C++相談室 part146at TECH
C++相談室 part146 - 暇つぶし2ch791:デフォルトの名無しさん
19/12/11 18:13:18.74 bM/oaPHs.net
>>771
質問されたような簡単な場合であっても、少なくとも、80386系CPUでも、
物理CPUを2つ積んでいるようなマシンだと、色々な配慮が必要。
一つの理由は、CPUキャッシュが外部メモリに反映されていない場合が
あるため。
もう一つは、値の変化のタイミングがコードに書いた通りで無い事があり、
僅かにタイミングがずれることで、「すれ違い」現象の様なことが
おきることがある。これが起きると、変数の値をフラグ的に利用して
厳密に何かをやりたい場合に非常に致命的な問題を生じてしまうことがある。
これを避けるには、80386の設計者は、XOR交換命令を使うことを想定
していたらしい。
2つのスレッドでデータをやり取りする場合には色々と注意が必要で、
普通はデータが準備できたかどうかをCreateEvent(),SetEvent(),
WaitForSingleEvent()などで待機して処理するのが基本。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch