シェルスクリプト総合 その31at TECHシェルスクリプト総合 その31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト997:デフォルトの名無しさん 19/10/26 11:47:29.21 3fttRo5u.net そりゃいうだろ、いきなりシェルスクリプトと関係ない 「俺」の話を始めるんだからw 998:デフォルトの名無しさん 19/10/26 11:50:09.04 Q5pTtErv.net 言ったことに対してはそりゃ言うだろう。お前がわざわざ言ったんだから そんなのが無くてもいいのに。お前だった元々のやつを「アホ」呼ばわりしてるじゃん 999:デフォルトの名無しさん 19/10/26 15:54:12.94 0I+FrAtF.net >>975 set +e TRUE=$([ 0 = 0 ];echo $?) FALSE=$([ ! $TRUE ];echo $?) set -e 動かんと言ってる方がアホだと思う 1000:デフォルトの名無しさん 19/10/26 16:04:47.31 +M+pJ73c.net set -eで正しく動かない ↓ set +eと書いて動くと主張。赤っ恥w 1001:デフォルトの名無しさん 19/10/26 16:15:33.38 0I+FrAtF.net 逃げ方がチョン臭くてキモい 1002:デフォルトの名無しさん 19/10/26 16:17:36.78 +M+pJ73c.net しかも、最初の状態が set +e だったら set -e に状態が変わってしまうというクソコード 汎用性がない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch