シェルスクリプト総合 その33at TECH
シェルスクリプト総合 その33 - 暇つぶし2ch755:デフォルトの名無しさん
20/08/05 13:34:49 guh8E5Hj.net
Shift-JIS 対応 Linux でぐぐればでてくるだろ?

Linux の Shift JIS サポート
URLリンク(www.ossforum.jp)

> なぜ Linux で Shift JIS ロケールがサポートされない

> 現在、日本で利用されている多くの Linux ディストリビューションでも、Unicode 系の UTF-8 がデ
> フォルトとされ、Shift JIS ロケールが用意されているケースでも、利用は推奨されていない。ちなみ
> に、ユーザーのロケール設定は、Linux ターミナル画面で locale コマンドを打てば LANG=
> ja_JP.UTF8 のように表示されるので確認できる。
> Shift JIS 系ロケール(sjis、cp932、ibm943 など、Appendix 1 参照)は、次のような理由のために推
> 奨されていない;

> 1. Linuxの文字処理ライブラリ関数は、Unicode を扱うことを基本としているため、本ライブラリ
> 関数を使ってインプリメントされた Linux システムコマンドでは、ファイルデータの中の文字
> 処理や、ファイル名の処理で、Unicode は正しく扱えても、Shift JIS は扱えないことがある。

> 2. Shift JIS データの処理は、「特別」な扱いとなり、メールクライアント Thunderbird など、個々
> のミドルウェアに多大な開発負担を負わせている。

> 3. 特に、正統 Shift JIS ロケール sjis では、 0x5C=U+00A5 というマッピングのために、オープ
> ン系プログラム(C言語、Java など)の動作が保証されない。cp932 などでは問題ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch