C++相談室 part146at TECH
C++相談室 part146 - 暇つぶし2ch971:デフォルトの名無しさん
19/12/15 21:24:07.01 tmrMX5L5.net
質問ですが構造体Fooの内側に構造体Barが定義されているという入れ子になった構造体において、
Fooの外のコードでFoo::Barのサイズをsizeof()で知りたいとき、以下は正しい?
1. C++だとsizeof(Foo::Bar)と書いたらおk
2. CまたはC++でもC互換構文の範疇で済ます場合、次のどちらかの方法でしか書けない
(1) Foo::Barのインスタンスyが存在するスコープ内で、sizeof(y)と書く
(2) Fooのインスタンスxが存在するスコープ内において、Foo::Bar型のメンバyをFooが持つ
    (Foo::yが定義されている)という条件の下で、sizeof(x.y)と書く


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch