C言語なら俺に聞け 152at TECHC言語なら俺に聞け 152 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:デフォルトの名無しさん 19/07/25 10:19:57.39 PDyUwndbM.net >>747 あなんか昔はそういうHWがあったらしい 751:デフォルトの名無しさん 19/07/25 10:24:34.16 PLeF7EkO0.net 乗算部分はテーブル化しやすそう 除算は何処で軽くするのがいいのか皆目見当がつかねぇ 752:デフォルトの名無しさん 19/07/25 10:39:38.12 AQEcWXoca.net 10進表記に関しては、いきなり割り算するよりはまず9とか99とか999とか9999とかと引き算なり大小比較なりしてもよさそうだけども。 753:デフォルトの名無しさん 19/07/25 10:43:55.98 AQEcWXoca.net まあ除算は昔からクソ遅いよな floatで逆数かける感じの方が速そうだ 754:デフォルトの名無しさん 19/07/25 10:50:12.92 D8pzUtDE0.net >>753 可能なら逆数を掛けたほうが早いなんてハックに効き覚えがある (同じように2,4,8はシフト演算子で処理) 755:デフォルトの名無しさん 19/07/25 12:08:29.39 UzGMA6uu0.net ビットリバーサルについて質問です 誰もがわかりやすく簡単にできる方法は C言語でどうなるでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch