19/06/16 16:48:40.62 xMbXVdd30.net
DCL20-C. 引数を受け付けない関数の場合も必ず void を指定する
URLリンク(www.jpcert.or.jp)
を見ると(かなり読み解きにくいんだけど)…
プロトタイプ宣言では
int func(void); ... 引数0個
int func(); ... 関数呼び出しでの引数の整合をチェックしない
関数定義では
int func(void) {...} ... 引数0個
int func() {...} ... 引数0個
って具合に func() の解釈が一貫していない、
だから引数0個の関数は同じ形になるようにvoidをつけましょう、
という話に思える。
この辺が議論の混乱を生んでるんじゃないかな。
ついでに関数定義の int func() {...} の形式は廃止予定とも出てる。
プロトタイプの方は廃止予定ではない、ってことかな。