20/09/13 23:49:58.85 g10Rgz7Ua.net
糞もないなんて喧嘩腰の表現は俺は嫌いだ
1000:デフォルトの名無しさん
20/09/14 00:29:19.34 WmmQ324VM.net
クソな労働環境で働かざるを得ない
クソ無知な自分を棚に上げ
クソな言い訳を垂れ続ける
これぞVBAerの鑑
1001:デフォルトの名無しさん
20/09/14 00:58:20.45 curJJjX/0.net
大抵の大企業は会社指定のソフトウェア以外インストールできないでしょ
1002:デフォルトの名無しさん
20/09/14 01:03:51.28 SgOeAGdsa.net
インストール申請すればできる
1003:デフォルトの名無しさん
20/09/14 01:09:55.00 13FXnr3U0.net
TkinterのTextウィジェットって重くない?
ちょっと長いWebページのコード貼り付けるだけで激重なんだけど
Pythonだから仕方ないのかな
1004:デフォルトの名無しさん
20/09/14 01:15:36.71 yizwES7u0.net
>>991
Tkinter自体が化石みたいなもんだし
PythonでGUIやりたいならPySimpleGUIとかの方が良いぞ
1005:デフォルトの名無しさん
20/09/14 01:20:28.11 13FXnr3U0.net
>>992
そっか
ありがとう試してみる
どうもwxPythonのTextも重いらしい
1006:デフォルトの名無しさん
20/09/14 04:06:16.92 xlFaHe7g0.net
大企業は申請から承認までのステップが長い
個人のものを使うだけでセキュリティー部門からお叱りを受ける
1007:デフォルトの名無しさん
20/09/14 07:08:58.36 +5bseuUi0.net
>>990
んなものはなく一律985
1008:デフォルトの名無しさん
20/09/14 07:13:33.90 +5bseuUi0.net
おそいがたてたぞ
Pythonのお勉強 Part64
スレリンク(tech板)
1009:デフォルトの名無しさん
20/09/14 07:57:31.08 BBBuuWZP0.net
>>996
ナイスぱい!
1010:デフォルトの名無しさん
20/09/14 08:01:03.85 YwNESlJjM.net
>>989
「インストール」を定義しないと議論にならない。
ポータブルならインストール不要だし
ソースからコンパイルはどうなのか?
自作ソフトさえ使えないのか。
まずは大企業で働いたことないのにイメージで書き込みすんな。
1011:デフォルトの名無しさん
20/09/14 08:06:20.95 +5bseuUi0.net
そのへんの抜け道は明文化して禁止できてないところが�
1012:スいが もれなく怒られるからあんしんしろ>ポータブルの使用・ソースからコンパイル
1013:デフォルトの名無しさん
20/09/14 08:33:46.28 c6wDTJLnd.net
昔防衛省の機密情報が三菱から漏れたことあったろ?
それ以来厳しくなってバレたらクビが飛ぶから迂闊にそういうことできない
1014:デフォルトの名無しさん
20/09/14 10:10:44.30 lpza49Cy0.net
そんな高いレベルの機密情報を扱うならマシンもネットワークも物理的に分けるのが常識
1015:デフォルトの名無しさん
20/09/14 10:12:53.98 +5bseuUi0.net
それでもUSBをぶっさすヤツはいるわけで
1016:デフォルトの名無しさん
20/09/14 10:16:46.71 z+9pdL7+0.net
そもそも高レベルの機密情報をPC上に置かないよね
1017:デフォルトの名無しさん
20/09/14 10:18:42.08 +5bseuUi0.net
中レベル低レベルでも気をつけないとね
でも
物理的にUSBポートふさいでおいても
穴塞いでる栓をむりくりひっこぬく猛者もまれによくいる
1000なら初心者はちゃんと初心者スレにいってくれて
すみわけちょうはかどる
Pythonのお勉強 Part63
スレリンク(tech板)
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 23時間 46分 51秒
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています