19/08/31 15:11:29.97 0iGUnrw4.net
>>466
知らんけど
いわゆるBourneシェルはUnix V7あたりの「古き良き」シェルを指す?
でPOSIXはそのBシェルと前後して登場していた種々のシェルの微妙な非互換性を埋めるべく
Unix V7が全盛だった頃よりもっと後になって登場した「実装のない」シェル?
だからPOSIXシェルというのは正確にはPOSIX準拠シェルで
POSIX準拠シェルにはBシェルで使えない機能もある。具体的には set -o <機能の長い名称> とかかな?。
Bシェルが動いてる環境にPOSIXに準じた書き方をした筈の(つまり「現時点での」最大限の互換性がある筈の)
シェルを持っていっても,動かない場合がある。
POSIXはBシェルを大いに参考にはしたかも知れないが,Bシェルでも動くようにとか,
ましてBシェルと過去互換であるようになんてことは念頭に置いてない。
どうっすか先生。