C++相談室 part145at TECH
C++相談室 part145 - 暇つぶし2ch990:デフォルトの名無しさん
19/11/06 19:59:36.42 JQYyTTQU.net
今やc_strでなくてもnull終端は保証されてるしな

991:デフォルトの名無しさん
19/11/06 20:14:12.93 KdcLkZY9.net
char str="";で多分null終端される。
stringは多分std::stringなのでそもそも文字列ではなくアドレスを扱う。
た・・・ぶ・・・ん・・・。うぼぁあああああああ。

992:デフォルトの名無しさん
19/11/06 20:14:31.39 XJugYxC8.net
>>978です
すみません 文字列として扱い、いきなりその変数を文字列と文字列の連携で使う場合の話です
つまり、その場合でも std::stringで宣言する場合は、"\0"で初期化する必要は無しということですね?

993:デフォルトの名無しさん
19/11/06 20:16:22.14 KdcLkZY9.net
すまん書き直し。
char str[]="";で多分初期化時にnull終端される。
「string str[];」は多分std::stringの配列なのでそもそも文字列ではなくアドレスを扱う。

994:デフォルトの名無しさん
19/11/06 20:52:15.48 vhzIqEHb.net
>>985
説明が上手くないからもうコードで書きなよ

995:デフォルトの名無しさん
19/11/06 20:56:59.66 y5v/16J4.net
ひょっとするとstd::string str[]じゃなくてstd::string strの間違いじゃないの?

996:デフォルトの名無しさん
19/11/06 21:29:23.43 3LXwRiA7.net
日本語の説明よりコード片の方が多少間違っていても意図を理解できるという

997:デフォルトの名無しさん
19/11/06 23:14:40.66 7z10T+eB.net
char[]は文字の配列=一つの文字列でstring[]は文字列の配列だからそもそも比較するのが間違ってる

998:デフォルトの名無しさん
19/11/07 06:10:28 +Fv/+mh5.net
>>978 の char str[ ]; string str[ ]; は、どっちも
要素数不明の配列の定義でコンパイルエラーになるんと違うか?
宣言ってことは extern のつもりなんじゃろか。

>>988 の言う通り string str[ ]; は string str; かも知れんけど、
いずにせよ「質問が曖昧で答えようがない」の類かと。

999:デフォルトの名無しさん
19/11/07 08:06:36.36 N9TqrKuA.net
アスペ多すぎ
まともな頭していればstring str;の書き間違いだってわかる

1000:デフォルトの名無しさん
19/11/07 08:28:39.90 pA1g5yhx.net
コンパイラが空気読むわけないだろ(笑)

1001:デフォルトの名無しさん
19/11/07 08:37:03.72 S+DlaQTT.net
・・・からけ?

1002:デフォルトの名無しさん
19/11/07 08:39:29.18 t3M9+vGM.net
>>992
本気でstring str[];だと思ってる可能性を否定しきれない
現実にその手の奴はいるし

1003:デフォルトの名無しさん
19/11/07 08:44:57.00 C1GJGInU.net
>>978です
明らかに自分が悪いです
char str[ ];
と宣言した場合、str[0] = '\0';というNULL終端をしなければなりませんが
std::string str;
と宣言した場合は、特にNULL終端の必要性っていうのはないのでしょうか?
に修正です

1004:デフォルトの名無しさん
19/11/07 09:42:08.88 GEuBrdxx.net
無い
というか元々stringはC言語由来のゼロ終端とは違い、
「サイズ持ってんだから最後を示すデータは不要」という考え方だった
C++11からは利便性のためにゼロ終端が保証されてるけどユーザーが何かする必要はない

1005:デフォルトの名無しさん
19/11/07 09:51:34.14 GEuBrdxx.net
初心者ぽいから説明が悪かったかもしれん
クラスが内部でやってくれることなので特に何かする必要はない
けど、内部データを直接書き換えたりするとおかしなことになるので注意

1006:デフォルトの名無しさん
19/11/07 10:35:04.78 Q8xac2sp.net
stringに対するstring_viewみたいにint配列等にたいするviewはありますか?

1007:デフォルトの名無しさん
19/11/07 10:38:43.53 dB1QBGXo.net
'\0' と 0 とどっち使うのが良い?
NULL は論外だよな

1008:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 17時間 25分 19秒

1009:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch