C++相談室 part146at TECH
C++相談室 part146 - 暇つぶし2ch552:デフォルトの名無しさん
19/12/04 01:36:36 4dvDh/Ut.net
std::cout での出力フォーマット指定に関して教えてください。

cout.flag( ios::uppercase | ios::hex ) やら cout << setfill('0') とか
cout << scientific << setprecision(10) とかとか
大半の指定が 1回 数値 を出力した後も その状態が保持されたままなのに
cout << setw(24) による出力幅指定は その都度指定しないと忘れてしまう挙動になっています。

その都度指定する必要は他にもあるのか。それと、
URLリンク(www.cplusplus.com)
みたいな仕様を見て、どう読み取ればそれが正しい挙動であると分かるのか教えてほしいです。
ある個人ブログには setfill も毎回出力する度に指定する必要があるのだと書かれていましたが、
自分の環境では setfill は状態が保持されました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch