃないだろうな
あれだろマージ担当者とかだろw

294:デフォルトの名無しさん
20/11/20 12:52:35.74 sJptOchs.net
その理解でいいと思いますけど、ブランチと同じように使おうとすると、別ブランチでpopしたときに悲しいことになります。(確か現在の作業領域にpopするだけでしたよね?)
自分だったら素直に臨時コミットを作ります。add . && ci -m "tmp"だけで済みますし。
あとツールの問題もあって、gitkを使ってるんですけど、最後にstashした位置にしか表示されないのでわかりづらいです。最近使ってないので直ってるかもしれないですが。

295:デフォルトの名無しさん
20/11/20 12:53:16.66 sJptOchs.net
s/ブランチと同じ/コミットと同じ/

296:デフォルトの名無しさん
20/11/20 15:13:30.13 chBH1D/L.net
間違ってpopしたらまたstashするね
popが怖いなら常にapplyするね
stashにはHEADがstashを指すことがないので現在地を意識不要という利点もある
楽さを取るか、作業ブランチ一本槍のシンプルさをとるか、好きにするよろし

297:デフォルトの名無しさん
20/11/20 15:20:00.20 chBH1D/L.net
stashが起点に縛られないという性質は、割とどこにでも適用できるという利点の裏返しでもある
急なインスピレーションで作業開始して、あとで然るべき適用先を探すようなアブノーマルさも優しく受け入れる懐の深いいいやつ

298:デフォルトの名無しさん
20/11/20 18:20:42.82 FeyWRiQw.net
♪無能な奴らが夕暮れさらに無能な奴を叩く

299:デフォルトの名無しさん
20/11/20 18:44:55.52 O1/V8Q7J.net
下には下がいるんだよ

300:デフォルトの名無しさん
20/11/20 21:50:38.63 NdjY04o9.net
俺はdiffをファイルにしておいてあとでpatch適用するわ

301:デフォルトの名無しさん
20/11/22 03:19:35.07 SPm0fWZA.net
>>295
俺も20年前はそうしてたな

302:デフォルトの名無しさん
20/11/22 23:40:26.65 b60g3zenS
DXでジョブ型、採用も研修も働き方も一気に変える~富士通
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)
8万人がテレワーク! 富士通の新しい勤務形態
URLリンク(newswitch.jp)
富士通がテレワークを「常態」に、オフィス面積を半減し在宅勤務補助月額5000円
URLリンク(xtech.nikkei.com)
副業解禁しない会社はヤバい?副業を解禁した大企業46社の目的と理由
URLリンク(www.sidebizz.net)
富士通、オフィス半減で通勤撤廃へ。ネット「素晴らしい」「ただの経費削減」など賛否両論
URLリンク(www.mag2.com)
年商5000万円のYouTuber・イケダハヤトさんに聞く!
YouTuberを副業にしたいと考える人に伝えたい「世界を楽しむ」心構え
URLリンク(ddnavi.com)

303:デフォルトの名無しさん
20/11/26 14:43:56.01 CHu2Dr8c.net
windowsでdiff-highlightを使う方法を教えてください

304:デフォルトの名無しさん
20/11/26 23:24:52.51 nMGuNDj4.net
まずvscodeを入れます

305:デフォルトの名無しさん
20/11/27 01:18:57.58 0ROuVY6R.net
次にちんぽをなめます

306:デフォルトの名無しさん
20/11/27 01:44:34.63 qCpklAmW.net
はい、今なめました
次はどうすれば?

307:デフォルトの名無しさん
20/11/27 09:25:01.31 dsaw8Dph.net
体が柔らかいんだな

308:デフォルトの名無しさん
20/11/27 19:12:07.98 VqzZxTPq.net
なめたのは姉のちんぽです

309:デフォルトの名無しさん
20/11/28 09:16:37.14 d3Dzvo13.net
ちんぽ持ちの姉とか羨ましい

310:デフォルトの名無しさん
20/11/29 19:01:51.61 P9IxyqDK.net
github上に残したくないあるディレクトリ以下のファイルを全て履歴から削除したいんですが
コミットするときにそのディレクトリだけでなく、他のディレクトリの残しておきたいファイルも一緒にこみっとしてます
どのように履歴から消せますか?

311:デフォルトの名無しさん
20/11/29 19:04:59.97 sOEBQUsx.net
ちんぽ姉
あんぽ柿
少し似ている

312:デフォルトの名無しさん
20/11/29 20:11:24.34 4Sa9/2cA.net
>>305
具体的な手順はいくつかあるが、例えば
不要ファイルを削除するコミットを作って、rebaseして不要ファイルを追加したコミットにsquashしてやる。

313:デフォルトの名無しさん
20/11/29 20:18:01.37 bza0LWNC.net
めんどくさ
コミットをエクスプローラーで開いてセーブしたらコミットが上書きされる単純明快な機能があればいいのに

314:デフォルトの名無しさん
20/11/29 20:48:16.87 WDgQGVrN.net
コミットをエクスプローラで開く???

315:デフォルトの名無しさん
20/11/29 20:58:21.93 sV/hNKwx.net
そんなことができたんじゃ何のためのSCMでリポジトリなんだかわからんな。

316:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:21:50.15 7a+fWiSw.net
変更履歴を管理するというとイミュータブルな印象を受けるけど
実用上は別にイミュータブルである必要はない
というか履歴を後から整理して追跡しやすくしたほうがメンテナンス性は上がるのだからむしろミュータブルであるべき

317:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:29:02.85 7a+fWiSw.net
例えば物理的なコミットAには論理的な変更1と変更2が含まれてるとしてだ
* コミットAの後ろに新規コミットBを挿入
* コミットAをチェックアウト
* 変更2を手動で取り除く
* コミットAを保存
とすると履歴が変更1と変更2に綺麗に分かれる
こうしたほうが履歴が遥かに綺麗になる
SCMはこういう操作がもっと直感的に簡単にできるべきなんだよ

318:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:37:00.37 +p4clpep.net
>>308
どうやって複数のファイルの修正を一つのコミットにまとめるんだ?(苦笑)

319:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:42:11.74 7a+fWiSw.net
>>313
エクスプローラーで

320:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:56:04.91 +p4clpep.net
>>312
* 変更2を手動で取り除く
* コミットAにgit commit --amend
* CTRL+Zを押して変更を手動で戻す
* コミットBとして保存
もっと簡単にできるが?

321:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:56:36.12 +p4clpep.net
>>314
エクスプローラーにそんな機能はありません
新しい機能の仕様を書いてください

322:デフォルトの名無しさん
20/11/29 23:58:51.16 7a+fWiSw.net
>>315
直感的じゃない

323:デフォルトの名無しさん
20/11/30 00:14:22.73 XdYfXM2+.net
こうかな?
git filter-branch --index-filter 'git rm -rf --cached --ignore-unmatch フォルダのパス'
BFG Repo-Cleanerを使うともっと性能がいいらしい

324:デフォルトの名無しさん
20/11/30 01:13:30.64 rn09M8ye.net
>>317
直感的だろ
前のコミットを修正して
次のコミットを追加するだけだ

325:デフォルトの名無しさん
20/11/30 01:36:20.12 mKaKPR0T.net
別にいいんでないの?
pushするときにコミットまとめる機能があれば

326:デフォルトの名無しさん
20/11/30 07:40:01.87 yv0cTGob.net
エディタとかエクスプローラの操作でgitコマンドが発行されるソフトを作ればいいんでないの

327:デフォルトの名無しさん
20/11/30 08:59:23.49 XdYfXM2+.net
まんまTortoiseGitの設計思想っぽいな
ディレクトリツリーに加えて歴史という時間軸があるからエクスプローラという枠を大分越えてるだろうけど
しかも今回みたいなお題はTortoiseではなくfilter-branchみたいに時間軸に対して効くコマンドを使わないと手作業が増えて堪んないと思う

328:デフォルトの名無しさん
20/12/01 14:18:01.57 PZkLMkoH.net
>>308
ワンピースのうるてぃが言うセリフ

329:デフォルトの名無しさん
20/12/05 09:00:05.43 1DQ0XHCl.net
そんなにいいか?

330:デフォルトの名無しさん
20/12/05 13:52:03.76 zyjWjIMj.net
>>324
ワンピース見たことない

331:デフォルトの名無しさん
20/12/05 13:58:25.83 ++4jxPOM.net
>>325
URLリンク(ec.toranoana.jp)
読んどけ

332:デフォルトの名無しさん
20/12/05 15:03:10.78 Opj7igsw.net
18歳未満なので見れませんね

333:デフォルトの名無しさん
20/12/05 15:06:02.47 ++4jxPOM.net
巻末(?)の妹「ワンピースみたいな漫画かいてよ!」
→わんぴいすというこんな漫画を書いてるよ
は涙モノなのにな

334:デフォルトの名無しさん
20/12/06 15:47:36.02 IaKTyiK3.net
GitHubなどのサイト上では、ファイルごとの履歴を見ることはできないのでしょうか

335:デフォルトの名無しさん
20/12/06 15:52:47.62 Wgt8J/wa.net
git diff --name-onlyで削除したファイルは表示しない方法を教えてください

336:デフォルトの名無しさん
20/12/06 18:19:05.42 RoBzUJJX.net
>>329
Historyをクリックしたら見れますよ

337:デフォルトの名無しさん
20/12/06 20:46:49.91 IaKTyiK3.net
>>331
完全に見落としていました。ありがとうございます。

338:デフォルトの名無しさん
20/12/06 22:36:04.58 gzaeHJce.net
>>330
git diff --name-only --diff-filter=d かな?

339:233
20/12/08 00:08:05.40 VF8E4fJS.net
「わかばちゃんと学ぶGit使い方入門」という本を読んでるのですが、
140ページのコンフリクトの解決って、本の通りにできますか?
元々のmasterは5月6日開催なのに、5月6日の方を採用したら、
変更なしになってコミットできなくなってしまうのですが。

340:デフォルトの名無しさん
20/12/12 09:01:14.04 KjC8Y+C6.net
git subtreeでハマってます。どなたかお助けを。
まず以下のコマンドで別のプロジェクトのHogeを取り込みました:
git remote add Hoge <HogeのURL>
git subtree add --prefix=sub/Hoge --squash Hoge master
で、Hogeのmasterで変更があったので、取り込みたいと思い
git subtree pull --prefix=sub/Hoge --squash Hoge master
これが Can't squash-merge: 'sub/Hoge' was never added. というエラーで
失敗してしまいます。実際 git subtee add の時点でsub/Hogeにはちゃんと
ファイルができてるんですが、never added とはどういうことなんでしょう。

341:デフォルトの名無しさん
20/12/12 13:41:45.16 MG/EKh+i.net
ピーターパンツの国

342:デフォルトの名無しさん
20/12/12 19:03:59.98 s2JPaqvY.net
subtreeをaddしたということを一度pushしなくていいの?

343:デフォルトの名無しさん
20/12/12 21:52:55.70 o8F1hrVe.net
>>337
ああすみません、subtree addのあと、commit, pushをしました。
あと省略してしまいましたがsubtree pullの前にはgit remote add Hoge <HogeのURL>と
git fetch Hoge masterをしています。

344:デフォルトの名無しさん
20/12/13 08:08:39.67 EpHdNzxH.net
Git ってソースコードなしのアイデアノートみたいなの投稿しまくったら怒られる?
公開しなければ大丈夫か、公開しても大丈夫か、そもそもダメなのか
バージョン管理できて過去に間違った事書いてたのも確認できたら良さそうだけど

345:デフォルトの名無しさん
20/12/13 08:09:08.00 EpHdNzxH.net
あ、ごめん、GitHun のことね、もしくは GitLab でも

346:デフォルトの名無しさん
20/12/13 10:17:23.18 wMleJLXj.net
法律とか条例みたいなものまでGitHubで作る時代になにいってんの

347:デフォルトの名無しさん
20/12/13 11:16:43.84 EpHdNzxH.net
Gist 使えば良いのか

348:デフォルトの名無しさん
20/12/13 11:45:45.40 he+bODzw.net
誰に怒られるんだ、githubの利用規約を気にしてるのか?
gitで管理できるものなら何でも、常識の範囲内で使えるサービスだと思うぞ

349:デフォルトの名無しさん
20/12/13 11:53:16.80 g745qoA+.net
小説書いてるのだってあるし余裕でしょ

350:デフォルトの名無しさん
20/12/13 11:55:55.14 scHA/gMy.net
>>341
これマジ?

351:デフォルトの名無しさん
20/12/13 11:57:33.44 EpHdNzxH.net
URLリンク(marketplace.visualstudio.com)
これがくそ便利だったわ、普通にローカルのファイルと同じように扱える
教えてくれてありがと

352:デフォルトの名無しさん
20/12/13 12:36:07.12 EpHdNzxH.net
master から main に名前変えるって話上に書いてあるけど、
git blame の方が嫌な名前じゃね?
日本人ですら抵抗感じる名前なんだけど

353:デフォルトの名無しさん
20/12/13 12:49:03.88 QWQrj2BD.net
それを言うならGitって名前がもうね

354:デフォルトの名無しさん
20/12/13 13:03:35.87 5EW0FlRD.net
それを言ったらkillコマンドもダメだな
なにも悪いイメージの言葉を全部狩ってやろうって話ではなくて、ポリコレ的に問題になるのは差別と通じるものがあるかどうか
程度問題や是非はさておき、差別は基本的人権を脅かすのが理由
blameは非難という和訳だけで覚えてるとキツいけど、blameが持つ責任の所在を明らかにするという概念を認識しているネイティブにはそこまでキツく感じないんだと思う

355:デフォルトの名無しさん
20/12/13 13:22:36.39 3afJGKv9.net
犯人探しは別に差別じゃないからな

356:デフォルトの名無しさん
20/12/13 14:25:57.38 a1FcLP73.net
black listに黒人差別は関係ないという話は
無視されたわけですが

357:デフォルトの名無しさん
20/12/13 15:05:53.09 tJMy4iCP.net
黒人を少しでも悪く言えないように黒人の話題を全て書き込み禁止にしてほしい

358:デフォルトの名無しさん
20/12/15 09:31:17.80 WjzirlT0.net
Git v2.30.0-rc0

Git 2.30-rc0 Released With More Work On "Main" Branch Renaming, Fixes
URLリンク(phoronix.com)

359:デフォルトの名無しさん
20/12/15 11:48:33.99 JgqAZAsv.net
あいつら上級地球民だから
俺たち下級とは違うんだよ
もちろん100%皮肉な

360:デフォルトの名無しさん
20/12/15 19:54:34.73 gQh/3Vfu.net
gist コマンドって、git と違って、何かしら技使わないと grep できないってことでいいん?

361:デフォルトの名無しさん
20/12/16 15:20:31.57 4v/YyiUF.net
エロ画像管理に向いてる?
エフェクト掛ける程度です

362:デフォルトの名無しさん
20/12/16 15:21


363::52.55 ID:4v/YyiUF.net



364:デフォルトの名無しさん
20/12/16 17:56:04.09 mj49aMLx.net
>>357
ローカルをディレクトリごとバックアップしときゃいい

365:デフォルトの名無しさん
20/12/17 08:05:46.99 61mx8GyZ.net
>>357
暗号化ストレージにリモートリポジトリ作ったら?
git-secretとかgit-cryptもあるみたいだな。使ったことないけど。

366:デフォルトの名無しさん
20/12/19 18:19:57.30 ///qzbaH.net
ついにトークンになるのか
遅い

367:デフォルトの名無しさん
20/12/19 18:37:10.93 FXefMsJV.net
トオル君?

368:デフォルトの名無しさん
20/12/19 20:23:49.34 JSwgNTOX.net
あたしの彼氏、今日の俺は今日だけのワンタイムトークン!とか
携帯を勝手に覗き見てトークンチェック!とか言ってくる…
もぅマヂ無理。

369:デフォルトの名無しさん
20/12/19 21:22:51.82 Q3lUmbae.net
githubのスレでやれ

370:デフォルトの名無しさん
20/12/20 09:27:35.42 e/uuvQSS.net
Git v2.30.0-rc1

371:デフォルトの名無しさん
20/12/20 09:54:39.04 fJFvmm9G.net
GitHubがGit操作時のパスワード認証を廃止、今後はトークンによる認証が必須に
URLリンク(gigazine.net)

372:デフォルトの名無しさん
20/12/20 10:42:03.68 KAYvYNrC.net
githubのスレでやれ

373:デフォルトの名無しさん
20/12/20 14:51:44.47 h+k5X02K.net
GitHubってパスワード使えたのか? SSH認証だけだと思っていた。

374:デフォルトの名無しさん
20/12/20 20:23:32.93 vVtHms2k.net
みんな SSH でやってるでしょ
ほとんどの人が影響なし

375:デフォルトの名無しさん
20/12/21 20:01:18.48 igZjZViM.net
前いたとこはみんな https でやってて credentil.helper でパスワード保存してたな
これも使えなくなるのかな

376:デフォルトの名無しさん
20/12/21 20:06:15.80 D8/t+Wt8.net
まあ確かに会社のPCに秘密鍵置いておくと
取られる可能性はあるからな
そのPC固有のトークンのほうが安全か
もちろん俺は秘密鍵にパスコードかけてるけど

377:デフォルトの名無しさん
20/12/22 13:33:02.25 RKM5Yi1/.net
>>362
ネカマキモwwwwww

378:デフォルトの名無しさん
20/12/24 08:43:34.70 EahE3vDH.net
2段階認証あるある:
割とでかいコードをチェックアウトするためにコマンドを走らせたままにして後で見たら、
認証が期限切れになっててチェックアウトが全部失敗していた。
面倒な世の中になった。

379:デフォルトの名無しさん
20/12/24 09:05:56.22 Lnk/IQtv.net
そんな話初めて聞いた

380:デフォルトの名無しさん
20/12/24 09:15:10.65 Z5M4Fv1j.net
git の話ではないな

381:デフォルトの名無しさん
20/12/24 10:16:03.46 cbU3fp1Q.net
Git v2.30.0-rc2

382:デフォルトの名無しさん
20/12/24 11:50:57.53 KLhNBo44.net
作り話やろ?w
認証は最初に1回やるだけなんだから

383:デフォルトの名無しさん
20/12/24 19:38:22.47 pdRNZMox.net
あ確かに、gitの話というよりsshの話か

384:デフォルトの名無しさん
20/12/24 21:19:58.32 zHK1POmy.net
sshは2段階認証か


385:からないのでは



386:デフォルトの名無しさん
20/12/26 08:52:45.60 LWCoNPDe.net
OTPを使うやつね

387:デフォルトの名無しさん
20/12/26 20:26:02.66 z44Zq0Yv.net
なぱきゃとわんちゃい
みたいな名前の奴いたな

388:デフォルトの名無しさん
20/12/27 03:54:40.69 ig+Dm/J9.net
gitとgoogleToDoがリンクしたらいいなーと思っている
思うだけ

389:デフォルトの名無しさん
20/12/27 07:18:20.86 3wE25Ze9.net
>>380
あああの渡辺満里奈と結婚した...
自分は今でも人に物を頼むときについ「タノムサク」と口走りそうになることがある。

390:デフォルトの名無しさん
20/12/29 12:27:28.18 kMuxVeIu.net
Git v2.30.0

391:デフォルトの名無しさん
20/12/30 17:18:57.85 m/y18WaF.net
macではgitconfigのPAGERに何を指定したらいいのでしょうか?
macにlessが入ってなくて

392:デフォルトの名無しさん
21/01/03 15:29:55.66 VGPDd1I6.net
.gitignoreの拡張子って何ですか?

393:デフォルトの名無しさん
21/01/03 17:37:10.04 uWkBjJnT.net
gitignore

394:デフォルトの名無しさん
21/01/03 17:49:29.18 j0Gq6j/F.net
.gitignore.gitignoreってこと?

395:デフォルトの名無しさん
21/01/03 21:32:50.27 37FlK6+Q.net
.の右側の名前が拡張子だけど
こんな質問するようなカスがGit使うのかよ

396:デフォルトの名無しさん
21/01/03 23:39:20.45 EZ344wHF.net
ドットファイルはLinux系の命名ルールで、Windows系以外では拡張子にあまり意味がない
.gitignoreの拡張子はgitignoreであるとも言えるし、拡張子はないとも捉えられる
ドットファイルの拡張子は何かという質問自体にほとんど意味がない
どのように扱われるかはツールやコマンド次第

397:デフォルトの名無しさん
21/01/04 00:13:59.55 sJY8blrR.net
>>389
ありがとうございました
>>386-388
もうちょっと分かりやすく質問したほうが良かったですね
ごめんなさい

398:デフォルトの名無しさん
21/01/05 12:02:54.07 G8BimKKu.net
windowsのexoplorerで拡張子表示しない設定がデフォだが
.gitignoreの様ないわゆるドットファイルは全部表示されなくなるのか

399:デフォルトの名無しさん
21/01/05 12:28:54.57 aNkjNIb3.net
試してみればいいだろ。どうせWindowsを叩くネタ探ししてるだけだろうけどなw

400:デフォルトの名無しさん
21/01/05 13:11:13.60 QCk77nSD.net
>>391
表示しないのは登録されている拡張子だけでは?

401:デフォルトの名無しさん
21/01/06 20:55:16.68 Td/kVwus.net
>>41
コミットはスナップショットであり差分ではない
URLリンク(github.blog)

402:デフォルトの名無しさん
21/01/07 00:39:52.75 EvYoYllB.net
もう許してやれよ

403:デフォルトの名無しさん
21/01/07 01:43:50.25 aTKj6syu.net
絶対に許せない
絶対にだ

404:デフォルトの名無しさん
21/01/07 02:19:08.21 KFrRp0zM.net
ゆるしてやったらどうや

405:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:30:00.53 34A7D4US.net
俺は許す。だが第二、第三の許さいないやつが登場するかもしれないがな!

406:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:30:26.54 34A7D4US.net
俺は許さへんけどなー

407:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:32:14.62 Rwr+/vV9.net
1000年恨み続けるぞ

408:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:35:29.84 6iGXQ2ZO.net
俺も許さへんけどなー

409:デフォルトの名無しさん
21/01/07 04:44:30.28 USu0TVaW.net
許すまじ>>41

410:デフォルトの名無しさん
21/01/07 08:44:09.61 ZQrukJD2.net
まあ使う分にはコミットがスナップショットでも差分でもどっちでもいいけどな
しかし、>>394でgitが過去のバージョン管理に比べて動作が速いのが納得できた
頭のいいやつの考えることは凄いわ

411:デフォルトの名無しさん
21/01/07 16:00:26.65 EQlW7mXe.net
まじめな話 git のコミットは思想的にはパッチセットだけどな。
古い rcs系はスナップショットとして管理して内部的には差分として保存。
gitは逆でパッチとして管理し内部的にはスナップショットとして保存。
この辺が技術的に面白いところだけど、混乱したりバカな記事書いたりするやつが多い。

412:デフォルトの名無しさん
21/01/07 21:43:05.24 fS2hw6z7.net
どういう意味?
~で管理して…で保存、の前後が何を言ってるのかわからない
管理と保存の違いを詳しく教えてくれ

413:デフォルトの名無しさん
21/01/07 22:15:20.16 CAJlIzxl.net
はてブコメントを見てると勘違いしてる人が結構いるのがわかる

414:デフォルトの名無しさん
21/01/08 17:55:34.84 8WBrrTq7.net
gitがリビジョンを差分で管理してるみたいな勘違いは何年たっても減らないな
これとかもそうで、はてブとかでボロクソに言われて逆ギレしてるし
URLリンク(qiita.com)

415:デフォルトの名無しさん
21/01/08 18:04:44.51 KooE4RYV.net
まあ確かに二重性はよく言われるところではあるよね
URLリンク(www.thirtythreeforty.net)

416:デフォルトの名無しさん
21/01/08 18:12:28.13 PqQGKODL.net
>>405
内部的にはスナップショットで持ってるけど、管理の単位(コマンドの操作対象)はパッチセット(差分集合)ってこと。
前者と後者の区別できないやつ(前者だけ主張するやつと後者だけ主張するやつと両方いる)が変な誤解が湧く原因。
stash とか例外はあるけど、内部実装の議論しないんなら git ではスナップショットとか忘れて良い。一方で内部実装からむならスナップショットが特徴。

417:デフォルトの名無しさん
21/01/08 18:33:01.34 0rHRhM/J.net
gitのコミットがスナップショットであるって基本原理を理解しておかないと、コミット間の差分比較が速いとか、リポジトリが肥大化するとか、svnの部分チェックアウトとか、gitの長所短所の理由を理解できない

418:デフォルトの名無しさん
21/01/08 19:26:51.55 PqQGKODL.net
長所の「理由」とか知ってる必要ある?
普通に使うだけなら理由は知らなくても結果の特徴だけ知ってれば十分。
ガソリンの燃焼の仕組み知らなくても車は運転できる。
技術者なら知っとけ損はないから、とは思うけど使う上で必須ではない。
それより内部実装と管理対象の混同の方が問題。嘘主張するくらいなら内部実装は忘れてもらった方が。

419:デフォルトの名無しさん
21/01/08 19:39:39.15 qqFAZEK4.net
管理の単位ってなんのことか知らんけど、git diffするにしたって、Git内部のどこかに差分ファイルがあってそれを表示してるんじゃなくて、スナップショット間でその都度差分作ってる
だからSubversionと違って、任意のコミット間、任意のブランチ間の差分も素早く作れる
逆にこのせいでSubversionに劣る機能もある

420:デフォルトの名無しさん
21/01/08 19:44:00.94 R5EtqfcI.net
そんでSubversionに劣る機能って?

421:デフォルトの名無しさん
21/01/08 20:44:22.53 gSC2W/4L.net
コミット毎にスナップショットを保存というのは、データサイズはやっぱりでかくなるん?
そのへんのトレードオフは割り切ってる感じなんかな?

422:デフォルトの名無しさん
21/01/08 20:50:30.68 gSC2W/4L.net
連レスごめん
個人用のメモとかのリポジトリでも、あんまり頻繁にコミットするのはデータ量増えてくだけだからよくなくて、
1日ごとの記録をまとめてコミットしたりとかの方がいいのかな
「コミットはドラクエのセーブみたいなもんだ」ってのを最初に見たから、なんか「こまめにセーブ」しちゃうんよね
プライベートリポジトリで

423:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:15:39.42 /3odlZSD.net
> 「コミットはドラクエのセーブみたいなもんだ」ってのを最初に見たから
それが本なら捨てたほうがいいレベル
バージョン管理というのは「バージョン」を管理するためのもの
バージョンというのは機能の違い
このバージョンで追加された機能、修正された機能はなんですか?
という質問に答えられないようなコミットは作ってはいけない

424:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:17:00.17 /3odlZSD.net
ここでいってるバージョンっていうのは1.0.0みたいな
公開用バージョンじゃなくて1コミット=1内部バージョンっていう意味な
リビジョンとも言う

425:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:19:32.15 /3odlZSD.net
困ってないのにデータ容量とか速度を気にするやつは
素人の証拠だろうな

426:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:20:19.55 gSC2W/4L.net
うん、パブリックな作業だとそうなんだろうけど、
プライベートで作業してるメモとかのリポジトリの話ね

427:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:23:23.78 iWK9k6TE.net
ローカルのメモフォルダはcronで自動コミット

428:デフォルトの名無しさん
21/01/08 21:33:17.87 gSC2W/4L.net
ちょっとググったら、コンセプトレベルだとスナップショットで保存してるという事になってるけど、
実際にデータストレージに格納する際は、普通にデルタで管理してるみたいね
URLリンク(stackoverflow.com)

429:デフォルトの名無しさん
21/01/09 00:02:47.37 W79PuS1T.net
>>414
内部で圧縮だとか重複排除だとのかの機能が働いてるのでテキストなら全く気にすんな。
変更箇所が小さいということは他のスナップショットとの間での重複が大きいので、その分圧縮がよく効いて結局小さくなる。
逆にいうと重複排除や圧縮の効かない画像や音声などのバイナリは小さくならないのでディスクを食いまくる。

430:デフォルトの名無しさん
21/01/09 04:27:19.29 OcYH4afG.net
肥大化するのは、Gitがブランチ作りまくって運用するって思想なのもある
DLLとかアセットを大量に扱いやすいゲーム開発でSubversionが好まれやすいのは、Subversionがバイナリーもデルタで管理するから

431:デフォルトの名無しさん
21/01/09 07:29:37.17 tLHsNmBf.net
ブランチ作りまくるのは、ブランチ作ったほうがいいから
gitだからブランチを作るのではない
作りたいから作るのだ
作りたいのにsubversionは面倒だから
作るのが億劫になる

432:デフォルトの名無しさん
21/01/09 09:07:49.24 HR4R//in.net
上にもあるけど、blob/tree/commitの違いを意識しないでスナップショット/差分の議論をしているから混乱するのかなと思った。
それと"パッチ"と"スナップショットでないもの"(=同じ内容を重複保存しない)も混ぜてるのも混乱の元だと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch