20/06/26 19:25:52.67 EPLAnBEI.net
>>37
0で割っても良いです
整数なら例外を発生させる効果があったり
小数なら特殊な値を作る効果があったりします
もちろん環境によって効果は変わります
0.0f 0.0 の比較
何が正しいかは時と場合によります
if (a == 0.) if (a==0.f) で正しい場合も有りますが
そうじゃない場合も有ります
39:デフォルトの名無しさん
20/06/27 09:56:05.95 QSLeN3Uh.net
正三角形の高さと重心の高さの比は 3:1 ですが
正四面体の高さと重心の高さの比はなぜ 3:1 ではなくて 4:1 なのですか
40:デフォルトの名無しさん
20/06/27 10:18:01.60 aTkq7ke+.net
>>39
次元の違いスレ違いだから
41:デフォルトの名無しさん
20/06/29 01:13:04.00 avbDIbau.net
numerical recipes in Cってまだ現役?
42:デフォルトの名無しさん
20/08/02 07:15:28.02 My55AEDn.net
二次元グラフ上で以下の点(A~D)があったとして
; Y
; | B
; C |
Xーーーー+ーーーー
; A |
; | D
ここに入力点としてIを置いた時、
そのIとA~Dのの位置関係を見て各適応割合を算出したいのですが
どうすればできるかな?
例えばIがAとCの間にある時は AC間で割合は変化して、BとDは割合0になる等
43:デフォルトの名無しさん
20/08/02 15:00:32.58 NsDY9jGS.net
URLリンク(help.tableau.com)
44:デフォルトの名無しさん
20/08/02 22:12:33.68 ABgYp3uo.net
>>42
それだけじゃ意味がわからん
具体例なり正確な表現にするなり
45:デフォルトの名無しさん
20/08/07 00:53:55.52 erdYu0e3.net
>>36
JavaScriptで1/f 揺らぎの数値を計算する式を教えて下さい。
<body>
<script>
function Y(t){
//
return
}
var txt=“”;
for(var i=0; i<360; I++){
txt += Y(I) + “<br>\n”;
}
document.write( txt );
</script>
</body>
46:デフォルトの名無しさん
20/08/07 01:02:09.11 erdYu0e3.net
>>45
なぜかiが大文字なってしまったんですが
for(var i=0; i<360; i++){
txt += Y(i) + “<br>\n”;
}
小文字です
47:デフォルトの名無しさん
20/08/10 18:33:26.31 TsKVv45J.net
i = (i + 1) % max
これのデクリメント版ってどう書けばいいでしょうか?
i -= 1
if i < 0:
i = max - 1
if文書かないでやりたいです
48:デフォルトの名無しさん
20/08/10 19:12:19 Br0am4mg.net
i=(i+max-1)%max
49:デフォルトの名無しさん
20/08/10 19:21:01.75 TsKVv45J.net
>>48
ありがとうございます!
50:デフォルトの名無しさん
20/08/11 12:22:30.06 2c8mpoZg.net
環境によるけど
i = (i - 1) % max
で問題無いことが多い
51:デフォルトの名無しさん
20/08/11 13:02:24.85 iIDLXSGN.net
学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ URLリンク(x0000.net)<)
52:デフォルトの名無しさん
20/08/11 13:36:50.91 zp60Wrx6.net
>>42
各点からの距離の比ではだめなん?
53:デフォルトの名無しさん
20/08/20 08:45:26 Kb7qyVw0.net
>>47
細かこというと、if 文で判定した方が速いよ。
54:デフォルトの名無しさん
20/08/20 11:17:59 RX/3qqm6.net
>>> i = 1
>>> m = 3
>>> (i+1)%m
2
>>> (i+2)%m
0
>>> (i+3)%m
1
>>> (i+4)%m
2
>>> (i-1)%m
0
>>> (i-2)%m
2
>>> (i-3)%m
1
>>> (i-4)%m
0
>>> (i-5)%m
2
55:デフォルトの名無しさん
20/08/20 13:31:49.24 MVNyIVr7.net
マイナスは考えてるけどオーバーフローは考えてないんですね。
56:デフォルトの名無しさん
20/08/21 20:10:56.82 GWEzflke.net
>>53
mod使ってるから?
57:デフォルトの名無しさん
21/04/01 22:49:01.87 3PJTysR/r
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
URLリンク(www.businessinsider.jp)
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
URLリンク(news.careerconnection.jp)
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
URLリンク(news.mynavi.jp)
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
URLリンク(prtimes.jp)
週休3日なのに年収を3倍にした男性の「時短術」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
“週休3日制”導入で売上4割増の例も…日本企業で普及期に、週30時間が常識に
URLリンク(biz-journal.jp)
「 リモートワークで手放すべき7つのこと」働き方改革の先の世界
URLリンク(tebanasu-lab.com)
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
URLリンク(web.all-in.xyz)
58:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています