ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part146at TECHふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part146 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:デフォルトの名無しさん 19/12/13 19:58:53.60 KAf60mjk0.net 最終文字が2文字置換対象じゃないときにsubstringで範囲外例外出るわ 条件1個追加しといて 27:デフォルトの名無しさん 19/12/13 20:57:05.81 9t702OJgd.net 小さい「っ」が未対応なことに気付いた これ正規表現でもめんどいね 正規表現ならっを無視してreplaceした後に1個ずつ置換かなぁ 28:デフォルトの名無しさん 19/12/13 21:07:14.03 M1n71JyZ0.net 多少簡略化したロジックで計測してみた。 マッチ文字列が 1 文字固定なら、ユーザー定義関数の方が正規表現より 8 倍速かったが、1 ~ 2 文字可変なら所要時間は同じ。 パターンマッチの文字列長が可変・複雑になるとそれをハンドルするための分岐が増えるせいでユーザー定義関数は遅くなる。 もちろん置換をかけるオリジナル文字列の文字出現パターン&確率にもよる。 チューニングするなら C やアセンブラで書くべきだし、C# で書くなら正規表現で簡潔に書けるほうがよいのでは? 29:デフォルトの名無しさん 19/12/13 21:12:22.88 M1n71JyZ0.net >>27 おもしろいところに気づいたね。 例えば仮文字 $ とかに変換しておいて、最後に直後の子音字に変換。 ちゃっと => cha $ to => cha t to 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch