C++相談室 part146at TECHC++相談室 part146 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1002:デフォルトの名無しさん 19/12/18 11:33:15.65 ksLRDXXy.net ループは許してもらえませんか? データの並びとか検査したいんで。 条件分岐はたぶんないと思います。 1003:デフォルトの名無しさん 19/12/18 12:41:59.93 pXzQg2xI.net 原理主義にすぐ染まるやつw ご苦労様 1004:デフォルトの名無しさん 19/12/18 13:15:29.66 iEIErwam.net テスト用にいろんな複雑なテストも入れてるけど まずいのか? 1005:デフォルトの名無しさん 19/12/18 13:22:47.07 AjekT9H/.net Debugビルドしたら遅すぎて検証できなくて詰んだ 1006:デフォルトの名無しさん 19/12/18 13:34:17.71 YQOjezK4.net 典型的な糞テストは、テスト対象の出力がハッシュや現在時刻などのような予測しづらいものに依存している場合に、 テストコードにテスト対象自体のロジックと似たものを書いてしまっているケースだな 原則的には、期待する出力は全てハードコードするのが正しい 難しいなら一度試しにテスト対象を実行して目視テストし、その結果をハードコードしたほうがマシ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch