20/09/19 22:08:35.48 9Bd6aHrZ.net
google payはflutterで作り直したのか
msもreact native捨ててxamarinでoffice作り直せよ
84:デフォルトの名無しさん
20/09/19 22:17:12.05 8CWsjPsF.net
それな
GoogleもFacebookも自社で使ってる技術を公開したり自社の技術で開発するのにMSだけは他社の技術で作る矛盾だらけの現実www
React NativeのOfficeやSkypeだけじゃなくVSCodeもElectronだしコアなとこC++だしそこもRustに試したりしてるしマジでMSがこんなことしててMS環境をデベロッパーに使えって無理筋すぎるだろwww
85:デフォルトの名無しさん
20/09/19 22:53:00.34 47slHi8R.net
どうして選択肢を狭めたほうがいいと思ってるんだ??
86:デフォルトの名無しさん
20/09/19 22:56:54.08 8CWsjPsF.net
いやMSの開発環境とか選択肢にすらなってないから
日本はMSとエヴァンジェリスト()とかいう開発まったくできない意味不明なやつらが大規模開発で採用されてたりする世界でも特殊な環境ですからwww
87:デフォルトの名無しさん
20/09/19 23:10:00.38 NkXVQQqV.net
>>86
理由になってないよ
88:デフォルトの名無しさん
20/09/19 23:11:33.90 47slHi8R.net
Xamarinへの嫉妬心が彼を狂わせている
89:デフォルトの名無しさん
20/09/19 23:28:53.31 61l8trcl.net
Linux 財団が作った、Cloud Native Computing Foundation (CNCF)には、
Microsoft(MS), Apple など、ほとんどの企業が参加してる
Kubernetes, Fluentd, Prometheus などが卒業ソフト
MSは、ここ10年、Linux 主体で採用してきたから、WSL を作れた!
一方、Apple は、資源をスマホに集中させたから、将来性は危い
90:デフォルトの名無しさん
20/09/20 01:09:15.49 a6RSeQSc.net
変なの寄ってくるから上げないで
91:デフォルトの名無しさん
20/09/20 08:16:40.76 iOi4lJv5.net
デプロイ王子まで投入してあのざまなんやから、xamarinでまともなアプリ作れる人間は存在しないんやろなあ
92:デフォルトの名無しさん
20/09/20 08:22:47.71 dWfh4J9k.net
日本のアプリ開発のレベルが低いんだよアプリの開発力って卓越した技術力とかじゃないんだよな
まぁアプリを開発するうえで基準となる技術は持ってて当たり前の話だから
よーするにセンスがない日本のウェブでもアプリでもまともなもの存在がしないのにネットじゃ日本の技術力は世界レベル!とか笑う
93:デフォルトの名無しさん
20/09/20 10:13:21.38 5YCGyM/T.net
Flutterで構築新しいGooglePayも実際に触ってみないと何とも言えんでしょ
てかはよ使ってみたいから日本ユーザーにもベータ版開放してや
94:デフォルトの名無しさん
20/09/20 15:36:03.74 0QrwQpRm.net
>>92
ほんそれ
これ観ると良く判る
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
95:デフォルトの名無しさん
20/09/20 16:38:59.03 NMfWpmfy.net
そのツイート見ても>>92とどう繋がるのかよく分からないんだが解説してもらってもいいか?
96:デフォルトの名無しさん
20/09/20 17:39:32.49 LymrRzkE.net
>>81
マジで?
prismのテンプレそのままで起動しただけでも遅くない?
97:デフォルトの名無しさん
20/09/20 18:23:37.16 xYmAV+Et.net
早いとか遅いとか議論にならんやろ、具体的な数値もなしにw
98:デフォルトの名無しさん
20/09/21 00:17:46.67 loUqMvPB.net
>>96
テンプレのFormsアプリとテンプレのprismで比較してからだな
99:デフォルトの名無しさん
20/09/21 01:34:15.48 G1EXro4t.net
デレゲートコマンドの良さが全く理解できないんだけど何のためにあるの?
ICommand継承したコマンドクラス用意したほうが分かりやすいし使いまわせるからいいと思った
100:デフォルトの名無しさん
20/09/21 02:12:57.54 n34Xl0+a.net
は?DelegateCommandはICommand継承してんだが?
MVVMというよりプログラミングがにわかすぎるから基礎を勉強してから質問しような?
101:デフォルトの名無しさん
20/09/21 03:51:23.35 G1EXro4t.net
だからそのインターフェースがあるのにああいう使い方するのはどうなんだ?ってこと
102:デフォルトの名無しさん
20/09/21 04:31:22.30 loUqMvPB.net
>>101
処理ごとにクラス定義すんのめんどくさいし全く必要ねーだろ
103:デフォルトの名無しさん
20/09/21 04:31:57.78 loUqMvPB.net
つーかF#みたいなアドホックなインターフェース実装導入してくれよ