C言語なら俺に聞け 151at TECH
C言語なら俺に聞け 151 - 暇つぶし2ch354:デフォルトの名無しさん
19/05/03 19:20:32.29 Qo5d3PXm0.net
>335
キャリーフラグが無くてオーバーフロー/アンダーフロー判定が面倒だとか、
ビットシフトはあってもローテーションが無いとか。
ジャンプ命令使うとパイプラインが初期化されるからなるべく使うなと聞いたのに
逆汗見たらジャンプしまくってるじゃないかとか。
8/16bit時代のアセンブラは1バイト、1ステート削って処理速度稼いでたんで
上記の差を補う処理が無駄に思えて・・・。
かといってインラインアセンブラ使うのはなんか違うと(インライン使うと最適化されないとも聞いてたし)。
それならアセンブラでCから呼べる関数書いた方がすっきりするとか。
20世紀時代のことだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch