【統計分析】機械学習・データマイニング26at TECH
【統計分析】機械学習・データマイニング26 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
19/09/15 09:59:37.11 tu3q64lr0.net
O2

3:デフォルトの名無しさん
19/09/24 23:47:17.70 gKQtLd2vr.net
XGBoostが諸刃の剣になっちまった

4:デフォルトの名無しさん
19/09/25 00:19:36.48 BREdOFJe0.net
前スレ>>992
べイズ統計学ってなーに?
分かりやすく教えて!

5:デフォルトの名無しさん
19/09/25 07:14:40.74 tY/xHREXM.net
>>4
URLリンク(to-kei.net)
頻度論
パラメータが定数、データが変数(確率変数)
ベイズ統計
パラメータが変数(確率変数)、データが定数

6:デフォルトの名無しさん
19/09/25 08:15:33.35 CV7fPBbD0.net
>>5 最近機械学習始めたバカだけど、ベイズ統計のほうが圧倒的に役立つ気がする。

7:デフォルトの名無しさん
19/09/25 08:37:12.96 1+OtauDZM.net
須山がすっきりわかる本を出せばいいのに出さないのが悪い

8:デフォルトの名無しさん
19/09/25 09:16:10.18 78OcKefnr.net
>>5
最尤推定はベイズなの?

9:デフォルトの名無しさん
19/09/25 09:54:14.76 MmbVy9zrM.net
前処理→頻度統計(ここでの意味は、一昔前の統計学)
機械学習の理論→ベイズ統計
前処理がうまくなると、精度が上がるだけでなく、モデルの安定性が格段に増す
理論が分かると、個別の問題設定に対応した黒魔術が出来るようになる
結論、どっちも大切

10:デフォルトの名無しさん
19/09/25 10:52:23.26 tY/xHREXM.net
>>8
最尤推定推定は最尤推定、ベイズ推定とは別と理解している。
深層学習とかで使う、対数尤度の式を展開するときベイズから展開する時があるような?

11:デフォルトの名無しさん
19/09/25 13:19:04.63 OmIBYJEg0.net
>>6
最近始めたばかりのやつがどちらが役立つかなんてわかるわけねーだろ

12:デフォルトの名無しさん
19/09/25 13:30:28.23 PT03VQPIM.net
でも勉強を進める上でどっち先にやればつまらないかってのはあるんじゃない
理論よりならベイズ、実務よりなら頻度だろうな

13:デフォルトの名無しさん
19/09/25 14:09:59.84 1+OtauDZM.net
みんなはどうやって環境構築してるの
anacondaを使ってやるのがセオリー?

14:デフォルトの名無しさん
19/09/25 15:07:16.78 PT03VQPIM.net
anacondaは初心者のうちだけ使う
でも最近はAWSがサポートしてるからまた使いたくなってきたな

15:デフォルトの名無しさん
19/09/25 18:36:46.01 LyljOph0p.net
俺、初心者じゃないけどanaconda使うわ
anaconda使うことを否定する派は
1. 昔のトラブル多い時代から触っているヤツ
2. システム環境領域にインストールするヤツ
のどっちか
個人領域にインストールする分には全く問題ない

16:デフォルトの名無しさん
19/09/25 18:40:09.58 1+OtauDZM.net
環境構築は今アホみたいに簡単になってるのね
参入障壁下がったなー

17:デフォルトの名無しさん
19/09/25 19:38:21.27 PT03VQPIM.net
condaは数年前からあるよ

18:デフォルトの名無しさん
19/09/25 19:39:44.94 PT03VQPIM.net
数年どころじゃないな。でも日本で広く普及したのは2015年ぐらいからだと思う
その頃にはアプリをダウンロードして解凍すればハイって
状況が整ってた。書籍もいっぱい出てたし

19:デフォルトの名無しさん
19/09/25 21:30:03.73 P5XKQ29wa.net
うbyにもcondaがあればな
gemじゃだめだ

20:デフォルトの名無しさん
19/09/25 21:32:09.14 jOSWKpSY0.net
rubygem

21:デフォルトの名無しさん
19/09/25 22:49:49.65 J2adDr870.net
anacondaは今でもPATHの問題はある。
それでも他のpython管理でぐっちゃになるよりかは管理は楽だったりする。
それでも問題ならコンテナ使うなりVM使うのが正解。

22:デフォルトの名無しさん
19/09/25 23:40:30.85 PT03VQPIM.net
個人で使うならcondaでもいいけど、
linux環境ならVMでpipかコンテナ、windowsならコンテナを使うほうが主流だと思う
pythonのコミュと、condaのコミュが喧嘩したままなのがすべて悪い

23:デフォルトの名無しさん
19/09/26 07:08:44.02 GjmPRA6D0.net
>>pipかコンテナ
コンテナっていうのはanacondaとかvirtualenvのこと?

24:デフォルトの名無しさん
19/09/26 08:47:24.45 /HqP+5MIM.net
簡単だから
ついアナコンダ使って
インスコしてしまうw

25:デフォルトの名無しさん
19/09/26 09:10:37.91 qqF5D8YZM.net
重いコンダラ

26:デフォルトの名無しさん
19/09/26 15:00:47.07 nS47tYDvM.net
>>23
dockerを想定していた

27:デフォルトの名無しさん
19/09/26 17:08:15.06 qqF5D8YZM.net
dockerかーそっかー

28:デフォルトの名無しさん
19/09/26 19:20:37.52 J18tRDCpp.net
>>22
気持ちは分かるなぁ
Pythonコミュニティは無償で維持し続けているのに、単なるパッケージャのAnacondaが会社まで建てて儲けまくり
それでもmklを無償で使えたり、Nvidiaのドライバがすんなり入るのはAnacondaチームの政治力だと思うんだ

29:デフォルトの名無しさん
19/09/26 21:15:34.59 GjmPRA6D0.net
mklのインストールもすんなり行くけどね

30:デフォルトの名無しさん
19/09/26 23:00:37.89 nS47tYDvM.net
>>28
あの会社、そんなに影響力あるんだ

31:デフォルトの名無しさん
19/09/27 00:37:37.36 Rn9jKya4p.net
機械学習だけか分からんけど、英語論文に出てくるmotivationってどういう意味なの?直訳動機付けなんだけど…

32:デフォルトの名無しさん
19/09/27 05:01:55.83 WHTSWUXA0.net
機械学習に見切り付けるよ。サヨウナラ
客の懐事情が悪い。

33:デフォルトの名無しさん
19/09/27 06:28:45.14 GCYoetCo0.net
画像処理か。もうどこも導入が終わって下火だよなあ

34:デフォルトの名無しさん
19/09/27 08:02:21.46 FC76HeOJ0.net
へー

35:デフォルトの名無しさん
19/09/27 08:39:58.85 7AQBen6M0.net
今の日本は奴隷国家だから機械学習使うよりもたいていは
人間こき使った方が採算獲れるというね。。

36:デフォルトの名無しさん
19/09/27 09:00:45.67 vVIjh5fvM.net
画像処理は世界共通だからね。
ベトナムの企業に依頼すると
日本の10分の1で済んでしまう

37:デフォルトの名無しさん
19/09/27 14:41:02.85 wZU7EPf1M.net
dockerを使ったら
pipでもanacondaでもどちらでもよくね?

38:デフォルトの名無しさん
19/09/27 16:07:12.55 bGFj4S5H0.net
ちょっと酷いよね
URLリンク(toolmania.info)

39:デフォルトの名無しさん
19/09/27 16:24:04.32 2DQWdxIUM.net
画像処理は仕事がまだあるけど、需要と供給が拮抗しはじめて以前ほどボロくない
あとカメラ業界が儲からなくなって、若く優秀なエンジニアが画像処理に転職してくてるから、
全体のレベルは跳ね上がって別の意味でも辛い

40:デフォルトの名無しさん
19/09/27 17:04:54.88 wZU7EPf1M.net
cudnnて何でCUDA toolkitと一緒に入れてくれないんだろう
あと、なんて読むのだろう
クゥドゥン?

41:デフォルトの名無しさん
19/09/27 20:29:30.83 v6XbQiA90.net
画像系はとっくにコモディティ化したのかと
GCPは数十枚単位の画像で学習終了

42:デフォルトの名無しさん
19/09/27 23:53:42.50 WHTSWUXA0.net
>あとカメラ業界が儲からなくなって、若く優秀なエンジニアが画像処理に転職してくてるから、
カメラメーカーからソフト屋に転職してきてるのか・・・最悪だな

43:デフォルトの名無しさん
19/09/28 01:00:16.83 1q0wGLn+a.net
カメラ技術者をソフト会社がわざわざ雇う意味あるの?

44:デフォルトの名無しさん
19/09/28 01:39:26.59 ec95vgaT0.net
カメラのメーカーにもプログラマーはいる

45:デフォルトの名無しさん
19/09/28 06:53:25.01 ubKeWw8E0.net
カメラメーカーでCのコードを叩いてるエンジニアは、能力的には上の上でも給料的には並だったりするんだよね
BtBの画像処理は光学やカメラに対する知識の方が画像処理より重要だったりするんだけど、
奴らはそれを理解しているから機械学習を勉強して転職してくる
生粋のソフト屋より有能

46:デフォルトの名無しさん
19/09/28 06:58:42.45 gG4VWWHP0.net
妄想じゃん

47:デフォルトの名無しさん
19/09/28 06:59:47.47 ubKeWw8E0.net
プログラマーがカメラメーカーに就職してメカトロ勉強するのマジ辛いけど
向こうからこっちくるの超簡単じゃん。それでお給料がボンッ、ボンッと増えるんだから
侵略しにくるでしょ。俺達では太刀打ちできない

48:デフォルトの名無しさん
19/09/28 07:01:07.69 ubKeWw8E0.net
>>46
勉強会で知り合った人がカメラメーカーに務めていて、
彼から話を聞いた。マジ

49:デフォルトの名無しさん
19/09/28 07:01:35.44 ec95vgaT0.net
噂じゃねえか

50:デフォルトの名無しさん
19/09/28 08:03:18.08 eyOXXdxS0.net
そうだとは思うけれど絶対数がかなり少ないだろ

51:デフォルトの名無しさん
19/09/28 12:29:51.89 VkgXlNvUa.net
>>35
人間こき使ってコスパで負けるようになって機械学習を使う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch