[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7at TECH
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
19/11/19 20:37:48.51 K8abzL+c.net
>>1
スレタテ乙( ´∀`)σ)∀`)

3:デフォルトの名無しさん
19/11/20 06:04:48.92 LKYj2zXS.net
例えれば、赤いのがRPAです
URLリンク(i.imgur.com)

4:デフォルトの名無しさん
19/11/20 18:48:31.89 cBJI9uXq.net
>>1
乙です

5:デフォルトの名無しさん
19/11/24 02:29:07.25 NhCpjsL4.net
こいつの名刺持ってるんだが、大丈夫か?某社
URLリンク(seigitowananika.blogspot.com)

6:デフォルトの名無しさん
19/11/25 00:47:18.56 ku30paB+.net
ネットワークフォルダ(\\xxx.xxx.xxx.xxx\の様な社内LAN)の接続状態の確認はどの様なアクティビティを使えばいいでしょうか?
ワンタイムパス使って、日々接続しなおさないといけないのですが…
接続しているかいないかがわかれば後はできるのですが…
pingとか使って文字列検索…とかしか無いのでしょうか?

7:デフォルトの名無しさん
19/11/25 06:38:14.76 8BsR3tkr.net
ネットワークフォルダWクリでログインウィンドウ開くなら非接続
フォルダが開くなら接続でいいんじゃないんかい?

8:デフォルトの名無しさん
19/11/25 10:43:56.25 t3LLVxzo.net
マイクロソフトがRPA進出してきたけどOffice連携で
MS純正以上のブランドは無いから既存ツール屋は
勝ち目無いよね。

9:デフォルトの名無しさん
19/11/25 12:20:51.50 dLWLCCLp.net
rpaビジネスも終わりかぁ
次は何にしよ

10:デフォルトの名無しさん
19/11/25 22:14:37.01 Quc/nAC5.net
もうRPAでカモに出来る会社や
自治体はそんなに残ってないだろ。
いつものバズワード商法だったな。

11:デフォルトの名無しさん
19/11/25 22:59:50.48 RdoLd7sC.net
>>9
数多ある中小零細がこれから始めるからまだいけるんじゃない
夢のシステムと勘違いして飛びつきそうだし…

12:デフォルトの名無しさん
19/11/25 22:59:59.42 KECDD3J+.net
うちまだ現在進行形で騙されてる
最先端技術で働き方改革を推進とか言っちゃってる

13:デフォルトの名無しさん
19/11/25 23:03:12.68 RdoLd7sC.net
>>12
業務の見直し無しで手間ばかり増やしといて工数削減達成!とかかな…

14:デフォルトの名無しさん
19/11/26 05:23:24 F4hgfrxT.net
業務はそのままで工数削減
そんな夢のようなことを可能にするのがRPA
なのですが?

15:デフォルトの名無しさん
19/11/26 07:34:24 O8Nme4Sw.net
>>14
そのままなわけがないだろ・・

16:デフォルトの名無しさん
19/11/26 08:07:34.07 s7U5XvxZ.net
夢は夢だったということだ
金をかけて専門家を雇って大規模に導入したとこだけが宣伝記事で大成功と紹介される現実がつらい
プログラミングレスにした意味がまるでない

17:デフォルトの名無しさん
19/11/26 08:25:46 cjnu6Ets.net
業務そのままで工数削減は可能だが
実現と保守するためのコストがかさむ。

18:デフォルトの名無しさん
19/11/26 09:02:24 uUzF2i6l.net
>>16
結局、プログラミング能力の高いやつが この手のツールを使いこなしたところが成功したてだけでしょ。
そういうやつだったらこんなツール不要で、VBAやUWSCでなんとかしてしまうような気がする。

19:デフォルトの名無しさん
19/11/26 10:12:48.85 sXZG8QH7.net
RPAの営業ってPaypayの営業をやってる奴でも出来そうだな

20:デフォルトの名無しさん
19/11/26 11:16:01 iaKXyPN+.net
>>14
そら夢だ。「いつ止まるか分からないのでボクがアラーム監視してます(ドヤァ 」っていうところ知ってるぞ

21:デフォルトの名無しさん
19/11/26 11:27:01 NMYUy5zl.net
Outlookで受信したメールを日付が古い順に並び替えてから処理をしたいのですが、どの様なアクティビティを使えばいいのでしょう。

invoke codeで書くのが一番良さそうなのは検索して分かったのですが、コードをどの様に書けばいいのか…

よろしくお願いします。

22:デフォルトの名無しさん
19/11/26 11:43:34 sIk8Od//.net
>>21
Outlook VBA使えば3分で完成なのに。
RPAって不便だよな。

23:デフォルトの名無しさん
19/11/26 12:16:26 NMYUy5zl.net
>>22
ホントにです。
メールメッセージを取得する時に、1以外の上限に設定してあったら、並び替えも一緒に指定出来たらいいのに…

ま、あとは対象なメールだけ別フォルダに振り分けて、そこを昇順にすればいいんでしょうかね…

24:デフォルトの名無しさん
19/11/26 13:23:16 IcuRa8JD.net
少なくともライセンス料やコンサル代払って使うものじゃないな。

25:デフォルトの名無しさん
19/11/26 14:34:28 DgiFVBJd.net
プログラマからの転職先でRPAというのをやってる会社とかどうかなと思ったけど
ここを見る限りRPAってのも他社を騙して金をとるようなもんなのね

26:デフォルトの名無しさん
19/11/26 17:36:53 Izshb9eW.net
「もうブーム終わったし。何すれば良いのか利用目的判らない」なーんて最近言ってるみたいね。皆さん。

27:デフォルトの名無しさん
19/11/26 19:44:39.79 t6b61Eze.net
ラグビーみたいなもん。

28:デフォルトの名無しさん
19/11/26 19:52:21.25 sXZG8QH7.net
VBAを書ける奴にRPAで作らせる。
良い例えが思いつかないけど、
プロの料理人に高額で買わされたインスタント食品を手間暇かけて調理して貰うようなもんか

29:デフォルトの名無しさん
19/11/26 20:29:13.94 ChqlAErM.net
RPAありきのシステム運用を考えてる老害がおるんだよね…

30:デフォルトの名無しさん
19/11/26 20:45:55.39 BKCT4XM8.net
おるなwデスクワークは全部RPA にしようとしとるw

31:デフォルトの名無しさん
19/11/26 20:49:31.02 jug0QgW+.net
>>28
VBAってそんなに高度か?
ADOをゴリゴリに使ったりしない限りは所詮BASICだから、プログラミング未経験でも独学でなんとかなるレベルだと思うけど

32:デフォルトの名無しさん
19/11/26 20:52:13.54 9qOzmqsI.net
クソザコベンダーのアプリケーションはAPIが揃ってないから自動操作で仕方なくってところまでは理解ができるんだよ
でもなんでそこから飛躍してバカみたいに高いクソザコ開発環境を導入しようって方向に行っちゃうのかわからない

33:デフォルトの名無しさん
19/11/26 20:52:30.44 vBgZbx3s.net
BASICよりかえってC#やpythonのほうが勉強しやすいwww

34:デフォルトの名無しさん
19/11/26 21:30:07.23 Izshb9eW.net
>>31
逆に聞くがADOすら使わないVBAって何?
スタンドアロンで何の仕事?
Excel共有で十分だろw

35:デフォルトの名無しさん
19/11/26 21:41:38.37 jGzMvgaS.net
システムにAPIが無くてCSVダウンロードしか出来ないから
ファイルを落とすのとExcelでいじるためにRPA使ってる
会社は結構あるぞ。

36:デフォルトの名無しさん
19/11/26 22:10:48.32 9qOzmqsI.net
お札で鼻をかむようなもんか?
高コストなのにティッシュより使いにくい
どうだろうかこの例え

37:デフォルトの名無しさん
19/11/26 22:42:22.74 vBgZbx3s.net
ど う だ 明 る く な っ た ろ う ?

38:デフォルトの名無しさん
19/11/27 00:18:31.45 v/r7Ik3p.net
他人の金だから構わねぇだろって奴は、コスト削減とは逆方向向いてるな。

39:デフォルトの名無しさん
19/11/27 07:15:46.91 9BHgXo9X.net
RPA周りがやってるからって理由でさわりもせず部下に丸投げして効果出すのがお前らの仕事だみたいな状態
お前らがダメならおれがテーマ選定するぞみたいなこと言ってくるが、みんな開発者の技量とか実務で使用に耐えるものが出来上がるかどうかの検討とかを考えて、向いている業務を検討してるのに・・・

40:デフォルトの名無しさん
19/11/27 09:23:21.51 KJahAAhq.net
>>36
いいんじゃない?

41:デフォルトの名無しさん
19/11/27 10:04:25.44 mWVSW9z4.net
RPA導入させようとする人間の思考が効率悪いって
笑えない話だな。プログラミング未経験者に勢いで
作らせてもそびえ立つクソの様なシナリオになるぞ。

42:デフォルトの名無しさん
19/11/27 12:18:22 bpqWomoQ.net
>>27
なぜ、いきなりラグビーの話に?!

43:デフォルトの名無しさん
19/11/27 13:25:27 NlFnKHqV.net
RPAの役立たず度が知れ渡ってきたから今度は
インテリジェントオートメーションとか言ってる。
典型的なリネーム商法だよね。

44:デフォルトの名無しさん
19/11/27 13:49:00 ZKT7IE9M.net
>>35
まさかのダウンロードボタンクリックするのにRPAごしか。
VBAやったことないのか。

45:デフォルトの名無しさん
19/11/27 13:52:11 ZKT7IE9M.net
「買ったけど、もう用途が無いんだよね。ExcelとIE自動操作以外に何が出来んの?コレ」

ウチはVBA派遣を増員するってさ。
「RPAも使います」を餌にして。

46:デフォルトの名無しさん
19/11/27 14:11:41 nkTSguDY.net
老害によるRPA講座、案の定、ボクは知ってると語ってるだけで、全く役にたたん。
こんなの使えんのか?

47:デフォルトの名無しさん
19/11/27 15:05:38.67 NlFnKHqV.net
>>44
VBAを触った事のない人間にシナリオ作らせている
会社は少なくないし、営業がプログラミング経験無しで
RPAツールしか経験がないのもザラにある。

48:デフォルトの名無しさん
19/11/27 15:42:47 YOYInDtK.net
月一でしか来ないメールのためにuipathのシナリオ作るのはイヤなので作らずにこの職場を去ることにした…

なんでもかんでも自動化させりゃいいってもんじゃ無いぜ!

49:デフォルトの名無しさん
19/11/27 18:03:08.04 9BHgXo9X.net
>>48
作れよ
仕事だろうが

50:デフォルトの名無しさん
19/11/27 19:53:18.18 eq+GVDl0.net
嫌だからじゃなくて出来ないからだろwww

51:デフォルトの名無しさん
19/11/27 20:17:30.69 hknmBY+P.net
サーバーレスのAWS Lambda で、Ruby も採用されている時代に、
膨大な費用を掛けて、RPAをやってる会社って、
エンジニア感覚が、30年ぐらい遅れてるw

52:デフォルトの名無しさん
19/11/27 20:22:03.59 CKMHC/yK.net
micro:bitにJavaScriptとか言うカス言語とPythonとか言うクソ言語が採用されて、史上最強の神言語Rubyが採用されなかったのはなぜ?
言っとくけど悔しくて聞いてるんじゃないから!

53:デフォルトの名無しさん
19/11/27 20:34:39.44 eq+GVDl0.net
JavaScriptはほんとウンコ

54:デフォルトの名無しさん
19/11/27 20:51:46.73 vlrJ/3X6.net
>>51
日本の企業のIT化は他国より遅れてるから
RPAがマッチしちゃったんだろうね。

55:デフォルトの名無しさん
19/11/27 21:33:32.18 98/F1pfG.net
そうだ児童化しよう

56:デフォルトの名無しさん
19/11/27 21:35:50.35 Htaq5k6U.net
>>44
VBAやったことある人でも、それでダウンロードボタン押せる人は少ないと思うわ。
そもそも、Office製品以外の操作が可能なことを知っている人が少ないというか。

57:51
19/11/27 21:39:46.83 hknmBY+P.net
サーバーレスのAWS Lambda で採用されている言語は、
C#, Java, Go,
Node.js, Python, Ruby, PowerShell
C/C++, PHP などは、採用されていない

58:デフォルトの名無しさん
19/11/28 06:04:05.31 gGiXyEE1.net
>>51
そもそもコンセプトが違うだろ

59:デフォルトの名無しさん
19/11/28 07:00:03.79 VrBgLirI.net
エンドユーザーが一貫してやらんと何の意味も無いのにエンドユーザーが考えたザル業務フローを基にエンジニアがシナリオ作ってる
今まで通りなのに技術要素がRPAという仕打ち

60:デフォルトの名無しさん
19/11/28 08:03:51.06 jLfyQeMz.net
>>42
一時的なブームのたとえだろ

61:デフォルトの名無しさん
19/11/28 08:13:43.71 PMAzWLw0.net
業務設計からやらないと意味無いもんな。
エンドユーザーが作るとエラー処理やテストを
まともに出来ないから炎上する。

62:デフォルトの名無しさん
19/11/28 15:01:11.15 XdBNgvZ+.net
RPAによって日本企業のユーザー部門の深刻さが浮き彫りに

63:デフォルトの名無しさん
19/11/28 16:50:55.01 Tv6w7kWh.net
>>60
理解した

64:デフォルトの名無しさん
19/11/28 17:36:22.96 Pz9EquSG.net
業務フローの見直ししないでいきなり現場事務員に作らせると
効率的に地獄を生み出し続ける。

65:デフォルトの名無しさん
19/11/28 20:29:08.47 4MG8MeRL.net
お前ら事務員なめてるけど、事務員もピンキリだぞ。
プログラマーがピンキリなように。

66:デフォルトの名無しさん
19/11/28 21:29:12.22 y1s56KMB.net
>>65
お前はキリだな

67:デフォルトの名無しさん
19/11/29 00:54:00 KKfh8+Bx.net
>>65
そのピンの事務員が
職級上がった途端に使い物にならん事が発覚し
タダのキーボードパンチオペレーターの優秀な部品だった事が露呈して
消えて行った例は沢山見た

68:デフォルトの名無しさん
19/11/29 01:11:06 Gm/617E4.net
どんな評価してんねん…

69:デフォルトの名無しさん
19/11/29 06:01:07 lzWbjPVg.net
RPAって要は既存の自動化関連をパッケージにしただけでしょ?
以前から同様の事をやっていればそりゃ無用の長物になるわな

70:デフォルトの名無しさん
19/11/29 07:18:44.97 lOqyFK49.net
>>69
NTTのヤツはVBscriptをコードブロックにしてGUIで組み合わせるものだった
エンジニアがVBscriptでゴリゴリ処理を作る地獄の再発明

71:デフォルトの名無しさん
19/11/29 07:21:05.66 lOqyFK49.net
業務設計が高難易度なのにそれを実現する手段がGUIプログラミングという謎の縛りプレイ

72:デフォルトの名無しさん
19/11/29 10:04:48 sD5lI96n.net
公式APIがないならGUI操作で無理やり自動化したるわってとこまでは百歩譲ってわかる
よっしゃついでにプログラミングもGUIでやろうぜってとこが全く理解できない
前世紀の旧人類と同じ過ちを繰り返してる

73:デフォルトの名無しさん
19/11/29 10:53:45 oS1FWujT.net
車輪の再発明

74:デフォルトの名無しさん
19/11/29 12:27:15.22 7T7jE8d6.net
GUIになだけなのに「プログラミングの知識が不要」とか謎の飛躍を遂げるからこじれるんだよなあ
NTTのは、「相談頂ければノードの開発もやりますよ」と言われたが、よく見たら裏でVBが動いてるだけなの見て萎えた。

75:デフォルトの名無しさん
19/11/29 12:30:27.40 gt8PUFBF.net
NTTは技術力高いイメージがあったがなんでそんなことやってんだろう
余剰人員で金稼ぐためにやってるのかな

76:デフォルトの名無しさん
19/11/29 12:37:57.74 hv7H8/mx.net
>>75
クラウド版はもっとやる気ない
そもそもNTT本体は開発してない
子会社製だから品質もそれなり

77:デフォルトの名無しさん
19/11/29 13:37:01.24 XE+X2WYm.net
そもそもNTT本体には開発人員いないだろ
いない人員の開発品質が高い前提はおかしい

78:デフォルトの名無しさん
19/11/29 17:33:37.98 VXjskHyb.net
NTTのはGUIだけど分岐・ループ・例外処理なんかの
フローチャート図そのままだったりするし知識不要は
吹かしすぎだと思う。

79:デフォルトの名無しさん
19/11/29 17:57:08.86 7/I7TTnv.net
>>72
uipathなら invoke codeでプログラム書ける
それに気づくまで、パーツ並べてロジックゴリゴリ描いて、作りにくいわ見にくいわ愚痴ってたこともありました
ロジックが大きくなるなら dll作ってもいいし。でもそこまでできるのは本職かマニアがいる場合

80:デフォルトの名無しさん
19/11/29 18:37:25.07 Mv2wnd2f.net
クラス単位でgui化してマウスで並べられるようにするって発想は
悪くないと思うけどな
なぜここまでアレルギーを起こすのかw

81:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:18:52.28 wlavIrww.net
アレルギーと言ってしまう現状認識がデフレマインドとそっくり

82:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:25:46.67 sD5lI96n.net
>>80
ワークフローの概念自体は昔からあって有効な場合もあることはわかってるが、RPAの対象はその「場合」の範疇外なんだわな
テキストを入力する、とかクリックする、とかそういう粒度の小さすぎるタスクはコードで書いちゃったほうがいい
ワークフローってのはもっと粒度の大きい、複数のアクターが非同期的に関わるような、長期プロセスを記述するためのものだ

83:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:28:46.20 xrixN7j9.net
>>80
GUIプログラムで超大作を作れ言われるんだぞ
ライセンスがクソ高いから並のシステムじゃ許さんという勢い
何を作るか決まってないのに
つかなんでエンジニアがGUIプログラムでプログラミングするんだよ
エンドユーザーが作るから凄いんだろうが

84:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:37:39.32 xrixN7j9.net
業務担当がGUIで簡単にプログラミング出来るから業務のIT化が超早い

業務担当の人は不慣れなのでITチーム員は支援して下さい

業務担当の人が業務を説明するのでITチーム員が実装して下さい
コードブロックの中身がVBscriptじゃねーかデバッガもねえぞ助けて

85:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:39:18.87 FxiQQ9LF.net
>>83
これに尽きる。
エンドユーザーがやる気ない時点で意味も価値もなし

86:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:45:37.90 xrixN7j9.net
UMLからプログラム出来たら超早いじゃん
という試みを再びやろうというのがRPA

87:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:47:55.32 xrixN7j9.net
AIでちょっと対向システムのUI変わっても動く可能性がある業務システムが作れます

88:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:51:03.87 Y7Z9cnLQ.net
>>74
ネット動画をダウンロード出来ます!
      ↓
実は画面を録画してるだけ。
みたいな話か?

89:デフォルトの名無しさん
19/11/29 19:52:48.08 Y7Z9cnLQ.net
↑違うか。

90:デフォルトの名無しさん
19/11/29 20:09:09.90 /qBs46JE.net
>>77
研究所持ってるからなんだかんだ言っても技術力はめちゃ高いぞ
>>74の言うNTTはどこのことを言ってるんだろ?

91:デフォルトの名無しさん
19/11/29 21:05:44.47 G6FSabp5.net
プログラミング未経験のエンドユーザーが頑張れば
とりあえず動くシナリオは作れるが、作った本人しか
メンテ出来なくなるのが分かり切ってる。

92:デフォルトの名無しさん
19/11/29 23:25:32.29 BSU0j1KN.net
それで飯が食えればいいんだよ

93:デフォルトの名無しさん
19/11/30 04:01:41 HWlH9KM1.net
>>80,81
クラス単位でgui化してマウスで並べられるようにするって(すれば素人でも組めるようになる)発想は
お金を増やせばインフレになるって発想
と同じレベルで悪くない

94:デフォルトの名無しさん
19/11/30 08:11:03.48 kMAYfOcd.net
繰り返しや条件分岐が良く解らんし解る気もない人が業務システム作る仕組み

95:デフォルトの名無しさん
19/11/30 08:12:15.88 kMAYfOcd.net
業務システム作る試みね
業務してる人はプログラム興味ないというハードルが高過ぎる

96:デフォルトの名無しさん
19/11/30 09:50:09.78 sIWtKOYV.net
現場の素人でも扱えるが、素人だから非効率に
効率化するというね。全体の業務見直しサボって
末端の効率化だけ進めても後で痛い目見る。

97:デフォルトの名無しさん
19/11/30 09:52:25.23 0mH728ks.net
マイクロソフトのコーディングAI支援はいまやステートメントの提案までやってくれるようになった
テキストベースのプログラミング環境の進化はとどまるところを知らない
もちろんテキストベースのプログラミングにはAIだけじゃなく様々な蓄積がある人類の叡智の結晶なのだけど
それらを全て捨ててゴミみたいなGUIプログラミング環境に移行してプログラミングしようなんて馬鹿だよな
控えめに言って気が狂ってる
高度な文明を捨てて野生に還るようなものだ

98:デフォルトの名無しさん
19/11/30 10:10:10.19 o+UOyhff.net
>>97
プログラマ以外がプログラムを出来るようにする試みだからコードプログラミングどうこうは関係ない
問題はプログラマ以外がプログラムに興味ない事

99:デフォルトの名無しさん
19/11/30 10:35:01.31 0mH728ks.net
プログラマ以外はプログラ厶しなくていいよ
ゴミを生産したらそれは資産じゃなく借金になるんだから邪魔なんだよ
もちろんホビーなら好きにしてくれて構わないが

100:デフォルトの名無しさん
19/11/30 10:41:20.27 sIWtKOYV.net
ツール屋は煽ってバカに買わせればライセンス料と
うまく行けば保守料も取れるし、本当は効率化に
失敗してくれた方が儲かるからな。失敗した奴ら
向けに次世代RPAを仕込み始めてるし。

101:デフォルトの名無しさん
19/11/30 11:10:43.76 D4TnBAFl.net
専門技術不要、簡単に、安くできて、高い効果がでます
その証拠に(詳細は一切不明のすごーく怪しい)調査レポートやニュース記事ではこんなに数字が出てます
まずはこの薄っぺらい謳い文句で技術に弱い経営者を釣り上げる
ある程度まで導入を進めて後に退けなくなったら、実は素人だけではこれ以上は難しいんです、とカミングアウトして、でも全力でサポートしますからご安心を、などと言って派遣社員という名の工作員を送り込む
送り込んだ工作員は、質より量を合言葉に粗悪なプログラムをとにかく量産して導入させる
そうして、本職がいないとメンテナンスできない状況を作り出して、常駐を安定化させる
完全に依存させたら、我々がいないと困りますよね、と足元を見てぼったくる
これがベンダーロックインさせて、骨までしゃぶり尽くすための黄金パターン

102:デフォルトの名無しさん
19/11/30 12:00:53.03 MgSRlYR3.net
>>101
派遣社員が質より量てのが本末転倒だよな。
結局ユーザー企業にプログラ厶の素養がある社員がいなきゃうまく行かないんじゃないか?
うまく行ってる(?)会社はそういう社員がいただけで、全くの素人じゃないし、
そういう社員はRPAを買わなくても、VBAやらでうまく作れるはず。
オレ、知人からRPAベンダーからリファラルしてくれるて言われてるんだが、やめようかな。
それとも確信犯的にだまくらかす方に回るか。

103:デフォルトの名無しさん
19/11/30 12:46:50.68 j7IyjxS9.net
お前らが文句言ってるのは
RPAベンダーの詐欺商売についてじゃん
MSのRPAが出たらお前らが
叩いたところでRPA需要は増えるねw

104:デフォルトの名無しさん
19/11/30 13:38:24.41 DNiScce/.net
ちょっと長いんですが、何かご意見ください。
私は、簡単なエクセルマクロをどうにか組める程度の事務員です。
無料版を自分のPCに入れてuipathを使ってみた

使ったのは、銀行サイトから、入出金データのダウンロード(csv、pdf)
具体的には、
・口座選択画面 で目的の口座をクリック(10口座ある)
・何回かクリックして、入出金画面に行く
・日付入力(「2019」「10」「01」「2019」「10」「31」の6ヶ所入力)し、csv DL→名前をつけて保存
・同様に6ヶ所の日付入力し、pdf DL→名前を付けて保存
・口座選択に戻って、次の口座をクリックして、・・・以下同様。
ファイル名は、口座1.csv、口座1.pdf、口座2.csv・・・ のようにつける
日付入力だけでも12ヶ所あってそれが10口座なので、ほんとうんざり。
1ヶ月に一回、30分が5分になるだけだけど、作業が楽になったし、正確なのも助かる
(手入力だと、日付間違えたりどの口座選んだかわからなくなったりがある。)
(RPAよりシステムを変えろって話が出てたけど、
この銀行に「一括DL」機能があればいいことだし、あるいはそういう銀行に変えればいい、
が、当然できない)
続く

105:デフォルトの名無しさん
19/11/30 13:39:02.03 DNiScce/.net
続き
それで、一般事務員がどう苦労したか
・レコーディングしたけど、ポップアップを認識してくれなくて、セレクタがどうとか一苦労→なんとか解決
・翌月は、日付が違うから、レコーディングだけでは無理→変数を使用→わりとすぐ解決
・同じことを10回繰り返すのだから、ループにしたい。
 ・口座選択ボタンのセレクタをみて、口座1 ・・・・100・・・ 口座2  ・・・・101・・・ になってるところをさがして
変数を入れてみたが、エラー。(ちょこっと相談ができる相手がそばにいてくれたらすぐ解決したかもしれない。)
結局、そのアクティビティを9回コピーして、数字をちまちま書き換えて対処。(これで動くのだから、大筋間違ってないと思う)
 ・入出金画面は、どの口座も同じだから、サブフローとして作って、呼び出すことに。
で、引数の設定ですごく苦労。
メインで csv = (口座1.csv , 口座2.csv ,・・・)ていう配列作って、
 i=1 のときファイル名が 口座1.csv で i=2で 口座2.csv ・・・ とかいう受け渡しが難しくて・・・
あと、できれば、 口座(i).csv みたいな変数指定ができたら・・と思ったができんかった
それでもなんとかできあがり。続く

106:デフォルトの名無しさん
19/11/30 13:39:40.68 DNiScce/.net
続き
それで、伺いたいのだけど。
RPAを使わず、この作業って、「簡単に」できますか?
つまり↑みたいな実力の人がってことね。 
何の言語をどう使うの?
例えばpythonとかをちょいと勉強すれば 作れるようになりますか?
それと。
pdfが100個ほどあって、今はそれを印刷-郵送しているんです。
そこで、pdfにパスワードを設定して、メールに添付して送る。
(100個にそれぞれ違うパスワードつけて、100の送り先に送る)
RPAでできそうだな、と思っているけどまだ試していない。
プログラミングだとどんな感じで作るのでしょうか?

もうひとつ。
経理をやってて思うのは、毎月数百枚の請求書入力をどうにかしたい。
手書きは無理としても、印刷されているものなら、OCRで読み取って・・・会社名と金額だけでも
ザザザっとエクセルに一覧してくれるとか・・?
OCRはしてみたけど、精度がいまいち。
それから、フォーマットが各社様々なため、「会社名」「請求額」が書いてある
場所や大きさがまちまち過ぎて、OCRが結構イケてても、書き出す場所を指定するとかどーやって????
大企業はやってるようだけど、うちは、無料uipathを自分のPCに入れて・・みたいな弱小なので、
できるだけ無料に近い方法で・・・、可能ですか?
うちの会社でマクロ組んだりRPA試したり なんてするのは私だけ(情シスとかもちろんなし)なので、請求書OCRは無謀かな・・

107:デフォルトの名無しさん
19/11/30 14:00:21.78 zymER4tP.net
>>106
>RPAを使わず、この作業って、「簡単に」できますか?
簡単ではないが出来る。
>例えばpythonとかをちょいと勉強すれば 作れるようになりますか?
マクロ(VBA)が使えるなら、それで十分。
>そこで、pdfにパスワードを設定して、メールに添付して送る。
RPA的にやるより、
Acrobatのスタンダードかプロ版使って、API経由でやった方が楽だと思う。

108:デフォルトの名無しさん
19/11/30 14:09:38.58 MgSRlYR3.net
>>104
オレは親族からMUFGの振替結果のPDFを拾ってメールするやつがほしいて言われたのでJscript(Windowsで動くVBAのJavascript版みたいなやつ)で作った。
300行ぐらいだな。
マクロが書けるんなら、HTMLのselect文の中身から口座というか、口座を選んだ時に飛ぶurlの情報を拾ってくるか生成して、
そのurl分その「サブフロー」を実行させるて感じかな。
エクセルマクロ(VBA?)ができるんなら、RPA使うよりVBAでIEの操作をほうが絶対楽のように思う。
なんで世の中はわざわざ大変なツールを素人に使わせようとするんだろう?
VBScript/JScriptだとこんな感じでIEを動かしていくけど、VBAも全く同じことができる。
URLリンク(www.youtube.com)
ネットだとVBAのやり方の情報のほうが断然多い。
もちろんpythonでもできる。
pdfのやつも、VBAで「DOSでpdfにパスワードつけるbat」を作って、
そのbatを流してパスワードつけたら、VBAでメール送信かな。
どちらもVBAでできるしRPAを使うまでもない。

109:デフォルトの名無しさん
19/11/30 14:16:10.43 zymER4tP.net
>>108
>pdfのやつも、VBAで「DOSでpdfにパスワードつけるbat」を作って、
なにそれ?
バイナリ操作でもするの?

110:デフォルトの名無しさん
19/11/30 14:23:33.08 UwSOg/gE.net
難しいRPAでそれだけできるならプログラムも簡単にできるよ
seleniumでブラウザ操作するスクリプトをちょろっと書くだけ
HTTPを知ってるならブラウザは使わずにHTTPを叩いてもいいよ
パスつけてメール送付なんて本来GUIは全く絡まない話だ
pdf操作ライブラリか圧縮ライブラリ探して暗号化
pdfに依存しない分パス付き圧縮のが簡単かな
暗号化したらメール送信ライブラリで送信もラクラクできる
画像解析は入力フォームを設けて使わせるほうが安くつくんじゃねえの

111:デフォルトの名無しさん
19/11/30 14:32:22.54 MgSRlYR3.net
>>109
pdfいじれるアプリのAPIかCLIでやる。
書き方わ悪かったが、あんたが言ってることと同じこと。
オレはコマンドラインでzipできるアプリでパスワード付きzipでpdfを固めてメール送信してた。
タイマーで同じ時間に送ると自動化がバレてしまうので、時間をばらしてメールするように作っておいて、深夜残業してましたてことにしている。
RPAの体験版触ってみて思ったのだが、たまに意識高い系がクッリクの飛び先をHTML内にリテラルに書かずにonclickとかを駆使してプログラム的にリンクを作って
飛ぶようなサイトがあるんだがRPAてああいうのも認識できるのか?
クリック操作だけでやろうとするなら問題ないけど、RPAがHTMLを解析して動くパターンのやつはそこまで解析できるんかい?
たまにスクレイピングを妨害するような作りのサイトてあるよな?

112:デフォルトの名無しさん
19/11/30 15:20:10.01 MgSRlYR3.net
>>110
>>画像解析は入力フォームを設けて使わせるほうが安くつくんじゃねえの
よその企業が送ってきた紙の請求書等なんだから、フォーム使えて言うレベルの話じゃない。
むしろ、紙を使うんなら国レベルや世界規模でドキュメントの規格を決めてもらわんとどうにもならんわ。
ペーパーレスて言われ続けて30年経ってもこんな感じなんだし。

113:デフォルトの名無しさん
19/11/30 15:32:10.11 P4PYQkId.net
Web請求書なんて今どき珍しくもない

114:デフォルトの名無しさん
19/11/30 17:48:18.01 DNiScce/.net
皆様ありがとうございます
問題が見えてきた気がする。
まず、マクロができる→誇大広告でした。すみません
書ける、ではなく、マクロの記録 をして、ちょびっと書き換えて動かす レベル
なので、白紙を前にしたら1文字も書けません。
エクセルマクロもRPAも「レコーディング」から始められる、というのがミソですね。
プログラムすればと言われても、何していいのかわからない。
例えば、>>104 に書いたRPA、VBAで書くとしたら? 最初に何をなんて書く?
いや、それ以前に、エクセルの 開発タブからvisual basic 開けばいいんですよね?
とか、そういうレベルだから・・・
プログラムのスタートラインの前にいるような人でも使えるのがRPAなんですね。

RPAのメンテが大変というのは、全く同感。
作った本人もごちゃごちゃでわけがわからない。
うまく動かなくて あれこれいじっているうちにワクがどんどん増えていっちゃって。
言語で書いてあれば、もっとメンテしやすいと思う。
なので、
小学生も使っているとかいうpythonは簡単らしいから、1から勉強してみようかなと思いました。
レコーディングは簡単だけど、その後の変数だのループだのは、VBAと同じく苦労したし、
最初の壁を乗り越えられればどうにかなる、気がしてきた。

(エクセルの マクロの記録 みたいに、RPAを全部言語で書き出してくれる機能があればいいのに)

115:デフォルトの名無しさん
19/11/30 18:04:21.90 DNiScce/.net
pdfをメールで の件は、「pdfにパスワードを付ける」「メールを送る」をいったアクティビティがあるから
できそうだと思ったんですよ。
 
言語で書くにしても、ライブラリ(?)があって、アクティビティをドラッグするのと同じように
ライブラリをコピーしてくればいいってことでいいですか?

116:デフォルトの名無しさん
19/11/30 18:47:07.63 M8reRec6.net
>>114
スタートが大変なのはRPAも同じ
開発環境を開いてどこをどうしたらシナリオを書きはじめられるのか?
どのパーツを配置したら何が起きるのか?
レコーダーってどうやって使うの?
そういうことは未経験では何もわからない
結局は教わったり調べることが大事なんだ
そんで教わりやすい調べやすいのは圧倒的にテキストプログラミングな
まず文字列だから検索しやすい
情報の蓄積が桁違いに多い
プログラマ人口が桁違いに多い
書籍やウェブサイトが多い
だからテキストプログラミングは勉強しやすいんだ

117:デフォルトの名無しさん
19/11/30 18:50:13.01 M8reRec6.net
>>115
そう
ライブラリはあらかた揃ってる
ライブラリを探して使い方を調べるだけ

118:デフォルトの名無しさん
19/11/30 19:22:31.46 QwCmlcpk.net
請求書はこのページのこのフォームに入れてくれ
というのが結局双方ともに楽だと思うが
ハンコはなくてもいいだろ

119:デフォルトの名無しさん
19/11/30 21:01:37.72 ryPAS6DL.net
>>114
RPAアンチのいうこと間に受けすぎw
RPAでごちゃるレベルのボリュームなら
CUIで書いてもきついぞ

120:デフォルトの名無しさん
19/11/30 21:09:53.55 MgSRlYR3.net
>>114
ExcelのVBAが使えるなら、VBA IE操作でググったサイトのソースをコピペして動かしてみて、
例: URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)
VBAからIEのフォームに文字入れたりボタンを押すようなことができれば、Webの自動操縦ができるようになる。
ただ、HTMLの解析がVBAだと面倒なので、オレはVBAからVBScript→JScript(jquery)→pythonに移っていった。
VBScript/JScriptはVBAと似ているし、Windows標準だけで動くから会社のPCでは好都合だぞ。
変なソフト買っていれるわけじゃないし、他人のPCでもそのまま動く。
普通の会社でVBAでIE自動操作ができりゃ神扱いじゃないか?
RPA導入すればその係を絶対に押し付けられる。

121:デフォルトの名無しさん
19/12/01 07:54:21 4DN4Ckg5.net
RPAを使った至高のシステム

URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
20万円で社員1人分の活躍、りそなHDが導入したアーム型「中継ぎロボ」の実力

りそなホールディングスは2019年6月から小型ロボットとRPAなどを組み合わせた新システムを導入し、現場の各種帳票にまつわる入出力作業の省人化に取り組んでいる。
実証実験ではなく、既に東京都や大阪府などの施設内で50セットほどが本稼働している。

具体的には、OCRソフトで読み取ったり直接送られてきたりした紙の伝票のテキストデータなどをRPAのソフトロボットで加工する。
次にキーボード・エミュレーター・ソフトがそのデータを勘定系システムに入力する。
勘定系システムが入力内容を現場のプリンターで帳票として出力すると、ロボットが巧みにアームを動かして取り出す。

以下略
全部読むには有料です

122:デフォルトの名無しさん
19/12/01 08:38:01 ZlVScMPn.net
物理的なロボットが間に入るのは面白いな
これがRPAの本当の姿なんだな
それ以外は全て普通のプログラミングだから無理してロボットって言葉を使おうとしなくていい

123:デフォルトの名無しさん
19/12/01 08:38:31 IUtc26dY.net
OCRねぇ。
どう考えても無駄だよな。
今時紙の伝票なんか送ってくる江戸時代からタイムスリップしてきたような会社は、
税金高くしろって思うわ。

124:デフォルトの名無しさん
19/12/01 08:39:42 SqV+Hj5J.net
OCRがなぜ挟まるんだろう

125:デフォルトの名無しさん
19/12/01 08:54:19.31 BD8LwqhX.net
紙を読み取るよりWeb化して使わせるほうが手軽
なんつうかOCRって単語に酔ってるよね
OCRが必要だから使うんじゃなくOCRを使いたいから使ってる状態

126:デフォルトの名無しさん
19/12/01 10:02:28.53 ejwitl2z.net
社内だけならいいけど社外が絡むと途端にやりずらくなる
とあるインポートデータのフォーマットが各社バラバラなので統一してくれと頼んでもやってもらえない
酷いところはpdfで送ってくる

127:デフォルトの名無しさん
19/12/01 10:23:49.28 SfZk7dzJ.net
RPAやOCRで生産性を上げるフリだけしてるのが現実。

128:デフォルトの名無しさん
19/12/01 10:54:50.95 IUtc26dY.net
普通のPDFならまだいい。
紙をスキャンしてPDF化したのを、PDFだと言い張ってるのが一番悪質。

129:デフォルトの名無しさん
19/12/01 11:11:00.97 WYzyXkFL.net
OCRの部分はクラウドワーク土方に
投げるのが現状の最適解

130:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:06:00.84 6pVL4ix3.net
>>117
ありがとうございます
>>116
>スタートが大変なのはRPAも同じ
これはちょっと違う
>開発環境を開いてどこをどうしたらシナリオを書きはじめられるのか?
RPAの場合 目で見てなんとなくこれかな~でいじり始められるが、
真っ白なエディタじゃ最初の1文字も書けずどうにもできない
・次の選択肢から選べ  と
・~について書け   の違い
少し慣れれば、116さんの言うように 調べやすいテキストがいいかな
ただ、どちらも「教わる」環境がないのが大きなネック
上にも書いたけど、セレクタ内の数字に変数を使う、変数内に変数を使う、
はできるはず と思うのだけど出来なかった。
「教わる」環境がほしい・・・

131:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:07:02.54 6pVL4ix3.net
>>120
ありがとうございます 試してみます
ただ
>HTMLの解析がVBAだと面倒
これはネック
HTMLはほぼ出来ないので、UIPATHの UIエクスプローラーは助かった。
これだってほとんど理解していないけど、それでもなければ出来なかった
よくわからんけど あれこれいじってたら(チェックボックスを適当にオンオフしてたら)できた
--グラフィックだからですよね。
VBAよりpythonですかね~
VBAも別にたいしてできるわけじゃないし、作ってもエラーばっかりで
あ、コンマがピリオドになってる とか
コマンドの使い方が間違ってるとか そんなんばっかり
VBAにこだわりないです
VBAってすごく使いにくい印象です。UIPATHで変数だのループだのいじってたときも
苦労はしたけど VBAよりスムーズだった気がする。

132:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:07:57.18 6pVL4ix3.net
<<118
<請求書はこのページのこのフォームに入れてくれ
これはなし
ブラウザ開いてログインしてデータを手入力?
その手間と間違いリスクは?
それとも、そこをRPAもしくはプログラミングするの?
請求書を発行する側は、じゃんじゃん印刷してじゃんじゃん郵送しているのだから、
余計な手間になる。
現場としては、請求書は紙でいいから、データも送ってほしい
請求書の中身を 1行1データ でcsvとかで送ってくれたら・・
もともと請求データは、DBにあると思うんですよ。
新しい何かを導入しないでも、そのデータをまんま送ってくれるだけですごく助かる
それこぞRPAなんかいらない。
国でも経済連でも旗振ってくれないかなぁ
最初に書いた 銀行からDLしたcsvファイルは、DBに読込み、仕訳情報をくっつけて
会計ソフトに読み込んでます。
csv読込はDBのマクロを使ってるが、仕訳情報は確認事項が多いので、半自動くらい。
それでも 昔ながらの 通帳見ながら手入力 に比べりゃ爆速
この作業にRPA導入したいとは全く思わない
この流れで請求書も処理したいわ~

しばらく前に、(請求書より重要度が低い) 計算書なるものを
FAXまたはメールで送りたいって上司に言ったら
相手に失礼だから駄目って言われた
だからOCRがなくならない
データを送ってくれないなんて失礼だ という世の中になってほしい

133:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:19:54.75 m3RnbyoF.net
>>130
なんとなくこれかなじゃ厳しかったよ
事前説明なしで挑んだ時は本当に何していいか全くわからなかった
しょうがないからマイクロソフトのWFのドキュメントを読んでてWFの基本的な文法を抑えてからようやっとスタートラインに立てた感じ
最初に大きな壁があるのはプログラミングもRPAも変わらん
ただ同じ壁でも高さが全然違った
RPAはGUIのせいでやたら説明に無駄が多くて簡単なタスクの文書が長くて長くて読むの大変なんだよ
プログラミングだったらprint "hello"ってテキストを書いてくださいで済むような説明がRPAだと
メニューのどこを開いてくださいああしてくださいこうしてくださいなんとかアクティビティを配置してくださいプロパティ開いてくださいどこそこにhelloと入力してください
みたいな感じで非常につらい

134:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:28:32.98 kR4I+xmj.net
>>131
セレクタ解析はブラウザでできますよ
もちろん無料です

135:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:32:39.27 SfZk7dzJ.net
GUIといってもプロパティ開いたら
クソ長いテキスト説明入ってるしな

136:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:35:49.09 kR4I+xmj.net
>>130
教わる環境はいくらでもありますよ
対話型なら掲示板サイト、QAサイト…
非対話型なら公式文書、入門サイト、ブログ記事…
もちろん無料です

137:デフォルトの名無しさん
19/12/01 15:43:43.43 jo1nGseB.net
>>121
そろばん使うためのコンピューターシステム構築しますたて感じだよな。
無駄なもの作って恥ずかしくないのかね?
はじめから紙をなくすことに注力すりゃええのに。

138:デフォルトの名無しさん
19/12/01 19:20:09.93 IUtc26dY.net
>しばらく前に、(請求書より重要度が低い) 計算書なるものを
>FAXまたはメールで送りたいって上司に言ったら
>相手に失礼だから駄目って言われた
ホントこれ。
働き方改革なんて言っても、IT情弱老害が居座ってる以上どうにもならん。

139:デフォルトの名無しさん
19/12/01 21:52:53.89 0oMoSzrU.net
そりゃ日本は先進国で、ずっと生産性最下位なんだし
効率化自体が不可能な仕組なんだよ。生産性の低さを
長時間労働と人件費抑制で誤魔化すしかない。

140:デフォルトの名無しさん
19/12/01 23:34:37.52 jo1nGseB.net
>>138
新しいことを受け付けないよね日本企業て。
昔、プログラマーだった時にプログラム納品するんだけど、ソースを印刷して紙で納品しないと納品したことにならなかった。
実際は電子データで渡してたんだけど。
膨大な紙とファイルで納品だから、製紙屋とキングジムは喜んだな。
その昔、ネット証券じゃない頃に電話か店頭で注文してたけど、FAXで注文したいていったらこれもダメて言われた。
まだ家庭用FAXが珍しい時代で個人がFAXで送ってくることを想定できなかったんだろ。
米企業はわけのわからん新興企業のサービス・製品もすぐ使いたがるからな。

141:デフォルトの名無しさん
19/12/01 23:52:47.47 OZ/LO+ze.net
>>140
かなりの経験者みたいなので聞きたいのだけど
ITに長けた人が上に立つと良い技術はドンドン取り入れられていくもの?
それとも、技術は理解しながらも今までやってきた様にするってのが多い?

142:デフォルトの名無しさん
19/12/02 00:29:56.91 tlpXu3t6.net
上だけが物事を決定できるわけではないしな
下がある程度反対すると結局受け入れられない
上の上もいるし、外部の関係者もいるし

143:デフォルトの名無しさん
19/12/02 02:03:26 Z07F9DaN.net
新しいものはリスクがあるからだいたい反対意見が多いんじゃないか?
ITものなんてまず出始めはバグがあって動かないのは当たり前だし。

JRが自動改札導入したのだって遅かった。関西の私鉄より10年位遅れたんじゃないか?
当然自動改札反対運動が起こって、新聞に、自動改札は朝おはようて言わないから反対だなんて記事が載ったよ。
実際は労組が反対してたわけだが。

144:デフォルトの名無しさん
19/12/02 02:50:58.12 T9sOGjGi.net
RPA入れる=自動化になるんだから
業務は当然、変更されるじゃん
業務変更なしにRPA導入ってどうするの?
いや、マジで理解できない
例えば、事務員が請求書を手入力をRPAで実現すると
事務員の入力作業は無くなるわけじゃん
変更しないと無理やん

145:デフォルトの名無しさん
19/12/02 03:28:32.48 NEdIY1I1.net
>>132
コミニュケーション力が足りない
計算書をFAXまたはメールで送るようにしたいなら
関係各所を根回しして、相手企業に日参して説得しないと
先方の業務なんだから、そんなに簡単に変えられない
こっちにも先方にもメリットがあることを一言で理解させられれば
明日からでも出来る

146:デフォルトの名無しさん
19/12/02 03:31:56.54 NEdIY1I1.net
>>144
担当者がAさんからBさんに代わったからといって、それを業務を変更したとは言わない
BさんがRPAだとすると、人員削減にはなる
本当の業務革新は、Aさんの仕事をまったく不要にして首を切ること。交代者も無し。RPAも無し

147:デフォルトの名無しさん
19/12/02 06:54:24 kJrDK+4B.net
>>143
そうとも限らんよ、Suica等の導入はJRが先行してたし

148:デフォルトの名無しさん
19/12/02 07:07:38.06 ANEkb6qa.net
スクラッチ的にゴリゴリ書けたら面白いんだけど、日本製RPAは直感的に創れないインターフェースを実装してる

149:デフォルトの名無しさん
19/12/02 07:10:45.04 ANEkb6qa.net
RPAの理想は凄く良いと思うから導入に反論出来ない
なのになんで嫌なのかと考えてみたら、ナレッジもろくにないGUIプログラムをなんであえて
使うんだよという最高の問題があった
この問題に直面するのはプログラマ

150:デフォルトの名無しさん
19/12/02 07:21:42.99 WgkN1e9l.net
GUIプログラミングはプログラマにやらせるなら足かせにしかならないからなあ
初心者でも出来るっていうけどそれも胡散臭いし
仮に初心者ができたとしてもそれでずうっとやっていくつもりなのかね
規模が拡大してきたときにプログラマに拒否されると困るよ

151:デフォルトの名無しさん
19/12/02 08:49:18 T4O84nx7.net
RPA女子みたいな気持ち悪い言葉作って
人材派遣の新たな搾取源になってる時点で
将来性は無いな。

152:デフォルトの名無しさん
19/12/02 09:16:00 WgkN1e9l.net
RPAって事務のおばちゃんのイメージ

153:デフォルトの名無しさん
19/12/02 10:22:32 mfF25iy1.net
>>141
140じゃないけど、
ITへの理解が深い経営者が居る企業は技術を積極的に業務に取り入れて効率化していくし
それが出来る社内SEの待遇も良い

154:デフォルトの名無しさん
19/12/02 11:38:04.86 zfVZS//o.net
ITやっててもGUIプログラムというだけで
アレルギー反応起こす低脳もいるから
ひとくくりにはできんよ

155:デフォルトの名無しさん
19/12/02 12:53:50.38 Vj5mTrU/.net
>>150
初心者でもシナリオを作るだけなら可能だが環境や仕様が
変わって動かなくなった時にメンテ出来なくてプログラマが
押し付けられるまでがセット。

156:デフォルトの名無しさん
19/12/02 15:02:43.14 /nK8HRLH.net
>>146
コンサル的には
今のAさんの仕事を不要にして
Aさんには、別の高度な仕事をさせる
という方針に動いてほしいと思うけど
やっぱ、首切りに走るよね
>>155
意味わからん
メンテできない、部分的に修正できないなら
1から作り直したらええやん
環境や仕様が変わる前は、シナリオを作ったという設定なんだろ?
なんでプログラマに押し付ける?

157:デフォルトの名無しさん
19/12/02 16:46:25.80 6qmYjTWf.net
やっぱり素人じゃ駄目だプログラマに1からRPAで作らせよう
って笑えない流れになりそうだ。
>>156
クビにする方が効率がいいものね。

158:デフォルトの名無しさん
19/12/02 17:48:31.07 nR2pGoV9.net
>>155
本職に任せるならまずは脱RPAに投資したほうがいいかもしれません
土台を固めてから仕事をしたほうが効率がいいでしょう

159:デフォルトの名無しさん
19/12/02 20:58:04.84 8lffZCgP.net
本職は高いけど、安いど素人でも作れるからRPA 採用したんだよ
ど素人ならRPA に向いてるとか向いてないとかゴチャゴチャ反論せずに命令した物必死で作ってくれるだろ
とりあえずRPA 化するほど人件費が削れるしな!
こんな中小企業が今後の利用者の主流

160:デフォルトの名無しさん
19/12/02 22:32:57.74 JilYST2k.net
>>145
そういうんじゃなくてさ
計算書なんて ほんと単なるお知らせみたいなもんで、
FAXで十分だし、FAXの方が速くて手間も少なくてメリット大アリなわけ
担当者にとっては、ね。
問題は、お偉いさんたちが
合理性より「丁重に接する(接してもらう)」を重視することなのよ
紙がなくならない理由の一つだと思ってる

161:デフォルトの名無しさん
19/12/02 22:45:16.57 JilYST2k.net
>>152
>RPAって事務のおばちゃんのイメージ
そ、そうなの??
私の"事務のおばちゃん"イメージは
手書きで伝票かなんか書いてる、お茶汲みしてる、銀行振込に行ってる
昭和すぎ?
RPAいじってる事務のおばちゃん って、都会の大企業なら普通にいるの?

162:デフォルトの名無しさん
19/12/02 22:49:44.89 1WzdkO/h.net
>>160
結果より頑張ることや気遣いを重視する体育会系文化だよな。
合理性を嫌うどころか憎んでるからな。

163:デフォルトの名無しさん
19/12/03 00:13:46.15 AEtU5c6A.net
>>160
いや、紙がなくならないのは
お前のせいだろ
FAXしといて紙削減とか、なに言ってんの?
こうなると、上司のマナー云々も怪しいもんだ
計算書とか半端なもん送らないで
ちゃんとした請求書送らないと失礼だろ
とか言うの曲解してるかもな
このご時世お茶汲みとかほざいてるし
真面目に言えば、自動化は業務の標準化が必要なのに、勝手な思い付きで計算書送りたいとか属人的な仕事増やして、何したいの?
ヒーローとして崇めてほしいの?

164:デフォルトの名無しさん
19/12/03 00:25:41.68 F96sbNCx.net
あいつ馬鹿だなあと思いながら自分だけ楽するのがいいので皆が正しい効率化をやり始めたらこまる
なので君たちは紙でもRPAでも好きなだけ使ってくれ

165:デフォルトの名無しさん
19/12/03 07:17:37 3rFpVcRX.net
>>159
必死に作って完成したら大成功
問題は完成しないかRPA化する必要あんのこれというツールが出来て終わりのオチ

166:デフォルトの名無しさん
19/12/03 07:21:17 3rFpVcRX.net
>>159
手に負えなくなって本職に頼むも余りに作り辛くて全員が不幸のパターン
RubyやPython、C#やjavaやり込んでた人間で各社RPAやりたい奴なんて居ないだろ

167:デフォルトの名無しさん
19/12/03 07:32:00.97 iD0FLRfQ.net
効率化しても、給料上がらないし早く帰れない。
労働量を増やすだけで損にしかならない。

168:デフォルトの名無しさん
19/12/03 07:46:17 AjHY8rYJ.net
>>163
>このご時世お茶汲みとか
いや全くそのとおり ものすごく同感
でも、当社にはある

そんな遅れた当社でも FAXはペーパーレス

169:デフォルトの名無しさん
19/12/03 08:06:40 GYoisaKq.net
この国の企業人に合理的な思考が欠如していることは周知の事実

客がバカならバカに合わせ身を屈め、客が欲しがる無駄なRPAツールを売るのが仕事
正論で論破を試みるのが下流のPG

170:デフォルトの名無しさん
19/12/03 08:19:05 eMJ2gdL9.net
客が欲しがってるのは効率化や生産性アップではなく
努力してる感を味わうことだから、現場の人間が
頑張ってる様に見えるRPAが売れるのは当然。

171:デフォルトの名無しさん
19/12/03 08:35:07 JGBusC1a.net
「顧客が本当に必要だったもの」を思い出さざるを得ない

172:デフォルトの名無しさん
19/12/03 08:46:02 5A0fTPO/.net
マイクロソフトのPower Automateが安いな。
他のRPAツールの勝ち目が無い。

173:デフォルトの名無しさん
19/12/03 13:00:55.11 LJ/mKb4X.net
わたしは、ネオアールピーエー
すべての作業 すべてのろうどう すべてのぶんめいを消し
わたしも消えよう 永遠に!!!

174:デフォルトの名無しさん
19/12/03 14:44:38.50 alJctmgs.net
オバチャンのイメージって、
必死にExcelキーパンチしたり、
メール伝達を業務フローに組み込んじゃったり、
コールセンターで電話取ってるイメージw
手書きや倉庫軽作業はお婆ちゃんだろ。

175:デフォルトの名無しさん
19/12/03 15:39:03 XhMuklvS.net
オバチャンだろうがジジイだろうが3人がかりで教えてもらえるならそりゃ使えるようになるだろうよ
URLリンク(www.facebook.com)

176:デフォルトの名無しさん
19/12/03 16:44:52 3i8ACHpd.net
UiPathは少し前に400人クビにしてるけどな。

177:デフォルトの名無しさん
19/12/03 17:58:27.24 3jnGAD+M.net
>>176
開発と販売を自動化したからね

178:デフォルトの名無しさん
19/12/03 18:22:22.99 MUx6rMz6.net
このスレってやたらRPA敵視する人いるけど何なの?
RPAに仕事奪われてクビにでもなったの?

179:デフォルトの名無しさん
19/12/03 18:25:08.46 e0lDjR2t.net
RPA敵視するひとはプログラム半端にかじってるけどRPAも使いこなせないような雑魚。

180:デフォルトの名無しさん
19/12/03 18:37:01.13 MoUr8ipr.net
なんだ、この自演は?
業者?

181:デフォルトの名無しさん
19/12/03 19:08:47.51 aZbE0bc+.net
使いにくいGUI開発環境のストレスでアンチになった

182:デフォルトの名無しさん
19/12/03 19:55:28.01 mjylCo8Q.net
上に向けるべきヘイトをRPA(下)に向けてるんじゃね

183:デフォルトの名無しさん
19/12/03 20:28:04.06 8OzdjZHR.net
>>178
PCの定型作業をソフト的に自動化するてのはいいんだけど、やり方がとんでもなく非効率。
コマンドだったら数行ですむようなことを、マウス操作で大掛かりな仕掛けでやるんだぜ。
効率化のアプローチが間違ってる。

184:デフォルトの名無しさん
19/12/03 21:05:55.09 3jnGAD+M.net
>>183
ユーザーが作るんだから、それでいいんだよ
君があほな会社に在籍してる

185:デフォルトの名無しさん
19/12/03 21:07:41.26 3rFpVcRX.net
>>178
なんでC#で作っちゃダメなんだよ感が酷い
RPA覚えるメリットが皆無なんだよな

186:デフォルトの名無しさん
19/12/03 21:08:29.01 3rFpVcRX.net
>>184
ユーザーが作らないから社内SEが作るハメに

187:デフォルトの名無しさん
19/12/03 21:50:13.96 jARLJyEo.net
>>185
いや、むしろC#で作って、自動化なんかさっさと済ませろよ
RPAなんか、クソバカベンダーのごみシステムのAPI代りで十分
どうしてもプログラムによる操作を受け付けないところだけシナリオ作って
大半はあんたがお得意のC#とかでやればええやん
C#どころか、プロンプトで代替できる操作をRPAでやってると哀れに見えてくる

188:デフォルトの名無しさん
19/12/03 22:06:46.62 snov4fgL.net
どうしてもUI経由するしかないならSelenium、Appiumで普通にプログラミング
それ以外は普通にプログラミング
これが王道の大正解

189:デフォルトの名無しさん
19/12/03 22:55:49.24 3jnGAD+M.net
>>186
そりゃ会社が悪いわ

190:デフォルトの名無しさん
19/12/03 23:41:34.65 kupOgJxX.net
>>183
言われてみればRPAって、大規模なドミノを作って、目玉焼きを焼くみたいなもんだな。

191:デフォルトの名無しさん
19/12/03 23:50:35.56 8OzdjZHR.net
>>188
王道はプログラマーにやらせるしかないけど、
プログラマーは業務知らんし、現場の担当者はプログラム作れんし、間を取り持つ社内SEはだいたいカス。
そして摩訶不思議なシステムが出来上がる。
それらを全て解決するのがRPAの触れ込みだが、そんなにうまくいくわけない。
現場の担当者がいいプログラマーていう奇蹟が起きないと成功しない。

192:デフォルトの名無しさん
19/12/03 23:55:55.32 kupOgJxX.net
>プログラマーは業務知らんし、現場の担当者はプログラム作れんし
その対策で、PGだけど現場に行くことになったわ。

193:デフォルトの名無しさん
19/12/03 23:57:27.46 kupOgJxX.net
↑ちなみにそれでどうなったかと言うと、現場の仕事ばかりでプログラムなんか書いてる暇ないっていうwww

194:デフォルトの名無しさん
19/12/04 00:07:05.23 Jlxl0PjV.net
>>193
現場の担当者が自分の業務ほっぽりだして現場に即したツールを作り上げるとお釣りが来るぐらいの破壊力で業務が遂行されてくんだがね。
でもそういうツールが必ずしも出来上がるかどうかはわからんからね。
上層部は一か八かに書けるより安牌なRPAで僅かな「効率化」を狙うんだよ。

195:デフォルトの名無しさん
19/12/04 00:21:34.61 IrO9c9F3.net
>>190
そこで、プログラム書いて自動化をするのがいい社内SE
RPAなんかクソだ~とぼやて、何もしないのがクソSE
うちでも、RPAを批判して自動化に手を貸さない社内SEがいるわ

196:デフォルトの名無しさん
19/12/04 00:38:46 Jlxl0PjV.net
>>195
会社がRPAを必要とするてことは、その会社の社内SEは無能だったてことだぞ。
だから社内SEはRPAを目の敵にするだろ。

197:デフォルトの名無しさん
19/12/04 01:30:12.74 G9wjIIkh.net
つか、ちょっと現場は下火になったよな。
ウチの職場もRPA化する業務の在庫がなくなって、もう暇になってるよ。RPA部隊。
結局、更なる人減らしを要求されてRPAチームまでスリム化され始めたと言う笑えないオチに。

198:デフォルトの名無しさん
19/12/04 02:27:14.63 UGYOLynn.net
>>197
効果時間高くて実装難易度低い奴は大体1年ぐらいで全部完遂しちゃうから
それ以降は保守と細々とした自動化を処理していくしかない
大企業ならネタいっぱい転がってるけど中堅どころだと割とすぐ枯渇する

199:デフォルトの名無しさん
19/12/04 03:36:28.45 I2JUOZRB.net
RPA部隊とか作ってる時点で間違ってるわ
そういう専門部隊を必要としないのがRPAのウリなのに

200:デフォルトの名無しさん
19/12/04 07:13:23 jtn4UR4Y.net
扱いにくい技術的負債だけが残った

201:デフォルトの名無しさん
19/12/04 07:20:09 kbr3kqVP.net
GUIでノンプログラミングで作れます。初期導入費500万ですがプログラマを首にすればすぐにペイ出来ます。

まあ中には自力で何も作れない方が居るので弊社のプログラマで開発をサポート致しますよ。
月々100万の格安サポートです。
経営会議でぶち上げて後戻りできないんでしょ?あ?

202:デフォルトの名無しさん
19/12/04 07:24:14 kbr3kqVP.net
弊社ではRPA部隊として人を続々採用中
エンドユーザーは完全なるお客様です
PHPやjava経験者なら簡単でしょとお気楽に押し付けて現場はデスマーチ
24ページスクロールする壮絶なGUIプログラミングにPCはパンク寸前、俺は卒倒寸前

203:デフォルトの名無しさん
19/12/04 07:41:29.22 kbr3kqVP.net
GUIの超大作って壮絶に見通しが悪い
小さいプログラム作れば良いじゃんと思うけどライセンス費用が600万超えてるから経営陣が許さない
さあRPAでERP作るぞー

204:デフォルトの名無しさん
19/12/04 08:04:25.42 uz+/lds1.net
悪魔的だよな
しわ寄せは全部プログラマに来る

205:デフォルトの名無しさん
19/12/04 08:10:31 Zy2ANVL8.net
プログラミング素人の現場担当者でも自動化できるって
嘘ではないが、安定して使えてメンテ出来るシナリオを
作れるかは別の話だからな。

206:デフォルトの名無しさん
19/12/04 08:47:18.98 2xIf7XOE.net
費用が問題でguiが嫌なら、pythonなりvbaなりでいいんじゃね
不安定でメンテしにくくても、事務員が直す仕組みならよさそうだが

207:デフォルトの名無しさん
19/12/04 08:49:07.86 no5KiTIm.net
>>190
実はゆで卵で充分だったって落ちも付いてくる。
>>195
何やっても評価が同じだからじゃないの。

208:デフォルトの名無しさん
19/12/04 08:59:52.73 uz+/lds1.net
でも、現実的に事務員じゃ難しいから専門家雇おうって流れが広まってきたんだろ?
素人でも簡単って前提が崩れてるのに、それを土台にしてRPAを推進するからおかしくなる
RPAだろうとプログラミングだろうと、実用レベルまで持っていくのは宣伝で言ってるほど簡単じゃない、と自然な前提に立って合理的に考えればいい

209:デフォルトの名無しさん
19/12/04 09:47:07 GUWidCaC.net
そんなこと認めたらライセンスが売れなくなるし専門家派遣で
稼げなくなるから、ベンダーや広告費もらってるメディアは
推進していくしかない。理屈より金と感情だよ。

210:デフォルトの名無しさん
19/12/04 10:27:52.43 lKznEaHE.net
すぐにRPAで使えるPythonとあのモジュールとこのライブラリと管理ツールの
一発インストールパッケージがあれば蹴散らせるのに

211:デフォルトの名無しさん
19/12/04 12:24:41.66 kbr3kqVP.net
NTTさんのはvbscriptで部品のコーディング出来るね
Pythonとかならやる気出るのにvbscriptとか辛い

212:デフォルトの名無しさん
19/12/04 12:31:00.09 kbr3kqVP.net
作らないSE課長はRPAの理想を全面に押し出して経営陣に素晴らしさを説明しまくり
現実に直面する業務する人はRPAが訳わからなくて放棄
そこを埋めるのが底辺プログラマ達
予算はRPAのライセンス費用で使い切ってるから雀の涙でよろしく

213:デフォルトの名無しさん
19/12/04 12:44:00.93 MJHVF/id.net
MS製RPAはUipathっぽい感じになるのか
UIの使いやすさではWinactorなんだけどなぁ
UipathXもなんかこれじゃない感あるし

214:デフォルトの名無しさん
19/12/04 13:11:56.91 L94uXZKb.net
WinActorはノードロックで年100万円するのにMSのは1ユーザー月15ドルなんだな。
有料RPAはMS独り勝ちじゃない?

215:デフォルトの名無しさん
19/12/04 13:14:32.51 G9wjIIkh.net
>>212
そうは言ってもRPAがらみの安い給料じゃなあ。
ヤル気起きんし三流VBA使いでも雇ってれば?

216:デフォルトの名無しさん
19/12/04 13:17:35.03 +xapKsRg.net
vbaとか簡単なんだからRPAなんか使わずに覚えりゃいいと思うんだが、なぜかやらんよな~

217:デフォルトの名無しさん
19/12/04 13:20:22.48 4umrXIfD.net
>>209
なんか、妄想垂れ流してるけど
どのベンダーも、ITに無縁の人は無理と認める
だから、勉強しろ、なんならセミナーを紹介しますつってんのに
それを、セミナー商法w、金儲けwと無視してるだけ

218:デフォルトの名無しさん
19/12/04 15:25:15.64 Jlxl0PjV.net
>>216
セルに関数入れるくらいはさほど誰でもできるが、VBAでマクロまで組む人はかなり少ないぞ。
さらにそのマクロもレコーダーで操作を覚えさしたやつじゃなくて言語的に作る人なんて、一般の会社だったら神レベルだろ。

219:デフォルトの名無しさん
19/12/04 15:42:15.76 2xIf7XOE.net
>>218
ほんこれ
神が100人に一人くらいいるらしく、時折社内表彰されてる模様 が、異動なんかでメンテできなくなり寂れることが多い模様
神の割合が増えるRPAには少し期待

220:デフォルトの名無しさん
19/12/04 15:43:10.43 vhuKISsK.net
業務について一番知っているのは、その仕事をしている人だから、片手間に自分でツールを作れるExcelは素晴らしいと思います。
ノウハウが流出しないし。

221:デフォルトの名無しさん
19/12/04 18:45:40.09 l2FtFm8R.net
AmazonがAIを使って自動的にコードレビューをしてくれるサービスを発表したね
世界中の多くの個人、企業、団体がテキストベースの開発環境の改善に投資してるから、このように日々、開発が楽に、高品質に、安くなっていく
一方でGUI開発環境に投資してる者は極僅かなので、殆ど進歩しない
十年前のGUI開発環境と比べて、なにか画期的な変化はあっただろうか?
これから先、なにかが変わるだろうか?

222:デフォルトの名無しさん
19/12/04 18:54:59.31 teYzVY+x.net
>>211
それならVBScriptからPythonを実行するとか。

223:デフォルトの名無しさん
19/12/04 19:24:57.68 UGYOLynn.net
>>211
UiPathだとinvoke系のアクティビティでわりと色々なコードが書けるな
まあ現場の人間がこれ使い始めたらカオスになって大変な事になるが

224:デフォルトの名無しさん
19/12/04 21:48:32.75 vQy1IL6V.net
>>218
ブイルック関数止まりが多い
index match関数だとほとんどが知らない
理解難しくなる
そのレベルが多い
もっと複雑な仕事してたりするのに

225:デフォルトの名無しさん
19/12/04 22:20:13.07 IrO9c9F3.net
開発部門等、別の仕事がある人間が
割り食いたくないって不満を言うのはわかる
しかし、社内SEが使いにくいって文句を言うのはお門違い
仕事さぼって、自動化しなかったツケが来てるだけ
だいたい、中規模以上なら開発と社内の部門は分かれてるし
小規模ならRPAを入れるほどのシステムなんかないだろ

226:デフォルトの名無しさん
19/12/04 22:38:22.84 Jlxl0PjV.net
>>224
そうか?
vlookup関数が使える・理解してるならindex match関数みたいな関数もあるだろて探すだろ?

227:デフォルトの名無しさん
19/12/04 23:10:27.93 sd0Dx2KH.net
vlookupよりも難しいアルゴリズムはRPAではほぼ必要にならないなw

228:デフォルトの名無しさん
19/12/05 03:17:16 mRwSv1/v.net
>>226
indexやmatch関数なんか単品じゃ何の役にも立たない
これは教える側が悪いと思うわ
1つの関数ごとの解説じゃ、なんに使うの?って理解する気もおきん
ほかの関数と組み合わせるとか、叩き込まないと

229:デフォルトの名無しさん
19/12/05 08:25:33 q0kDwfyl.net
成功確率5%の関数合成とかのほうが若者ウケよさそう。

230:デフォルトの名無しさん
19/12/05 08:55:10 Ou5YVWew.net
>>222
もうRPA辞めてPythonで良くないか感

231:デフォルトの名無しさん
19/12/05 08:56:46 Ou5YVWew.net
>>225
弊社は買ったからやる事見つけろだとさ
やる事あるから買うんじゃないんかいと

232:デフォルトの名無しさん
19/12/05 09:07:52 MiVeY1Rk.net
>>231
略されてるのは、「何か」でなくて「いっぱい」だぞ
省略を適切に補完できないとバカがバレるから周りには言わないこと

233:デフォルトの名無しさん
19/12/05 09:34:10.88 PGlhMlsO.net
現場でロボット作れるのが売りではあっても、まともなものが
出来る保証は無いしメンテも必要だから、結局シス管や外注で
管理開発させる事になる。

234:デフォルトの名無しさん
19/12/05 12:20:07 93hyUr8n.net
>>233
業務部で8割方完結させられないなら導入を停止すべきなのに、
日経が的外れな煽りばかりをするから決定権を持った奴が勘違いする

235:デフォルトの名無しさん
19/12/05 12:48:54 Ou5YVWew.net
>>232
いっぱいは何かで構成されてるんじゃねーの?

236:デフォルトの名無しさん
19/12/05 13:29:50.84 y5meFE4O.net
>>234
日経はRPA煽って紙と広告が売れれば良いだけで、勢いで導入した所が
炎上しても記事に出来るからな。初心者や素人でも簡単に出来るって
メディアが言う物は大抵ウソ。

237:デフォルトの名無しさん
19/12/05 14:37:42 eqsberHh.net
日経コンピュータは散々RPAを取り上げてきたのに、11/28最新号ではRPAの記事が全く無くなっていて笑った。

Microsoft Power Automateの発表で、オワコンになるだろうサードパーティのRPA。高いだけで、大したことないソフトを代理店やメディアが煽ってビジネスとしていただけの証左であろう。

238:デフォルトの名無しさん
19/12/05 15:10:47 MiVeY1Rk.net
>>235
真正バカ降臨

239:デフォルトの名無しさん
19/12/05 15:38:32 bEmIB2UM.net
今回のブームは日経の煽りが本当に酷すぎたよねえ…

240:デフォルトの名無しさん
19/12/05 16:14:40 nEtcA0lA.net
VBA/VBScriptがUWSC並のことができりゃRPAなんていらんのに

241:デフォルトの名無しさん
19/12/05 17:21:33.22 FIZ4nS8n.net
>>240
既に出来ている事を、コスト掛けて素人向けにしてもしょうがないだろw
金の無駄w

242:デフォルトの名無しさん
19/12/05 19:35:10.67 U4481JVq.net
MSのRPAがかなり安価だからベンダーは憤死するしかないけど、
すぐ使いこなせる所は少なそうだから派遣会社は喜ぶね。

243:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:01:57.57 RkHgyHvU.net
RPAってDockerコンテナにできないのか?
環境差異の対応が地獄だ

244:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:23:25.63 Ou5YVWew.net
やべー、地方の事業部だけどライセンス買ってやるんだから全社で使えるシステム作れと言われた
全社で使えるシステムをRPAみたいなGUIマクロツールで作るとかどうすりゃ良いんだ

245:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:28:05.39 Ou5YVWew.net
ITチームは全社で使えるシステムを作れ
事業部毎の業務がバラバラだから困ってるんだよ
それするためのRPAやないできっと

246:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:28:06.02 5eNoTgUA.net
全員が共通でやってる作業なんてわるわけないだろ。
ピンポイントで狙いを定めてやらないと

247:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:35:19.17 Ou5YVWew.net
RPAを用いて全社で使えるシステムを社内SEが作れとか真正バカが権力持ってる
もう終わりだ助けて

248:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:41:21.19 BlNl6DQN.net
>>247
RPAを根本的に勘違いしてるなそれ
そもそもRPAでGUIツール作れるのなんかないぞ(UiPathでインプットボックスとプルダウンぐらい)
RPAに1からシステムを構築する力は全くない
既存システムのスキマを埋めるツールなんだから
パテで家建てろって言ってるレベルの無茶だぞ

249:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:42:54.70 RkHgyHvU.net
普通にプログラミングしてエントリポイントだけRPAにすればいいんじゃないかな
上司もどうせわかってないからわからんよ

250:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:43:57.08 mKyyIYVE.net
>>247
ボーナス貰ったら逃げなさい。
丁度売り手市場だしさあ

251:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:45:30.17 Ou5YVWew.net
RPAの業務フロー機能で全社統一新業務フロー作れとか言ってる
大学でソフトウェア工学学んだ上司だから高卒の俺は何も言えないんだけど無謀な予感する

252:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:46:08.20 BlNl6DQN.net
全社展開を狙うなら
・全社で共通でやっているような定型業務を洗い出す
・業務フローをできるだけ共通化する(超重要)
・共通化した上でRPAで自動化する
・事業部毎に細かい変更が必要な場合は手動対応or各自でソース改良してね
っていう感じかね
何れにしてもどこのベンダーが売ったか知らんけど、一からシステム作れると思って買ったなら
タダのアホだぞその上司

253:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:46:29.75 RkHgyHvU.net
それパワハラだろ

254:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:48:04.40 BlNl6DQN.net
>>251
何のRPAツール使ってるか知らんけど
あくまで作ったシナリオが業務フローを兼ねるだけで
業務フローそのものが作れるわけじゃないぞ
全社統一業務フロー作るなら、まず既存フローをヒアリング&分析して共通化出来る個所を洗い出せ

255:デフォルトの名無しさん
19/12/05 20:55:00.56 Ou5YVWew.net
>>254
土方高卒俺がRPGのシナリオは業務フローの概念モデル作るもんじゃ無いです言うと、そんな事も出来ないのと言われる
いや業務フロー書けますけど詳細設計っすよ
土方したこと無い大卒営業SE怖い

256:デフォルトの名無しさん
19/12/05 21:10:17.25 RlpXBsfH.net
>>247
総務省方式でおk
「作ったのに使わないのが悪い」

257:デフォルトの名無しさん
19/12/05 21:19:00.42 RlpXBsfH.net
>>255
>>254にだいたい賛成
既存フローをヒアリング&分析しながら報告を密にする
「なにやってんの」って言われたら
「RPAで作るときの標準化された手続きです。セミナーで習いました」と返す
既存フローをヒアリング&分析するなんて興味深い仕事はこういう機会でないと
滅多に経験できない
ついでに、共通部分よりも、共通でないところに
そうしなければ業務が出来ないという、よんどころない事情がひそんでいる
そこの調整は、権限を持つであろうその上司にお任せするしかない

258:デフォルトの名無しさん
19/12/05 21:35:32.40 65pQbW94.net
現業務フローのヒアリングと新業務フローの検討なんて高卒土方の俺じゃなかなか出来ない経験なので前向きにやろうと思います
新業務フローの電算化をRPAでやるのが正しいのか高卒なので分かりませんがソフトウェア工学修めた上司に間違いは無いと信じます

259:デフォルトの名無しさん
19/12/05 21:40:48.44 65pQbW94.net
大学じゃRPAみたいな先進技術を教育してるんだろうなぁ
高卒だから学んだことないんだ
現場で学んだC,Python,java,PHPなんて時代遅れのテクノロジなんだろうな

260:デフォルトの名無しさん
19/12/05 22:37:49.15 NHIs+0Rj.net
本来ならヒアリングの結果に基づいてプロセス改善すべき。それに投資しないでRPAで改善したように見せるのが今の流れ。

261:デフォルトの名無しさん
19/12/05 23:21:40.66 5eNoTgUA.net
業務フローの検討とかヒアリングってチームリーダーとかの役目だよね?
高卒土方とかいいつつ役職ついてるひとなのかな?

262:デフォルトの名無しさん
19/12/05 23:36:24.06 mKyyIYVE.net
>>261
中小はエクセルで関数できる程度の事務員に平気で丸投げするよ
だってRPA は誰でもできるのが売りだからw

263:デフォルトの名無しさん
19/12/06 00:21:36 Xu6zHWlK.net
RPAツールをインストールした時点で業務知識も抽象度の異なる各種設計もテスト設計もパターンもイディオムもOSや周辺ツールの仕様もとにかく開発に必須の知識は何もかもが脳に自動的にインプットされる
誰でもすぐに開発できるとはそういうことだ
このオーバーテクノロジーを実現してるからRPAはすごいんだよな

264:デフォルトの名無しさん
19/12/06 05:33:24 ZpFl+HlR.net
褒め殺し

265:デフォルトの名無しさん
19/12/06 07:20:44 IduJZKgL.net
>>261
ど平土方高卒組込上がりなのに数社合併した事業部組織の拠点を跨る経理新業務フローをRPAで表現しろ言われた
簿記三級すら取れる自信ないのに
RPAという縛り付で
無理じゃねもう

266:デフォルトの名無しさん
19/12/06 07:26:56 IduJZKgL.net
土方高卒の職域は公認会計士持ちSEが作った新業務フローの一部を自動化する事である
と定めて欲しいけど、偉い人はその辺も良くわかってない雰囲気
土方高卒SEを飛び越えてドメインエキスパートが自動化出来るのがRPAのウリなんじゃねえのという疑問はこの際気にしないから

267:デフォルトの名無しさん
19/12/06 07:43:20.25 IduJZKgL.net
本部長の人に色々言われた事を整理してみたら解った
RPAのクソ高いライセンス買ったんだから事業部制組織のビジネスアーキテクチャをこれで全体最適化しろと言われたんだ
俺、簿記三級も持たない高卒土方ですけど良いすか?そも出来るんですか?

268:デフォルトの名無しさん
19/12/06 08:07:45.69 FHMH4iw9.net
素人でも出来るんだから楽勝だろう?
それがRPAの最大の利点

269:デフォルトの名無しさん
19/12/06 08:10:24.50 Mp95vtOI.net
>>260
RPAを使わなくてもいいように、大元のシステムの方をいじるべきなのに。
大元のシステムが使いづらいとか現場に即してないから、現場がへんな使い方をしてるのにね。
RPAて、その現場のへんな使い方をシステム化するだけだぞ。

270:デフォルトの名無しさん
19/12/06 09:05:35 rUYbPlXG.net
>>269
大元のシステム変更代だけで
RPAのライセンス代以上かかるけど、いいですか?

271:デフォルトの名無しさん
19/12/06 09:10:22 zFmCOyJI.net
Mitzとかいう詐欺師のせいで能力もないのに熱意だけあるバカが界隈に増えてキツイ

272:デフォルトの名無しさん
19/12/06 10:24:33 5xcqizRT.net
>>270
より大きな効果があるのでコスト比で得するからおk

273:デフォルトの名無しさん
19/12/06 12:52:04 IduJZKgL.net
新業務フローがRPAで素人でも簡単に作れるぞ
これは買いだ買い

274:デフォルトの名無しさん
19/12/06 13:01:56 rUYbPlXG.net
プログラミング知識無くても開発できる環境じゃなくて
プログラム知識無い人が勉強する気なる環境を作れば、全部解決
俺は、これで、残業を大幅に削減した
が、数日後
バカどもの残業がまた増えた
なんと、RPAで自動化したものを、今更いちから検証している
導入の時は、一切協力しなかったのに
それは、残業する為の方便だった

あいつら、自動化の環境を、望んだんじゃなくて
自動化して欲しいと愚痴る環境が欲しかったんだよ

275:デフォルトの名無しさん
19/12/06 13:02:45 VDD1uoQu.net
エンジニアに事務させても上手くいかないのに
事務に開発させようって頭おかしいな。
両方の適性持ってるのなんて超レアだぞ。

276:デフォルトの名無しさん
19/12/06 14:07:03 /SktP137.net
人件費削れるならなんでも構わないんだよ

277:デフォルトの名無しさん
19/12/06 14:21:51.02 4UHrtW9r.net
やったフリが全て

278:デフォルトの名無しさん
19/12/06 19:08:00 kxQm/dUt.net
クソ業務を見直さないで自動排便ツールを使わせる地獄。

279:デフォルトの名無しさん
19/12/06 20:09:57.59 rUYbPlXG.net
>>278
業務見直しってさ、必要かい?
結局のところ
最後のアウトプットが
同じなら文句言われへんから
勝手に、適当にこっちで変えたらええやん
このアウトプットが欲しい
だけ満たす
でなんか問題あるかい?
手作業なら問題ないが
業務変えないと
RPAではアウトプットが保証できない
なんてことは、ないだろ?

280:デフォルトの名無しさん
19/12/06 21:00:48.50 IduJZKgL.net
銀行入金RPAが活躍中
超こえー

281:デフォルトの名無しさん
19/12/06 21:06:29.52 rUYbPlXG.net
すまん、前言撤回するわ
こんな低次元とは思わなかった

282:デフォルトの名無しさん
19/12/07 07:15:24.72 YVjy4HyY.net
>>276
ダイエットのためなら死んでも良い人と似てるな

283:デフォルトの名無しさん
19/12/07 07:31:33 367OKnwE.net
銀行入金RPAはさすがに草生える

284:デフォルトの名無しさん
19/12/07 08:50:59.21 th1/JMAq.net
何かで組んだプログラムの起動だけRPA だったりしてな

285:デフォルトの名無しさん
19/12/07 09:12:01 M6HPY6LK.net
>>284
操作しかできんからそうなる
演算なんてできない

286:デフォルトの名無しさん
19/12/07 10:45:41.47 9rvNNlUp.net
>>280
99年頃に作らされたなあ。
カード決済とセットで。

287:デフォルトの名無しさん
19/12/09 08:53:24.25 7u7Z7POQ.net
Microsoftは、TeamsがあっさりSlackのユーザー数を超えたし
RPAもすぐ他のツールを抜いて独り勝ちになるのだろうね。

288:デフォルトの名無しさん
19/12/09 11:09:23 EdtZSc/D.net
>287
RPAってプロセスの自動化であってシステム作るような奴じゃないしな

289:元99
19/12/09 11:36:22.41 9XiEPMbE.net
>>287
どの程度使えるんだろうね
いまoffice365使ってるけど、PA使えるのか調べてもらってる

290:デフォルトの名無しさん
19/12/09 18:55:30.92 +8gmZH3c.net
小手先の自動化に逃げられるから根本的な業務見直し
やりたくない人たちに好まれる。

291:デフォルトの名無しさん
19/12/09 19:01:45.00 k8qjf8Nc.net
ウェブページを色々と回っていきたいのですが、html上のJavaScriptを実行するのに最適な言語ってなんでしょうか?

292:デフォルトの名無しさん
19/12/09 20:14:17.90 LSciFCYo.net
>>291
質問の意味が分からん。
俺がバカなのか?

293:デフォルトの名無しさん
19/12/09 20:30:53.08 5iW5C9Uq.net
>>292
質問の程度の機能なら、どんな言語でも実現できるだろ
だから、答えはなんでもいいよ、でいい?
こんなん聞いてどうするの?ってレベルなの質問

294:デフォルトの名無しさん
19/12/09 21:11:02.23 sdRnEBjE.net
>>291
最適かどうかは別として、V8がC++だからC++でいいんじゃない?

295:デフォルトの名無しさん
19/12/09 21:36:10.40 w/kMOH0C.net
html上のJavaScriptを実行しているのは、あなたのパソコンで、
WindowsならCかC++です。
ではなく、
たぶん、スクレイピングしたいのだろう

296:デフォルトの名無しさん
19/12/09 21:38:09.33 V3O+46AX.net
会社のpcでpythonやcなど使えないとき、何を使ってる?
jscript、vbs、vba、bat、powershellぐらいだよね
jscript使ってie操作できるの便利だと思ったけど
win32api使えないのがきついね。。。時にはどうしてもgui操作したいときがあるじゃん?
無理やりvbsのsendkey使ってゴリ押してるけどさ
これがpythonだったりcとかなら一言語だけでサクサク組めるのに
皆さんは限られた環境の中でどのスクリプト言語を使って増す?

297:デフォルトの名無しさん
19/12/09 21:43:30.05 f8hzcx+r.net
普通にパイソン落としてくるけど?

298:デフォルトの名無しさん
19/12/09 21:56:00.91 V3O+46AX.net
>>297
そんな度胸無いw
ダウンロード、インストールできると思うけどログでバレるだろ

299:デフォルトの名無しさん
19/12/09 21:59:52.47 Tum1FCiv.net
>>296
とりあえずはPowerShellかVBA試すかな
ただ社内申請で問題無ければ今ならPython辺り使うかな
ライブラリ使えばGUI操作もエクセル操作も何でもできるし

300:デフォルトの名無しさん
19/12/09 23:08:45.50 wv62+opN.net
>>298
ぶっちゃけログなんてなんか事故があったときしか見てねえぞ

301:デフォルトの名無しさん
19/12/09 23:10:18.29 LSciFCYo.net
万一、事故起こしたらどうするんだww

302:デフォルトの名無しさん
19/12/10 00:30:03.08 KUUOcWDB.net
jscriptとwin32apiいじりたい時VBAでどうかね?
VBA(Office)なら会社のPCにだいたい入ってるでしょ。
MSはVbscript/jscriptをなくすつもりかね?
もう少し拡張してほしんだけど。
Windows標準機能でできるてのは、誰かにスクリプト渡す際でも非常に重要。

303:デフォルトの名無しさん
19/12/10 07:00:02 kUma2D2P.net
>>302
今や脆弱性の元になってるから消すんじゃない

304:デフォルトの名無しさん
19/12/10 09:33:44 gqJgkcGs.net
コストに見合わない事が知られてきたから
AI-OCRや音声認識と抱き合わせて売りつける
流れになってきたな。

305:デフォルトの名無しさん
19/12/10 09:44:13.81 H4kARQqE.net
>>291
スクレイピングするなら、Ruby のNokogiri が簡単。
ブラウザを自動操作するなら、Selenium WebDriver
単純なダウンロードコマンドなら、curl, wget
>>296
Ruby をインストールする

306:デフォルトの名無しさん
19/12/10 12:55:40.00 KUUOcWDB.net
>>305
単純に天気予報みたいなやつをとってくるならスクレイピングでいいけど、
スクリプトで動的にHTMLが変わるやつとか、認証してチケット持ってるやつて、そういうスクレイピングて対応できるの?
RPAツールでスクリプトで動的にHTMLのデータ取ろうとしたけど挫折した。
たぶん会社がやりたいことて、認証したり面倒なページをいじりたい場合が多くないか?

307:デフォルトの名無しさん
19/12/10 13:22:59.80 O3GDgLx6.net
RPAでやろうとすることはたいてい他の方法で出来るし
そもそもやらなくて構わない仕事だったりする。

308:デフォルトの名無しさん
19/12/10 14:54:56 fiDFMRin.net
>>306
静的HTML解析が難しい複雑なUIになると逆に内部で使ってるAPI解析したりSeleniumでブラウザ開いてJavaScript流したほうが簡単だったりする
テストじゃないからわざわざタイピングやクリックをエミュレートする必要って実はあんまりないんだよね

309:デフォルトの名無しさん
19/12/10 16:32:19 g0k/BOSF.net
PyAutoGUIってどうなん?

310:デフォルトの名無しさん
19/12/10 16:42:41 XQofYio7.net
何もインストしなくても最初から入ってる.netでc♯使えることに気づいたw
でもオブジェクト指向苦手だし別に使わなくてもいいかな....

311:デフォルトの名無しさん
19/12/10 19:48:39.95 pw89/9nV.net
社内SEは各種技術で各種サービス作ってエンドユーザーがRPAで好きなようにサービス呼んでくれたらそれで良いかなと思ってる

312:デフォルトの名無しさん
19/12/10 19:49:47.22 pw89/9nV.net
RPAってUML2.0の再来じゃね

313:デフォルトの名無しさん
19/12/10 21:24:25.32 186/Pu60.net
>>306
手動で出来る作業は自動でも出来るが、
某図書館みたいに訴えられたりもするので、ややこしそうだったら諦めるのが無難

314:デフォルトの名無しさん
19/12/10 22:22:07.19 CzQJ24ur.net
クソプロセスを自動化してもクソプロセスだってのに。
ブームを煽ったベンダーとコンサルとメディアは呪われろ。

315:デフォルトの名無しさん
19/12/10 22:31:49.32 KUUOcWDB.net
>>314
クソプロセスはRPAベンダーの知ったことじゃないしな。
本来ならプロセスを見直してRPAを使う余地を減らすのが王道なんだけどね、
理想通りに社会は動かない。

316:デフォルトの名無しさん
19/12/10 22:58:48.87 vYhZVXUe.net
「RPAを導入したけど成果が出ない」と悩む企業に朗報?支援サービス相次ぐ
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
マッチポンプ商法で笑う。朗報じゃねえだろ。

317:デフォルトの名無しさん
19/12/10 23:02:24.18 eoZR0eeZ.net
な?俺が最初に言った通りになったろ

318:デフォルトの名無しさん
19/12/11 00:46:15 EcJctdW2.net
どう使うかは使う側のアイデア次第だからな。
家電みたいに買って電源入れりゃ一定のことが必ずできるていうような商品じゃないから当たり前。
使いこなせるやつはVBAでも同じことを実現するよ。

319:305
19/12/11 03:03:22 b0NSAXs1.net
>>306
漏れは、Ruby でSelenium WebDriver で、ブラウザを自動操作して、ヤフーにログインしてる。
一々、ユーザー名・パスワードを入れて、ボタンを押すのが面倒だから

driver.navigate.to "URLリンク(login.yahoo.co.jp)

driver.manage.window.maximize # 画面最大

element = driver.find_element(:id => "username")
element.send_key "ユーザー名"

driver.find_element(:id => "btnNext").click # クリック

element = driver.find_element(:id => "passwd")
element.send_key "パスワード"

driver.find_element(:id => "btnSubmit").click # クリック

320:デフォルトの名無しさん
19/12/11 07:19:11.65 C8LUpSOe.net
無人島で焚き火するのに火が無いから取り敢えず燃やす服を脱いだその服がRP

321:デフォルトの名無しさん
19/12/11 07:44:28.22 vrs0zxN0.net
>>317
ほんまや。すげーな、お前

322:デフォルトの名無しさん
19/12/11 08:19:58 3JWE1EYv.net
昔、JavaがWeb業界全てに行き渡るみたいな言い方してた時代があったよね。
しかし社内Webに関してはみんなEclipse開発は嫌がって、Visual Studi+SQL ServerのGUIに逃げて、結果Javaプログラマは枯渇し今や時給3,500円だと逃げていくと言う現状らしい。

UiPathも似たような運命になったな。
唯一の取り柄の画像の取り扱いでさえVB側のスクリプトで可能になってるんだから。

スマホみたいなコンシュマー向けはC言語系でJavaの勝利だったが、
オフィス向け開発ツールはMicrosoft製の勝利なんだろうね。

少なくともOracleに関してはほぼ99%SQL Serverに完敗の現状だし、無償サーバーは多重化対応で今も8年余り対応出来ていない。

323:デフォルトの名無しさん
19/12/11 08:43:46.79 v2OIIRoh.net
業務フローや全体再設計見直しをしないで対症療法するための手段。

324:デフォルトの名無しさん
19/12/11 08:45:18.52 kda8VZCJ.net
UiPathやってればVBも触るから
MS製RPAへの移行は楽だろう
国産RPAを買い込んだ企業はご愁傷様w

325:デフォルトの名無しさん
19/12/11 09:40:08 IlPE4Q54.net
>>323
逆なんだよな
間違って解釈して
RPAで対処療法を行うから
使いこなせない

326:デフォルトの名無しさん
19/12/11 12:27:55.83 3JWE1EYv.net
>>324
どっちにしてもUiPath経験なんか1年後には必要なくなる訳で。
3年で枯渇するアホみたいにライセンス料と運用費用が掛かったアーキテクチャとして10年後は語り継がれるんだろうね。

327:デフォルトの名無しさん
19/12/11 13:00:14.62 QCCqFzo4.net
MSに勝てるRPAベンダーはいないもんな。
特に国産RPAはWordに負けたワープロソフトと同じ末路になる。

328:デフォルトの名無しさん
19/12/11 14:35:51 EcJctdW2.net
>>327
エンタープライズ製品とコンシューマー製品は違うからな。
オレ、とあるRPAベンダーに転職しようと思ってる。
MSの存在を知っていても、採用されるかどうかはわからんが数年は楽しめると思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch