C++相談室 part145at TECH
C++相談室 part145 - 暇つぶし2ch324:メは、CPerson person("name", 25, MALE); などと同じ系統で、実引数が全く無い場合 に相当します。 また、template class の場合に、 A<B<・・・>> と書くと、>> が右シフト演算子に解釈されてしまうので、回避するために空白を1つ入れて A<B<・・・> > としなければならなかった(過去形)時代も有ります。 しかし、パーサーを作る側からすれば、">>" を ">" 2個 だと解釈するのはかなり大変な 労力が必要でです。 また、x < y を比較演算のつもりで A< x < y > などと書くと、A<・・・> の中に x という template class 名に対しての x<y> が入っていると解釈 されてしまい、> が足りないというエラーになるかもしれません。 回避するには、 A< (x < y) > と書くと良いと思われます。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch