C言語なら俺に聞け 151at TECHC言語なら俺に聞け 151 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1013:デフォルトの名無しさん 19/06/17 16:10:03.98 qeDnhEK2M.net メンバー変数はreadonlyなどの属性ではなくてprivateアクセス権限を設定して他オブジェクトから隠蔽するのが一般的 1014:デフォルトの名無しさん 19/06/17 17:25:37.86 0K02i6cy0.net なんでC++とかいう後付けのオブジェクト指向もどき言語で延々と語ってるんだろうか… 1015:デフォルトの名無しさん 19/06/17 17:48:43.23 6pEy3XEna.net >>983 そりゃもう、javaについで保守的だから。 他の意識高い感じの言語だとゲッターセッターなんて発想はありえないでしょ。 1016:デフォルトの名無しさん 19/06/17 17:52:05.72 0K02i6cy0.net >>984 保守的?単なる継ぎ接ぎの欠陥言語だぞ C#だとプロパティで隠蔽されてるが結局はGetter/Setterだな 1017:デフォルトの名無しさん 19/06/17 18:00:37.93 6pEy3XEna.net >>985 つまり、Cの構造体アクセスは実質ゲッターセッターだという主張か? 1018:デフォルトの名無しさん 19/06/17 18:01:53.33 0K02i6cy0.net >>986 お前は何を言ってるんだ… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch