シェルスクリプト総合 その31at TECHシェルスクリプト総合 その31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト652:デフォルトの名無しさん 19/09/17 12:48:38.39 N6BvjGdd.net 昔はなぜか 12bit 15bit 18bit 24bit 36bit あたりのマシンが多い 653:デフォルトの名無しさん 19/09/17 13:26:02.16 e1bW+EWq.net そうなの。見物したスイッチをパチパチしてマシン語を打ち込む当時のコンピュータは16bitだったから、PDP-7(というかPDP-11の前までのDEC)が異端かと思ったw 654:デフォルトの名無しさん 19/09/20 09:32:25.18 pw3H64dJ.net 16進数から8進数への変換って↓ $ hex=fa; printf '%o' $((0x$hex)) ↑こういうのだとPOSIX違反? 655:デフォルトの名無しさん 19/09/20 13:37:02.90 fQRmEVoK.net POSIXは知らんが、 古いzsh? は $((0x$hex)) が使えなくて $((16#$hex)) だった気がする もしくは $((011)) が zshでは8進数にならなくて $((8#11)) と書かないといけない という問題だったかもしれない。まあ忘れたw 656:デフォルトの名無しさん 19/09/20 15:46:33.91 pw3H64dJ.net ふむ。ということは今であればほぼ問題ないという訳か。 thx 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch