21/06/14 17:56:57.54 fvxG9/iR.net
>>694
C/C++ の理屈では波括弧の部分は繰り返しの構文 (do や while) の一部ではない。
たとえば while の文法は
while ( expression ) statement
というように定義されていて、 statement ってのは要するに文をひとつ書けるってことね。
で、 statement として複文 (波括弧によって複数の文をひとつにまとめたブロック) もありうるってことになってる。
そんでもってブロックの先頭で宣言された変数のスコープに関するルールはブロックのほうに書かれていて、
繰り返しの構文のときだけ特別扱いということは出来んのだわ。
> while(int a=...){...} ←これだけはOK?
これは C++ では良いけど C では駄目