シェルスクリプト総合 その31at TECHシェルスクリプト総合 その31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト411:デフォルトの名無しさん 19/08/28 11:52:55.32 Z/4RZqPN.net TwitterはRuby on Railsで書かれていたがScalaで書き直した それは大量のトラフィックを捌き切れなくなったからだ パフォーマンスの問題を解決しない限りは 死んだと言われても仕方がないな 412:デフォルトの名無しさん 19/08/28 12:15:10.11 wbjCXnts.net railsってどんぐらいの規模ならいけるの 413:デフォルトの名無しさん 19/08/28 14:38:52.61 odAj9D7Z.net もう10年以上前だけど、Twitterの開発者が何かのインタビューでScala移行した理由としてRubyは自前で型チェックを大量に記述しないといけないから、JavaやScalaみたいに型を指定するほうがいいって気づいたみたいなこと言ってた 海外のプログラミングサイトみたいなやつで、当時少し話題になったけど、探せばまだ見つかるかも 414:デフォルトの名無しさん 19/08/28 17:24:45.64 ZwB1MHJ/.net すごいわかる 動的型付け言語使ってユニットテストで型チェック書くのギャグかよってぐらい馬鹿げてる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch