WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part24at TECH
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part24 - 暇つぶし2ch547:デフォルトの名無しさん
20/09/27 14:10:50.15 3HypLccl0.net
MVVMバインドは確かに技術的に古く、将来はMVUに移ったほうが
記述量が減ったり、堅牢になると思う
ボタンを押したときのためにCommandを用意して呼び出すなど無駄な作業でしかない
クリックイベントでいい
VMとVを疎結合にするのはIDEの支援が限定されて生産性が落ちる
参照先にジャンプしたときにインターフェースで実装がわかりませんでは
時間がいくらあっても足りない
VMとVを別のフォルダーで管理するのも扱いづらい
最近のUIはコンポーネント化しやすくすることが必須
別のプロジェクトでも流用するとき、1つのファイルを移動させればよい状態が好ましい
いちいちVMとVのファイルを移動など面倒だ
とは言えMVUは.NET6まで待たなければならない
それまで自分はPropertyChanged.Fodyで変更通知してる。
記述量が少なく、属性主体なので影響も少ない。
ModelはJsonシリアライザーに優しくないと使い物にならない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch