シェルスクリプト総合 その31at TECHシェルスクリプト総合 その31 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:デフォルトの名無しさん 19/08/27 12:20:19.16 WoMQ7lMm.net sed は n で次の行に簡単に飛ばせるのが使いやすかった もっとも多くの行送りは読みにくいので過信できないが 401:デフォルトの名無しさん 19/08/27 18:42:49.47 AbLHt6c7.net perlでは[\s\S]でほぼ同じことができるけどね 402:デフォルトの名無しさん 19/08/28 05:11:25.57 mFl1zXF1.net C言語とシェルスクリプトの対比・協調について 「シェルスクリプトは文字列処理がある程度得意で キャラクタによるユーザーインターフェースを作るのに向いている。 一方C言語は↑このような操作は不得手であるが 素早い数値計算やシステムAPI呼出しは向いている。 だからインターフェースはシェルスクリプトで書いて シェルスクリプトで適切に処理した引数(例えばヌル文字を削除したり数値だけにしたり) をC言語をコンパイルしたプログラムに渡すようにすれば 「早くて堅牢、かつ使いやすい」システムができる」 こういうのってどの程度正しい? 403:デフォルトの名無しさん 19/08/28 05:39:32.47 K2P0GJ1V.net 言語なんて色々有るし、C言語と対比しないほうがいいのでは? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch