[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4at TECH
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
19/05/23 12:29:30.22 xQ0k/ciJ.net


3:デフォルトの名無しさん
19/05/23 12:29:46.21 JM+CLTRH.net


4:デフォルトの名無しさん
19/05/23 14:23:56.08 bBgbEvLA.net
私は会社の方針でRPAを使いこなさなくてはいけない与太郎です

5:デフォルトの名無しさん
19/05/23 21:20:23.47 A/uLEerj.net
画面に100個の入力項目があったら100回クリックして入力設定って繰り返すの?
めちゃくちゃめんどくさくない?

6:デフォルトの名無しさん
19/05/23 21:31:33.16 +MKx2viq.net
uipathならセレクタに何らかの法則性があれば変数使ってループで設定すればok
ない場合は都度クリックでセレクタ自動生成することになる
それでもインスペクタでツリー解析するよりかは遥かに効率的かな

7:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:05:12.86 A/uLEerj.net
GUIでロジックを書くのは非常に難しい
変数とかループとか使わないで設定できないの?

8:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:26:42.44 1jgyxqQa.net
前スレ最後の方で話題になってた、
コード貼れない→情報交換しづらい→学習しづらい問題
ってどうするんだろ?講習会とか勉強会とかやってるところはどう工夫してるんかな?
致命的かどうかはさておき、RPA特有の問題ではあるよな 特に初心者向きを謳うわけだから相談のしやすさとかスニペットに気軽にアクセスできるかみたいなのは重要だし
個人的にはコードとフローチャートの変換ができるようになるのがいいかなーと思うが

9:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:37:03.60 49rcJhkB.net
  ↓
  /\
/   \___
\   /     |
  \/      ↓
   |     | ̄ ̄ ̄|
   ↓     |___|
書けるじゃん、フローチャートwww

10:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:41:11.48 A/uLEerj.net
>>9
違うんだよ
君は初心者の気持ちをなにもわかってない
完成系だけ見せられても作り方が伝わらない
その図を描くまでのRPAツールの操作手順こそが知りたいことなんだ

11:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:43:23.97 49rcJhkB.net
いやそんなマジレスされましても・・・。

12:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:54:40.38 A4cYI2fi.net
           YES → 【サポート契約した?】 ─ YES → コミュニティで質問しろ。死ね。
         /                \  
【うちの製品?】                     NO → なら、無理。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

13:デフォルトの名無しさん
19/05/23 22:56:59.83 utOPDFb6.net
フロートチャートを数式に置き換えれば
コードが生成できるのでは?
出来たらRPAいらんな

14:デフォルトの名無しさん
19/05/23 23:08:32.99 A/uLEerj.net
それ言ったら最初から全部既存の言語で書いて議論すればいいやってなるじゃん
不便を承知であえてRPAを使うだからコードに変換なんて逃げ道を探さずにグラフィカルのまま議論したい

15:デフォルトの名無しさん
19/05/23 23:21:41.06 1jgyxqQa.net
グラフィカルなものだとスクショ撮るしかないんかねぇ
なんかないんかな
スクショだと1枚に収まらない場合に途端に見づらくなるからな

16:デフォルトの名無しさん
19/05/23 23:28:12.76 Ru90FyG3.net
むかし大流行したCASEツールというのがありまして
フローチャートから生成したコードは可読性がゼロという評価が定まっております
可読性を上げるには、少なくとも関数名、変数名、ラベルをユーザーが考える必要があります
考えるというのはループ変数にi,j,kを使いまわさないようにすることなどです

17:デフォルトの名無しさん
19/05/23 23:33:44.79 e4HkMgVZ.net
ループ変数にi,j,kはおかしくないだろ?
特にintなら

18:デフォルトの名無しさん
19/05/24 07:18:25.78 wqJbr9ga.net
スクショでパーツマニュアル作れよ

19:デフォルトの名無しさん
19/05/24 07:48:42.02 xe+NNNt6.net
スクショ撮ってエクセルに貼り付けてメール送信するロボットでも作ればいんじゃね?
君たちそういう遠回り大好きだろ?

20:デフォルトの名無しさん
19/05/24 11:06:49.73 ik2ZKaE1.net
uipathならフローチャートをコピーしたらxmlになるよ。
そのxmlをペーストするとフローチャート型に復元できるよ

21:デフォルトの名無しさん
19/05/24 11:15:14.95 ik2ZKaE1.net
ループ変数にijk以外使ったら逆に可読性下がりそう

22:デフォルトの名無しさん
19/05/24 11:18:04.86 CwgnEhID.net
素人のおばちゃんに
何で a b c じゃないん?
て言われそう

23:デフォルトの名無しさん
19/05/24 12:05:07.02 elzjf+jy.net
>>20
めんどくさいし、それじゃやっぱり結果しかわからんじゃん
出来上がったものじゃなくて、それを作る手順を見たいんだってば
どういう順番でポチポチしたり、D&Dしたりキー入力すれば、そのロボットが出来るのかを知りたいんだよ

24:デフォルトの名無しさん
19/05/24 12:32:42.95 wqJbr9ga.net
言い方はあれだけど、言いたいことはわかる

25:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:10:58.63 VN2CjCBx.net
GUIポチポチ手順をテキストベースに構造化したら需要があるってこと?

26:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:11:45.15 VN2CjCBx.net
RPA関係者もこのスレ見てるだろうからアピールしたら面白いかもね

27:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:24:25.24 VN2CjCBx.net
UIPathでポチポチやる捜査をUIPathで実装して、そのxmlを公開すればいいんじゃね?
可能かどうか知らないけど。
メタUIPathとか?w

28:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:26:13.64 VN2CjCBx.net
メタRPAはあるいは需要あるかもなwww

29:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:30:41.70 VN2CjCBx.net
実際1種類のRPAで自分自身の操作方法を自動化するのは難しいかもしれないけど
2種類のRPAをつかって片方からもう片方を自動化するのは可能なんじゃね?
結構面白いアイディアかも?

30:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:31:28.87 VN2CjCBx.net
そしたらポチポチ手順も配布できるじゃんやったね!

31:デフォルトの名無しさん
19/05/25 00:42:18.83 wDQDTUht.net
そういう処理を1つにまとめた製品がRPAだ
濃縮して濃縮して、最後に残った人間じゃないとできない「どんな作業を自動化するか」っていう判断を伴う部分がポチポチなんだよ
逆にフローチャートって完成品がそのまま手順書になってるから、それをみれば作成のノウハウもそのまま理解できるはず。
矢印の方向に順番に処理が進んでいくってことを理解できていたらだけどね
わからない場合は全体だけ見て処理を一つ一つ追ってないだけかと考えられる

32:デフォルトの名無しさん
19/05/25 07:35:27.26 U5uhj0uG.net
>>31
完成図だけあってもなにもわからんよ
わからない人はその図が何を表現してるかではなくその図を描く手順を知りたいのだから
例えばの話だが
エクセルのピポットテーブルの使い方を全く知らない人に
ピポットテーブルが含まれる完成形のエクセルファイルを渡したとして
それを渡された人はピポットテーブルの使い方がわかるようになるのか?
普通に考えてそうはならないよな
完成形だけじゃピポットテーブルを使う手順が消失してるからわからないんだよ
RPAの完成図だけ渡すってのはそれと同じことだ
そんなん渡されたってなにもわからない

33:デフォルトの名無しさん
19/05/25 07:47:01.41 HXi5aaGX.net
ピボットテーブルは名前が悪い
「集計方法の指定」だったらカッコ悪いけどはるかに使いやすい(いやまあ操作方法は同じだが)

34:デフォルトの名無しさん
19/05/25 07:52:46.43 U5uhj0uG.net
もっと単純に例えると絵画だな
絵画を渡された人は何が描かれてるかは見てわかる
しかしその絵画の描き方はさっぱりわからない
RPAで起こってる事はこれと同じ事だ

35:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:08:36.32 wDQDTUht.net
いやちゃんと読めよ
矢印を辿っていけば配置の手順が追えるって書いてあるだろ
例えるならプラモデルの組立説明書だよ。これくらいの文章もまともに読めないんじゃに絵画に見えるのかもしれんが

36:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:21:20.64 U5uhj0uG.net
>>35
はぁ
お前がよく読めよ
矢印を追ってわかるのは処理の実行順だろが
開発環境をどういう操作したら各種処理をそういう風に配置できるのかは依然として全くわからねえんだよ

37:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:26:41.65 wDQDTUht.net
>>36


38:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:27:58.07 wDQDTUht.net
>>36
左のツールボックスにパーツ全部あるだろ…
実際の操作手順通り配置するだけだぞ
というか何のRPAツール使ってるんだ???

39:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:34:07.80 U5uhj0uG.net
>>38
どれを配置するかわからねえし
配置した後も独特でわかりにくい操作が何手も必要だろ

40:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:41:45.18 U5uhj0uG.net
レコーダーで撮った手順もツールボックスから配置すんのかよ
レコードの手順なんか図見てもわからねえよ
レコード操作と図の対応がわからねえんだもの

41:デフォルトの名無しさん
19/05/25 08:54:43.87 HXi5aaGX.net
それだけの労力を学習にかけていいのかなRPAというものは
むしろRubyのほうがまだしも簡単かもRPAより
AdaでもAPLでもLogoでもScratchでも

42:デフォルトの名無しさん
19/05/25 09:37:15.54 kyO0Vcij.net
>>41
RPAビジネスで稼ぎたいならば、学習に労力を割く価値があると思います
 ・RPA製品を売る
 ・雇われてRPAを開発・保守する
 ・講師をする
そうでないなら、あえてRPAを学ぶ価値はないと思います
というのも、RPAはあくまで「学習なしでもそこそこできる」ことが売りの商品です
なので、学習が必要な時点でRPAを選ぶ理由の大半がなくなります

43:デフォルトの名無しさん
19/05/25 10:14:25.25 oSEXfeGF.net
>>39
プログラム素人だろ?俺も経理で用意された側だけど
お前の言いたいことはよくわかる
ただのwebページをクリックするだけなら簡単だけど、ポップアップにJava、社内でインストールしてるなんかのシステムとか複合的に動かそうとした時に何のアクティビティを選んで、どう条件式入れればいいのかはよくわからん。

44:デフォルトの名無しさん
19/05/25 10:47:19.85 djFWhZYE.net
RPAツールの種類によって操作性まちまちだし何のツール使ってるか教えてくれんとなんとも言えない
まともなツール使ってれば直感的に操作できるし、わけわからん操作性のツールもある

45:デフォルトの名無しさん
19/05/25 10:50:20.26 U5uhj0uG.net
>>43
プログラムは素人じゃないよ
---
そういう複合的なものを扱おうとしたらなおさらプログラムのほうが理解しやすいよね
何らかの資源、環境、鯖、サービスなどを大雑把にひっくるめてインフラとか呼んでるんだけど
プログラムだとそれらインフラは関数やクラスという形式で抽象化されてる(あるいは容易に抽象化できる)
だからインフラの詳細に惑わされずに様々なインフラが複合的に連携しあうプログラムを容易に書くことができる
RPAにはそういった抽象化層のサポートが弱い(あるいは抽象化しにくい)からどうしてもインフラの詳細に惑わされて実装の難易度が膨れ上がってしまう

46:デフォルトの名無しさん
19/05/25 10:56:05.55 TVuaV49d.net
どのRPA製品を使ってるかくらい書けっつーの

47:デフォルトの名無しさん
19/05/25 11:00:32.14 U5uhj0uG.net
>>44
>>46
特定の製品を貶す意図は全くないからあえて製品名は明らかにしない方針で書き込んでる
今後も方針を変えるつもりはない

48:デフォルトの名無しさん
19/05/25 11:16:19.93 U5uhj0uG.net
俺の主張はあくまでテキストプログラミング>>>RPAの1点だからな
RPA製品という括りの中での優劣には興味がないとも言える

49:デフォルトの名無しさん
19/05/25 11:36:45.44 6gFJYp99.net
前スレにもいた人と同じかどうかは知らんが
ワカラナイ連呼オジサンの特徴
・具体性がない 何を作りたいのか どの製品か
・それゆえ、議論やアドバイスはできないし、それどころか親切にしようとする人を拒む
・どうも愚痴を垂れ流して私の気持ちをわかってという厄介なメンヘラ女っぽい感じ
まぁそれは別にいいけど、触らん方がよさげだね

50:デフォルトの名無しさん
19/05/25 11:48:45.16 U5uhj0uG.net
>>49
具体的な製品うんぬんは先に述べた通り
何を議論するか具体性がない理由は
「RPAの性質そのものが具体的な議論をするのに適していない」
ということを前スレの最後あたりからずっと話し合ってるわけだが読んでないのか?
それに具体性がないのは俺以外の連中も同じだな
ただの1度でもソースファイルやスクショや動画をアップロードして具体的な議論をした奴がこのスレにいるのか?
技術系のスレでもう4スレに入ってるのに具体的な技術的なレスが皆無ってのは異常だ
これはもうRPAが具体的な話に踏み込めない性質を持ってるとしか思えん
君が具体的な技術的な会話がしたいなら是非やってみてくれ
別に俺が相手じゃなくてもいい
誰かが技術的な会話をしてるのを横から見るだけでも勉強になる
でもさこのスレってそんなこと全くないじゃん?

51:デフォルトの名無しさん
19/05/25 12:26:56.91 LlaeqdvH.net
ただの愚痴か…
プログラミングスレでどの言語かを伝えずに自分の困ったことだけ話してるみたい

52:デフォルトの名無しさん
19/05/25 12:29:18.23 kyO0Vcij.net
対象が業務システムなので守秘義務があり具体的な内容を詳しく書けません
RPAに頼るほどなので検証用の具体的なダミー画面を作れません
具体的なダミー画面がないので具体的で込み入った質問ができません
オンライン教材のサンプル画面は業務システムとは構造が違うので具体的な質問には役に立ちません
熟練者は配置するだけクリックするだけで出来ると曖昧に返すばかりで具体的なことはなにも教えてくれません
どうすれば具体的な議論ができるのでしょうか
誰か具体的な解決策を教えてください

53:デフォルトの名無しさん
19/05/25 12:37:26.58 TVuaV49d.net
>>52
それはコードプログラミングの場合だったら、ちゃんと質問できんのか?

54:デフォルトの名無しさん
19/05/25 13:37:35.49 Pg+RhyZk.net
最近は普通のプログラミング最強おじさんがRPAわからないおじさんに戦法を変えてきてるのか

55:デフォルトの名無しさん
19/05/25 13:43:52.68 oSEXfeGF.net
素人が具体的に説明できるわけないだろ!
よくわからないけど、止まるし、何やれば動くのかよくわからないんだよ!

56:デフォルトの名無しさん
19/05/25 14:46:18.04 u1Za4Ivg.net
わからんって声に対して具体的に説明するためには最低でも何のRPAツール使ってるかの情報は必要
ツールによって操作法からなにからなにまで全然違うからね
にも関わらずツールの種類すら明らかにせず、挙句の果てにはRPAは具体的な話をするのに適してないだ???
例えるなら
Q.パソコンわからないー!教えて!
A.どの、OS使ってるん?
→特定のOSを貶す意図は全くないからあえて製品名は明らかにしない方針で書き込んでる(キリッッ)
ってのと同じだぞ
こんだけ論理性ない輩がプログラミング素人じゃないと言い張るなんてちゃんちゃらおかしいわ

57:デフォルトの名無しさん
19/05/25 14:52:18.82 U5uhj0uG.net
>>56
じゃあツールは限定しないので回答者の好きなツールで答えて

58:デフォルトの名無しさん
19/05/25 14:58:12.78 0nEJcDWu.net
群盲像を撫でるの状態だから仕方ない、

59:デフォルトの名無しさん
19/05/25 15:03:22.68 u1Za4Ivg.net
>>57
なら、UiPathで
試用目的ならライセンス無料で今すぐインストールして結果評価できる事が理由ね
具体的にどんな処理がしたいのん?
操作対象と自動化したい操作の手順を列挙してくれ
条件によって操作手順が変わる場合はそれも一緒にね

60:デフォルトの名無しさん
19/05/25 15:04:08.62 U5uhj0uG.net
せっかくだから問題も具体化しようか
このサイトで提示される問題を解くRPAプログラムの作り方を初心者でもわかるように説明して
URLリンク(rpachallenge.com)
使用するRPAツールはなんでもいいよ
初心者がコピペ無しでゼロから同じRPAプログラムを再現できる程度には具体的に頼む

61:デフォルトの名無しさん
19/05/25 15:41:05.55 u1Za4Ivg.net
>>60
いいね
UiPathだけの話でもない基本的なことだが、定型の作業の自動化で最初にすべきことは
"どんな作業を自動化するか"
を明確にすること。要件定義ってやつね
この例の場合、ざっくりと言うと
Excelに保存されている顧客データを一行ずつ取り出して、Webフォームの対応する項目に各値を設定して登録する
全ての行を登録し終わるまで上記を繰り返し実行する
って作業を自動化したいわけだな。
次に、こうして定義した要件を大まかな作業手順毎に細分化する
1.Excelの値を1行分取り出す
2.フォームに取り出した各値を設定する
3.登録ボタンを押下する
4.Excelの次の行に移動、1に戻る
ってな具合
もちろん最初から全て的確に手順を把握、定義できるわけでもないし、抜けてる手順があることも多いが、まずはざっくりとシナリオの大筋を思い描く事が大切
ここまではok?
続きは帰ってPC開くまでまってくだし

62:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:01:42.04 TVuaV49d.net
>>60
URLリンク(qiita.com)

63:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:37:06.73 U5uhj0uG.net
>>62
サンキュー
思ったより地道にコツコツ作りこんでいくんだな
レコーダでスパッと操作1回なぞるだけで完成するのかと思ってたわ
そんでその方法をずっと探してた(見つからなかったが)
飯を食ったら頑張って打ち込んでみるわ

64:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:38:30.69 lHZtWzNd.net
ほい続き
大雑把な要件定義がすんだら次は「各工程の内容を行うために必要な動作」を考えられる限り全て細かく書き出していく
例えば1の
【1.Excelの値を1行分取り出す】の場合、細分化すると
1-1.データが入っているExcelファイルを開く
1-2.開いたExcelファイルのどのシートを読み込むか決める
1-3.シートの何行目から読み込みを始めるか決める
1-4.上記条件で行を読み込み、Webサイトに書き込むために覚えておく
って感じの動作(UiPathではアクティビティと呼称)になるわけだね
普段無意識にやってることを改めて明晰化させるのは慣れないことだと思うけど、この部分がまさにRPAのシナリオ作成に直結してくる所だから頑張ろう
同じように2、3、4も細分化する
【2.フォームに取り出した各値を設定する 】
2-1. 1-4で覚えた1つめのデータ(苗字データ)を思い出す
2-2. ↑で思い出したデータをWebフォームの「苗字」欄に入力する
2-3. 1-4で覚えた2つ目のデータ(名前データ)を思い出す
2-4. ↑で思い出したデータをWebフォームの「名前」欄に入力する
2_x. 以下、最終列まで繰り返し...
【3.登録ボタンを押下する 】
3-1.Webフォームの「登録」ボタンを探す
3-2.見つけたボタンの場所をクリックする
【4.Excelの次の行に移動、1に戻る】
後述するけど、これらの動作(アクティビティ)の設定については慣れてきたらいちいち書き出さなくてもシナリオ作成と同時に行うこともできるようになる
さてここまでが前準備 次は具体的なツールの使い方

65:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:38:46.11 U5uhj0uG.net
レコーダで簡単にやる方法も知ってたら教えてくれ

66:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:42:40.90 TVuaV49d.net
RPAとてプログラムミングだからな
レコーダーで全てが解決するわけじゃない
最古参のRPAであるBlue Prismはレコーダー機能を付けてない

67:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:45:10.43 Pg+RhyZk.net
プログラミングできる人がRPAの(完成図があるにもかかわらず)作成手順がわからない、なんて言うわけないじゃん 説明をほとんど相手に押し付けてるし
わからない→具体的に話せよ→具体的な議論するのに適していない→以下ループw
結局ググって上位に来るもので解決w 調べてすらいないw

68:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:46:46.40 U5uhj0uG.net
>>66
えぇ……
前レスでレコーダ絶賛してたのはなんだったんだ…
>>64
ありがとう
でもすまない>>62でわかったからもう手間かけてレスしなくていいですよ
この先を文字だけで説明するのは大変でしょう

69:デフォルトの名無しさん
19/05/25 18:48:40.18 TVuaV49d.net
前レスでもRPAはプログラミングだと言われてたぞ

70:デフォルトの名無しさん
19/05/25 19:07:17.14 TRopVMeK.net
RPAって、昔で言えば、
ホームページをワードで作る香具師wwwwwwwwwwww
みたいな感じかな。

71:デフォルトの名無しさん
19/05/25 19:14:03.81 LlaeqdvH.net
RPAとて業務自動化にはちゃんとした設計が必要だぞ
コード書く前にちゃんと設計するのと一緒
日曜プログラマー程度が粋ってRPAを馬鹿にしてるけど、まずオマエ自身が設計能力を身につけろ、と

72:デフォルトの名無しさん
19/05/25 19:31:47.81 lHZtWzNd.net
UiPathを開いて初めのページ「プロセス」を押したらなんて名前のシナリオ作るか聞かれるから適当に名前つけて「作成」押せば作成画面になる
URLリンク(i.imgur.com)
まず初めにアクティビティパネルで「フローチャート」アクティビティを検索してメインパネルにD&D
次に一番初めに考えた大分類の数だけ「シーケンス」アクティビティをメインパネルに放り込む
したら最初に挙げた画像みたいな感じになるからこれで型枠は完成。因みに各ブロックには右クリックメニューの「注釈」から説明分入れれるから後で見返す時便利
最後に具体的なアクティビティの設定に入る、ってもあとは上記で列挙した動作を各ブロック内に順番にD&Dしていくだけ
1-1.データが入っているExcelファイルを開く
→【Excel アプリケーションスコープ】アクティビティ。ファイルのパスはアクティビティのオプションで設定できる
 URLリンク(i.imgur.com)
1-2 ~ 1-4
→【行を読み込み】 アクティビティ 及びそのプロパティで設定できる
URLリンク(i.imgur.com)
→ 1-4の【覚えておく】の部分は 【プロパティ:出力/結果】の入力ボックス上で右クリック→変数の作成を選んで適当な名前を付けてエンターすると
 覚えておく用の箱(変数)が自動的に生成される。⑤の変数パネルから確認可能
あとはもうこの作業の繰り返しで、決めた要件通りにアクティビティを設置していくだけ
必要に応じて【繰り返し】とか【条件分岐】とかも使う。このへんも調べれば出る
各アクティビティの使い方とかプロパティの意味は「UiPath [半角スペース]【アクティビティの名前】」で出てくるし、
こういう動作の場合どのアクティビティ使えばいいんだろう、とかは「UiPath [半角スペース] 【やりたい動作】】」とかで検索すれば大体ヒットする。
丁度 >>62 が挙げてくれたような良い情報源はいっぱいあるよ

73:デフォルトの名無しさん
19/05/25 19:56:58.35 Kzz9dxJz.net
何が「プログラムは素人じゃないよ」だ。
ど素人じゃねーか
RPA云々の問題以前だ

74:デフォルトの名無しさん
19/05/25 20:20:54.56 sCmpYwOV.net
UiPath 2019.5.0になったらExcelとかのアクティビティが英語に戻ってしまった…
.net Framework 4.7.2は言語パック(入れてある)
あと何すればいい?

75:デフォルトの名無しさん
19/05/25 20:34:19.66 6gFJYp99.net
マクロの記録使えばVBA簡単とか言う奴とか
具体性も根拠もない主張を垂れ流すだけの奴とか
たまに出てくるが正体はこういうド素人だったんかもな プログラミングが上とかイキり倒してて草

76:デフォルトの名無しさん
19/05/25 21:01:02.14 lHZtWzNd.net
>>74
URLリンク(forum.uipath.com)
これの
>UiPath Studioの「スタート」タブ=>「ヘルプ」で右に表示されている.NET Frameworkのバージョンを確認して、
その言語パックをマイクロソフトからダウンロードしてインストールすると直りました。
おそらく下記のどちらかだと思いますが、違っていたらググってください。
これ確かめてみたかい?
言語パック4.8ってのも出てるみたいだから確かめてみそ
URLリンク(support.microsoft.com)

77:デフォルトの名無しさん
19/05/25 21:20:20.66 U5uhj0uG.net
>>73
ちなみに前スレでRPAチャレンジをC#とJSで0.2秒台でクリアしたのは自分なんだが
プログラミング素人でも0.2秒台を出せるもんなのかね?

78:デフォルトの名無しさん
19/05/25 21:30:24.60 fjRhtUQ5.net
>>76
ありがとうございます。
あとで確認してみます(外出してしまったので)

79:デフォルトの名無しさん
19/05/25 21:41:54.60 LlaeqdvH.net
>>77
たまたま上手くいったかじゃねーの?
今までのコメント見てると、とても「ちゃんとした」プログラマーには見えんな

80:デフォルトの名無しさん
19/05/25 21:53:38.12 oSEXfeGF.net
2ちゃんで自慢すなー

81:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:04:30.01 U5uhj0uG.net
>>79
ド素人の君にプログラマかどうかの判定を任せるのは難しかったということだね
まあでも人というのはできないことはできないのだから間違えても構わないよ許してあげる

82:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:14:15.87 LlaeqdvH.net
ちなみにオレは本職は機械設計のエンジニアでプログラムが本職ではない
RPAに興味あるからこのスレを覗いているが、機械設計で後輩がそんな曖昧な質問の仕方してきたら叱るけどな

83:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:19:37.12 U5uhj0uG.net
>>82
ほうほう
機械いじりだと抽象的な思考能力は求められないものなのかな

84:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:25:13.42 Pg+RhyZk.net
キ モ い w w w
せっかく親切な人が多いのにな
まぁでもRPAでも具体的な話はできるっちゅうこったな
はい終了

85:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:35:00.51 LlaeqdvH.net
>>83
そうだな。
人に質問する時、何か自分の意見を人に伝えようとする時、普通は具体的に伝えるな。
何だ?プログラマーは抽象的で相手が質問者の意図を理解して、ちゃんと望んだ回答をくれるのか?
すげーな。
そりゃ機械屋には無理だわ。

86:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:37:25.34 U5uhj0uG.net
親切な人がたくさんいる? 冗談きついよ
親切な人なんてここには>>72の人ぐらいしかいないじゃないか

87:デフォルトの名無しさん
19/05/25 22:39:01.72 TVuaV49d.net
どんだけ甘い世界で生きてんだか…

88:デフォルトの名無しさん
19/05/25 23:05:16.79 MbFo73bp.net
お給料もらうために働いてるから
甘い世界で生きていたい………
厳しいこというなら給料もうちょっとほしい()

89:デフォルトの名無しさん
19/05/25 23:08:04.62 VN2CjCBx.net
相互扶助は大事やぞ。
とくにプログラミングの世界ではそう。

90:デフォルトの名無しさん
19/05/26 00:47:38.67 /ONW23bI.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ

91:デフォルトの名無しさん
19/05/26 02:15:52.46 fHQrczjG.net
0.2秒クリアのソース貼ろう
こういう場で共有できるのがプログラミング言語の強味だしょ

92:デフォルトの名無しさん
19/05/26 08:48:22.94 gUsufSfl.net
釣りでしょw
みんな優しすぎ スルーが妥当

93:デフォルトの名無しさん
19/05/26 13:52:55.55 w1pWtFoU.net
>>91
URLリンク(codepad.org)
URLリンク(codepad.org)
上がコード
下がプロジェクト構成ファイル
もし実行するなら自己責任で宜しく

94:デフォルトの名無しさん
19/05/26 16:21:55.26 w1pWtFoU.net
今日はRPA派が静かだねぇ
たったの1レスで撃沈されちゃったからしゃあないか

95:デフォルトの名無しさん
19/05/26 16:51:59.37 w1pWtFoU.net
もちろん同じロジックを組めばRPAでも高速なロボットを実装できる
しかしプログラミング素人達は言語に依存しない基本的な知識が乏しく
うまく設計(というと大袈裟だが)ができないから実装もできないのと同じだね
昨日も誰かが言っていたが本当に大事なスキルとはこういうとこなんだな

96:デフォルトの名無しさん
19/05/26 18:04:38.56 2RhF5FJj.net
>>95
サンクス
やっぱWebフォームが対象ならselenium使うのが楽だね
名無しフォーム特定のためにlabelタグ全列挙してその親ノード経由して兄弟要素辿るあたりは私も全く同じ方法とってた
ただこれもフォーム数=ラベル数 and 兄弟inputが居ない&今後も出てこないのを前提にしてるし、このへんのさじ加減はほんと勘と経験になるよね
因みにWindowsネイティブアプリを操作対象にする場合には何のライブラリ使う??

97:デフォルトの名無しさん
19/05/26 18:49:57.91 w1pWtFoU.net
>>96
俺はUI Automation, WinAppDriver, Win32apiしか使ったことないよ
デスクトップは自動化の需要が少ないからノウハウも溜まらないんだよね

98:デフォルトの名無しさん
19/05/26 21:19:01.84 EMN9JmQd.net
そもそも議論が違うんだよ
RPAは会社が導入決めてる訳で、プログラミングの方がいいとか悪いとかの問題じゃない
お前ら社内システム使いにくくても我慢して使ってて、独自にプログラミングしてるわけじゃないだろ?
RPAというシステムを導入しただけの話だろ
言語と比較するのが間違えている

99:デフォルトの名無しさん
19/05/26 21:55:26.05 Wgw0/XXo.net
ソフト開発やってきたが、6月からRPAに片足突っ込む
VBAやC#でやった方がええやんってなっても使えなくてイライラするんだろうか…
今の方針としては、RPAだけでは難しいけど、VBAやC#などを使えばできるよねってのを救おうかなと
(全くの脳内予想)

100:デフォルトの名無しさん
19/05/26 22:08:31.63 w1pWtFoU.net
まずは雇用先とじっくり話し合って目的を明確化することだね
RPAを導入することそのものが目的なのか
業務効率化が真の目的でありRPAはあくまで手段なのか
そこはハッキリさせたほうがいい
取れる手段が大きく変わってくる

101:デフォルトの名無しさん
19/05/26 23:16:44.61 rWQwsamk.net
RPAのツールにもよりけりだろうが、使ってみると案外悪くないと感じた。
Blue Prismだけど。
そりゃもちろんプログラミングの方が色々良いが、こんなツールもあるんだな、と思えば楽しい。

102:デフォルトの名無しさん
19/05/26 23:25:43.12 fL+GZYW0.net
>>99
プログラマーなら、何とでも言えるだろうよ。
どうせ、導入しようとしている側はわからないんだから。
うーん、頑張ってみましたけど、VBAの方が楽っすね♪
って感じで逃げよう。

103:デフォルトの名無しさん
19/05/27 00:13:38.75 NpLQdEAW.net
せっかくだから色々書いてってよ 今後も含めて
「片足突っ込む」ってどういう立場で携わるのかとか
今後どういう立場の人からどういう反応あるのかとか
頭でっかちなマウンティングおじさんが多いから、経験談も有意義な情報だと思う

104:99
19/05/27 00:55:25.56 Gz8Wv3VN.net
他社に売り込むために、まずは自社で導入兼お勉強な感じ
先遣隊の人はすでにやってて、まずはその人に聞きながら進めることになります
売り込む側だからといって、使い物にならないものを勧めることはしません
後々お客様と面倒なことになるのは嫌なので
そんな立場からでよければ、時々書かせていただきます
(ブログにまとめたほうがいい気もするが、面倒なのよね…)

105:デフォルトの名無しさん
19/05/27 00:58:24.41 3UEn8eHm.net
つまりRPAの導入が目的なのか

106:デフォルトの名無しさん
19/05/27 01:01:02.12 3UEn8eHm.net
>>103
いつも思うんだが…
そんなに興味津々なら自分のとこで導入して体験談なり宣伝記事なり書けばいいじゃん
なんでお前自身は毎回全く具体的なことを話そうとしないんだ?

107:デフォルトの名無しさん
19/05/27 01:12:14.72 NpLQdEAW.net
>>104
どもども 楽しみにしてまーす

108:デフォルトの名無しさん
19/05/27 04:42:05.15 ClOBxbmw.net
>>104
その立場だと難しそうだけど、ひたすら会社との摩擦を避けて、自分の実利を大事にする立場なら、
VBAやC#をRPAでラップする
というRPA骨抜きの荒業がお勧め

109:デフォルトの名無しさん
19/05/27 05:28:38.40 iU7W9ZPT.net
RPAは会社から与えられたツールです。

110:デフォルトの名無しさん
19/05/27 06:32:24.54 3UEn8eHm.net
>>108
それならいっそRPAからコマンド1発実行して後は全部コマンド側でやったほうが簡単だな

111:デフォルトの名無しさん
19/05/27 06:34:58.27 3UEn8eHm.net
>>109
押し付けられたと言うべきでは?

112:デフォルトの名無しさん
19/05/27 07:43:33.57 hbXWhqPZ.net
言葉遊び却下

113:デフォルトの名無しさん
19/05/27 07:58:06.45 87rIMi7s.net
Webアプリが自動化対象ならぶっちゃけRPAいらんよな
デスクトップアプリが自動化対象に入ってるならBP,UiPathは便利に使える

114:デフォルトの名無しさん
19/05/27 08:34:53.70 ZuDReLxR.net
>>108
冗談のつもりなんだろうけど検討する価値があると思う
RPAの導入実績が欲しい担当者
RPAを極力避けたい開発者
RPAを売りたいベンダー
誰も損をしない
Win-Win-Winの関係だ
>>110
大部分でRPAよりプログラミングのほうが優位なのは確実だろうね
だったらアーキテクチャもそれに合わせたほうが効率的なのは間違いない
普段はテキストプログラミングで開発して
どうしてもRPAのほうが生産性が高いと考えられる部分(そんなものがあるのなら)だけをRPAで実装して
テキストプログラム側から呼び出す
システム開発のセオリーに従えばこうなる

115:デフォルトの名無しさん
19/05/27 11:18:34.52 F6Oecd65.net
まぁ会社側からすればRPAツールを導入しなくて自動化できたんだったら、
さっさと自動化やってくれ!と思ってるかもね。

116:デフォルトの名無しさん
19/05/27 12:24:32.58 2GuNqm0h.net
UiPathで言うところのUIexplorerみたいな感じで
要素クリックすれば一発でセレクタ生成してコードも吐き出してくれるようなツールって存在する??
WinAppDriver UI Recorderがこれにあたりそうだけど、WinAppDriverってWin7以下サポートしてないっぽいから一朝一夕にはいかないんだよね・・・

117:デフォルトの名無しさん
19/05/27 12:30:08.89 hbXWhqPZ.net
>>115
それな
何百人の業務改善しなくちゃいけないのに、個人のプログラミングの話しても組織も風土も変わらない

118:デフォルトの名無しさん
19/05/27 14:36:33.59 vtvrdZaX.net
>>76
確認してみたところ、対応する言語パックはインストール済みでした(コンパネからプログラムを確認して.net framework 4.7.2と(日本語)がインストールされてました。
一応4.7.2とUiPathをアンインストール→4.7.2、日本語、UiPathの順でインストールしましたがダメでした。
仕方ないので、しばらくexcelとかは英語表記のままで使用したいとおもいます。

119:デフォルトの名無しさん
19/05/27 15:45:27.65 2GuNqm0h.net
>>118
うーん、こっちでは再現しない・・・
あとできることと言えばパッケージの管理からUiPath.Excel.Activitiesの再インストールかバージョン戻しくらいかなあ。。

120:デフォルトの名無しさん
19/05/27 18:26:21.18 bCVUGNm+.net
言語パックって例外メッセージとかのBCLの内部的リソースだからアプリ固有のUIリソースが治るわけないやん

121:デフォルトの名無しさん
19/05/27 22:08:00.54 llXnDosY.net
UIPATHでちょっと質問
①:
タスクマネージャーの操作をレコーディングしようとしたができなかった
ベーシックもデスクトップも全く反応しない
レコーディングできるアプリとできないアプリの違いはなにか?
②:
VSCodeをレコーディングしながら
メニューからFile>New Itemで新規エディタタブを開く
この開いたエディタ部分をクリックしても値の入力を促すプロンプトが出ないのはなぜか
メモ帳ではエディタ部分をクリックしたら値の入力を促すプロンプトが出てきたのになぜVSCodeでは出ないのか?
メモ帳と同様にプロンプトを出す方法はあるか?

122:デフォルトの名無しさん
19/05/27 22:10:39.87 llXnDosY.net
>>121
*追記*
環境はWindows 10 Pro(on Virtual BOX)です

123:デフォルトの名無しさん
19/05/27 22:20:45.18 M+AjYQS+.net
ザ・ワールド中に承太郎が動けるわけないだろ

124:デフォルトの名無しさん
19/05/27 22:22:17.30 9GzIJnKt.net
何かRPAが無駄に頑張ってる感じだよな。
逆に操作されるソフト側にRPA認識機能付けちゃえばいいのに。

125:デフォルトの名無しさん
19/05/27 23:10:36.12 bCVUGNm+.net
>>124
酷いジョークだ
APIにしときなよ

126:デフォルトの名無しさん
19/05/27 23:34:21.53 ogPbhHcG.net
>>115
勝手にやってヨシなら、勝手にやってヨシと言わないと、勝手にやったら駄目でしょ?
報酬をくれ
ではなくて
何かあったときでも無罪無責任を確約してくれ

127:デフォルトの名無しさん
19/05/27 23:54:18.79 HrCpNGxO.net
>>121

UiPathを管理者モードで起動してみるとか。

VSCodeは独自の入力域を使っているせいかと。
メモ帳やよくある入力域はEDITというウィンドウクラス。
UiPathを使ったとこが無いので解決策はわからないけど、独自の入力域への制御方法があればそれを使うことで解決しそう。

128:デフォルトの名無しさん
19/05/28 00:07:07.83 PTcqP86B.net
>>126
上司なり経営陣なりに言ってみたら案外通りそう

129:デフォルトの名無しさん
19/05/28 05:29:01.13 WfCvIb+Q.net
>>119
あ、パッケージを管理からUiPath.Excel.Activitiesを2.6.1にしたら日本語表記になりました。
それまで2.6.0でした。
ありがとうございます。
というか、この辺って19.5.0のインストール時に自動?でアップデートしてくれないんですね…orz

130:デフォルトの名無しさん
19/05/28 05:46:08.32 hYliQGqs.net
>>128
会社全体のやるんだぞ?
まさか自分のためだけにRPA導入したとか思ってる?

131:デフォルトの名無しさん
19/05/28 06:03:37.00 lpwsWN9D.net
>>130
基幹システムとは違うので別に全社展開は考慮しなくていい
ローカルでの権限を与えればまずはそれで十分

132:デフォルトの名無しさん
19/05/28 06:51:29.44 ahjW+w8Q.net
生産現場での基幹システムへの入力作業だったりすると、エラーハンドリングがしくったりしたらまずいから
駄目なものは駄目
やってヨシはやってヨシとちゃんと言わないと。
後から
へんな入力が駄目なのは言わなくても常識でわかるだろ、が一番困る

133:デフォルトの名無しさん
19/05/28 07:50:03.47 ACGPCn80.net
>>131
全社の業務効率を上げるためにはどうするのか考えるってことだぞ?
RPAの導入は全社課題解決の手段なんだから
自分だけで、自分のノウハウで効率化できる業務がまだ残ってるのなら早くやれよ

134:デフォルトの名無しさん
19/05/28 19:00:43.79 uK35Rp4I.net
>>127
どうも

管理者起動でレコードして保存までできた
実行するとなぜかセレクタがないため異常終了

vscodeはElectronを使ってるので独自というほどではないと思う
内部的にはただのカスタムchromiumだから、
ブラウザレコードで行けるかと思ったができなかった

135:デフォルトの名無しさん
19/05/28 19:11:57.97 a82bRp6K.net
>>133
全社的な効率化は基幹システムでやるので末端が気にする事ではない
中央ではカバーしにくい、あるいはカバーしてもコスパが良くない部分については、各自で自助努力する
セルフサービスだから使うツールはそれぞれ好きなものを探せばいい
基幹システムの更新で壊れても文句を言わないのがマナー

136:デフォルトの名無しさん
19/05/28 21:32:00.95 uH08vJaa.net
RPAをどう位置付けるかだよな
・会社の基幹システム寄りに位置付けるか
・個人の自助努力寄りに位置付けるか
導入趣旨なり運用形態なりを重視すれば前者だろうし、末端社員自身が作成したり使わないこともありえたりする点を重視すれば後者だろうし
導入するとこ(の少なくとも経営者)は前者寄りに考えてるだろうね

137:デフォルトの名無しさん
19/05/28 21:48:52.40 USDw+59b.net
>>134

確かにウィンドウクラスもChromeのと同じだった。
ただ、普通はブラウザの制御はブラウザ側にプラグインを入れる事で実現していると思うのでブラウザ以外は同じように制御できないのでは?と思う。

138:デフォルトの名無しさん
19/05/28 21:59:01.20 ACGPCn80.net
>>135-136
全然違う
基幹システム関連は既に進んでいるけど、
残った一見コスパのよくない大量の自動化されていない末端業務のためにRPAがあるんだぞ
メイン業務はずっと書かれてある通り情シス中心にプログラミングで組めばいいんだよ

139:デフォルトの名無しさん
19/05/28 22:24:55.73 uH08vJaa.net
>>138
RPAにはどちらの要素もありますよって言っただけなんだが… 正直あなたの意見に同感なんだけどね めんどくさ

140:デフォルトの名無しさん
19/05/28 23:22:34.96 QUHvv20U.net
もしかしてUIPathのプロジェクトをpythonに変換するトランスレーター作ったら需要あるかな?
おれにはそんなスキルないがw

141:デフォルトの名無しさん
19/05/29 05:51:34.70 7rB+1K2l.net
>>138
なにが違うのかわからない
情シスはいままで通り全社のために基幹システムをメンテナンスする
残された末端業務は各自で好きに自動化すればいい
好きにやるのだからそのやり方は各自が考えればいい
ペイできると考えてるのだから作業時間は通常業務内から各自が捻出すればいい
RPAを使いたいなら使えばいいし使いたくないなら使わなくていい
すべて自己責任で自由にやればいい
けどただ1つ情シスには迷惑を掛けずにセルフサービスですべてを賄うことだけは絶対遵守すること
それはつまりセキュリティ事故の賠償やリカバリも自分でやるということだ
あるいは基幹システムの更新で突然すべての自作ツールが動かなくなっても問題なく事業を継続できるように備えておくということだ
それができないなら末端はなにもするべきではない
できるなら好きにしてよい
>>140
C#やVBに変換することは比較的容易だが変換したコードは酷いものになるので無意味

142:デフォルトの名無しさん
19/05/29 08:00:08.49 AKqN7N/f.net
>けどただ1つ情シスには迷惑を掛けずにセルフサービスですべてを賄うことだけは絶対遵守すること
>それはつまりセキュリティ事故の賠償やリカバリも自分でやるということだ
うちの情シスが現場の状況を調査しないで、基幹システムを変更したので、生産現場が大混乱してます。
この場合は情シスが責任取ってくれますか?

143:デフォルトの名無しさん
19/05/29 08:06:32.34 7rB+1K2l.net
>>142
現場が情シスの出したマニュアル通りに働いていた場合は責任を取ります
それ以外の場合は免責となります

144:デフォルトの名無しさん
19/05/29 08:23:42.91 AKqN7N/f.net
マニュアル通り動いてますが…
ウチの情シスは移行が終わった、とノンビリひと段落してます。
生産現場はあたふたしてます。

145:デフォルトの名無しさん
19/05/29 08:24:34.07 zMrk9beW.net
>>136
その選択肢に絞れるまで考えが及んでる経営陣って極少と思われる

146:デフォルトの名無しさん
19/05/29 08:34:44.24 7rB+1K2l.net
>>144
であれば情シスの責任ですね

147:デフォルトの名無しさん
19/05/29 08:50:31.45 AKqN7N/f.net
>>146
ウチにもちゃんと行動に対する責任を認識できる情シスが欲しかった…

148:デフォルトの名無しさん
19/05/29 12:18:26.58 1AXtUdIw.net
野良ツールにまで配慮して基幹システムをメンテナンスするとUIの変更ができなくなる
加えて古い国産システムの多くは設計がヘタクソだからUIと業務ロジックが密結合してしまっている
つまりUIの変更ができなくなるということは業務ロジックも変更できなくなるということ
言い換えるとシステム化された業務の根本的な改善ができなくなるということだ
これは企業にとって重大な不利益となるだろう

149:デフォルトの名無しさん
19/05/29 12:39:35.19 AfDH25ga.net
>>145
どういうこと?

150:デフォルトの名無しさん
19/05/29 12:47:09.45 qa1qthca.net
自己責任論や勝手にどうぞって書いてる人は全く経営視点を持ってなくて、自部門もしくは自分の仕事が増えないことを祈ってるだけだよね
課題解決型の思考を持っていないから、話が噛み合っていない

151:デフォルトの名無しさん
19/05/29 13:15:40.19 AfDH25ga.net
自己責任論の考え方としてはわかるし、組織体制とか雇用形態とかを工夫すりゃ可能なのかもしれないけど、現実の多くの会社には合ってないよな
末端社員が変なコード作って基幹システムをダウンさせうるとして「ミスったから俺の責任だ、俺が賠償とリカバリする」なんて成り立たない 技術的な話というより職責的な話 広い意味でいえば経営的な話
導入するかどうかってのはそもそも経営的な話だからな 個人で勝手に使えばよいってのは基本的には意味不明な主張(uipathを無料利用できる中小企業で、勝手にインストールできるセキュリティ意識が低い会社という前提なら成り立つが)

152:デフォルトの名無しさん
19/05/29 17:40:27.80 jBOA2siC.net
情シスは自分達が楽をしたいから余計な仕事と責任を押し付けられたくない
現場は自分達が楽をしたいから情シスに余計な仕事と責任を押し付けたい
他人の為に余計な責任や仕事はしたくないのは誰だって当たり前
現場を優先して情シスだけに負担を強いるなら負担を賄える人員を増員するか個々の待遇を上げる必要がある
現場も情シスも経営者でないのだから経営者の視点で見ないのは当たり前
経営者の目線を持ってほしいなら経営者と同じ権限と待遇を与える必要がある
ただの雇われ労働者に求めすぎてはいけない
労働者も経営者の目線を持てなどという言葉が自然と出てくる職場はかなりブラックであるということをまず自覚したほうがいい

153:デフォルトの名無しさん
19/05/29 20:38:14.35 VePtyDRb.net
ここはプログラム板です
あくまで技術のスレなので経営を語りたい人は板違いなのでは?

154:デフォルトの名無しさん
19/05/29 20:49:13.64 DE3wF+7l.net
切っても切り離せないんやで

155:デフォルトの名無しさん
19/05/29 21:28:07.41 qa1qthca.net
rpaの活用の話したいのにrpa意味ないで終了にしようとする輩が多いからなぁ

156:デフォルトの名無しさん
19/05/29 21:32:41.41 jBOA2siC.net
技術の話題なんて滅多にしないのだからそれ以外を追い出したら過疎ってスレ落ちする
まあそれも技術的なコミュニケーションが困難だから誰もやりたがらないっていうRPAの重大な弱点のせいなんだがね

157:デフォルトの名無しさん
19/05/29 21:39:39.36 UDeAAaE3.net
「鼻くその大きさ」というスレがあったとして、
キチガイがそのスレでさっぽろ雪まつりの話をし出して
スレ違いを指摘されたら「スレが落ちたら困るだろう!だからさっぽろ雪まつりの話をしていいんだ!」と逆ギレする、
みたいな話かな?
「鼻くその大きさ」というスレが落ちたら、それは落ちるべくして落ちたんであって、スレ違いのさっぽろ雪まつりの話で延命させるべきではない。

158:デフォルトの名無しさん
19/05/29 21:41:00.43 DE3wF+7l.net
切っても切り離せないんやで

159:デフォルトの名無しさん
19/05/29 21:46:02.77 vEw/173s.net
>>155
それなw

160:デフォルトの名無しさん
19/05/29 21:47:30.78 jBOA2siC.net
>>155
いやさ技術の話したら?
「○○を使って××をしたいがうまくいかないのだがなにか解決方法はないか?」
「マーケットでこんな便利なパーツを見つけたぜ」
とかさ
もし本当にお前らがRPA製品を使って日常的にツール作ってるならなんかしら技術的な疑問なり話題なりあるだろう?
そういう話題が4スレ続いてほぼゼロってことはやっぱりお前らってエアプユーザーなんじゃねえの?

161:デフォルトの名無しさん
19/05/29 22:02:10.83 jBOA2siC.net
さあどうぞ
プログラマ板らしく技術的な話をしてください

162:デフォルトの名無しさん
19/05/29 22:19:12.57 NySMOgFY.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 総務省の研究会は24日、地方自治体の事務効率化に向け、職員に代わって業務を処理する人工知能(AI)やロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の導入促進を求める報告書をまとめた。

お役所も導入の方向性なんやな

163:デフォルトの名無しさん
19/05/29 22:23:14.34 bh0Q6szr.net
世の中にはAIとRPAの違いも分からん馬鹿が多いんだろ
役所なんて頭が数十年前から何も変わらず同じこと繰り返す人間がいっぱいいるからな

164:デフォルトの名無しさん
19/05/29 22:29:09.09 DE3wF+7l.net
RPAは奴隷解放運動と同じくらい意義がある

165:デフォルトの名無しさん
19/05/29 22:32:17.27 DE3wF+7l.net
人間としての尊厳を取り戻すのだ!!

166:デフォルトの名無しさん
19/05/29 22:48:35.10 w4bho3Nz.net
>>162
その研究会の連中は
導入すべきAIやRPAの具体的なプロダクトを知っているのかしらん
RPAはともかくAIの現状を知悉していれば、お気楽で安易で無責任な提言といわざるを得ない
囲碁で暇つぶしするのの肩代わりぐらいしかできない
総務省の役人の現実的な判断に期待する

167:デフォルトの名無しさん
19/05/30 00:11:54.10 sdT5gvzZ.net
rpa使ってる人ほんとにいなかったw

168:デフォルトの名無しさん
19/05/30 00:21:01.42 GGFBptv3.net
RPA記事をウォッチするスレになってるな

169:デフォルトの名無しさん
19/05/30 00:29:51.87 47CJBFSm.net
技術の話してくださいの人はタメになること書いてくれるからトリップとか付けてくれませんか

170:デフォルトの名無しさん
19/05/30 06:18:59.26 GGFBptv3.net
開発者でない方はこちらのスレがよろしいかと
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション) ・
URLリンク(rio2016.2ch.net)
RPAってどうよ ・
URLリンク(mevius.2ch.net)
RPA導入での人員削減について語るスレ ・
URLリンク(rio2016.2ch.net)

171:デフォルトの名無しさん
19/05/30 19:15:55.67 CUwzlRRg.net
プライベートで使ってる人いる?

172:デフォルトの名無しさん
19/05/30 22:38:28.92 JR52NV0g.net
何に使うんだよwww
BDレコーダーの編集とか出来るなら使いたいが。
編集画面をキャプチャしつつ、赤外線モジュールで信号送るとかさ。

173:デフォルトの名無しさん
19/05/31 00:13:23.31 oOGaHOCM.net
せっかくだしなんか面白そうな使い方ないかなーとw
自分が思いつくのだと、なんか特定のワードで検索したニュースをキャプチャしたりとか、クレカとか銀行の明細を取得してエクセルで家計簿的な管理するとか事務仕事系のイメージなんだけど、何か他にありそうな気がして

>編集画面をキャプチャしつつ、赤外線モジュールで信号送る
どういう用途?

174:デフォルトの名無しさん
19/05/31 05:40:01.65 QRYjtfy2.net
何か思いついてもRPAよりプログラムの方が簡単なんだよな
有用なツールは大抵は難しい制御が入るから

175:デフォルトの名無しさん
19/05/31 06:02:13.84 ne5fjwej.net
ここは〜したい、だとか〜できるかも、などと妄想するスレではないです
〜するにはどうすればいい、だとか実際に〜を作ってみた、などと現実的な技術について議論をするスレですよ
技術的な話をしない場合はこちら>>170に移動してください

176:デフォルトの名無しさん
19/05/31 06:37:43.91 IsEAmRFa.net
しょぼい質問なんだけど
uipathでエクセルをデータテーブルに読み込んでfor each rowで工場システムにマスター入力、データ入力てやってくんだけど、
たまにマスタが存在しない時があって、マスタがありませんってメッセージが出る
手動ならokおして次の入力に進むんだけど、、
こういった場合はどう組めばいい?
ifのアクティビティとか見てても、例題が数字の条件式ばかりでよくわかりません

177:デフォルトの名無しさん
19/05/31 06:50:39.04 QRYjtfy2.net
>>176
入力した後に
メッセジボックスが開いてるか確認
開いてないなら正常終了としてそのまま続行
開いてるならOKボタンをクリックして続行
あるいはメッセジボックスを出すAPIを書き換える
webなら上書き用のjs断片を実行するだけなのでお手軽

178:デフォルトの名無しさん
19/05/31 07:14:31.37 IsEAmRFa.net
ありがとう
伝え方が悪かったけどその開いているか確認→開いていればって言うifに入れる条件式の書き方がわからないんだよ。。

179:デフォルトの名無しさん
19/05/31 08:52:59.70 UD64B/7r.net
ここは「このスレは~を議論するべき」などと妄想するスレではないです
総合的に議論をするスレですよ
技術のみの話をしたい場合は消えてください

180:99
19/05/31 11:09:36.81 a67Z5WHa.net
>>178
ifじゃなくて、try catch(だっけ?)でスルーさせる(手もあったような)

181:デフォルトの名無しさん
19/05/31 12:06:11.99 phqEgpoI.net
>>171
画像処理とか任せたいけど、
RPAで出来そうなことはOpenCVの方が早いし
プログラムで無理なことは出来そうな製品無いし

182:デフォルトの名無しさん
19/05/31 12:58:03.94 QRYjtfy2.net
>>178
メッセージボックスの処理するところで一旦ブラウザから離れて
ベーシックレコーディングでメッセージボックスを探してOKを押す
メッセージボックス触るところのセレクタ例外はキャッチして無視する
メッセージボックスを処理したらブラウザにアタッチ
Seleniumだと
try {
driver.SwitchTo().Alert().Accept();
}
catch { }
たったこれだけなんだけどねぇ

183:デフォルトの名無しさん
19/05/31 16:07:39.06 fI3YYtO4.net
UiPathでexcelの行を読み込んだあと、1行の内、A列から最後の列までで文字を一括で探せるアクティビティか連結方法、もしくは行の列数を知るやり方があれば教えてください。
文字が入ってる列の最終列に望む文字列があるらしいのですが…行毎に列数が変わるので困っています。

184:デフォルトの名無しさん
19/05/31 18:25:28.37 6h827xBt.net
>>183
やりたいことをコードで書いてInvoke

185:デフォルトの名無しさん
19/05/31 19:36:43.17 Uk+w/PBE.net
UIPath ならimage exists とかいうのがあって指定の画像が画面上にあるかどうか判定できたはず?

186:デフォルトの名無しさん
19/05/31 22:34:46.14 aMsRRK9D.net
>>173
タイトルをリモコンで編集するのが面倒だから、
キーボードで打つとかさ。
あとは、番組表で予約すると、頭欠け、尻欠けするから、
時間指定で、プラスマイナス1分で予約とか。

187:デフォルトの名無しさん
19/05/31 23:39:59.19 oOGaHOCM.net
>>186
なるほどー、ありがとう
単純作業を置き換えるというより作業をサポートするような感じか IFTTTみたいな そういう発想で考えてみようかな

188:デフォルトの名無しさん
19/06/01 07:15:50.17 Spf5VD38.net
いつまでも妄想してないで実際に作ったら?
それで成果を共有してよ

189:デフォルトの名無しさん
19/06/01 09:06:10.55 RXvNTsvP.net
UIPathはdotnet coreに対応しないのですか?

190:デフォルトの名無しさん
19/06/01 11:41:42.68 +Yzf7pIT.net
いつまでも絡んでないで自分で話題提供して議論したら?
それで成果を共有してよ

191:デフォルトの名無しさん
19/06/01 11:59:59.02 RXvNTsvP.net
全く悩まずストレートに1発でレコードが上手くいく&再利用を考えない使い捨てのツール
RPAをしばらく使ってみて今の所RPAが優位になるのは上の条件を満たす時だけだと悟った
しかしそんなシンプルなツールと作業は少なくとも自分の業務領域には滅多にない

192:デフォルトの名無しさん
19/06/01 12:32:25.37 suJc0zAd.net
>>191
なぜ作成手段がレコード前提?
優位って何と比較しての話?

193:デフォルトの名無しさん
19/06/01 14:00:31.07 vBmI6l+C.net
Selenium使えないようなアプリにはRPAツールも有効だと思うよ
Windowsネイティブアプリとか、ゲームとか

194:デフォルトの名無しさん
19/06/01 14:23:02.07 K47xKOLF.net
>>193
WinAppDriver

195:デフォルトの名無しさん
19/06/01 14:58:31.58 RXvNTsvP.net
>>192
レコード以外の部分は手間がかかりすぎる
テキストエディタ(インテリセンス付き)と比較しての話
どう試してもマウスよりキーボードのほうが楽
なのでRPAをやるならレコードで完結することが前提になる
>>193
ネイティブかどうかはあまり関係がない
全く悩まずストレートに1発でレコードが上手くいく&再利用を考えない使い捨てのツール
これを満たすならWEBでもネイティブでもRPAのほうがいいと思う(滅多にないけど)
ただそうでない場合は他の部分でのデメリットがセレクタの抽出のメリットを打ち消して上回る
ゲームはむしろRPAが最も不得意とするジャンルだと思う
ゲームのI/Oはキー入力の組み合わせだから命令を送ることはカンタン
難しいのはゲームの状態を読み取ること、条件判断して命令を組み立てるところ
前者はメモリへのアクセスや解析が、後者は複雑なアルゴリズムが必要
どちらも相当量のコーディングが必要になるのでRPAでの実装は非現実的

196:デフォルトの名無しさん
19/06/01 17:10:11.70 mo+zToN9.net
マインクラフトで変態的なことやってる人もいるし
Excel方眼紙なんかを見ても、その辺は非現実的でも何でもない

197:デフォルトの名無しさん
19/06/01 17:24:21.04 vBmI6l+C.net
ゲームに関しては画面判別に画像認識が使えるよ。OpenCVで頑張るよりもお手軽。スクショも自動的に良きに計らってくれるしね
スマホゲーエミュレートしてリセマラや周回の自動化とか向いてると思うよ。条件がまさにRPA向き
逆にチートレベルのことやろうとすると確かにRPAじゃ不可能だね

198:デフォルトの名無しさん
19/06/01 18:48:24.31 RXvNTsvP.net
>>197
画像判定のみならsikulixがイイね
ベースがpythonなので、手軽な画像判定のために、関係ない他の部分へ要らない負担が掛かる、ということを回避できる

他の製品もメジャーな言語のコード生成をサポートすれば、多少はマシになると思う
初心者への宣伝目的なのだろうけど、プログラミングレスを徹底しすぎたせいで、逆に利便性が大幅に低下してしまってる
部分的にコードで書いて呼び出す、という機能はサポートしているようだけど、逆にしたほうがいい
ベースをメジャーな言語にして、部分的にレコーディングツールを呼び出したほうが生産性が高い
Selenium、WinAppDriverのレコーディングツールを洗練、安定化させることができればそれが理想形になるだろう

199:デフォルトの名無しさん
19/06/01 20:15:56.13 vBmI6l+C.net
sikulixもRPAの部類だしなー
画像認識方式は環境差に弱いけど個人利用前提なら関係ないし使えるね
メジャーな言語でセレクターやコード自動生成ツール出たらRPAはいらなくなるなー…そう遠くないうちに出てきそうだけど

200:デフォルトの名無しさん
19/06/02 07:43:22.04 kAC27lYz.net
>>60 使えなくなってない?

201:デフォルトの名無しさん
19/06/02 17:02:14.27 UIpFJ6ej.net
そもそもそのrpachallengeってサイト、uipathの教材でどっかで公式に手取り足取り説明資料で解説されてた覚えが…

202:デフォルトの名無しさん
19/06/02 18:15:04.73 kOrGwTcn.net
RPAスレなんてあったのか
今現場でUiPath使って自動化やってるけどこの先食っていけるか不安しかない

203:デフォルトの名無しさん
19/06/02 18:23:42.29 kOrGwTcn.net
>>183
行読み込みするとリスト変数が取得できるから、それ使って後はプログラム的に
・countで要素の数
・IndexOfで要素の位置
が取得できる
Assain置いて適当なInt型変数作って、
Num = リスト.countとかって書けばOK
この辺は.Net調べた方が早い

204:デフォルトの名無しさん
19/06/02 19:13:49.57 Hxta4mKu.net
>>202
そもそも誰でも使えるというコンセプトのものを使えたからといって食い扶持が保証されるなんて夢を見る方がおかしい。
さっさとまともな勉強をしろ。

205:デフォルトの名無しさん
19/06/02 19:52:27.01 1lf8EGCd.net
>>202
自分は意外と仕事はあるのではないかと予想してる
あなたと同じように不安に感じる技術者は少なくないはず
そう感じた技術者は他に応用の効く技術を学んで去っていくだろう
残ったRPA資産をメンテナンスできる貴重なRPA要員という地位を確立できれば安泰
今で言うとコボル要員のシニアエンジニアみたいな立場かな

206:デフォルトの名無しさん
19/06/02 19:54:00.66 /u9ZYKFH.net
>>コボル要員
だめじゃんwww

207:デフォルトの名無しさん
19/06/03 08:16:52.85 MdSbJUm2.net
>>205 言語の様に、仕様が変化しないならその論も成り立つが、発展途上のゴタゴタツールがそのまま使われ続けるわけがない。
あくまでも一時しのぎの使い捨てだよ。

208:デフォルトの名無しさん
19/06/03 08:23:13.92 SfUlPZfg.net
発展途上なら発展を続けるわけだから仕事はあるんじゃね
知らんけど

209:デフォルトの名無しさん
19/06/03 08:34:31.61 MdSbJUm2.net
>>208 UIpath が発展し続けるわけじゃないからな。
次々に新しいツールが出てきたり、言語側からアクセスすら方が簡単になったり、そういう意味だから、UIpath の熟練がどれだけ立場をキープできるかわからないだろ。
例えば、UIpath からpython を呼び出してpython で処理させる様にすれば、python の勉強になり将来共その知識は利用できる。

210:デフォルトの名無しさん
19/06/03 08:53:46.73 RzP7uBJU.net
.NETで拡張できるのになんでPythonなんだバカらしい

211:デフォルトの名無しさん
19/06/03 11:36:50.04 561P/qAZ.net
>>210 Pythonの方がいろいろと小回りが利くし便利だからだよ。

212:デフォルトの名無しさん
19/06/03 12:34:29.23 p0OptsJB.net
>>211
具体的に

213:デフォルトの名無しさん
19/06/03 18:06:52.87 Y57BE0sR.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
URLリンク(pbs.twimg.com)   
    
① スマホでたいむばんくを入手  
② 会員登録を済ませる   
③ マイページへ移動する。     
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
  
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
       
数分の作業で出来ますのでお試し下さい 

214:デフォルトの名無しさん
19/06/03 18:52:25.43 UExmc1z6.net
逆に考えるんだ
除去しにくくメンテナンスしにくいほど仕事が増える
そう考えるんだ

215:デフォルトの名無しさん
19/06/03 20:36:08.58 J0Hz/sd+.net
みんな実際にRPAでどれくらいの業務削減できた?
おれはUiPath使って、シナリオ5個で月間120時間くらいだわ。
なかなか削減効果が高そうな業務を洗い出すのも困難。

216:デフォルトの名無しさん
19/06/03 20:52:16.81 A95Fk7kD.net
月間120時間ってすごくね?
1日8時間労働として15日分 それこそおよそ一人分じゃん 数人規模の仕事なのかな

217:デフォルトの名無しさん
19/06/03 21:02:24.44 UExmc1z6.net
>>215
全く変わらなかったよ
UIテストの自動化が楽になるのではと期待していたのだけど
思ったよりずっと生産性が低くて実用にはほど遠かった

218:デフォルトの名無しさん
19/06/03 21:14:32.64 SxZn3xxk.net
>>213
ボロいい話だが500円貰った

219:デフォルトの名無しさん
19/06/03 21:17:00.81 WDyU+7ln.net
>>215
13ロボット作って1体辺り平均年間300h削減だから、大体月間300hぐらい
不定期業務も多いからもうちょい上下するとは思うけど
>>217
UIテストとして使うならシステム保守目的で組むのが精いっぱいだろうな
開発中だと流石に仕様が変わり過ぎて品質担保に向かん
リリース後だとデグレチェックやライブラリアップデートとかで活躍してくれる

220:デフォルトの名無しさん
19/06/03 21:38:19.10 f0Dayesa.net
すげぇ。。
ちょこちょこ仕事が多すぎてRPA化する業務選定するだけで疲れる

221:デフォルトの名無しさん
19/06/03 21:41:19.45 GfghZY/p.net
>>210
pythonの優位性はパッケージの充実度、ビルド不要のスピード感、あたりではないかな
ちなみにUIPathにはPythonアクティビティパックというパッケージがすでにあるので、pythonと.NETで呼び出すのに大きな差はない
ま、自分は従来のプログラミングを主にしてRPAを従とすべきという立場なので、この手法はオススメはしないけどね

222:デフォルトの名無しさん
19/06/03 22:00:52.44 UExmc1z6.net
>>219
リリース後にUIが固まってる前提でも厳しいよ
再利用性が低いのとテストロジックが書きにくいせいで全く捗らない

223:デフォルトの名無しさん
19/06/03 22:05:21.21 dyCUdCgD.net
>>219
時給換算でいくらもらってる?
3000円行っててほしい。

224:デフォルトの名無しさん
19/06/03 22:11:55.80 WDyU+7ln.net
>>222
ちなみに何のツール使って自動化しようとしたん?
WinActor辺りだとデータテーブル系が使えないのと部品の再利用が面倒だった気がする
UiPathだとその辺扱えるからもうちょい作りやすい気がする
>>223
その半分ぐらいじゃ
派遣PGじゃそんなもん

225:デフォルトの名無しさん
19/06/03 22:18:50.23 dyCUdCgD.net
まじで?夢がネーナ。
RPAのスキル磨いて一山当てたいw

226:デフォルトの名無しさん
19/06/03 23:30:02.49 SfUlPZfg.net
業務選定が大変ってのはどういう感じ?
個人業務の範疇なら負担とか効果とか感覚でわかるだろうから、チーム業務の中でどの業務に手をつけるかの総合的な判断が難しいってこと?
さらに、実際やるとなると単なる費用対効果だけじゃなくてパワーバランスとか誰の業務がどの程度削減されるかとか社内政治的なことも考慮する必要があるみたいな?

227:デフォルトの名無しさん
19/06/03 23:31:36.93 dyCUdCgD.net
本当にRPAで自動化できるのかどうかの判断じゃね?

228:デフォルトの名無しさん
19/06/03 23:35:23.25 UExmc1z6.net
>>224
部品化してもそもそも部品を呼び出す側のロジック実装がしんどい(テキストに比べての話ね)点はプログラミング不要の開発環境ならどれも同じではないかな
どの製品に変えてもプログラミングにはまったく及ばないと思う

229:デフォルトの名無しさん
19/06/04 01:03:32.45 gttmNpQf.net
①費用対効果
②そもそも手順がちゃんと固まってるのか
③RPA化に向いてるかの判断
この辺が面倒な印象
特に②は要件定義の所で時間かかったりするし
③はシステム絡むとRPAツールとの相性確認とかも必要だし

230:デフォルトの名無しさん
19/06/04 06:53:47.72 aEjkkhNW.net
その通りや!
②が1番辛い
インプット情報が多部署からのエクセル
アウトプットはフォームが定まっていないエクセル

231:デフォルトの名無しさん
19/06/04 06:54:56.52 aEjkkhNW.net
uipathだけどもjavaとは相性悪くてセレクタ認識してくれないし!

232:デフォルトの名無しさん
19/06/04 07:35:33.91 ih9X5y39.net
>>229
その辺のノウハウが事務員さんにあるとも思えないし
かといってプログラミングで自然に開発できる本職を雇ったらRPAは足かせにしかならんし
どうすりゃいいんだこのジレンマ

233:デフォルトの名無しさん
19/06/04 15:25:06.35 JXIW5IVf.net
uipathでIEが複数表示されていて、さらにIE以外のアプリが前面に表示されている場合、任意のIEを最前面に表示されるにはどのようにしたらいいのでしょうか?
既にクリックしたい画面は表示されているので、IEが最前面に表示されればクリックされるのは確認できたのですが、最前面に表示させる方法がわからないため頭が茹だってきそうです…

234:デフォルトの名無しさん
19/06/04 17:56:08.74 aRT9xB6W.net
>>233
Activate(アクティブ化する)を使えばいい

235:デフォルトの名無しさん
19/06/05 00:02:25.28 ZshadNrC.net
>>233
そもそも最前面にしなくてもクリックアクティビティのSelectorで操作対象の画面、コントロールを正確に指定すればいいんじゃないですかね?

236:デフォルトの名無しさん
19/06/05 07:08:24.21 8WmD/208.net
セレクタ弄ったらその後もずっと弄らないけないからアタッチウィンドとかアクティベートとかするのが正解だろ

237:デフォルトの名無しさん
19/06/05 08:26:28.90 akh13WJP.net
>>235
ウインドウ選択後にエビデンスとしてプリントスクリーンしたりウェブ保存したりしないといけないのです…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch