ビッグデータを活用しても新しいことはわからないat TECH
ビッグデータを活用しても新しいことはわからない - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
19/04/26 14:06:25.68 iTqdfl/4.net
このスレはアフィブログ転載用に建てられました

3:デフォルトの名無しさん
19/04/26 18:40:56.40 tgodpZ2Y.net
擬相関

4:デフォルトの名無しさん
19/04/27 00:38:52.66 wOY0M/Z1.net
ファインマントラップ?でしたっけ

5:うんこちんちん
19/04/28 10:38:10.00 5QOxO3XX.net
温故知新

6:デフォルトの名無しさん
19/04/29 20:04:05.74 +H2LkT/n.net
新しいルールは分かるだろ
潜在していて見つけられなかった仕分けルールが

7:デフォルトの名無しさん
19/04/30 21:55:01.74 Dyn2UAAu.net
経験的に分かっていたことでも定量的に明らかにするのは価値ある事だよ

8:デフォルトの名無しさん
19/04/30 22:04:07.57 SP4vcC0N.net
>>7
問題はその価値を得るためのコストが
出せるかどうかなんだよ
雨の日は、傘が売れる。じゃあどれくらい売れるのか?
店の人はだいたい何本ぐらいですかねーってわかる。
そこにビッグデータを活用してより高い精度の答えが出る。
それで売上は上がるだろうが、その高い精度を出すために
かかったコストを回収できるだろうか?
こういうデータは立地の関係で店ごとに違うだろうから
他の店の結果はあてにならない。
コストを無視してるやつは、価値があればいいと思ってるかもしれないが
価値よりもコストが高ければ、やる意味がない。

9:デフォルトの名無しさん
19/04/30 22:28:47.64 Dyn2UAAu.net
>>8
天気と傘の売り上げみたいな誰でも知ってるレベルの経験則なら 価値>コスト だろうが世の中そんなに単純じゃない
多入力多出力でベテランにしか分からない、経験則を明らかにするのがビッグデータ使う理由では?

10:デフォルトの名無しさん
19/04/30 22:33:19.63 SP4vcC0N.net
要するにベテランは金がかかるから
誰でもできるようにしようという話か
売上を上げるためじゃなくて
人件費を下げるためにビッグデータを使うわけね

11:デフォルトの名無しさん
19/05/01 01:38:59.71 Wg+J+pQH.net
売り上げの方向だって、商品のレコメンドなんてビッグデータの賜物じゃない?

12:デフォルトの名無しさん
19/05/01 02:13:40.45 97t5KpT2.net
>>11
間違っちゃいないけど、わざわざ "ビッグ" なんてつける意味がわからない。
普通にデータでいいでしょ?少量のデータでも商品のレコメンドはできる。
データの量が増えると精度が上がるってだけ。

13:デフォルトの名無しさん
19/05/01 16:50:24.15 s2s7ngD3.net
ビックカメラ

14:デフォルトの名無しさん
19/05/02 09:01:31.31 rL8OZKQl.net
>>1のようなテーマはシステム屋ではなく、
マーケティングの連中が考えるべきことだわな

15:デフォルトの名無しさん
19/05/12 20:18:27.82 nfp5in1I.net
>>1
人が経験則で設定していたパラメータが
ビッグデータとAIの活用で新しくなる可能性はあるからな
ハード性能の向上が成し得る技なんだけども

16:デフォルトの名無しさん
19/05/12 20:23:01.06 nfp5in1I.net
>>12
いや、ビッグはつけた方が良いよ
今現在はTBなんて当たり前なんだし、仕事する上でも通常のデータ解析とデータ量が大きく異なることを区別するのは必要だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch