[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2at TECH
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2 - 暇つぶし2ch922:デフォルトの名無しさん
19/03/31 18:25:08.17 f5VG/KSp.net
>>883
はずかしいからやめれ…
PLCでラダー使われてるのは常識だろ

923:デフォルトの名無しさん
19/03/31 18:27:37.78 dfrpjrEg.net
>>887
システム部はそういうルール、セキュリティ、優先順位、予算を盾にして願望をかなえてくれないから
現場からみると、仕事していない、お荷物らしいですよ
そこをさくっと願望通りのものが造れるのがRPAです
現場の人が飛びつく気持ちは良く分かります
分かりますから、システム部を飛び越えて導入するのは大賛成します

924:デフォルトの名無しさん
19/03/31 18:40:51.62 jSgTgWtp.net
システム部門の邪魔にならなきゃ別に構わないけど九分九厘邪魔になるの見え見えなんだよなぁ
他所の子の尻拭いで仕事増やされたら誰だって嫌だろう?

925:デフォルトの名無しさん
19/03/31 18:44:41.86 Wd0UdWr9.net
よその子?

926:デフォルトの名無しさん
19/03/31 18:46:03.76 f5VG/KSp.net
今までネ申エクセルを管理してきたように今回も現場側でうまくやるだろう
RPAってそういう泥臭い仕事に向いてる。もちろんいい意味でな

927:デフォルトの名無しさん
19/03/31 18:54:34.81 7pZaUVM7.net
システム部門いらないって人にひとつ聞きたいんだけど、クローリング業務を任されたRPAが未知のWebサイトにアクセスして社内の機密情報をPOSTするような事態とか、どうやって防ぐんですかね
パラメタ設定をミスすれば普通にあり得る事故なんだけど

928:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:00:49.59 7pZaUVM7.net
>>890
システム部門飛び越えてやってくれるのは大いに賛成
何かあってもCISOや信用管理部門が死ぬだけだから純粋なシステム側はノーダメ
ネットワークが重いだの何だの言われたらい�


929:チそのことインフラもお前らの責任で調達しろと言いたい



930:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:02:10.17 H6rQjHQW.net
機密情報持たない、アクセスできないPCで実行するだけじゃね

931:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:02:45.08 G+Hfbo35.net
お前らそれが仕事なんだろ?
今までのやり方なら対応するけど
新たなシステム開発はソフトウェア会計にそって処理してね。システム売っても売上計上、原価積み上げてpl報告してね。もちろん会計基準、税制改正に対応お願いします。
後お金の回収支払いは各自お願いします。
交通費の立替?各々各自銀行から引落といて。
1つ1つチェックしておくと税務調査で指摘されないからチェックも大事
そんな事言ったって仕方ないだろう。。

932:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:12:34.62 7pZaUVM7.net
>>896
機密情報を扱わない事務仕事なんて現実にはほとんどないだろう
外部ネットワークから遮断するのが一番だけど、処理の中で外部サイトにPOSTリクエストを送らなきゃならない場合もある
ホワイトリストに記載されたドメインのサイトでしかセッション確立出来ないようにファイアウォールの設定を調整する感じで対応せざるを得ない
そんな設定がシステム部の介入なしに出来るのかね

933:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:12:52.15 JrOSOdLx.net
>>894
機密情報気にしてる会社で設定ミスでRPAが外部のサイトに情報上げられるような環境とか今時ありえないだろw

934:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:21:05.51 jSgTgWtp.net
監査も適当だからセキュリティインシデントに気が付かないんじゃないか?
気が付かないならお咎めなしだよかったな

935:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:31:41.46 7pZaUVM7.net
>>899
セキュリティを気にしてるのはセキュリティ部門や情シスだぞ
そこらへんが介入してRPA導入してるからまだ何とかなってるだけ
大概の事業部門はセキュリティに関してはとことん無知だぞ
ACLとかセキュリティグループとかの基本概念すら知らない人が殆どだろう

936:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:33:37.02 pzZw7JCN.net
システム部いらないとは全然思わないが…
想定から外れた挙動した時点でエラー吐くようにシナリオ組むだけだけだぞ
ページ遷移毎に要素チェック挟むだけ
必要ならホワイトリスト記載のドメインに限定する処理もRPA内で完結するぞ

937:デフォルトの名無しさん
19/03/31 19:52:57.48 jSgTgWtp.net
ホワイトリストをRPA内で完結

なんて強固なせきゅりてぃなんだ
さいつよ

938:デフォルトの名無しさん
19/03/31 20:32:44.67 tdp5EtNw.net
RPAの導入を防ぎたければ、システム部門が各部署の業務をヒアリングしてコード書いて自動化すればいいんじゃね?
会社としては定型業務に人を割かなくてよくなり、システム部門は自分達で管理できる。
皆んなハッピー!

939:デフォルトの名無しさん
19/03/31 20:34:09.31 RP1Lckbc.net
やっぱり末端の社員にセキュリティを預けるのは不安だと強く再認識してしまうね
セキュリティ系資格保有者のみRPAを解放などといったルール作りが必要であろう

940:デフォルトの名無しさん
19/03/31 20:36:25.66 lg2cyVNe.net
今ある業務手動業務を自動化するんでしょ、そんなに怯えるのは何でなの?怖いの?

941:デフォルトの名無しさん
19/03/31 20:52:55.74 JrOSOdLx.net
>>901
だから勝手に入れたRPAで認証とかの設定も無しに外部にPOSTできる環境とかお笑いでしかないだろ
って話な

942:デフォルトの名無しさん
19/03/31 21:49:42.11 PljL5J6F.net
>>907
いやいや、システム部門の介入要らないって要はそういうことだろって話じゃない
お笑い状態になるから要介入ってことになるのよ

943:デフォルトの名無しさん
19/03/31 22:06:23.93 JrOSOdLx.net
何を言ってるのか意味不明

944:デフォルトの名無しさん
19/03/31 22:09:12.17 jSgTgWtp.net
お笑いRPA

945:デフォルトの名無しさん
19/03/31 22:45:04.04 bmrMv46n.net
どっかの野党みたい
「RPAがー、RPAがー!」って
定型業務の自動化


946:って目標があっても、反対ばかりで現実的な対案がない



947:デフォルトの名無しさん
19/03/31 23:36:31.70 LGAvz1QI.net
プログラマ以外の人間が簡単に使えるって前提条件だから
そもそもが現実的じゃない

948:デフォルトの名無しさん
19/04/01 00:12:36.06 VXXJQT7f.net
Excelのマクロ記録でなんとかかんとかマクロ書いてた人がRPAの対象だぞ!
VBAからCOMやDLLを駆使してた人は.Netのライブラリ買ってVB.NETに移行するべき、そうすべき

949:デフォルトの名無しさん
19/04/01 00:43:41.23 i8l5wS39.net
>>911
同感 まぁそりゃシステム部が孤立して経営層から疎まれるわけだよなぁ(まぁ経営層のせいでもあるんだろうけど) 建設的な意見がありゃ議論も進むのになぁ

950:デフォルトの名無しさん
19/04/01 01:05:13.84 0lcxzhYS.net
非IT部門の出身であることが多い経営層は情報セキュリティやシステム運用管理の基本とか自社の既存リソースの管理実態とかを把握してないことが殆どだからな
ITとの間で建設的な話を進めると言ってもそもそもリスクに対する認識が違うので難しい面はあるよ

951:デフォルトの名無しさん
19/04/01 01:05:39.75 V1arMfT6.net
>>911
その、RPAがーがーって
「RPAがーがー簡単なんです、RPAがーがー誰でも使えるのです、RPAがーがー希望をかなえてくれるのです」
だよね?
RPAに問題点が有るとする人も、簡単に誰でも希望通りの点については反対しないと思うけど?

952:デフォルトの名無しさん
19/04/01 01:22:59.84 V1arMfT6.net
>>914
いままでにも有った、ユーザー作成のEXCELマクロにもシステム部は関与していないけど、別に孤立はしていないというのに
RPAだと孤立、あげくに経営と対立するのは何故だろう
RPAの導入が経営上部からの号令なら
RPAの導入とその後についてスケジュールと、メリット、デメリット、リスクと、費用、体制を試算した資料をお持ちして説明するのが普通
ことがERPでも、AIでも、as a Serviceでも一緒

953:デフォルトの名無しさん
19/04/01 01:43:41.09 0lcxzhYS.net
ExcelマクロはOfficeの標準パッケージに組み込まれてるから業務自動化ツール単体としての導入コストは事実上なかった
RPAの場合は敢えて行うIT投資になるので個別にROIがチェックされるし、セキュリティリスクの他にベンダロックインのリスクも伴うのでシステム部門としては賛成しづらい

954:デフォルトの名無しさん
19/04/01 01:48:46.02 i8l5wS39.net
>>915
まぁその気持ちもわかるし、個人的には今の時代の管理職にはITリテラシーがかなり必要だと思うけどね
とはいえ、現実的には上の意向を汲むしかないからなあ
>>917
基本的にはRPAに限らないんじゃね
ITを魔法のツールばりに認識して攻めを重視したい経営層とITのリスクや現実が見えていて守りを重視したいシステム部との対立という一般的な構図なのでは
RPAの特殊性としてはハードルが低い点にあるので >>831 さんが言う通り問題の発生頻度が上がることだろうね 要は、もっとめんどくさいことになりそう、なんじゃないか

955:デフォルトの名無しさん
19/04/01 08:33:59.30 f1nW2xsB.net
システム化できない細々した定型業務の解決手段としてRPAが推されてるわけだけど
ここでRPA否定派の人はRPA以外で現場サイドの定型業務を解決する対案持ち合わせているのかね?
現場側がプログラミングすればいいみたいな非現実的なことは抜きとすると俺ら情シスが社内の定型業務課題を取り纏めてスクリプト組むくらいしか思いつかんのだが
それだとヒアリングとコーディングの手間半端ないし結局はある程度現場サイドに任せられるRPAが楽じゃね?ってなってる
情シス部ではセキュリティ考慮したシナリオ作成ルールの共有と、ルールが守られてるかの管理に徹するのが現実的な役割分担じゃないか
RPAには色々�


956:恃Oがあるから反対だけど対案もないので皆今まで通り手作業で頑張って!なんて無責任なこと言えないしなあ



957:デフォルトの名無しさん
19/04/01 08:37:47.27 2p+U/ryz.net
おお。初めて情シスの人から建設的な意見が出た。
感動。

958:デフォルトの名無しさん
19/04/01 09:05:54.20 NEgV4FCf.net
>>920
現場側がプログラミングすればいいよ
子供でもできることで、まったく非現実的じゃない
これから小学生でもプログラミングが必修になるということは、政府は小学生でもプログラミングできると判断してるわけだ
そんな中でいい年こいた大人がプログラミングできませんじゃ恥をかくぞ
なんども言われてるが野良の管理とセキュリティリスクのほうが問題
ヒアリングとコーディングで解決するならそれでいいよ
なにもUI操作からシナリオ作成まで全て情シスがやる必要はない
情シスは有用性の高い外部サイトのページオブジェクトなど、再利用しやすいクラスライブラリとして提供する(+ここでセキュリティと監査のアスペクトを仕込む)
ユーザーはクラスライブラリを使ってジョブを自動化する
このように情シスの作業量を減らしつつ、ユーザーのプログラミングを支援してやればいい
ちなみにグラフィカル言語はエコシステムが整ってないからコードと違ってレビューが格段に難しい
なのでロボットを全てチェックして、ルールを徹底させる工数は極めて大きいので非現実的だぞ
というか情シスとユーザーの人数比的にもそりゃ酷だろ
対案は普通にプログラミングな
まあ正直、素人の付け焼き刃のロボットで技術的負債を背負うマイナスになるよか、今まで通り手作業でプラマイゼロでもいいと思うがな

959:デフォルトの名無しさん
19/04/01 10:05:37.19 D1hGWJ+2.net
>>920
目指すべきシステムのゴールとしては、
PCで行うタスクであれば、
システム内で全て完結させるよう業務プロセスの変更も含めて設計する。
RPAの出番は、それに至る経過の中での一時利用に限られる。
理想論だけど

960:デフォルトの名無しさん
19/04/01 10:07:38.65 2p+U/ryz.net
結局、急造の素人プログラムでも色々文句を言われて、定型業務はそのまま残りそうな予感。
会社としては何も前進してない、みたいな。
もう情シスが会社の支配者だな。

961:デフォルトの名無しさん
19/04/01 10:43:07.28 f1nW2xsB.net
>>922
子供でもできるんじゃなく、頭の柔らかい子供のうちからプログラミング的思考に慣れさせるための必修化だよ
もっと言えば子供のプログラミング授業は「Scratch」っていう教育用のGUIプログラミング言語を使う。実際にCやらJavaをがりがり書けるようになることが目的じゃないよ
ビジュアルでわかりやすい所からプログラミングの基礎を学ばせて、そこから他の言語に移行していくのが最良なカリキュラムだっていうのが政府の判断なんだろう
社員全員がスクリプト組めるようになればそれはそれは素晴らしいことだけど
頭の固まりきった大人が過程スッ飛ばしてすぐにコーディングできるのかって言われたらそりゃ無理な話で学習コスト考えるとやっぱり現実的じゃないねってなる。
サルでも3日で理解できるコーディング学習環境でもあるならそりゃそっちのほうがいいと思うが・・・
野良の管理とセキュリティリスクはVBAでも問題になってたようにRPAに限らず"素人プログラミング"全般の問題だし
寧ろちょっとでも規定外の動きになればエラー停止するRPAのが安全性は高いんじゃないか
サーバー機能付きのRPAなら野良の管理もできるし
>>情シスは有用性の高い外部サイトのページオブジェクトなど、再利用しやすいクラスライブラリとして提供する(+ここでセキュリティと監査のアスペクトを仕込む)
>>ユーザーはクラスライブラリを使ってジョブを自動化する
>>このように情シスの作業量を減らしつつ、ユーザーのプログラミングを支援してやればいい
こういうことを一番やりやすくするように最適化された形がRPAなのかなと思う。UiPathならXAML言語だから既存エコシステムの恩恵にもあやかれるし
現場サイドでプログラミングをするっていう前提条件ではやっぱり便利だと思うよ。日々変わる業務に流動的に対応できるし
最もベストなのはRPAが必要ないくらい最適化された環境を作ることだけどね

962:デフォルトの名無しさん
19/04/01 11:00:03.19 f1nW2xsB.net
>>923
これは本当にそう思う
RPAも所詮は部分最適化でしかないから原因を退治できるならそれが一番いい
だが今RPAが必要になってるようような糞システムも導入当初はちゃんと最適化されたものだったはずなんだ
結局業務内容自体が日々変化していっちゃうからそれに対応できないシステムとの差を埋めるために無駄な定型作業が生まれるんだよなあ
システムに合わせて不変の業務プロセスを組むか、変化を吸収できるシステムを組むか、RPAでひたすらその場しのぐか・・・

963:デフォルトの名無しさん
19/04/01 12:02:19.86 NEgV4FCf.net
>>925
大人でも全然問題なくできるよ
まったくプログラミング経験ない新人が毎年入ってくるけど、1週間前後の教育で例外なく簡単なJavaプログラムぐらいは書けるようになってる
規定外の動きで止まるかどうかは処理の内容次第
例えば想定とまったく違う画面にアクセスして、期待する入力項目自体が存在しなかったらなにもしなくてもエラーで止まるだろう
でも例えば正しい画面に住所1と住所2があってこれを逆に入力してしまう処理を組んじゃったら、想定外だろうけど止まらずに動いちゃうよね
これはロボットでも通常のプログラムでも同じこと
RPAに特別なアドバンテージがあるわけじゃない
RPAが採用しているフレームワークに依存してるから部品の再利用性が低くなる
例えば特定のクラスの継承が必要でその制約にしたがう必要があったりね
これは分業には向かない設計だな
XAMLのエコシステムは全くなくはないがプログラミング言語のそれと比べたら有って無いようなもの

964:デフォルトの名無しさん
19/04/01 12:56:05.23 i8l5wS39.net
数学習ってるから中学生でも微積がわかるはず、くらいの暴論言ってる奴いるな
そりゃそういう会社に入るやる気のある大人なら学習できるさ それでも''新人''で1週間で''簡単な''プログラムなんだろ? じゃあやる気のないおばさんがまともなプログラム書けるようになるのにどれくらいかかるんだろうね?
まさに >>924 のように情シス帝国やな

965:デフォルトの名無しさん
19/04/01 13:05:13.73 NEgV4FCf.net
>>928
数年の積み重ねが必要な微積分と比べたらだめだろwww
事務のおばちゃんでも楽勝だよ
業務覚えるほうがよっぽど難しいわ

966:デフォルトの名無しさん
19/04/01 13:06:57.38 kqGL1KS+.net
微分が傾き、積分が面積体積をイメージ出来れば楽勝やで

967:デフォルトの名無しさん
19/04/01 13:13:49.02 6bPZBhdZ.net
メールの文面とか印鑑の押し方の掟・仕来りを学ぶより、プログラムの方が簡単だと思う
掟破りは社畜生命に関わるがプログラムのバグなら障害・対応書いて終わりだし

968:デフォルトの名無しさん
19/04/01 14:01:32.03 SD6q2vVf.net
>>931
対応しましたハイ終わりじゃないだろう
然るべき人がそれなりに責任問題に対応するんだぞ

969:デフォルトの名無しさん
19/04/01 14:11:12.87 f1nW2xsB.net
>>927
入社後1週間のJava研修ってことはシステム系かな?
本人にプログラミングを学ぶ意思があって且つビッチリ研修するならそりゃ1週間で基本構文くらいはできると思う
まぁその新人に「このGUIツールのこの要素をクリックする処理書いといて」って言ってもできないとは思うが・・・
もし仮にプログラミングに全く興味もない「OSって何?」みたいな3~50代のおっちゃんおばちゃん相手に1週間で自分の業務自動化できるようになるレベルの
研修ができるなら是非そのノウハウを社外に発信してほしい。それだけで一山当てれると思う

970:デフォルトの名無しさん
19/04/01 14:41:59.13 kqGL1KS+.net
日本の業務システムは約半世紀前に完成しており、形だけオープン化してそのメリットすら享受してないレガシー企業が多いんや

971:デフォルトの名無しさん
19/04/01 15:18:51.34 kqGL1KS+.net
ASCII.jp:日本のITは20年間進化していない─野口悠紀雄が語る (1/6)
URLリンク(ascii.jp)
※2008年の記事

972:デフォルトの名無しさん
19/04/01 16:47:49.24 1QFLq6eF.net
日本人は天上人だから進化する必要がない

973:デフォルトの名無しさん
19/04/01 17:56:58.68 vaN0OZHP.net
30年進化してねーのかよ

974:デフォルトの名無しさん
19/04/01 19:01:59.46 vaN0OZHP.net
縮減率は平均66.8%:
RPAで年換算438時間の縮減、東京都が実証実験
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
東京都は、RPAによる作業自動化の共同実証実験結果を発表した。主税局やオリンピック・パラリンピック準備局などの29業務を対象に実施した結果、25業務で年間換算438時間の縮減効果が得られたという。

975:デフォルトの名無しさん
19/04/01 19:59:52.73 85GJBXiC.net
年間なのか、438時間って
月間でもよさそうなくらいだが

976:デフォルトの名無しさん
19/04/01 20:08:11.32 NEgV4FCf.net
>>933
だから要素をクリックする処理書いて、じゃないんだって
このページオブジェクトクラスのこのメソッド呼んで、だからな
おばちゃんでも楽勝だよ

977:デフォルトの名無しさん
19/04/01 20:11:53.45 NEgV4FCf.net
年間数百時間の削減と
正しいシステム化を阻む負の遺産、技術的負債を抱え込むことになるリスク
どっちが大きいのかねえ

978:デフォルトの名無しさん
19/04/01 20:41:34.95 TkE+iXaB.net
そうやって指導できる人材が居て大ナタを振るえる組織なら、そもそもRPAなんて泥縄には縋らんよ
失われた30年と引き換えに延命してきた非効率ゾンビ企業をナメるなよ?

979:デフォルトの名無しさん
19/04/01 20:42:15.96 18SD3FAE.net
438時間 ÷ 実働200日 = 2.19時間
2.19時間 ÷ 29業務 = 0.0755時間 = 4.53分
438時間 ÷ 29業務 = 15.1時間
15.1時間 × 時給2000円 = 30,200円
30,200円 - RPA年間費用 =

980:デフォルトの名無しさん
19/04/01 20:50:52.96 NEgV4FCf.net
実装費用、メンテ費用、電気代、コンピュータリソース費用は?

981:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:09:16.32 YKMOswud.net
>>938
1事業所当たりの改善: 88時間
WinActorの年間ライセンス: 90万
運用保守サポートの工数: プライスレス
太陽光発電、売電…う頭が

982:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:12:32.21 jpjslw42.net
RPAってさ倉庫の運搬車を自動運転させるのに似てない?
この条件にあった貨物をここに書いてる場所に運搬してね、
明日様子見に来るからヨロシクって言って
あとは全自動で運搬作業をロボット運搬車にまかせる
結局、制御系のプログラミングになるよね
その辺をRPAツールがやってくれるならいいけど今のところ全部自前で実装する必要があるから。
曲がり角まがれなかったらバックして曲がり直しとか
20時過ぎたら通路Aは封鎖されるから通路Bを通ってねとか
おばちゃんにもできるだなんてとんでもない、かなりの熟練技術者を雇わないと
本っ当に単純なケースしか処理できない、スケーリングの全く効かないただのオモチャになってしまって、
その程度ならそれこそフリーソフトで十分ってわけで

983:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:16:07.68 SD6q2vVf.net
東京都のレポート自体をちゃんと読んだ方がいいよ
まぁ若干提灯というかやったからにはいいこと書く的なバイアスはあるが

984:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:22:34.07 XPVsB5WA.net
ツールのスケーリングが必要になったらおばちゃんが額を�


985:ケ合って物凄い工数をかけて四苦八苦しながら何とかやりすごすってのが日本企業!まの一般的な事務作業管理だぞ



986:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:46:27.18 i8l5wS39.net
>>938
まあ別に記事としては間違いじゃないけど、報告書によると全体に適用したらもっと効果が出るらしいよ
URLリンク(i.imgur.com)

しかも、「RPA 削減効果」とかで調べるともっと効果的な事例は多いんだが 否定ありきで話してるのがモロバレなんだよなあ↓
RPAの活用で、年間約1100万円の削減効果 | RPA | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
URLリンク(toyokeizai.net)
茨城県庁、RPA導入で年間4万6000時間の削減効果を推定 - ZDNet Japan
URLリンク(japan.zdnet.com)
【11事例】RPAでどこまで業務効率化できているのか?(2019年版)|アスピック
URLリンク(www.aspicjapan.org)

987:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:51:50.47 NEgV4FCf.net
× RPAがすごい
○ 無駄な仕事多すぎ

988:デフォルトの名無しさん
19/04/01 21:55:50.67 85GJBXiC.net
無駄な仕事が減らせるならやっぱりRPAがすごいってことじゃんw

989:デフォルトの名無しさん
19/04/01 22:03:10.44 NEgV4FCf.net
なにやっても減るからRPAはすごくない

990:デフォルトの名無しさん
19/04/01 22:10:55.65 85GJBXiC.net
RPAがくるまで減らなかった仕事がRPAが来て実際に減ってるんやで?

991:デフォルトの名無しさん
19/04/01 22:20:26.69 jpjslw42.net
未達なら評価に関わるという状況の中で出された報告書に
信憑性は一体どこまであるのだろうか
削減効果はこれだけ出ましたっていうけどさ
算定基準は非公開なんでしょ、第三者の審査もまっとうに受けていない
一番ありそうで怖いのが、業者から何らかの形でリベート貰ってる可能性
内部告発がきっかけで独禁法やら不正競争防止法違反に発展しないのか不安になってくる
姉歯建築や耐震偽造問題を思い起こした上で考えて業者まで加担していましたとなると
思ったより闇が深そうで俺の中の危険察知アラートが鳴り始めてる

992:デフォルトの名無しさん
19/04/01 22:30:16.23 NEgV4FCf.net
>>953
たまたま導入したのがRPAだっただけでは?

993:デフォルトの名無しさん
19/04/01 22:32:12.89 SD6q2vVf.net
>>954
妄想の気と心配症で大変なんですね、カウンセリングをお勧めします

994:デフォルトの名無しさん
19/04/01 23:17:07.39 U2bZzUfi.net
>>955
たまたまでも結果が出たならそれでいいだろ。別にRPAでなくてもいいよ。
ただ、お前さんのいうおばちゃんにプログラムさせるという方法はそのたまたまの結果以上の効果がほんとに得られるのか?
実際どの程度効果が出るのか、それを示さない限りはいつまでたっても「ぼくのかんがえたさいきょうのりろん」でしかないぞ。

995:デフォルトの名無しさん
19/04/01 23:19:51.01 NEgV4FCf.net
>>957
大丈夫か?
普通のプログラミングは世界中で成果出てるぞ

996:デフォルトの名無しさん
19/04/01 23:57:53.90 MT/gK+MG.net
普通のプログラミングは普通の非IT系事務員も使ってるのか?

997:デフォルトの名無しさん
19/04/02 03:10:52.37 MDjIuCpD.net
>>940
ページって何?オブジェクトって何?クラスって何?メソッドって何?呼ぶって誰を?
おばちゃん相手だと間違いなくこうなるぞ…自分が理解できるからといって相手も当然分かると考えるのは理系の悪い癖だぞ
>>このページオブジェクトクラスのこのメソッド呼んで
この言葉の意味を理解できるようになるまでで余裕で1ヶ月以上かかるぞ

998:デフォルトの名無しさん
19/04/02 06:16:05.46 pUSLR8r3.net
>>960
はぁ?



999:ページオブジェクトはこれ メソッドはこれ って教えりゃいいだろ お前ほんと大丈夫か?



1000:デフォルトの名無しさん
19/04/02 06:55:01.24 3+ZxuEDo.net
教える、というプロセスが成立するかしないかというところで一つハードルがある
エクセルの記録マクロをやり方教わっても自分で作れない人は厳しい

1001:デフォルトの名無しさん
19/04/02 07:39:08.14 MDjIuCpD.net
>>961
なら聞くけどキミのカーチャンが太古のGUIツールが絡んだ業務の自動化を"自力で"コーディングできるようになるまでを1週間で教えられるのか????
ページオブジェクトはこれ…でコードと言葉を関連付けるだけじゃ概念までは理解できないよ
キミの論は「英語なんて小学生でも話せるんだからオッチャンオバチャンでも1週間で話せるようになるよ」って言ってるのと同じ

1002:デフォルトの名無しさん
19/04/02 08:04:41.82 r0FxF42Z.net
>>961
アンタの会社は優秀な人しかいないんだね。
羨ましいよ。
うちの会社は誰もが知っている大手メーカーだけど、うちの会社はそんな簡単に教えて出来そうな感じじゃないや。
教えてる途中でおばちゃん、おじちゃんが挫折する。

1003:デフォルトの名無しさん
19/04/02 08:06:56.74 4qF2j1CA.net
小学生でもプログラミングできるおじさんは何と戦ってるんだろうか
質問にもまともに答えず曲解して揚げ足をとるだけだし 天才過ぎるのかもしれんな

1004:デフォルトの名無しさん
19/04/02 08:16:43.18 pUSLR8r3.net
>>963
おばちゃんをバカにしすぎだろ
できるよ

1005:デフォルトの名無しさん
19/04/02 09:06:17.24 MDjIuCpD.net
>>966
あまりオバチャンのオバチャン力を見くびらないほうがいい・・・
システム系じゃない会社のオバチャンと話してみればわかる
最悪会話が成立しないまであるよ

1006:デフォルトの名無しさん
19/04/02 09:43:04.75 Yua/PiMD.net
>>966
是非とも俺んとこの会社に来てIT研修の講師をして欲しい
一般事務職がプログラムが組めるようになったら、どんだけ楽か…

1007:デフォルトの名無しさん
19/04/02 10:54:06.29 FpnqtWoR.net
一般事務職に何を求めてるんだ?
野良プログラム作らせたいの? 何が楽になるの?
プログラム知識があればRPAにしろちょっとしたマクロにしろ役立つとは思うけど本当にイチからプログラム組めるレベルなんて必要ないでしょ、事務職には
現行の未熟なRPAツールがスクリプト必要っていってもよく使うテンプレ構文覚えればいいし本当によく使うならいずれツールに取り込まれるか、サポートツールを情シスが作れというお話しだよね
後たまに引っかかるんだけどRPAで作るのはアプリケーションじゃなくて業務プロセスだから、作りっぱなしは通用しない
だから情シスやIT部門、ベンダーにサポートしてもらいながら現場で運用し適宜改善するのが望ましい
コストの計算をソフトウェア開発の様に考えるのも下手の考え休むに似たりで意味がない

1008:デフォルトの名無しさん
19/04/02 11:24:50.27 NbiLDEG1.net
>>961
ふうん。で、ページオブジェクトってどれ?
そもそもオブジェクトって何?
私おばちゃんです。教えてw

1009:デフォルトの名無しさん
19/04/02 11:34:19.52 bZ0iOk+f.net
IT部門に、
「日通の海外発送の見積、自動で取って来てくれるCOM?っての作って、Excelから使うの」
「yahooファイナンスから通貨取って来るなんか作って」
とか頼むと出来て来るかもしれん、それがオブジェクトとかや
サンプルのマクロに書いてあるのがプロパティやらメソッドやらや

1010:デフォルトの名無しさん
19/04/02 11:48:13.19 EnBkklQT.net
>>969
オバチャンでもプログラミングできるおじさん曰く、RPAはダメで その対案が現場で各自プログラミングすることなんだよ
仮に事務員全員がプログラミングできるようになれば、定型業務の自動化という点では確かに自分で組めるようになるし楽になるだろう
でも学習コストと実益そぐわなくね?って話になったら うちの新人は7日でできたからオバチャンも7日でプログラミングマスターできる って言うんだ
そりゃ7日でプログラミングマスターしたさいつよオバチャンエンジニア軍団を産み出すことができるなら業務自動化の枠を超え対外的にも色々できそうだし飛びつくだろ(笑)
ちなみに俺もRPAは現場と情シスやベンダーが連携取りながらうまく使えれば運用も現実的だし会社の生産性も上がるしいい選択だと思うけどな

1011:デフォルトの名無しさん
19/04/02 12:41:40.75 4NBwbnZs.net
ところでRPAかプログラムかは関係なく素人による自動化がコンプライアンスやセキュリティリスクを軽視ないし無視している問題は解決したのかな?
素人任せじゃもし何か事故が起きた時に言い訳できないし技術的に正しい再発防止策も練れないよね
事故の損失をRPAツール販売元が全て補填し企業の信用を事故前の水準まで回復してくれるなら年間100万はマジで格安だと思うけどそういう保険的な商品ってある?

1012:デフォルトの名無しさん
19/04/02 13:03:14.73 FpnqtWoR.net
>>973
ここでは主にお仕事の話をしているので曲がりなりにもプロがやることだし、ましてや業務を遂行する上でコンプラ無視とか論外だよね
プログラムもRPAも関係なくただの犯罪行為そのものに保証だ保険とか有るわけもなし、もうちょっと頭使ってくれる?

1013:デフォルトの名無しさん
19/04/02 16:25:09.19 EnBkklQT.net
コンプライアンスはちょっと何言ってるのかわかんないけど
セキュリティリスクについてはしっかり考慮すべきだなあ
IDとPassを直に組み込んじゃダメですよーとか、入力欄は毎度しっかり要素チェックかけてねーとか
基本的なとこは情シスないしベンダーがルール付けして管理するしかないんじゃね
というか玄人コーディングでも同じじゃないこれ??

1014:デフォルトの名無しさん
19/04/02 16:59:47.89 rGv99L2T.net
コンプライアンスは個人情報保護法とか知財法関連じゃないの

1015:デフォルトの名無しさん
19/04/02 17:21:47.61 DCR+K1ty.net
RPA肯定派だけど気になる点をいくつか
初心者にありがちなミスとしては無限ループかな 負荷がかかって基幹システムが止まるとかありえるかも
悪意ありきで考えると、手作業だと膨大な手間がかかる社員名簿とかのデータ収集を簡単にできるようになると情報漏洩のリスクとかは上がるかも
結局、基本的にはRPA特有のことってなくて、既存のリスクが規模マシマシになるイメージかね なので、元々セキュリティしっかりしてれば大した懸念はないのかもしれんね

1016:デフォルトの名無しさん
19/04/02 17:33:49.51 IPQtnYak.net
既にレスがついてるけど
>>974
プロの人がやることでも、悪意だったり過失だったり釣られたりして
コンプライアンスやセキュリティの問題が現実に起きているから
RPAはプロの人より脆弱で危険だと考えなければならない
RPAに社員名簿はともかく、顧客リストへのアクセスを許すなら
ID/パスワードが、動作画面からも、中を覗かれても割れないようにする
ましてやRPAの開発、動作用のPCに共用IDを作らない、4など要対策
全社的に展開したら徹底するために抜き打ちチェックが必要かも

1017:デフォルトの名無しさん
19/04/02 17:50:23.41 rGv99L2T.net
非効率なSQLリクエストがRPA導入以前には考えられなかったレベルで乱発されてDBサーバやネットワークが死ぬとかね
インフラ管理が甘い会社だとありそう

1018:デフォルトの名無しさん
19/04/02 18:40:21.87 ZGIlr/GY.net
簡単な話で、効果が出るのは当然なのよ。
目に見えない負債が問題なんだろ。

1019:デフォルトの名無しさん
19/04/02 18:43:21.36 ZGIlr/GY.net
上の方でVBAの話が出てたが、VBAの評価が糞になっていることを考えるべき。
プログラマーがRPAで組むなら分かる。
プログラミング出来ない奴が組んでもVBAと同じで、糞評価になるだけだ。

1020:デフォルトの名無しさん
19/04/02 19:06:18.80 FpnqtWoR.net
何使ってもダメな奴の典型例

1021:デフォルトの名無しさん
19/04/02 20:23:19.33 td1HoRrb.net
誇大広告出してる業者には何のペナルティも無いのか?
法人相手なら自由契約といっても実害を受けるのは従業員とその家族なんだぞ

1022:デフォルトの名無しさん
19/04/02 20:27:38.62 ZVGSc6+O.net
鬼門はライセンス料かな
簡単にペイできるような業務はまっさきにシステム化されてしまうから

1023:デフォルトの名無しさん
19/04/02 21:59:30.54 TVbuF2tA.net
特定の事業部門でしか使わないようなRPAのフローに対するホワイトボックステスト実施とか現実には難しいしな

1024:デフォルトの名無しさん
19/04/02 22:45:20.66 VRJxrHid.net
実際のところテストはどうしてますか?
コントロールができない外部システムに依存するテスト設計はコーディングの30倍ぐらい難しいと思います
素人のRPA従業員全員にテスト設計の教育を施すことは果たして可能なのでしょうか?

1025:デフォルトの名無しさん
19/04/03 00:17:36.90 FPOuOEPd.net
全員は無理だな、分岐網羅や判定条件網羅が覚束ない人が多いだろう
限界値テストとかになると更に望み薄
というか、典型ケースだけに準拠した手順理解をしていて例外の発生条件を想定できない人とか、パラメタの値域が把握できずまともに動く制御条件がそもそも書けない人とか多いよ、普通の事務員って

1026:デフォルトの名無しさん
19/04/03 08:12:47.33 DMBuDtwG.net
たぶん、テストしないんでしょ。

1027:デフォルトの名無しさん
19/04/03 08:17:53.26 AVBeANlh.net
設計もテストもしない
セキュリティリスクは想定外なのでゼロ
なら俺らのシステム開発ももっと安く楽になるのになぁ羨ましい

1028:デフォルトの名無しさん
19/04/03 08:34:35.67 aMB9OKwG.net
次スレ
スレリンク(tech板)

1029:デフォルトの名無しさん
19/04/03 08:49:37.29 HgmmEL7w.net
>>831
簡単に作れるんだから
メンテナンスが必要になったら
また新しく作れば良いのでは?

1030:デフォルトの名無しさん
19/04/03 09:08:55.89 hCfT0cOh.net
どれくらい複雑なフローを作るかの想定がだいぶ違うように感じるな
基本的には単純な処理なんじゃね 上のリンクにあったように複数のサイトからひたすらダウンロードを繰り返すみたいな
勿論そうは言っても複雑なフローになってしまう場合があることは否定しないがそちらばかり取り立ててもなあとは思う

1031:デフォルトの名無しさん
19/04/03 12:26:08.94 pJnAeo0b.net
DoS攻撃とみなされたり回線圧迫するリスクを避けるためにダウンロードの頻度を制御するにはどうすればいいか?
同僚も同じサイトでロボットを使ってるから事業所単位で負荷コントロールしないとだめかも…
ロボットは遅すぎるから夜のうちにファイルをダウンロードさせてローカルに高速な検索システムを作りたいな
ダウンロードひとつとってもいろいろ考えだすとすぐにカオス化するよ

1032:デフォルトの名無しさん
19/04/03 12:43:26.00 /cw++oNj.net
DDoS攻撃に対する面倒みてくれるCDNを間に挟むのが簡単。
例えば(てかこれしか使ったことないけど)cloudflareなら無料プランでもDDoS攻撃低減サービス付いてたよ。

1033:デフォルトの名無しさん
19/04/03 12:54:08.41 pJnAeo0b.net
>>994
それは攻撃される側の対策では?
RPAでは攻撃者になってしまうリスクへの対策が必要だけど
そっちも面倒みてくれるなら便利だね

1034:デフォルトの名無しさん
19/04/03 13:02:46.25 hCfT0cOh.net
「色々考え出す」のは誰?
想定ユーザーである事務員はそんなこと考えずに単に手作業を代替するくらいだと思うわ そんなこと考える人は既にExcelマクロとかやってるでしょ
負荷は確かに問題になりそう 自動でできるんなら3分に1回アクセスしたろみたいな RPA側でなんかできるんかね

1035:デフォルトの名無しさん
19/04/03 17:19:26.73 aMB9OKwG.net
サーバー型RPAならできるんだけど大抵高いんだよなあ・・・

1036:デフォルトの名無しさん
19/04/03 20:46:47.99 fQtAfVhG.net
うめ

1037:デフォルトの名無しさん
19/04/03 20:47:04.88 o5st/405.net
埋め

1038:デフォルトの名無しさん
19/04/03 20:47:22.42 sn5lPkEz.net


1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 20時間 49分 17秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch