19/05/12 06:58:46.18 x4ccFx6b.net
>>530
int a[5];
int *p = &a[5];
というコードが有効、つまり
「配列の最終要素の次の要素」(現実には存在しないデータ)のアドレスを取れる、
という仕様から、この場合は許される、というのが >>531 の指摘か。
一般的に >>538 が成り立つなら便利だけど、調べ切れなかった。
流れの元になった >>508 を見返したら、
a.insert(a.begin(),&b[0],&b[sizeof b]);
これだと b[] の内容はベクタ a の先頭に挿入されちゃうね。