C++相談室 part148at TECHC++相談室 part148 - 暇つぶし2ch628:デフォルトの名無しさん 20/02/10 00:07:32 SkPzv01G.net>>548 その場合で、かつ、b が TRUE に一致するもの以外を除去したいなら if ( b == TRUE ) と書く以外には無い。 しかし、Win32 API の仕様でも、そのようなことを判定する必要があることはない ように通常、作られている。 何人かが指摘しているように、FALSE との判定は良いのだ。 TRUE との判定はまずい。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch