推薦図書/必読書のためのスレッド 83at TECH
推薦図書/必読書のためのスレッド 83 - 暇つぶし2ch241:デフォルトの名無しさん
20/04/29 08:09:00 Cpi+Il5+.net
Linux プログラミング・インタフェース、Michael Kerrisk、2012

この本がなぜ、トップの開発者達から、神の書と言われているか?
膨大なわかりやすい解説と、関数の使い方のサンプル

翻訳本は日本しか出ていない!

著者は10年、man-pagesを書いてきた人で、
翻訳者の千住治郎も、技術者

この本を持って、5年山籠もりする。
API なんて、そのレベルだよ。
20年ぐらいの経験者でも、刃も立たない

確か、千ページぐらいの本だったかな?
その内、IO 関係が6割

だから、Ruby などは、すごい!
この本を読まずに、サーバー側のプログラミングできる

つまり、Rubyの開発者が、この本を読んで、
プログラマーには使いやすいように抽象化しているから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch