C++相談室 part145at TECH
C++相談室 part145 - 暇つぶし2ch332:デフォルトの名無しさん
19/10/04 16:08:35.30 P4b1n6up.net
>数学や物理学では縦ベクトルが多いが、D3Dはそれに従ってない。
みたいだね
D3Dからそれ以外に移るとみんなここで引っかかるけど
実は行列周りは(大文字は行列として)
OpenGLに合わせるとA*B*C*xとなるのを
D3Dではx*C*B*Aと書けた方が、左からの計算が全部結果がベクトルなので計算量が減るというメリットはある
MSはC++での書きやすさと効率を考えたのかもしれない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch