WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23at TECH
WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23 - 暇つぶし2ch342:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:35:07.41 /V3j92xQ.net
>>325
うん、不要だよ

343:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:36:40.07 B0+Ee57g.net
JSON.NETの作者もMicrosoftの人間だがな

344:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:45:28.65 IgdFOrod.net
>>329
それはどうでもいい

345:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:32:28.66 GsT6/iYQ.net
だが何なんだよw
よかったな、おめでとw

346:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:38:02.42 xikW3Xex.net
>>320
PrismはMSが作ったんじゃなかったっけ

347:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:39:18.34 u4I8JAFv.net
>>332
元々はMSが作ったサンプルコード
今はMSが開発やめてMSとは何の関係もないコミュニティプロジェクト

348:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:44:49.96 NUGgSxTY.net
jsonってただのデータフォーマットでしょ?
MVVMと何の関係が?

349:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:45:44.22 GNb7wQCP.net
ReactiveProperty標準にしてくれたらいいのにな。

350:デフォルトの名無しさん
19/07/06 20:08:08.17 N/WpPyaa.net
jsonは.net core 3で標準ライブラリが用意されるだっけか?

351:デフォルトの名無しさん
19/07/06 20:47:01.22 NPkITZNc.net
設定ファイルとしてはXMLよりJSONの方が見易いんだけどコメント書けないのがなぁ

352:デフォルトの名無しさん
2019/07/07


353:(日) 03:33:14.86 ID:Cqnlo2q6.net



354:デフォルトの名無しさん
19/07/07 06:24:54.82 Fr9+4/3b.net
UWP終わってWPF復活したん?

355:デフォルトの名無しさん
19/07/07 06:28:01.55 girk9b2Q.net
どこのプロレス団体かと思った

356:デフォルトの名無しさん
19/07/07 11:13:03.83 bwq41KU1.net
復活じゃないと思う
win10ではUWP使え!から他のものも使ってもいいよになっただけ

357:デフォルトの名無しさん
19/07/07 12:51:12.10 +FdC1iN+.net
>>336
標準は既に存在するが、それでもMSの人がjson.netを使うほど
json.netの方が出来が良い

358:デフォルトの名無しさん
19/07/07 12:58:17.74 nrsoMb6V.net
>>342
最近はMicrosoftも脱Json.NETの流れだけどね
レガシーなコードの塊で、後方互換性を担保しながらパフォーマンス改善は難しいことがわかったから

359:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:00:18.65 bwq41KU1.net
VS2019の横のニュース欄にjsonの新しい標準ライブラリの話が書いてあったね
みんなあんなの読んでるのかな?

360:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:09:03.68 1HKUEekm.net
>>344
一般ユーザーは知らなくても、フレームワークが裏で使っているライブラリが変わることでこっそり恩恵を受けている

361:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:12:24.83 Cqnlo2q6.net
Visual StudioのRESTクライアント生成機能使うとJson.NETを使用するコードが生成されてたけどこれ標準ライブラリ使用に置き代わったの?

362:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:17:27.81 bwq41KU1.net
新しい標準ライブラリってまだベータだった気がする

363:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:20:32.30 1HKUEekm.net
>>347
.NET Core3.0と同時リリースだから今年の9月

364:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:21:07.53 1HKUEekm.net
>>346
それはWPFじゃなくね?そのうちスレチって怒られるよ

365:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:38:04.00 Cqnlo2q6.net
>>349
自分もjsonライブラリの話しててそんなこと言うか

366:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:40:42.35 zdokh1sS.net
json.netって設計とかくそな部分あるから。

367:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:40:43.54 1HKUEekm.net
>>350
話の流れを読んでね

368:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:47:39.03 C3Myo4MP.net
>>351
糞かもしれないけどわかりやすくてそこそこ早いから流行ったんでしょ?
もとからあった標準ライブラリがクソ中のクソすぎてMS内部の人から見限られてる状態だから

369:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:53:28.39 zdokh1sS.net
>>353
うん、くそだけど一番人気あるのは事実。
俺の用途に全く会わなくて俺は自作したわw
だから、.ner core 3の標準ライブラリはwelcome

370:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:54:04.56 pwLv7aUD.net
話の流れよりスレタイ読もうぜ馬鹿❤

371:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:23:11.40 Peky1Xio.net
>>355
おまえに興味の無い話なら黙ってればいいだけ

372:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:51:55.13 n4SGi+HU.net
>>352
マイクロソフトがjson.net離れしてるって流れなら>>346も流れに沿ってるよね

373:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:54:50.49 45Wo1jXG.net
>>357
流れを読んでね

374:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:55:54.85 OH31RFen.net
>>358
流れに合ってるよ

375:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:56:38.19 45Wo1jXG.net
>>359
それは良かったね

376:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:58:06.22 OH31RFen.net
>>360
うん

377:デフォルトの名無しさん
19/07/07 17:14:25.68 Fr9+4/3b.net
久しぶりにUWPからWPFに戻ってきたけど、FormattedTextやら、Obsoleteが多くなってるね。
しかし、IOをフルに使う身としては、WPFは快適だ。 UWPでは、FTDIチップ使うのさえ四苦八苦。

378:デフォルトの名無しさん
19/07/08 07:52:57.13 z63wOsqb.net
Dynamic Json使わないの?

379:デフォルトの名無しさん
19/07/08 07:55:33.69 2wLLcnfu.net
使わない

380:デフォルトの名無しさん
19/07/08 08:10:27.82 Vrb0WxW4.net
JSON.NETでもdynamic


381:は使える ジャップ製マイナーライブラリの出番はないよ



382:デフォルトの名無しさん
19/07/08 09:39:38.20 HpabqFFB.net
ジャアアアアアアアア

383:デフォルトの名無しさん
19/07/08 18:13:28.58 peGtLUpD.net
イアン

384:デフォルトの名無しさん
19/07/09 14:15:51.32 utWXujxk.net
>>318
Livet一応生きてるよ

385:デフォルトの名無しさん
19/07/09 17:38:00.23 pw5m4n55.net
>>368
誰か保守してるの?
まぁ Prismしか使ってないけど・・・

386:デフォルトの名無しさん
19/07/09 18:39:48.90 NP6oYl9g.net
亀すまん
>>301
すべてのコントロールのイベントハンドラをMainWindowに書くのか

387:デフォルトの名無しさん
19/07/09 19:36:52.57 DK/SA82p.net
>>369
okazukiとかそのあたりだった気がするわ

388:デフォルトの名無しさん
19/07/09 22:54:31.72 0koNRpRc.net
>>371
合ってる
ReactiveProperty作ってる人

389:デフォルトの名無しさん
19/07/09 23:25:05.11 uHX1iDX/.net
趣味ならいいけどね

390:デフォルトの名無しさん
19/07/09 23:37:20.14 ldgoiSvP.net
>>373
okazukiはMSの中の人だけどLivetのメンテは趣味でやってるだけだよ

391:デフォルトの名無しさん
19/07/10 00:33:04.62 86TD5zpF.net
>>374
あ、いや個人がメンテしているライブラリは趣味で使うんならいいけどねって話

392:デフォルトの名無しさん
19/07/10 01:00:09.57 cBFGEq/D.net
reactivepropertyだってもとはneueccって人じゃなかったっけ?
okazukiは他人に寄生してるだけのイメージ

393:デフォルトの名無しさん
19/07/10 01:08:37.12 kxJIAy2u.net
>>375
それだとオープンソースの多くが使えなくなるぞ

394:デフォルトの名無しさん
19/07/10 02:03:59.13 MPQVUmOG.net
>>376
オリジナル製作者ではないけど、何年も積極的にコード書いてるのに酷い言い草

395:デフォルトの名無しさん
19/07/10 08:01:23.52 dBL3gDRN.net
>>377
そりゃそっちの方が大多数だからね

396:デフォルトの名無しさん
19/07/10 08:10:05.16 R2F1hs2d.net
reactivepropertyは便利だよねぇ。 打ち込み量が減って、本来のNotifyPropertyChangedの書き方忘れちもうた。

397:デフォルトの名無しさん
19/07/10 09:06:54.62 nPFkOLYt.net
なんでメンテナーが個人か企業かで扱いがかわるの?
ライブラリの良し悪しとかライセンスが問題ならわかるけど

398:デフォルトの名無しさん
19/07/10 11:53:22.63 wb3Yvf8h.net
使用者数のほうが強いわ

399:デフォルトの名無しさん
19/07/10 12:43:41.15 dBL3gDRN.net
>>381
正気?

400:デフォルトの名無しさん
19/07/10 12:44:49.27 YUV4DoDN.net
>>383
それが一般的な見解だよ

401:デフォルトの名無しさん
19/07/10 12:46:00.89 d065zGS3.net
>>383
むしろ個人メンテナーなライブラリを避けるほうが正気か?って思うよ
メンテナーがどうのこうのより使いやすい、利用者が多いで選定すればいい

402:デフォルトの名無しさん
19/07/10 13:05:23.38 oIHYTC49.net
Linuxだって個人が趣味で作り始めたものだしな

403:デフォルトの名無しさん
19/07/10 14:52:44.23 dBL3gDRN.net
>>385
趣味ならね

404:デフォルトの名無しさん
19/07/10 15:20:47.42 nPFkOLYt.net
>>387
業務でも一緒だよ
おかたいところでライブラリの使用許可云々が厳しいところもあるだろうがそうじゃないとこもあるよ
スマホアプリなんかだとわかりやすいと思うけど権利表記に並んでる使用ライブラリには個人メンテナのものなんて山ほどある
↑で出たreactivepropertyなんかもそうだし、unity製ゲームなら多くのアプリでunirx使われてる
任天堂が出すゲームアプリですら趣味の範囲というなら話は別だけど

405:デフォルトの名無しさん
19/07/10 16:28:17.34 R2F1hs2d.net
そういえば、Prismって今はメンテ二人だけなん? すごいよねぇ。 Prism無しでは、何もできん身になってしもうた。
業務ユーザーも趣味ユーザーもかなり多いんとちゃう?

406:デフォルトの名無しさん
19/07/10 18:26:30.83 Tg8SA/Bf.net
>>387
OSSに何を期待してるんだ?w

407:デフォルトの名無しさん
19/07/10 18:59:31.18 N35iChMP.net
>>385
利用者が多いのは安心


408:できる。 そうでない場合は便利でもバグが心配かなぁ。



409:デフォルトの名無しさん
19/07/10 19:46:03.84 R2F1hs2d.net
WPF語るならPrismだよねえ。
WPFの、DDDとかアジャイルプロジェクトでデスマーチ一杯見てきた。
Prism使わなんだら、簡単にロジック分離できないのに、全く理解しないんだから・・・
しっかし、.NETにPrism組み込まなかったのはなぜなんだろ?

410:デフォルトの名無しさん
19/07/10 20:17:10.68 J5NG6fJu.net
企業がメンテナンスしてるOSSでも使い物になる保証は無いしな
金出して直させるなら話は別だけど

411:デフォルトの名無しさん
19/07/10 20:24:44.33 mLQ0O0Gx.net
結局そこじゃないの
トラブった時に企業なら最悪札束でなんとかできる可能性はあるけど、個人に対してそれは無理だろう

412:デフォルトの名無しさん
19/07/10 20:28:40.60 R2F1hs2d.net
OSS GitHubにIssueして問題解決する実力無いなら使うなというだけでは?
OSSを避ける理由は実力問題以外の何物でもない。

413:デフォルトの名無しさん
19/07/10 21:17:42.66 +MeP9mdJ.net
札束使えるなりゃ不具合とかはその金で直せばいい
責任転嫁する先が欲しいって意味ならどこがメンテしてようとOSSな時点で同じ
最悪のケースを想定するならライセンスにあるとおり責任転嫁にはならん
企業ならメンツもあって真摯に対応する可能性はあるかもしれんが、そんなこと考慮してライブラリ選定するような開発環境なら始めからOSSなんか候補に入れるなよと思う

414:デフォルトの名無しさん
19/07/10 23:56:19.51 ifa1zTTZ.net
>>380
それはBindableBase使ってるだけで忘れるw

415:デフォルトの名無しさん
19/07/11 02:01:32.70 j5kiUrVb.net
>>395
いやいや、いざ商用稼働してからバグって損害だしたら、それからissueだして対処しても無意味でしょ。
例えばmariadbなど無料のDBがあるにも関わらず企業が大金払って有料のDB使うのは実力不足とかではないと思うぞ。

416:デフォルトの名無しさん
19/07/11 17:41:34.04 ZtbelFt5.net
>>398
>>無料DB
PostgreSQL,MySQLはそれなりに普及してる

417:デフォルトの名無しさん
19/07/11 18:20:10.18 Cvm2NOy6.net
普及してるけどそれじゃ不足するケースなら大金払うってだけでは?
システムに合わせたパフォーマンスチューニングしたいとか大規模運用ノウハウの知見を活用したいとか
そらそういう規模なり性能なりを求められる世界も山ほどあるでしょうね、としか

418:デフォルトの名無しさん
19/07/11 18:34:37.40 WN3o8pIO.net
>>398
バカ? 395はそれなら使うなと言っている。

419:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:08:03.77 45f9QtVG.net
>>400
言い訳するためだろw
少なくとも俺はそう

420:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:27:45.61 M78ln9aD.net
>>401
すまん、何を指してるのかわからんからもう少し省略せずに書き直してくれんか?

421:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:39:35.81 NtwX9wgZ.net
プロプラだってほとんど免責条項付いててサポートの質が違うってだけの話なのに
日本だと>>402の言うような意味合いに変わるからよく分からん

422:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:41:08.58 M78ln9aD.net
まあDBでOSSを使うかどうかと、他のモジュールでOSSを使うかどうかは同じ基準ではないだろうね。
DB周りは障害が起きると金銭的に大きな損害がでる部分だから、DBの選定は間違いなくお金の話になる。実力があるからOSSとはならんだろう。

423:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:16:25.99 pD4QmxyI.net
おまんらの脳みそもどうにかならねーのか?

424:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:17:44.59 pD4QmxyI.net
脳みそとあと目玉もだな
もしくは中央線に飛び込んで死ねゴミクズ

425:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:39:32.61 WN3o8pIO.net
>>405
実力以外にリスクを避ける手段があるのか? モマエはバカか?

426:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:46:27.69 Xo9vY9qq.net
DBに何かあっても実力で俺が直す!
掛かる期間?知らんな

427:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:07:42.14 EzvhdD4E.net
>>394
動かなかったら他に入れ替えるほうが健全だし早いと思うがね
いくら金積んでも速攻で直るとは限らん

428:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:12:26.29 EzvhdD4E.net
まあそれなりにユーザーが居るライブラリなら普通の使い方すれば大体動くわけで
何か起こったときは、大抵他のやり方があるものだが

429:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:18:21.97 /+joyl+w.net
入れ替えるのだって手間はかかるしノーコストというわけにはいかんだろう。
というか、金積んで入れ替えられるならまだましで、OSSは下手したら全部自分で
面倒見なきゃならん可能性もあるしな。

430:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:48:30.89 BYM9TrIU.net
x.bindはよきて

431:デフォルトの名無しさん
19/07/11 23:17:35.45 SfZRSa0r.net
WPFとは何だったのか

432:デフォルトの名無しさん
19/07/12 07:23:20.71 ovV39x3a.net
>>414
「お前みたいなバカ」発見機

433:デフォルトの名無しさん
19/07/12 07:38:05.38 3qkMVbCb.net
WPF使えるはおまえのような極一部の天才だけだからな。普及しないのは当然だ。

434:デフォルトの名無しさん
19/07/12 07:50:39.48 mH0eyMQz.net
WinFormsだと簡単にできることが
WPFだとひと手間かかったり代替できるシロモノじゃなかったのは普通にイタイ.
あと外部のライブラリの使用が前提みたいになってるのも使いづらさの象徴みたいなもん
まあライブラリ使わせるのは構わんよ.
重要なのはそこじゃないから
ただしMicrosoftが率先して作るようじゃなきゃだめだ
なんだかんだ言ってもWinFormsが未だに廃れる様子が全くないことがすべてを物語っている

435:デフォルトの名無しさん
19/07/12 10:58:35.11 hrlFpRc9.net
WinFormsでPerMonitorDPI対応とかって最新だと簡単なの??

436:デフォルトの名無しさん
19/07/12 10:59:26.59 hrlFpRc9.net
簡単ならWPF使う理由もあまりないかなと思って
簡単じゃないならWPFのほうが楽そう

437:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:32:31.57 ovV39x3a.net
> なんだかんだ言ってもWinFormsが未だに廃れる様子が全くないことがすべてを物語っている
>>417 みたいなお爺さんにはそう見えるんだろうねw

438:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:33:37.68 3qkMVbCb.net
リアル馬鹿乙w

439:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:35:59.89 BgvsCAba.net
DPI非対応の時点で新規案件でWinFormsは選択肢から外れるな
適当なテストアプリなら使うが

440:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:45:06.78 vR3rPRrK.net
いやいや、高DPIがWPFしかまともに対応できないとか釣りだろう?
むりに若者ぶっているが話が古くないかな?

441:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:46:05.56 Y/iKed6k.net
Windowsがどうこうって時点で若者らしさはないから気にするな

442:デフォルトの名無しさん
19/07/12 13:16:48.37 2XKZE4HT.net
WPFは衰退の一途だが、WinFormsも広く見れば廃れてまくってるよ
どんどんWebへ流出してる
WPFに比べるとWinFormsの方がWebとの間の開発者スキルのギャップが大きいのと、
年季の入った比較的重要なシステムに使われていることが多いのとで、WPFに比べるとWeb移行のスピードは緩やかだけど

443:デフォルトの名無しさん
19/07/12 14:16:13.28 JjzvAIHZ.net
現実問題としてWindows Server環境でもWeb化の勢いが止まらないからなあ。クライアントがブラウザに慣れたのとクライアントPCの性能向上もあって多少操作性が落ちてもアプリのインストールが不要なWebシステムが評価されるようになったんだよね


444:。



445:デフォルトの名無しさん
19/07/12 14:32:33.59 d8PM53aF.net
ユーザー側としてWebUIの業務アプリ大嫌い
滅びればいいと思ってる

446:デフォルトの名無しさん
19/07/12 15:01:55.68 ouq9dw9u.net
リッチクライアントとWebクライアント隆盛はいつも繰り返してるよな
以前よりマシになったが、WebAppで作ると
前にできた事がなぜ出来ないんだコラ
って客がおこぷんしちゃう事がままある

447:デフォルトの名無しさん
19/07/12 15:05:15.16 abFzb5j4.net
作るから金クレっていうと更に発狂するしな

448:デフォルトの名無しさん
19/07/12 17:39:30.76 3qkMVbCb.net
WEB技術は流行だの古いだのと使い捨てばかりで追っかけるだけムダ。
ユーザーからすればウザい広告の技術でしかない。
いかに客を騙して金を取るかってだけ。WPFと同じ。客にメリットはなし。

449:デフォルトの名無しさん
19/07/12 18:27:06.83 rEJcXzGF.net
Web技術というか最近の技術はサポートライフサイクルが長くて数年と短いから、作って何年かは ほそぼそと保守契約して5年後とかに改修みたいなやつには入れにくいよね
.NET Coreも長くて3年のサポートだしやりにくい

450:デフォルトの名無しさん
19/07/12 19:57:21.32 324KTkGH.net
外観こだわるならWPFだし
そうでなければWinFormsでいいんじゃないの

451:デフォルトの名無しさん
19/07/12 22:44:42.09 OQF1XzE6.net
Windowsアプリ希望 → 安定体質の企業 → 大抵外観にこだわらない → 大抵WinForms

452:デフォルトの名無しさん
19/07/12 22:49:10.44 7tlH/3uz.net
然程外観に拘らないけど、Hi-DPI対応はしておきたいからWPFだな
WinFormsでも対応出来なくもないけど面倒だ

453:デフォルトの名無しさん
19/07/12 22:57:18.55 hON+ItQO.net
WinFormsでも対応すべき解像度が限られてるし複数解像度対応とか簡単なのにそれすらできないのは技術が無さ過ぎる。

454:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:33:23.98 PmRnQ6zu.net
簡単ではない
すげー面倒

455:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:34:54.47 7tlH/3uz.net
>>435
解像度が限られてるってどういうこと
そんなんで任意の倍率のスケーリングに対応出来るの

456:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:39:27.68 hON+ItQO.net
継承とか再帰が難しくて理解できないならまあしゃあないな。

457:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:45:41.07 wl4Kl1W2.net
問題はそこじゃないんだけど

458:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:58:29.13 NU7e1WUB.net
滲ませときゃいい

459:デフォルトの名無しさん
19/07/13 00:00:56.44 5nQhdEBd.net
外観に拘るからwinformなんだよな。UIをコロコロ変えるなって業務じゃ当たり前の話。

460:デフォルトの名無しさん
19/07/13 00:12:22.75 3KZM/Lpz.net
>>440
滲んだりレイアウト崩れてるのはださ過ぎる

461:デフォルトの名無しさん
19/07/13 01:09:23.10 82wAf4q1.net
FHDで作っておいてそれを6/3,5/3,4/3,2/3に拡大縮小すれば
3840*2160,3200*1800,2560*1440,1280*720になる。
画面解像度を取得して変更後解像度を決定しthis.Controlsに対してLeft, Top, Width, Height, Font.Sizeを再帰関数でまとめてリサイズしてやれば大体のことは終わる。
この時ポイントは元のレイアウトを3の倍数で作っておくことでそうすれば縮小後のレイアウトがギザギザになることはない。
後はFormの部品と特殊なcontrolを調整するだけ。
これをFormのカスタムclass化しておけばForm毎に書く必要もない。

462:デフォルトの名無しさん
19/07/13 01:30:09.28 i3FtWD1F.net
めんどくせー

463:デフォルトの名無しさん
19/07/13 01:56:55.90 7P4pnQbe.net
Coreの方のWinformsだか忘れたけどソースにPerMonitorV2の処理が入ってるの見たな
動くのかは知らんけど

464:デフォルトの名無しさん
19/07/13 02:06:30.51 wLbo3yCa.net
>>443
レイアウト倍数に揃える時点で面倒だ�


465:ッど Windows10の標準のスケーリングサイズは25%刻みだから4の倍数の方が都合が良い



466:デフォルトの名無しさん
19/07/13 03:10:50.07 82wAf4q1.net
>>446
爺がFHDのノートを125%とか150%にして使ってるだろ。
そうすると仮想解像度は1536*864とか1280*720になる訳だ。
1600*900の125%も1280*720。
だから1280*720対応が必要なんだよ。

467:デフォルトの名無しさん
19/07/13 05:20:07.77 K15oVfEY.net
老害「継承と再帰使えばできるだろ」
若者「へー、凄いですねー(棒」

468:デフォルトの名無しさん
19/07/13 06:01:54.50 bPr3gdFr.net
若者と老人の人形で延々と遊びたがっているやつって中身はどっちなんだろうな

469:デフォルトの名無しさん
19/07/13 06:41:44.42 5nQhdEBd.net
ここで暴れてる若者が無職だってのまでは分かる。

470:デフォルトの名無しさん
19/07/13 07:44:59.92 K15oVfEY.net
>>449
俺?
年は老害の方だよ
WPFは使うけどw

471:デフォルトの名無しさん
19/07/13 07:57:42.71 dW6OPSpS.net
このスレタイで暴れるとは一体

472:デフォルトの名無しさん
19/07/13 09:40:03.91 gtVCL9Bz.net
WPFむずい なしてこんなむずくしてるの?

473:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:18:47.98 N+VPDfLY.net
解像度の話なら、画面の大きさでダイナミックにレイアウト変更できるUWPが最強なんだけどね
縦置きにしたら邪魔になるパネルを下の方に移動とか自由自在

474:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:25:58.20 GK56c6Xi.net
Windowsあんまり縦置きにしないから

475:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:45:09.61 OGVt99Wz.net
極端な例を挙げて自由自在ってことを強調したいだけだろw

476:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:46:23.89 uYMBN7vu.net
業務アプリは解像度ほか動作環境を限定してしまっていい状況が多いからwinformsで十分かな

477:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:58:21.71 BcXUPH3s.net
WindowsPhoneで縦にも使うかも知れないだろ!

478:デフォルトの名無しさん
19/07/13 13:14:02.62 7P4pnQbe.net
縦置きってかウィンドウを縦長にした時とかの話じゃね
XAML上でブレークポイント設定してテンプレート切り替えるという単純なサポートはあるね

479:デフォルトの名無しさん
19/07/13 16:11:06.70 N+VPDfLY.net
例えば、しきい値より横幅が狭くなったら上部のツールバーを縦型に変更する処理などがXamlで書けたりする

480:デフォルトの名無しさん
19/07/13 16:12:33.38 5nQhdEBd.net
客はそんな要望や機能追加を出してこないから

481:デフォルトの名無しさん
19/07/13 16:44:10.24 OGVt99Wz.net
Winform廚はなぜこんなにも必死なんだろう

482:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:02:23.00 s1iOPxod.net
>>461
その前提は苦しすぎるぞ

483:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:29:06.39 EdaTEXa+.net
>>462
時代に取り残されたことを受け入れられないまま終わった技術に固執しているという点では、
もはやWinFormsもWPFも外から見りゃ大差ないけどな
さんざんそうやってWinFormsを煽ってきて、自らも煽られる側になったということだ
受け入れ難いかもしれないが、時代の変化というのはそういうもの

484:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:54:43.19 RwUYPbHu.net
WPF MahAppsを調査してるんですが、HamburgerMenuコントロールにEffectをつけると、コンテンツの内容すべてに、そのEffectが継承されてしまいます。HamburgerMenuのみにEffectをつけるには、XAMLでどう指定すればいいんでしょうか?
皆様のお力をお借りしたいと思います。

485:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:55:06.37 5nQhdEBd.net
無職が何かいろいろ勘違いしてるようだな。基本的な事実をおさらいしよう。
vb6 & winform 普及した。今後も保守しなきゃならないシステムがいっぱい。
wpf 普及に失敗した。保守しなきゃならないようなシステムなんてほとんどない。

486:デフォルトの名無しさん
19/07/13


487:18:09:32.05 ID:82wAf4q1.net



488:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:15:41.79 uFDP8LEk.net
VB6をVB.NETへ移行すら簡単に出来ない様にしたマイクロソフトの失策

489:
19/07/13 18:18:08.34 KfP9prYE.net
>>468
エクセル VBA に移植すればいいだけなのでは?<VB6

490:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:41:46.24 gtVCL9Bz.net
>>466
? これからの開発案件って無いという事? 寂しい話では?

491:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:49:10.68 sBwjlCef.net
よほどトラウマでもあるんだろうな…
まあコボラーも保守で食えてるみたいだからそういうのを目指すならいいんじゃね?

492:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:50:11.11 uFDP8LEk.net
>>469
VB6でもFORM有りきのアプリだけじゃ無いぞ
ActiveXとかは無理

493:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:54:09.69 EdaTEXa+.net
>>470
何を今更
保守で必要ならWinFormsも使うし、新規なら当然Webを最初に検討するよ
今時Webできないとかさすがにあり得ないでしょ

494:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:03:02.63 5nQhdEBd.net
Winodws10は仕事に向かない。この失敗をMSは修正する気ないみたいだから、
もう新規案件はJavaでいいやって流れかな

495:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:05:36.76 uFDP8LEk.net
>>Java
ライセンス云々で新規案件減ってますが

496:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:06:21.64 vnTBzjlH.net
OSと比較されるJavaの未来は何処に

497:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:06:33.81 gtVCL9Bz.net
>>474
その意見に対する素朴な疑問だと思うが・・・
次のPC OSは何?
WIN7とか先祖返りの話じゃないだろうな?

498:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:11:21.18 DRXUTE7G.net
それ以前にガイジに開発の仕事なんかねーよ
クッキーでも捏ねてろ

499:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:14:28.58 82wAf4q1.net
更新を機にPCを減らしてタブレットを入れるということは始まっている。
特定ソフト専用マシンがPCである必要がないから。

500:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:47:46.83 N+VPDfLY.net
>>465
MahAppの問題じゃなくてXamlの属性はカスケード式だからどうにもならん
素直にコンテント内に効果を打ち消すスタイルを設定するしか無い

501:デフォルトの名無しさん
19/07/13 20:36:46.45 QrmRuEQn.net
>>480
ですかー
影用のボーダー作ってシミュレートしますわ

502:デフォルトの名無しさん
19/07/13 21:58:11.65 BcXUPH3s.net
タブレットで済む仕事ならそれでいいんじゃね

503:デフォルトの名無しさん
19/07/14 07:31:05.68 F/jbIKB9.net
え、タブレットでいいようなものをPCでやってたって無能の話なの?

504:デフォルトの名無しさん
19/07/14 07:43:44.46 odxfHTio.net
PCをタブレット用途のUIにしようとして大失敗したのがMS。

505:デフォルトの名無しさん
19/07/14 08:28:37.45 VbZ1QWE/.net
タブレットOSの競争ではマイクロソフトが勝利した。一時はiPadがシェアを拡大したが、PCとしても使えWindowsが勝利した。
スマートフォンOSの競争ではGoogleのAndroidが勝利した。
アップルはまた没落が始まった。

506:デフォルトの名無しさん
19/07/14 08:31:03.76 VbZ1QWE/.net
それにしても言っていることが10年くらい前の話で変なスレッドですね。

507:デフォルトの名無しさん
19/07/14 08:51:45.04 WWhXkSE2.net
とこがだよ
10年前にもこのスレで語られているような世界はなかったぞ

508:デフォルトの名無しさん
19/07/14 09:46:32.95 +79Cdwyg.net
>>485
そんなパラレルワールドの話じゃなくてWPFの話をしろよ

509:デフォルトの名無しさん
19/07/14 11:52:09.45 Ok2aTYrS.net
Prism7の勉強法おしえてくれ~~

510:デフォルトの名無しさん
19/07/14 12:27:02.58 Z6T0QQU3.net
勉強法おしえてくれなんて言う人にはそもそもWPFは無理なんじゃないの?

511:デフォルトの名無しさん
19/07/14 13:57:55.26 M/u7qcG6.net
>>489
コードビハイン�


512:hスタイルでアプリ作ったことあれば、それをPrismでドリブンドライブに書き換えていけばいいだけでは? テスト駆動、保守堅牢のためのPrismだで、、、 WinFormsでも、アプリ一本も作ったことなければ、まずはそちらから。



513:デフォルトの名無しさん
19/07/14 14:02:24.31 M/u7qcG6.net
失礼 ドメインドライブね。

514:デフォルトの名無しさん
19/07/14 14:07:37.90 2ifJuNDC.net
ドメインドリブンのこと言ってる?わけないか言い直してるし

515:デフォルトの名無しさん
19/07/14 15:28:51.43 venUw3Sd.net
>>489
Prism.Unityが7で思いっきり変わっていて面食らったな
AutoFacなどの別のDIと同じように扱えるようにガワを乗せた感じ
とりあえずサンプル見て適当に作ればなんとかなるよ

516:デフォルトの名無しさん
19/07/14 22:04:50.82 Ok2aTYrS.net
>>491
MVVM素組みはやったことあるんで
>>494
Prism自体ちょこっとしかかじってないんですわ
何かチュートリアル的なものがあればなーって思ったんだけど
地道にやります、ありがとう

517:デフォルトの名無しさん
19/07/14 22:23:52.68 jhSkrqvh.net
>>495
Brian Lagunasがいろいろ動画upしてくれてるやろ

518:デフォルトの名無しさん
19/07/17 08:31:49.64 Dzumdx+u.net
なんでカレンダーやチャートコントロールすら未だにないんだよ

519:デフォルトの名無しさん
19/07/17 08:53:22.30 HNOfBFZz.net
>>497
カレンダーとグリッドはだいたい標準のやつが使い物にならないからな…。DataGridViewはいい線いってた気がするけど。カレンダーは自分で作った方が使い勝手がいいよ。一回作れば使いまわせるし。
>>494
俺が多用してた UnityBootstrapper はどこにいったんだ

520:デフォルトの名無しさん
19/07/17 10:25:13.46 KBlqeI/v.net
カレンダーってせめてググルのライブラリより優秀なのを用意してもらいたいな。

521:デフォルトの名無しさん
19/07/17 11:45:00.51 2Hm3sgUC.net
MSが標準として出せるようなレベルのWPFコントロールを作るのって無茶苦茶難しいんだよ
テンプレートを当ててL&Fを自由自在にカスタマイズできるようにしなきゃいけない
カレンダーのように高級なコントロールほどそのための抽象化が困難、というか事実上不可能だ
まあ典型的な「過剰な抽象化」だわな
その反省でUWPでは色々諦めたけど、今度はガチガチすぎて融通のきかないゴミになっちゃった
設計って難しいね

522:デフォルトの名無しさん
19/07/17 11:46:09.20 +qZ5aSp8.net
Xaml islandでUWPの使えるんじゃないか?
UWPでカレンダーあったっけ?

523:デフォルトの名無しさん
19/07/17 12:03:04.27 S7Mvcazp.net
>>497 アップダウンも忘れないで

524:デフォルトの名無しさん
19/07/17 12:17:19.48 hjKl4aVr.net
グレゴリオ歴以外にも対応可能とかやりだすときりがないからなカレンダー

525:デフォルトの名無しさん
19/07/17 12:23:31.73 QuDmOW+q.net
あんま漁ったこと無いけどカレンダーやチャートってgithubに転がってないの?
そういうの漁ってれば標準化がいかに大変かわかりそうなもんだけど
どうせ無茶な要求に答えきれない代物しかでてこないのなら別にいらないかな

526:デフォルトの名無しさん
19/07/17 12:25:04.21 QuDmOW+q.net
>>504
いらないってのは標準としてはってだけでOSSでいろんな人がいろんなパターンで作ってるのは欲しいってことね

527:デフォルトの名無しさん
19/07/17 15:16:40.30 6lrMFPv6.net
カレンダーは昔のWin32の時代からコントロールあるだろ。
UWPにもあるし、WinUIでもNumberBoxが2.2でくるのかも

528:デフォルトの名無しさん
19/07/17 15:23:16.75 6lrMFPv6.net
ごめん、『カレンダー』ってスケジュールアプリつくるとき用の高度のやつか?俺が言ったの単に日付や時刻を選択するコントロールだ


529:な。



530:デフォルトの名無しさん
19/07/17 16:04:10.33 aJ7QlybY.net
だいたいNuGetからExtended.Wpf.Toolkit使っちゃうな

531:デフォルトの名無しさん
19/07/17 20:31:22.25 3xFq4IMt.net
UWPのカレンダーはまあ普通なんだが、DatePickerはいい感じ
URLリンク(www.microsoft.com)
ここにサンプル有るから試してみてね

532:デフォルトの名無しさん
19/07/19 15:13:31.62 Rii43hQ8.net
UWPと同じく、WPFもWinUI 3.0に飲み込まれるの?

533:デフォルトの名無しさん
19/07/19 19:10:45.56 tEkSjkHY.net
winui 3.0でUWPの依存を排除してxaml islandなしでも動くようになるらしいが、これはクロスプラットなUIフレームワークへの布石なのか?
どうなってるのかよくわからん

534:デフォルトの名無しさん
19/07/19 19:27:44.90 41z+JSnH.net
>>511
普通にwindows上でUWPにしか用意してなかったAPIを通常のAPIにするだけでは?

535:デフォルトの名無しさん
19/07/19 19:41:26.12 tF13LP95.net
迷走が続くよ、どこまでも

536:デフォルトの名無しさん
19/07/19 19:44:45.25 41z+JSnH.net
迷走じゃなく正常化だろ
とちくるって最新の機能を誰も使ってないUWPにだけ開放してたんだぞ
上がバカだとこうなるみたいな話

537:デフォルトの名無しさん
19/07/19 21:31:30.10 uL87l19N.net
もうこの際デスクトップ案件でもElectronとかでHTML5で作るようにしたほうがいいかもしれんね
個人的にはC#と.NET好きだけど最近は迷走しすぎる

538:デフォルトの名無しさん
19/07/19 21:57:59.32 IuwL/lPH.net
WPFやWinFormsの.NET Core対応も全く将来のこと考えてない必要最小限の場当たり移植で、リリースしきったら逃げる気満々だしなあ
.NET CoreならSCDが可能だから後々MSが.NETのバージョンアップに合わせてメンテしなくて済むという判断なんだろうね

539:デフォルトの名無しさん
19/07/20 01:28:56.34 VkxS/ZoP.net
SCDて何?

540:デフォルトの名無しさん
19/07/20 05:52:21.51 CKZHjQsT.net
>>517
.NET Core当ランタイムをバイナリに同梱する供給形態。

541:デフォルトの名無しさん
19/07/20 10:23:19.05 FOqnxKm1.net
>>515
そこでWebBrowserControlだけ貼ったWinFormsアプリの出番ですよ。
JSからC#のメソッドfooが`window.external.foo()`で呼び出せるし、
"IE7相当なのでモダンな機能が使えない"問題もHTMLに
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=11" />
<script src="URLリンク(cdn.jsdelivr.net)
の2行をおまじないとして入れとけば大概何とかなるし。

542:デフォルトの名無しさん
19/07/20 11:35:17.39 D7d7RY7Z.net
とちくるって最新の機能を大して使われてないWPFに開放されてもだな
上がアホだとこうなるみたいな話

543:デフォルトの名無しさん
19/07/20 11:35:18.28 kGn1bC0v.net
SwiftUIとかバインディングできるようになるの?
ってことは時代はMVVM?

544:デフォルトの名無しさん
19/07/20 18:24:15.26 VkxS/ZoP.net
>>518
ありがとう勉強になった

545:デフォルトの名無しさん
19/07/20 18:43:38.51 RQJYT+em.net
どういたしまして

546:デフォルトの名無しさん
19/07/23 10:50:30.31 tzcmPjKI.net
WPF Prism RegionでReact.js並みにコンポーネント画面にしたらおせーー。 もっと早く描画できねぇの?

547:デフォルトの名無しさん
19/07/27 14:52:40.76 b7Cm9ptD.net
ObservableCollectionをConverterでバインドしたいけど、初期化した時ぐらいし�


548:ゥ発火しないから使い物にならない。どうにか中身が変わっただけで発火させる方法ないですかね...?



549:デフォルトの名無しさん
19/07/27 15:40:22.98 h5zsNncy.net
>>525
多分リストそのものじゃなくてザムルでアイテムテンプレートを定義してその中でコンバーター指定するんじゃなかったかしら

550:デフォルトの名無しさん
19/07/27 15:45:12.63 WtYjh7O4.net
記憶が正しければ、ObservableCollectionはT型のINotifyPropertyChangedの面倒まで見ないので、自分で実装するしかないはず
誰かNugetで配ってるかもしれない
配ってないなら配ったら喜ばれるかもしれない

551:デフォルトの名無しさん
19/07/27 18:53:43.31 OJ48iPsW.net
>>526
>>527
ありがとう。試してみます

552:デフォルトの名無しさん
19/08/02 00:41:38.73 /oIAm+R2.net
ObservableCollectionをそのまま使うのは面倒臭いから
ReactivePropertyのReactiveCollectionクラスのObserveElementPropertyメソッドを使うかな

553:デフォルトの名無しさん
19/08/10 23:19:50.45 CdfuVllp.net
URLリンク(www.surveymonkey.com)
.net crossplat uiの未来のために

554:デフォルトの名無しさん
19/08/10 23:21:32.22 CdfuVllp.net
URLリンク(devblogs.microsoft.com)
こっちでいいか

555:デフォルトの名無しさん
19/08/10 23:27:13.13 CdfuVllp.net
URLリンク(github.com)
winui 3.0でもxamlフレームワークを共通にしてcrossplat化着々進行中。
.net core 3.0の次の.net 5も計画されてこの2年が勝負。
未来は明るい

556:デフォルトの名無しさん
19/08/11 09:05:27.57 JRum2LCS.net
WinUIは.NETで使用できますが、.NETに依存しません:
WinUIは100%C ++であり、たとえばC ++ / WinRTを介して標準C ++ 17を使用するアンマネージWindowsアプリで使用できます。

557:デフォルトの名無しさん
19/08/11 09:06:01.03 JRum2LCS.net
悲報
WinUIは、毎月のプレリリースビルドで、毎年3倍の新しい安定バージョンを出荷し続けます。

558:デフォルトの名無しさん
19/08/11 09:13:35.93 JRum2LCS.net
WinUI 3.0は.netに依存しない
ネイティブ(c++)で開発されている
WinUI 2.0との下位互換性を目指すが.netを多用したWinUI2.0の成果は捨てられるということ?

559:デフォルトの名無しさん
19/08/11 09:20:41.05 JRum2LCS.net
WindowsネイティブでAPIセットが提供されるから.net 5と何の関係もないし
クロスプラットホーム化も関係ない
そのページで挙げられているクロスプラットホームの例はReact Nativeの話だし

560:デフォルトの名無しさん
19/08/11 10:40:57.83 Kuz6y2Oe.net
ついにMFCを捨てることができるのか

561:デフォルトの名無しさん
19/08/21 08:22:24.86 md8dirsM.net
WPFも色付き絵文字対応してくれないかな

562:デフォルトの名無しさん
19/08/21 22:26:33.37 SUWzCik4.net
それもxaml islandとやらでなんとかなんの?

563:デフォルトの名無しさん
19/08/22 18:56:25.41 pU45imAC.net
windows提供のコントロールクソダサイので独自にフレームワークでクールに描画しよう→WPF
OSの進化でいろいろ新しいことができるようになったけど
WPFは独自描画なので標準提供の機能は使えず更新待ち

564:デフォルトの名無しさん
19/08/22 21:56:56.39 XilWkWiH.net
MSのWPF放置プレイっぷりは異常

565:デフォルトの名無しさん
19/08/22 22:02:03.60 wEC59Q0u.net
これからクロスプラットに向かうから放置してもOK

566:デフォルトの名無しさん
19/08/22 22:11:34.96 XilWkWiH.net
WPFを世に出してから今までの話な
WPFにこれからなんてあるのか?w

567:デフォルトの名無しさん
19/08/22 22:20:08.43 4dnF12St.net
今後はWinUIというUWPのガワを.netから使えるようにするらしいね
x:Bindは良いよ。早いってのは�


568:フ感しにくいが、コンパイルでバインドがミスマッチだとコンパイルエラーにしてくれるのが その代わり型は厳密に合わせないといけないけどね



569:デフォルトの名無しさん
19/08/22 22:40:16.24 jlFkmCtz.net
>>544
WinUI 3.0はWin32からも使えるようにするらしいけど、.NET 5からだとx:bind使えるようになるの?

570:デフォルトの名無しさん
19/08/22 23:24:45.63 wEC59Q0u.net
更に.net 5でAOTコンパイル(.net native)もUWP以外に広げるし。オプション扱いっぽいけど
未来は.netにある

571:デフォルトの名無しさん
19/08/23 01:29:35.65 OjH+fhDT.net
>>544
WinUI 3.0はc++で開発される普通のwindows API群
".netもからも" 使えるようにはなるが,netの技術じゃない
MSはもう一度c++技術者をかき集めてるようだが…

572:デフォルトの名無しさん
19/08/23 02:27:06.71 /yz/g35I.net
>>546
ちゃんと読んでないみたいだけど、.NET5のAOTはXamarinだよ
スマホ向け

573:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:14:21.08 jW/xEJQG.net
>>548
何が言いたいのかよくわからない。

574:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:24:29.83 jW/xEJQG.net
ああ、>>546で俺がWPFとかでもAOTでコンパイル出来るようになると言ってると勘違いしたのか。そんな事全く意味してねぇ。
ちゃんと主語書くべきだったな。
最近、>>531でクロスプラットなUI Frameworkのsurveyしたように、
そこらへんまでの未来の道筋の話しをしただけ。

575:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:25:26.93 JgM7HU4F.net
・.NET Nativeが.NET 5に含まれるのかどうかについては今のところ特にアナウンスなし
・現在予告されている.NET 5のAOTは.NET NativeではなくMonoを利用する。スマホやタブレット、およびwasmがターゲット。
・.NET CoreがAOTをサポートする予定はない。
これが現状

576:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:32:53.81 jW/xEJQG.net
>>542で放置してもOKっていってようにWPFの話をしてるつもりは全くなかった。

577:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:36:41.52 jW/xEJQG.net
URLリンク(devblogs.microsoft.com)
これはざっとは読んだよ

578:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:40:19.37 jW/xEJQG.net
・現在予告されている.NET 5のAOTは.NET NativeではなくMonoを利用する。スマホやタブレット、およびwasmがターゲット。
monoを利用するってどこにかいてある?

579:デフォルトの名無しさん
19/08/23 03:52:54.34 jW/xEJQG.net
後謝るのは.net nativeと言うと特定の実装になっちゃうね。そこは悪かった。ネイティブコンパイルぐらいの意味で使っちゃった。
後俺が勘違いしてたのはmonoは将来的には捨てないのか?
流れとして.net core1本に絞っていくのかと思った。

580:デフォルトの名無しさん
19/08/23 04:30:47.28 6mC2vYTk.net
>>555
連投するなキチガイ
言いたいことは一つのレスにまとめろや

581:デフォルトの名無しさん
19/08/23 06:02:43.36 OHqCa1Gp.net
WPFも放置だし、C#もオワコン臭があるし、Windows10は結局糞UIのままで
Win7ユーザは移行先もなくサポート終了して路頭に迷うし、やっぱりゲイツのいないMSはダメだな。

582:デフォルトの名無しさん
19/08/23 07:52:54.28 N/2u5JYa.net
あれ? .NET CoreはCoreRTでAOT実装してたんじゃ?
と思ってレポジトリ見てみたら統合という名のフェードアウトに向かっててワロタ

583:デフォルトの名無しさん
19/08/23 19:26:44.10 gHWVc4H3.net
>>557
C#はこれから伸びる
Blazorの生産性と品質が高すぎて衝撃を受けたよ
これから先の業務系WEBアプリはもう全部こいつでいいんじゃないかな
Java相互運用とJDK提供で旧資産も活かせる

584:デフォルトの名無しさん
19/08/23 19:52:20.52 LecJ0Wg5.net
Blazorか
MSがまた投げ出さないといいねー

585:デフォルトの名無しさん
19/08/23 23:30:08.88 jcW1Xhhm.net
>>557
C#はそんなにオワコン臭あるかな?
むしろ破壊的変更も含めて脱皮しつつあるように感じるが

586:デフォルトの名無しさん
19/08/23 23:33:04.49 Cy6JLzrk.net
C#は今後も伸びるよ

587:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:46:53.15 O3nGBIXv.net
C#自体は一番好きな言語だが贅肉が付きすぎで新規さんにはつらいだろう
それに構文が古い
10年以上前から行末の;なくせとかさんざん言われてたけどヘジたんはもうこれで設計されたからと拒否
javaとも文法がかなりかけ離れてきたからするっとjavaから移動はしてこないだろうな
c++みたいなゴミでも新しい改変どんどん入れるようになったけど古い部分は古いままでとっつきにくさは変わらない

588:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:49:55.16 /KUn8yrh.net
>>563
構文が古いのは行末の;だけ?

589:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:50:13.66 O3nGBIXv.net
新しい言語はどうやったら記述量を減らせるかと学習コストを減らせるかを重視してると思われる
バカに使える言語を目指せば自然と人気が出てくる
でもバカが書いたコードを日常的に目にしなくてはならなくなる

590:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:52:27.40 O3nGBIXv.net
>>564
C#は必要な記述量が多いしブロックなどで行を食うような書き方が一般的なのでコードの一覧性が低い

591:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:55:14.92 O3nGBIXv.net
GOはバカが書いたコードも普通の人が書いたコードでも同じように見えるような工夫がされている
俺は嫌いだがそういう考え方もあるということで

592:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:56:09.06 jVZ9wxLH.net
そういうのは実例示してくれないと
個人的には行末記号なし&改行OKの言語は気持ち悪くてイヤン

593:デフォルトの名無しさん
19/08/24 00:59:50.82 jVZ9wxLH.net
つーかここWPFのスレじゃんw

594:デフォルトの名無しさん
19/08/24 01:01:56.33 XU4s8+HQ.net
Javaで構築するの止めてC#にする場合が増えてるらしい

595:デフォルトの名無しさん
19/08/24 01:32:43.24 owWGC5JM.net
>>570
ソースは?

596:デフォルトの名無しさん
19/08/24 07:26:16.85 +PLwcW2w.net
.cs

597:デフォルトの名無しさん
19/08/24 10:39:20.73 hVEgod3x.net
>>572
座布団2枚あげましょう

598:デフォルトの名無しさん
19/08/24 12:01:56.85 2Z6Elg7N.net
そりゃ拡張子じゃないかーい
って言うボケかと思ったのに…

599:デフォルトの名無しさん
19/08/24 12:52:53.99 hVEgod3x.net
>>574
あんたセンス無いね

600:デフォルトの名無しさん
19/08/24 14:13:27.89 ppiGm2HF.net
トンキン人さむ~

601:デフォルトの名無しさん
19/08/24 17:40:03.15 +T5zNNSA.net
ぐぬぬ

602:デフォルトの名無しさん
19/08/26 07:18:34.37 CVu8g0Lv.net
関西人の理想的なボケ↓

603:デフォルトの名無しさん
19/08/26 08:57:33.58 4t0YYyeR.net
WPFはオワコン。

604:デフォルトの名無しさん
19/08/26 17:45:31.71 dI1F1hPt.net
普及させたいなら
Forms廃止して社内開発リソースをWPFに集中させるから
頑張って移行してね!
ってやればいいのに。
んでForms無くすならVB.NETも切っていいし

605:デフォルトの名無しさん
19/08/26 18:00:49.98 /h3P8awM.net
>>580
それに近いことをやろうとしたのがUWP

606:デフォルトの名無しさん
19/08/26 19:05:57.08 Ucxa8lVF.net
で、その開発予算は天から降って来るのか?

607:デフォルトの名無しさん
19/08/26 20:46:52.41 5hrkIwVX.net
WPFは既存の技術すべて置き換えるために作られたはずだけど
実際はそこまでのスケールじゃなかった
HTML VB6 winforms MFC
全部生き残ってしまった

608:デフォルトの名無しさん
19/08/26 20:49:41.98 01TaglzE.net
XAMLがわかりにくいから置き換わるわけがない

609:デフォルトの名無しさん
19/08/26 21:12:48.53 FQM1aXM6.net
XAMLそのものはそこまでわかりにくくないだろ
ややこしいのはMVVM

610:デフォルトの名無しさん
19/08/26 21:25:24.89 wSbsYOJ/.net
WPFはライブラリの出来は良かったのにGUI周りの出来が悪かったのが痛かったな。
あまりに貧相であれじゃ客が�


611:[得しない。



612:デフォルトの名無しさん
19/08/26 21:26:09.78 01TaglzE.net
あなたのような優秀な方には簡単かもしれませんが、
わたしのような底辺にはわかりにくいのです
つまり広まりません

613:デフォルトの名無しさん
19/08/26 21:33:06.34 5hrkIwVX.net
>>586
何のことを言ってるかわからないけどWPFは半端だったのでいろんな機能をwinformsに頼らざるを得なかった
winformsを置き換えるものとしては実装が不足してる

614:デフォルトの名無しさん
19/08/26 22:10:15.41 /h3P8awM.net
>>586
WPFのコアな部分はレガシーなウィンドウシステムを捨てて再設計するんだってそれなりに気合い入れて作られてると思う。
だけど色々出来る分複雑になってるのに、それをラップしてユーザーがお仕着せで良いから楽に使えるようにする支援ライブラリ的なものが足りな過ぎたね。
標準のコントロールもFormにあるのは一通り押さえておけば、MVVM抜きならそれなりに簡単に使えるのに。

615:デフォルトの名無しさん
19/08/26 22:12:50.23 ij5Jd0yF.net
XAMLでわかりにくいならhtml&cssのデザインは地獄だろうな
XAMLがいかに親切か実感できるぞ
タグで囲むデザインはもう飽きたからもっとシンプルにしてほしいけど
JsonかYAMLで

616:デフォルトの名無しさん
19/08/26 22:15:26.16 qess7VlR.net
WPFデザインってWin7のLunaテーマのイメージ

617:デフォルトの名無しさん
19/08/26 22:16:18.43 qess7VlR.net
LunaじゃなくてAeroだった

618:デフォルトの名無しさん
19/08/26 22:22:45.61 VVV12Px/.net
>>591
WPF標準でも一応GUIのテーマが用意されてるけど、LunaやAeroで止ってる…
正にVistaか7の時代

619:デフォルトの名無しさん
19/08/26 22:29:08.48 Wx9nEB+f.net
>>589
ほんこれ
気合いの入れ方が中途半端すぎ

620:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:04:10.96 MCFEqLYy.net
一度に全部学ばないといけないからだろ。xaml,データバインディング,MVVMと。最初俺も死にかけたわ。
androidやりはじめたときはレイアウトファイルのxmlくらいだったから敷居は低かった。で、随分後にandroidもデータバインディングに標準対応して、順番にゆっくり学べるからな。

621:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:17:19.25 MCFEqLYy.net
かたや、WPFは一度挫折した後に作戦変えて最初はデータバインディングとかMVVMとか無視してアプリ作ってみようとしたが、ListViewとかItemsControl系はアイテムテンプレート使わねぇと仮想化できないし、
やっぱデータバインディングとかすぐに学ぶはめになったし。

622:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:27:56.52 GeaqRBlJ.net
データバインディング便利でいいじゃん。
表示とロジックを分離できて見通しがいい。

623:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:32:49.32 CfenbB74.net
MVVM便利すぎてWinFormsでもMVVM使ってしまう体になってしまったよ

624:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:37:29.50 Wx9nEB+f.net
わかるわー、
MVVM慣れるとレガシーは面倒すぎる

625:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:49:45.08 MCFEqLYy.net
というより、MVVM学ぶ前は、ソフトウェアアーキテクチャ?みたいの意識しないで適当につくってたから今になってMVVM以外で作ろうとすると困りそう

626:デフォルトの名無しさん
19/08/26 23:56:16.79 Wx9nEB+f.net
あんた自分が勉強嫌いなだけじゃん
MVVM以前にもMVCやらデザインパターンやら
意識しないといけないものはいくらでもあったでしょう

627:デフォルトの名無しさん
19/08/27 00:37:24.80 7s1l/ptn.net
じゃ、おまえVB6やWinForms自体にで何か意識して作ってた?

628:デフォルトの名無しさん
19/08/27 00:38:56.97 7s1l/ptn.net
VB6やwinforms時代にどんなパターン採用してたの?

629:デフォルトの名無しさん
19/08/27 00:43:54.63 Wpw9BTQZ.net
DOC-View も MVCもWinForm以前からあるんだが?
個人的問題ならマ板でしろや

630:デフォルトの名無しさん
19/08/27 00:53:36.96 7s1l/ptn.net
存在ぐらいはMVVM学んだら学ぶだろ。あほかよ。

631:デフォルトの名無しさん
19/08/27 03:48:51.51 cPN8HTkT.net
MVP

632:デフォルトの名無しさん
19/08/27 05:34:30.66 3C/EiBc0.net
早�


633:ュ.NETでWin32を完全にリプレイスできるように ならないな、はあ。



634:デフォルトの名無しさん
19/08/27 19:04:49.63 bW2ePtKS.net
無理だろ
windowsとは何かと言えばwin32のAPI群とそれで作られたコンポーネントとサービスの塊だから

635:デフォルトの名無しさん
19/08/27 19:28:50.81 NopeFxN7.net
MVVMのライブラリーがMSから出てない事を知って真面目に取り組むのを止めた

636:デフォルトの名無しさん
19/08/27 19:46:08.12 4WMOl80S.net
MSは今間違いなく迷走しているよね
BGM:バッドボーイブルース

637:デフォルトの名無しさん
19/08/27 22:38:41.78 St7bRLq6.net
>>610
×今
○ここ10年くらい

638:デフォルトの名無しさん
19/08/29 08:24:36.72 Z2N7sLLL.net
OSS上がりはほんとテストしない。自己満足でドヤ顔で公開して放置。

639:デフォルトの名無しさん
19/08/29 19:55:13.55 dwig1eJB.net
思い付いたアイディアコーティングして形になったらそれで興味は失せてしまう
品質とか興味無い

640:デフォルトの名無しさん
19/08/30 03:54:01.72 iF4ecVgg.net
>>610 >>611
githubとかVSCodeのようなここ10年にない好調な分野で
WPFの失敗を取り返した

641:デフォルトの名無しさん
19/08/30 15:32:23.77 ERkIjfvr.net
>>607
もし奇跡が起きて.NET5が大成功したら、多くの.NETアプリはWebアプリとしてクラウド上のLinuxでホストされるようになり、
デスクトップのWindowsが単なるシンクライアントに成り下がる未来は来るかもしれない
万一そうなりそうだったら、MSは.NETを事実上Azureでしか使えなくするような縛りを入れてくるだろうけど

642:デフォルトの名無しさん
19/08/30 16:47:02.85 GA3Qy85O.net
.NET5って、選択枝がそれだけという事だろ? 失敗なんてあるの?

643:デフォルトの名無しさん
19/08/30 17:50:33.12 Ervdw2Vp.net
Blazorが天下を取るのは目に見えてるからなぁ
業務系は全部これでおk

644:デフォルトの名無しさん
19/08/30 18:17:06.08 ERkIjfvr.net
>>616
.NET5が普及することが必ずしも.NET5の成功を意味するとは限らない
みんながVSCodeやRiderでC#を書いて、AWS上のLinuxサーバーで運用するようになったら、MSから見れば大失敗だ
そうなれば当然MSは.NET5を放棄することになるだろう
MSにとって利益になる形での普及が成功の条件となると、なかなか難しいよ

645:デフォルトの名無しさん
19/08/30 22:01:53.87 VcfE35DU.net
放棄ってどうするのさ
態々くっつけたのをまた分割するのか?

646:デフォルトの名無しさん
19/08/30 23:03:11.02 uONjY6PZ.net
>.NET5が普及することが必ずしも.NET5の成功を意味するとは限らない
.NET5の成功だろ
言いたいのはMSの成功を意味するとは限らないだろ

647:デフォルトの名無しさん
19/08/30 23:15:11.32 daE1ezev.net
OSSとはいえ特許があるから、MSが.NET Foundationから手を引いたら現実には開発の継続は不可能だよ
もちろん、MSは当然そんな最悪の結果にならないように技術面や政治面でコントロールするだろう
仮にそのコントロールが普及を妨げる性質のものであったとしてもね

648:デフォルトの名無しさん
19/08/31 00:01:51.67 8S6g8PTE.net
>>614
アプリケーションフレームワークとツールの類を同列に語っても意味無い

649:デフォルトの名無しさん
19/08/31 00:21:51.42 zHC92gqD.net
>>621
ちょっと何言ってるかよくわからない

650:デフォルトの名無しさん
19/08/31 00:39:06.27 jKcP7puA.net
>>614
GitHubはただ買収しただけだし
そもそもgitはライナスの作ったものだし…
vscodeはGitHubがatomエディタ作るために作ったエレクトロンに乗っかってるだけだし
MSはあまり貢献してない

651:デフォルトの名無しさん
19/08/31 00:59:08.53 AytMhKL2.net
>>624
AtomとVSCode�


652:カゃElectron部分以外ソースほぼ別物だしMSはあまり貢献してないって暴論すぎる



653:デフォルトの名無しさん
19/08/31 01:12:59.59 UM0UH3ls.net
GitHubのプライベート数無制限もMSマネー後だしな
評価すべきところはちゃんとしなきゃね

とはいえモダンなGUIに追従できるポジションのフレームワークが
悉く壊滅し続けている惨状を埋め合わせるものではない、というか関係ない

654:デフォルトの名無しさん
19/08/31 06:44:41.35 +09iQaTY.net
モダンすぎるBlazor大成功確実

655:デフォルトの名無しさん
19/08/31 08:19:57.96 BTqmdo6K.net
blazorってviewあたりはどうなってる?reactととかならmaterialやら色んなデザインのが今や豊富にあるけど。

656:デフォルトの名無しさん
19/08/31 08:32:47.45 BTqmdo6K.net
dartとflutterはhammingbirdでwebのフロントエンドに進出だし、desktop embeddingでデスクトップも。dartは現状クソだからmicrosoftさんには頑張ってもらいたい

657:デフォルトの名無しさん
19/08/31 09:29:29.38 DOQSWUJb.net
blazor触ったこと無いんだけどwebアプリってことはローカルファイルの操作とかは難しかったりすんの?
開発補助ツールとか作ったりすんだけど、そういうのはやっぱデスクトップアプリのほうが向いてるよね?
そういうのもblazorでできるならちょっと触ってみようかなって思うんだけど

658:デフォルトの名無しさん
19/08/31 10:15:11.61 AytMhKL2.net
>>630
なにができないかはWebAssemblyの制約に規定されるのでは?
俺もBlazor触ったことないけど

659:デフォルトの名無しさん
19/08/31 10:27:14.18 OiY9nyzL.net
今はviewはRazorのままだな。WPFをcanvasとwebglでエミュレートするとかできたらいいのに。

660:デフォルトの名無しさん
19/08/31 18:02:22.42 Yn5v13ie.net
BlazorっていえばWebAssemblyだと思い込んでたけどサーバーサイドがあるのか
やば、乗り遅れてるわ
URLリンク(blog.okazuki.jp)

661:デフォルトの名無しさん
19/09/05 06:45:37.44 Sa2Ng6Af.net
祝WinUI 2.2
TabView!!

662:デフォルトの名無しさん
19/09/10 23:16:19.51 wxmv+p95.net
WPF+XamlIslandでUWPのコントロールを使うとき
スタイルをどうやって設定するかご存じの方いますか?
WPFプロジェクトだとUWPのXAML書けないです…

663:デフォルトの名無しさん
19/09/19 23:16:30.45 o/5TVM4E.net
ちょっと古い質問かもしれないんですが、WPFのプロジェクトを新規作成して Prism.WPF、Prism.Core、Prism.Unityをヌゲットで適用したんだけど Microsoft.Expressions.Interaction が参照に入らないのです
やりたいことは Xaml で ei:PropertyChangedActtion を使って View の Xaml だけで他のコントロールのプロパティを変えたい(ElementNameとTargetPropatyとかでできた記憶があります)だけなんですが、これはどこにいったんでしょうか。

664:デフォルトの名無しさん
19/09/19 23:20:27.73 o/5TVM4E.net
補足です。当時はヌゲットがなかったから Expression.Blend とかをインストールして参照設定の拡張アセンブリから選んで使ってたと思います

665:デフォルトの名無しさん
19/09/20 01:12:36.63 HDCFOJen.net
>>636
Blend SDKは廃止?方向みたいで、Xaml Behaviors for WPFがそれの代わり。
そのパッケージをnugetで追加して、xmlns:i=~やxmlns:ei:=~ってあった所は、
xmlns:i="URLリンク(schemas.microsoft.com)に直せば前と同じに使える。

666:デフォルトの名無しさん
19/09/22 22:53:58.06 4iZ0rcTF.net
>>638
名前が変わったんですね
ありがとうございますやってみます

667:デフォルトの名無しさん
19/09/26 17:08:59.96 RqohR87j.net
MediaElementなどを実装したUserControlを
MainWindowで


668:ItemsContrlを使用し複数表示しました。 その中の1つが選択されたときWindowいっぱいに広げたいのですがどうすればできますか? ViewModel側で選択されたUserControlは取得できています。



669:デフォルトの名無しさん
19/09/27 00:31:03.92 zANlzt+z.net
>>640
UserControl(View)をViewModelから参照するのはMVVMに反してるからオススメしない。
ItemsControのSelectedItemプロパティと選択中のViewModelとがバインディングできてるなら、
選択後にViewModelで全画面表示用のプロパティに値を設定すれば良い。
そのプロパティ値が変化したときにどうやってUserControlを全画面表示するかは、純粋にView(XAML)の問題だ。

670:デフォルトの名無しさん
19/09/27 12:08:12.14 u+iGcBJm.net
>>641
やはりViewModelでUserControlを参照するのはマズいですよね。
プレイヤなので再生中の状態がそのままコピーされるとよいのですが。
全画面用のUserControlにどのプロパティを設ければよいでしょうか?
動画パスや再生時間を渡して読込からやらせるしかないですかね?

671:デフォルトの名無しさん
19/09/27 23:54:36.27 fjlgNlFb.net
ItemsControl上でも再生とか停止ができて、選択したらWindowいっぱいにしたい感じ??

672:デフォルトの名無しさん
19/09/28 06:32:34.96 yTyvrKRv.net
>>643
そうです。
何かスマートな方法ありますかね?

673:デフォルトの名無しさん
19/09/28 14:31:06.45 7KAMFGQE.net
拡大されてるムービーがどれかっていうのが、アプリのロジックに関係ないならクリックのイベントハンドラで書くのでいいんじゃないかな
ItemsControlから画面いっぱいにひろげる方法は知らないんだけど、そういうパネル作るののかな?

674:デフォルトの名無しさん
19/09/28 18:40:27.12 OEfKx/qL.net
>>645
そうですね。
今はUserControlをItemsControlに重ねて配置してVisibiltyを切り替えています。

675:デフォルトの名無しさん
19/09/28 20:52:31.51 XPio18TJ.net
PrismでRegion使えばチョチョっとできないかね

676:デフォルトの名無しさん
19/09/28 22:58:14.58 RkNENkKq.net
再生中の動画が流れたままシームレスにWindow全体に表示というのは厄介そう

677:デフォルトの名無しさん
19/09/28 23:32:48.35 dmYXSMEs.net
UWPならMediaElementにIsFullWindowってプロパティーがあって問答無用でフルスクリーン表示にできる
あと、ConectedAnimationつかえるんだがな

678:デフォルトの名無しさん
19/09/29 00:34:01.71 sW5PihO+.net
XAML Islandで解決じゃん

679:デフォルトの名無しさん
19/09/30 09:25:36.75 EF3Cb7k3.net
>>649
>>650
ありがとうございます。
XAML IslandでUWPのMediaElementを実装してみます。

680:デフォルトの名無しさん
19/10/01 00:37:23.82 YMHfANdP.net
おー上手くいったかどうか教えてくれると嬉しいな

681:デフォルトの名無しさん
19/10/01 08:56:41.44 58CauEY5.net
UWPのはウィンドウいっぱいというより、全画面表示だけど大丈夫かな?

682:デフォルトの名無しさん
19/10/02 21:41:52.01 akptwudD.net
>>653
やはりそうなの?
調べたらそれっぽいこと書いてあった
Microsoft.Toolkit.Wpf.UI.ControlsのMediaPlayerElementを使ってみたのだが
Sourceにバインドしても再生されない
Xamlに直接書くと再生されるのだが…

683:デフォルトの名無しさん
19/10/09 14:09:07.32 0y9ABYBv.net
.Net Core 3.0のWPFのユーザーコントロールのデータバインディングに関して質問なんですが、
MainWindow.xaml.csのコンストラクタ内でPrice=1000と代入しているのですが
TextBoxのText(Value)の値が


684:0から変化しないのですが、どこが間違っているのかわかる方いますか? テキストボックス内にカーソルを合わせて上下キーを押すと1ずつ増える/減るの動作は正しく動いているようです。 DecimalBox.xaml <UserControl x:Class="test.DecimalBox" ...> <TextBox Text="{Binding Value}" PreviewKeyDown="TextBox_PreviewKeyDown"/> </UserControl> DecimalBox.xaml.cs namespace test { /// <summary> /// DecimalBox.xaml の相互作用ロジック /// </summary> public partial class DecimalBox : UserControl { public DecimalBox() { InitializeComponent(); DataContext = this; } public decimal Value { get { return (decimal)GetValue(ValueProperty); } set { SetValue(ValueProperty, value); } } public static readonly DependencyProperty ValueProperty = DependencyProperty.Register("Value", typeof(decimal), typeof(DecimalBox)); private void TextBox_PreviewKeyDown(object sender, KeyEventArgs e) { if (e.Key == Key.Up ) Value += 1; if (e.Key == Key.Down) Value -= 1; } } }



685:デフォルトの名無しさん
19/10/09 14:09:33.92 0y9ABYBv.net
MainWindow.xaml
<local:DecimalBox Value="{Binding Price}"/>
MainWindow.xaml.cs
namespace test
{
/// <summary>
/// MainWindow.xaml の相互作用ロジック
/// </summary>
public partial class MainWindow : Window, INotifyPropertyChanged
{
public MainWindow()
{
InitializeComponent();
DataContext = this;
Price = 1000;
}
public decimal Price
{
get { return price; }
set { price = value; PropertyChanged?.Invoke(this, new PropertyChangedEventArgs("PriceData")); }
}
public event PropertyChangedEventHandler PropertyChanged;
}
}

686:デフォルトの名無しさん
19/10/09 14:19:23.75 0y9ABYBv.net
以下の部分コピペミスです
set { price = value; PropertyChanged?.Invoke(this, new PropertyChangedEventArgs("PriceData")); }
正しくはこうなってます
set { price = value; PropertyChanged?.Invoke(this, new PropertyChangedEventArgs("Price")); }

687:デフォルトの名無しさん
19/10/09 14:36:41.74 0y9ABYBv.net
ちなみに、以下の部分を
MainWindow.xaml
<local:DecimalBox Value="{Binding Price}"/>
以下のようにするとTextBoxの値は1000になります
MainWindow.xaml
<local:DecimalBox Value="1000"/>

688:デフォルトの名無しさん
19/10/09 15:38:14.92 zdauYmXS.net
<local:DecimalBox Value="{Binding Price}"/>においてデータコンテキストは
DecimalBoxのコンストラクタで設定されてるDecimalBox自身
DecimalBoxにPriceなんてプロパティは無いのでバインディングに失敗する
ユーザコントロール自身ではなく、その直下にGridとかのパネル置いてそれのDataContextに設定するようにする

689:デフォルトの名無しさん
19/10/09 16:14:04.43 0y9ABYBv.net
>>659
以下に変更したら動作しました。ありがとうございます。
cs側
public DecimalBox()
{
InitializeComponent();
textbox.DataContext = this;
}
xaml側
<TextBox x:Name="textbox" Text="{Binding Value}" PreviewKeyDown="TextBox_PreviewKeyDown"/>
もう一つ質問なのですが、
DataContextの設定を今はcs側でやっていますが、
これをxaml側で行うことって可能なのでしょうか?

690:デフォルトの名無しさん
19/10/09 16:24:35.37 0y9ABYBv.net
>>660
自己解決しました
RelativeSource FindAncestorでUserControlまで遡ればよかったみたいです。
<TextBox DataContext="{Binding RelativeSource={RelativeSource FindAncestor, AncestorType=UserControl}}" Text="{Binding Value}" PreviewKeyDown="TextBox_PreviewKeyDown"/>

691:デフォルトの名無しさん
19/10/09 19:13:21.44 Ce1FE6BG.net
>>659
> DecimalBoxにPriceなんてプロパティは無いのでバインディングに失敗する
こう言う時は実行時でもいいから例外発生させるなりしてくれればいいのにね

692:デフォルトの名無しさん
19/10/09 19:46:19.00 yz69DB70.net
Binding失敗してるとデバッグログとかにメッセージ出なかったっけ?

693:デフォルトの名無しさん
19/10/09 19:58:14.79 0fRzc22C.net
デバッグログに出るけど他にメッセージが多いと見落としがち
WPFにもx:Bind欲しい

694:デフォルトの名無しさん
19/10/09 22:00:06.20 TJpx/LrH.net
さんざん欲しいと言われてるはずなのに追加されない
なぜだろうね

695:デフォルトの名無しさん
19/10/09 22:05:55.57 bHkpFlre.net
.Net5なら

696:デフォルトの名無しさん
19/10/09 22:16:15.27 mYLA6NTy.net
ないない
なんか勘違いしてるようだが、MSがWPFをCoreに移植したのはメンテナンスをしたくないからだよ
今後.NETランタイムがアップデートされてWPFが壊れて�


697:焉ACoreなら開発者は自己責任で古いランタイムをずっと使い続けることができる



698:デフォルトの名無しさん
19/10/09 22:27:19.81 E53UYuwr.net
winformsも同じだね

699:デフォルトの名無しさん
19/10/09 22:43:33.90 yz69DB70.net
WPFはオープンソース化したんで何か起きるかもしれん

700:デフォルトの名無しさん
19/10/09 22:53:02.63 373lwcNW.net
メンテナンスが放棄されcannaの二の舞を

701:デフォルトの名無しさん
19/10/09 23:31:18.85 bHkpFlre.net
WPFは.netframework+WinUIと入れ替わる予定じゃないかな
xamlソリューションとしてはこっちのほうができが良い

702:デフォルトの名無しさん
19/10/10 00:05:16.71 /TNjFiTo.net
引き合いに出すのがCannaかいなw
Struts1とかのがヤバくね

703:デフォルトの名無しさん
19/10/10 19:08:05.52 U4NCIrbo.net
WinUIは100%C++で書かれたwindows専用API

704:デフォルトの名無しさん
19/10/10 20:23:18.39 MeoT4exf.net
winui 3.0で新規に書き起こすんだから今なら下位のレイヤー取り替えられるようにするんじゃねぇかな?つまり、windowsから簡単に切り離せるように。

705:デフォルトの名無しさん
19/10/11 19:38:07.79 NbTMQOfE.net
もともとwindowsの機能に依存したUIにすると思う
下位を汎用にすると設計が大変だから

706:デフォルトの名無しさん
19/10/11 20:17:33.23 Mh9N3tse.net
下位を汎用にした結果がWPFの大失敗だもんな
まあWPFが下位に抽象化レイヤを入れたのは移植性を高めることではなくて自由度を高めるためだけど、
結局出来上がったのはゲロ遅くて無駄に複雑でMSによるアップデートも遅いゴミ
WinRT以降のOS側で高レベルなUIコンポーネントを提供する戦略は少々行き過ぎてる気もするけど、
少なくとも今更WPFの黒歴史を繰り返すことはないだろう

707:デフォルトの名無しさん
19/10/11 23:03:08.03 XWYiG0pn.net
どういうことなの…

708:デフォルトの名無しさん
19/10/12 02:58:35.99 VvRjKpAi.net
下位を汎用ってもflutterだってやってることだしな。描画エンジンの部分と入力を汎用化するだけで、googleエンジニアが出来てMicrosoftのエンジニアができないとな?
もちろん、それなりの手間が発生するが。

709:
19/10/12 03:11:46 SBuCcucL.net
でもデスクトップPCそのもののシェアが減ってる現状で下位を汎用化してマルチプラットフォームにする価値あるか?というと怪しい気がする

710:デフォルトの名無しさん
19/10/12 08:34:07.80 T5dO8LiA.net
下位に抽象化レイヤを入れたGUIフレームワークとしては既にElectronが成功を収めている
今更作る意味はないよ

711:デフォルトの名無しさん
19/10/12 08:37:10.78 VpodjE+/.net
みんな大失敗だよ。

712:デフォルトの名無しさん
19/10/12 08:44:21.47 VvRjKpAi.net
WinUIはFluent Design Systemのライブラリだし、別にタッチ専用という訳じゃないけど、クロスプラットホーム化狙うなら、まずはUWP/Android/iOSでしょうに。
WinUIはただのUIライブラリだから、プラットホーム特有のAPIも簡単に呼べるようにならんだが。
URLリンク(devblogs.microsoft.com)
.net coreにもjava/swift interopelabilityが予定されてるし。

713:デフォルトの名無しさん
19/10/12 08:46:15.64 VvRjKpAi.net
Electron上げるくらいならflutterの方が有望だと思う

714:デフォルトの名無しさん
19/10/12 08:53:16.39 VvRjKpAi.net
まぁ、俺はflutterに乗っかりつつあるけど、Microsoftはやる気あるなら急がんと。googleのflutterへのやる気すごい。

715:
19/10/12 10:28:41 V3SUioeZ.net
Blectronやろ

716:
19/10/12 18:51:33 0Jt8rcSq.net
Electronを汎用と言うのは脳がいかれてると思う

717:デフォルトの名無しさん
19/10/12 21:11:44.74 fKbeXMkP.net
Webブラウザは明らかにPALと見做せるだろ
しかも対応するする詐欺ではなく既に各プラットフォームに実装が存在する

718:
19/10/13 20:08:26 g


719:3zENVi8.net



720:
19/10/14 16:48:28 WeKpLulI.net
>>669
オープンソース化してなんか起きたのってなんかある?WTL?

721:
19/10/14 16:50:13 WeKpLulI.net
>>322
jsonと規模が違いすぎるだろ
アホすぎる

722:
19/10/14 16:54:22 r8b52e+X.net
三ヶ月と半月

723:
19/10/14 17:42:15 7niU2SoV.net
>>690
規模とか都合のいい条件後付けすんなよwwwww

724:デフォルトの名無しさん
19/10/14 20:28:57.08 ZDEVVSo/.net
>>690
INotifyPropertyChangedの実装をネットで拾ってくれば数十行のコピペで行ける
嫌ならライブラリなど使わなくてもいい

725:デフォルトの名無しさん
19/10/14 21:17:15.84 PUjSeEPC.net
オープンソース化したらソースが見れるからとドキュメントを書かなくなり、
ユーザもテスト丸投げで品質が下がって
誰も使わなくなって誰も保守しなくなるパターンはいっぱい見てきた。

726:デフォルトの名無しさん
19/10/14 22:25:51.44 xbNYMWcX.net
PrismとかReactivePropertyみたいなもんを
汎用化してフル機能で実装するのは難しいかもしんないけど
必要な範囲を作り込むだけなら現実的な工数でできるんじゃないかな

727:デフォルトの名無しさん
19/10/14 22:46:59.97 O9NensbZ.net
同僚のプログラマはソース見れるからドキュメント書く必要はないと?

728:デフォルトの名無しさん
19/10/15 09:54:14.02 uXTdmEH6.net
今回のSDK更新でUWPDESKTOP完全に逝った? BLE等々使えなくなってるんだけど、、、

729:デフォルトの名無しさん
19/10/23 08:03:51.37 265Q+qtw.net
まるでOSS品質

730:デフォルトの名無しさん
19/10/28 08:03:50.83 Q9FrB4sN.net
.NET Core 3.0 のリリース以降はコミットも激減してるね
順調に終了に向けて畳みに入ったようだ

731:デフォルトの名無しさん
19/10/28 12:43:00.83 /BnASX8q.net
そりゃ元々死んでたのを移植してただけでおすし

732:デフォルトの名無しさん
19/10/28 15:48:12.23 Oh473u6X.net
リアニメイトではなく墓を移設しただけか

733:デフォルトの名無しさん
19/10/28 16:14:09.33 in/88NWJ.net
ポストモーテムプログラミング

734:デフォルトの名無しさん
19/10/28 18:19:00.88 JOlYOcTH.net
とにかく終了してよかった。ほんと惨い仕様だったからな。

735:デフォルトの名無しさん
19/10/29 09:12:27.78 5yTsnrxf.net
MS自身が終わったと公式にアナウンスしていないプロダクトが半端に世に残り続けるのは
良かったどころか地獄に巻き込まれかねんがな

736:デフォルトの名無しさん
19/10/29 19:31:53.21 YCAuRgWu.net
勝手に皆がwinforms終わった終わった言ってたけど終わってなかった

737:デフォルトの名無しさん
19/10/29 19:46:47.87 wj5iFmjc.net
wpfけなしてるのって
winformしか分からない低スキルおじさんと思ってんだけど偏見だろうか

738:デフォルトの名無しさん
19/10/29 19:53:59.26 +aWfVBYE.net
偏見じゃないだろ
統合失調症だよ

739:デフォルトの名無しさん
19/10/29 20:02:44.28 r3tx6fiI.net
それってとても重要なこと。低スキルには使えないなんて、
フレームワークとして致命的な欠陥品、ゴミと言わざるを得ない。
馬鹿でも使える、Delphi、VB6、C#+winformのユーザを取り込めるはずがない。
キミはwpf使えるおれ高スキルと自惚れてたようだが、実はこのスレでキミが一番滑稽だったんだよ。

740:デフォルトの名無しさん
19/10/29 20:12:26.96 lqcJQiNV.net
日本の大半のコーダーはwinformレベルしか理解できないだろ

741:デフォルトの名無しさん
19/10/29 20:17:06.23 YCAuRgWu.net
低レベルかどうか以前に使いにくい
listboxのアイテム右クリックして操作するのが非常にめんどくさい
ancestorのbindingとか見ると非常に汚いしこんなもん使いたくないけど使ってる

742:デフォルトの名無しさん
19/10/29 20:23:35.82 C299Q9qq.net
バカが使えねーとか結果もいいとこだろ
馬鹿かお前

743:デフォルトの名無しさん
19/10/29 20:36:27.81 YCAuRgWu.net
RelativeSource FindAncestor, AncestorType={x:Type Window}
これが汚い
これが平気で使えるのは頭おかしい
データ構造で親クラスのコレクションにアイテムがあったと言うことにだけ依存して親にアクセスするならわかるが
Type Windowと言う変な依存を作ってしまうのが汚い

744:デフォルトの名無しさん
19/10/29 20:42:22.81 YCAuRgWu.net
元のデータ構造に依存してデータ操作するならわかるんだけど
GUIのオブジェクトの構造に依存してまたそこからDataContext参照してそこでまた型が違うかもしれないものに対して
平気でアクセスしてしまう異常性
WPFは汚いよ
仕組みを作るべきだった

745:デフォルトの名無しさん
19/10/29 22:41:25.89 fUvf5qSP.net
>>712
そこ、Windowでも動くが、大体ListBoxだよな
それなら問題ないだろ

746:デフォルトの名無しさん
19/10/30 03:52:53 d1aCsWvI.net
汚いなさすがWPFきたない

747:デフォルトの名無しさん
19/10/30 11:26:47.04 X6nZEuPE.net
>>711
10年以上前から言われてたから普及するわけないと散々・・・

748:デフォルトの名無しさん
19/10/31 14:51:30.77 lA+PWvZ+.net
vb6でもwinformsでもwpfでもuwpでもelectronでも何でも自分の用途にあってればいいわけで、テクノロジーや、それを使う人をdisったりする理由にはならないと思う
サポート切れてるのは新規採用は自分ではしないかなというくらいで後は好きなの使えばいい

そして俺はWPF好き

749:デフォルトの名無しさん
19/11/01 07:16:23.42 POn0QVxB.net
俺もWPFの方が好きだなぁ
XAMLで構造が編集できるのがいい

750:デフォルトの名無しさん
19/11/01 08:29:04 luUnrp0t.net
>>712-713
> RelativeSource FindAncestor, AncestorType={x:Type Window}
> これが汚い
> これが平気で使えるのは頭おかしい
それなー

> データ構造で親クラスのコレクションにアイテムがあったと言うことにだけ依存して親にアクセスするならわかるが
いやいやそれは逆にビューがデータ構造に依存しちゃうからまずいでしょ

> Type Windowと言う変な依存を作ってしまうのが汚い
型で検索すると言うのが気持ち悪い
なぜビュー内の名前で参照できるようにしなかったんだろう?

751:デフォルトの名無しさん
19/11/01 08:48:08 XtQgzT46.net
ElementNameあるんだけど

752:デフォルトの名無しさん
19/11/01 08:48:22 hqW7WiA1.net
>>719
別ファイルでDataTemplate定義してたりしたら使えないけど、ElementName使って名前で参照も出来る場所もあるよ

753:デフォルトの名無しさん
19/11/01 08:56:09 luUnrp0t.net
>>720-721
まじか、知らんかった…
休み明け(今日は有休)に会社で試してみよう

754:デフォルトの名無しさん
19/11/01 13:47:06.36 BwGO0cqt.net
.net coreでグラフ画像を作る方法ある?
chartコントロール使えなくなったから、新しいやり方知りたい

755:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:19:46.78 TtiCw1tS.net
そういうジャンルはHTMLにもう任せてしまえば楽なんだけどなあ
jsのライブラリを使えれば一番楽だしGUI操作などもインタラクティブに行える
大量の人間が常に開発を続け最新のトレンドを自分の製品に取り込める
けどWPFなんでしょ?
これからもJSと比べるとライブラリ大幅増の希望もないけどWPFなんだよね

756:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:23:09.89 7fq87ZBz.net
ライブラリ増に関してはWinUIがある
大幅増じゃないが

757:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:25:10.00 TtiCw1tS.net
これからもOSSのライブラリ依存の状況は進んでいくだろうけど
そういうプロジェクトでユーザーや開発者が多いのはjsなんだ
最先端で使いやすいものを取り入れようとするとC#+WPFは選択から外れる
ごく限られた環境で使うときにWPF+MVVMは使いやすい
しかし実際にアプリを作ると使いたいライブラリがなくあっても貧弱で古い事が多い

758:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:30:59.87 TtiCw1tS.net
WPFを使うのは自分が開発しやすいからであるが特定の最新機能などを使おうとすると
OSSが無かったり貧弱であったりしてまあ思い通りのアプリが作れないことがある
そういうのは個人ではどうにもならないレベルだったりするんだよね
自分が開発しやすいから選んだはずなのに実際はしやすくない
いつか誰かが作ってくれるのを期待して待つかそこだけ他の技術に頼るか
それかあきらめるか

759:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:43:54.06 TtiCw1tS.net
ヘタするとWPFで開発十数年の人が作ったWPF上のグラフアプリより
入門三日目のhtml+jsの作ったグラフアプリのほうが評価が高くなるかもしれない
そしてwebアプリは3日で出来てWPFは一か月かかるかもしれない
これからどう生きていくかは自分で選択してできるだけ狭い世界に閉じこもらないようにしないと環境と一緒に死んでしまう

760:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:46:57.03 EqckBJhH.net
いやjsのほうが人選ぶだろ
型なし言語をスキルない奴に触らせると地獄
これからはBlazorな!

761:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:51:28.94 TtiCw1tS.net
ユーザーの目が肥えて期待される機能の完成度のハードルがあがっていくと
高機能のありものを使うしかない
WPFに限らずC#に高機能な既製品が少ない

762:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:52:08.15 U/a7Wx11.net
WPF理解できずに逆ギレしてる ID:TtiCw1tS w
哀れやのう

763:デフォルトの名無しさん
19/11/01 20:55:00.88 TtiCw1tS.net
書いてる内容noどこがWPF理解できずの部分があるのか教えてくれよw

764:デフォルトの名無しさん
19/11/01 21:05:47.08 esyAMMm3.net
>>731
もう夢は終わったんだよ。WPFは消える。だがキミの仕事は安泰だ。
WPFの保守案件はWPFマスターのキミが独占できる。コボラーと同じ身分だ。

765:デフォルトの名無しさん
19/11/01 21:12:23.60 TtiCw1tS.net
自分がWPF使ってるのはGUIデザインがやりやすいからでHtml+CSSは理解できないししたくない
自分が使いやすいから使ってる
トータルで優秀だとは思えないが自分の好みで使ってる
いつか死ぬのは見えているでも使ってる
愛があるとかじゃなく今自分のレベルで使えるのがWPFだから使ってる
使える部分だけ使ってる

766:デフォルトの名無しさん
19/11/01 21:27:27.29 xPzXsDel.net
それでいいよ

767:デフォルトの名無しさん
19/11/02 17:14:50.59 POhg1hDY.net
jsのライブラリも有料化の波が・・・

768:デフォルトの名無しさん
19/11/02 17:54:38.37 akoaid8M.net
スレチだったらすみません <


769:br> グラフ(データプロット)と表を並べるGUIを作りたいんだけど、最近のGUIプログラミングって、どの言語がおすすめ? 楽に覚えられてチャラいデザインにできたら御の字です C#、MATLAB、Pythonは扱えますが、GUIプログラミングのことはよく知らないもので……



770:デフォルトの名無しさん
19/11/02 18:06:20.34 pWYzNK5/.net
webでjs使うのが一番表現は自由だと思う

771:デフォルトの名無しさん
19/11/02 19:10:48.46 FxhpmPNy.net
俺はプログラムができてオシャレな物作れるんだぞと言うのをアピールしたいなら
java scriptがおススメ

772:デフォルトの名無しさん
19/11/02 19:15:30.51 FxhpmPNy.net
俺はデータサイエンティストだぞというの�


773:Aピールしたければpythonがおすすめ メジャーなグラフアプリもある



774:デフォルトの名無しさん
19/11/02 21:48:00.04 RbIBPvzK.net
俺は泥臭い仕事何でもやりますアピールしたいなら
java scriptがおススメ

775:デフォルトの名無しさん
19/11/02 22:30:42.41 Nne/H10W.net
夢も希望も無いな

776:デフォルトの名無しさん
19/11/02 22:53:31.90 tYWIiPQE.net
>>739-741
ありがとう
泥臭い+オシャレアピールしたいからjsにします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch