【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11at TECH
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 - 暇つぶし2ch857:デフォルトの名無しさん
21/03/17 22:32:17.67 W80ESG/m0.net
>>841
ある意味慣れみたいなものだと思う。取りあえずLaravelの話をするけど
まずはルートを定義するroutes/web.phpみたいなファイル
ここにどういうURLでアクセスされたらどのコントローラを呼ぶかと定義する
実際に特定のURLがアクセスされると定義されているコントローラを呼ぶ
コントローラはapp/Http/Controllersに配置するのが一般的で
そこにコントローラのコードを書く
流儀に従うとDIやら色々あるけどそこは省略してコントローラに全てのコードを書いて取りあえず構わない
(ファットコントローラーが悪いという奴もいるが取りあえず気にしない)
returnするときに、HTMLを返すような作りならbladeというテンプレートのファイルと
その表示に必要なデータを指定すれば、webページが表示される
そのbladeのテンプレートは一般的にはresources/views以下に配置しファイルの命名規則は
テンプレート名.blade.phpとなる
SQLの部分が一番不満?に思っているかもしれないがこれも慣れで
Laravelでは別にモデルを必ず使わなければならないと言う訳でも無く
素のSQLを書いても動くのだが(PHPのPDOクラスを使うような感じでパラメータをバインドするような使い方)
基本的にはEloquentのクエリビルダを使うのが一般的だ
この方が慣れると非常に楽になると思う
ただ、Laravelの場合idというオートインクリメントのプライマリーキーがデフォルトで全てのテーブルに
存在するという考え方で私は好きなのだがサロゲートキーが嫌いみたいな人も時々いるのでその場合は
モデルの定義を若干書き換えれば対応は可能ではある
簡単には説明できないな。この辺で少しは掴んでもらえたらと思う
また質問されたら書けることがあれば書いてみる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch