C++相談室 part148at TECH
C++相談室 part148 - 暇つぶし2ch852:デフォルトの名無しさん
20/02/13 22:54:55 tx2lxPGZ.net
>>822
TYPEがデストラクタを持つclassの場合に、ptr = new TYPE[n] で確保されたメモリ
を delete[] ptr とすると、 正確に n 回デストラクタを呼び出す必要がある。
new が n * sizeof(TYPE) より大きめのブロックを確保した場合でも、
delete[] ptr 時に正確な n の値を割り出す方法が必要となる。
なので、n の値は ptr の値さえあれば知ることが出来ることが必要条件となる。
つまり、少なくともデストラクタを持つ TYPE の場合に TYPE の配列をヒープから
確保した場合には、配列の要素数を必ず配列の先頭のポインタの値から「知る」事が出来る。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch