[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2at TECH
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2 - 暇つぶし2ch518:デフォルトの名無しさん
19/03/12 15:25:39.40 dyr5Ry8G.net
RPA作ってクッソ安く売れば暴利RPAを駆逐できるんじゃね?

519:デフォルトの名無しさん
19/03/12 15:48:50.99 uvkzn3tS.net
>>499
今のRPAは単なるコンサルが作った流行りだから原価はあまり関係ない
ロケットマウスで業務自動化ではなくてコンサルがRPAソフトをすすめるから予算が下りる
みんなが流行やブランドを見ずに品質を見極めて買うことにしたらアパレルブランドは軒並み潰れる

520:デフォルトの名無しさん
19/03/12 15:51:53.38 dyr5Ry8G.net
>>500
なるほど
めんどくさいね

521:デフォルトの名無しさん
19/03/12 16:56:45.39 rf03pH6k.net
>>500
バラすなよ。
営業妨害で訴えるぞ!

522:デフォルトの名無しさん
19/03/12 18:00:00.03 0BPWRBQD.net
>>496
逆に言うとそういった難しい部分をクリアすればスキルがなくても出来るということです
前に何度か書き込んだことですが、比較的難しい部分を部品化して管理するスキル若干高めのチームと、部分を利用して具体的な業務を自動化する一般職とに分けて、役割分担する
後者は少しVBAを知ってる程度でも十分に通用します
保守管理については、グラフィカルプログラミングになったからといって放棄できる問題ではありません
何にせよ保守管理の必要があるなら、便利なエコシステムから様々な恩恵を得られるコードのほうが優れています

523:デフォルトの名無しさん
19/03/12 18:00:26.


524:76 ID:0BPWRBQD.net



525:デフォルトの名無しさん
19/03/12 18:13:42.45 FP4OMhNW.net
業務区側だけどさすがにレコーダーなんて使えないやろ

526:デフォルトの名無しさん
19/03/12 18:34:54.21 JGx+u0Fo.net
>>503
"後者は少しVBAを知ってる程度でも十分に通用します"
確かに一般職でもVBAを理解する程度の知能と意欲があるという前提ならコードのほうが優れていることは確定的に明らか
だが現実はそう明るくなくて、VBAはおろかExcel関数ですらまともに使えないのが一般職のほうが多いってのが今の日本の現状
だからこそこうして視覚的にわかりやすいRPAなんてものが流行ってきてる
ぶっちゃけ私はUiPathしか触ってないから他のツールは分からないが、
あれの中身ってWindows Workflow Foundationをまんま移植してUI操作用のアドオン加えただけみたいなものだし
要は開発の際に「サクラエディタ使うか?」「VS使うか?」「UiPath使うか?」っていう差でしかないよ
RPAてどっちかというとUI自動化に特化した有償IDEの枠かと思う(その割に価格が法外に高いのは棚上げ)

527:デフォルトの名無しさん
19/03/12 18:58:31.98 XAdB9Z9N.net
流石に日本を低く見過ぎでは?
PGなんてきっかけが無いだけでやれば誰でもできるものだ
大卒エリートで溢れかえってる日本人が出来ないわけ無いだろう

528:デフォルトの名無しさん
19/03/12 19:05:19.34 ItAXPnRv.net
UWSCしか知らなくて、UiPathもWinActorも触ったこともないけど
修正箇所を洗い出すのに文字列検索(find)みたいな機能はあるのでしょうか

529:デフォルトの名無しさん
19/03/12 19:26:06.19 4MXXkUpL.net
テキスト形式で保存されないので横断検索は無理

530:デフォルトの名無しさん
19/03/12 19:57:45.23 ItAXPnRv.net
だとすると、数が多くなると厳しいですね

531:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:01:30.35 RZHg3SpE.net
というかそんな検索しないんじゃなかろうか

532:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:14:38.17 ItAXPnRv.net
修正対象と箇所が洗い出せればなんでもいいんです
漏れがないように出来ますか?
漏れても良いところにしか使わないように周知できればそれでも

533:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:34:34.54 qVqofmf6.net
UIPathは検索できるぞ?かなり便利に

534:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:47:18.45 FP4OMhNW.net
なんか日本がって言ってるけどRPAてuipathとか海外からの輸入ものだろ?
そこにNTTかなんかが乗っかっただけで

535:デフォルトの名無しさん
19/03/12 21:23:39.15 u0VwzA9F.net
そうです。

536:デフォルトの名無しさん
19/03/12 21:45:33.34 ItAXPnRv.net
>>513
UIPath は ユニバーサルサーチというのがあるらしいですね。
自分のブラウザだとNoScriptのせいで英語しか表示されないので、おそらく、ですが。
Winactor ノード検索 で問い合わせたところ
ユーザーフォーラムに
>どのシナリオで使われているか調査から行うので大変面倒に感じております。
なんてのを見つけました.。

537:デフォルトの名無しさん
19/03/12 23:11:59.51 sbjb6YBI.net
どういうシチュエーションを想定してるのかいまいち掴みきれないけど、
自作関数の仕様変更を全スクリプトに反映させたい感じかな?
共通部品はベタ打ちせずに別ファイルに分けて適宜callするのがマストでuwscでもそうしてると思うけど(してるよな?)、uipathでも同じことができる。
参照先の共通部分を変更したらもちろん
参照元にも適応されるよ。
引数の増減なんかで参照元部分を弄る必要が出てきたとしても、
uipathならそもそものファイル形式がxaml(xmlみたいな感じ)だから普通に横断検索でもなんでもできる。
WinActorは使ってないからよくわからんけが、、色々調べてみると、自作ライ�


538:uラリを使うときは実質各スクリプトにベタ打ちしてるような処理内容になってるっぽい??? そんなわけないと思うが、仮にそうなら導入企業様ご愁傷様案件、笑



539:デフォルトの名無しさん
19/03/12 23:19:27.90 0BPWRBQD.net
何かコードを変更したらリアルタイムで静的エラーを検知してエディタ上の該当箇所を赤波線で装飾
すべての静的エラーについて該当箇所のファイル、行数、エラー詳細をテーブル形式で表示
>>512方は、本当はこういうことをしてほしいのでは?
検索という言葉で濁してますが、要するにコードを静的解析したいという要望でしょう

540:デフォルトの名無しさん
19/03/12 23:32:49.45 JGx+u0Fo.net
>>507
やろうと思えばやれる。でもやりたくない人ばっかり。
大学卒業したら勉強はオシマイだから、既得知識で出来る非効率な働き方に流されていく感じ
1人当たりのGDPが壊滅的なのもこの気質のせいじゃないかな

541:デフォルトの名無しさん
19/03/13 00:45:26.33 uOS0JULP.net
>>518
"何かコードを変更したらリアルタイムで静的エラーを検知してエディタ上の該当箇所を赤波線で装飾 "
であれば、UiPathでは可能。フロー図の該当部分に「!」が付く
"すべての静的エラーについて該当箇所のファイル、行数、エラー詳細をテーブル形式で表示"
エディタで開いていないファイルまで網羅しようと思うとUiPath単体では不可能、、、というかUWSCでも無理じゃないか。。
Xamlが読める静的コード解析ツールを探すか作れば一応可能ではある

542:デフォルトの名無しさん
19/03/13 03:56:43.16 dmMjeFQ7.net
>>517
uipathはテキストベースなのね。
うちで使ってる製品はそうじゃないから、diffすらとれないかなしみ
テキストにエクスポートする機能はあるけど、
苦労して設定した各コマンドのプロパティ値が出力されないので
技術的には意味のないシロモノがでてくる・・・

543:デフォルトの名無しさん
19/03/13 15:53:01.33 CxzVkpqb.net
富士通のキーマンに聞く:
なぜ企業のRPA導入はうまくいかないのか? その先にある“IPA”とは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

544:デフォルトの名無しさん
19/03/13 16:25:49.33 M+m6pFpm.net
経営がうまくいかなかった奴らが言っても説得力が…w

545:デフォルトの名無しさん
19/03/13 17:53:34.23 eTb7IWkb.net
RPAを使いこなせる会社だったら、RPAを使わずにシステム化している。

546:デフォルトの名無しさん
19/03/13 18:51:05.37 8rbMnoZz.net
rpaじゃなくてもデータ読み込んで1個ずつ会計アプリに項目を入れていく仕組みを経理とかの人はつくれたんかや?
エクセルの関数は使えても他のアプリとの連携は俺には無理だったからrpa有難いが
uipathだけども

547:デフォルトの名無しさん
19/03/13 19:43:31.59 l7Jtoap1.net
購買もRPAありがたい

548:デフォルトの名無しさん
19/03/13 20:29:45.30 sl8foPxZ.net
>>525
社内で勝手にシステム作ったら怒られるねん

549:デフォルトの名無しさん
19/03/13 21:47:39.72 5g3ycssJ.net
プログラマならRPAの可能性に夢を膨らませないなんてことがあるだろうか?

550:デフォルトの名無しさん
19/03/13 22:33:47.47 OB91ivHT.net
プログラマはRPAのばかばかしさを理解できてしまうので逆に夢を見れません

551:デフォルトの名無しさん
19/03/13 23:40:58.14 Hg4v45Rl.net
プログラマはプライドが謎に高いのでRPAを認めません

552:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:00:44.51 sY+AEK6e.net
社長からyou自作してって言われたらどうする?
面倒じゃん素直にRPA入れたくねえ?金はあるんだし導入はベンダーもいるし、これからは小学生でもプログラムかける時代来るんだよ。

553:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:04:32.99 KDf9lyPv.net
社長に限らず、魔法とプログラムの区別がつかなそうな人からの依頼は、
全部RPAにぶん投げたいな。

554:デフォルトの名無しさん
2019/03/1


555:4(木) 00:28:45.04 ID:m35kKXZb.net



556:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:58:23.26 pwFKoZ8J.net
まぁ今後RPAが根付くか根付かないかは結局はユーザーなり導入した企業が決める事だからな。
プログラマはRPAが嫌いだろうが何だろうが関係ない。
所詮ここでイヤイヤ言うしか出来ない。

557:デフォルトの名無しさん
19/03/14 06:56:18.80 SM9bfcbx.net
会社もプログラマーももっと大きいシステム導入やってて裾野の作業の自動化まではやってくれない
それなら業務区で導入から保守までしやすいRPAは便利。
導入支援から保守販売しちゃうような乗っかり商売のシステム会社はあかんだけだろ

558:デフォルトの名無しさん
19/03/14 08:26:41.40 YBKQY7Hw.net
>>528
RPAが内部でやってることと同じ処理を自前で作るよ。
どんな開発言語でも大抵は出来る。
開発ツール使えない環境でもPowerShellでも出来るし、VBAでも出来る。

559:デフォルトの名無しさん
19/03/14 08:27:38.59 YBKQY7Hw.net
>>535
保守がしにくいから問題だと思うんだが。

560:デフォルトの名無しさん
19/03/14 08:44:09.04 jgwfxDpm.net
ショボグラマはRPAの可能性に脅威を感じております

561:デフォルトの名無しさん
19/03/14 08:52:14.29 m35kKXZb.net
問題は資産が増えてきて非エンジニアの手に負えなくなってきた時に表面化するのでしょうね

562:デフォルトの名無しさん
19/03/14 09:20:19.87 aZIwMWtb.net
プログラマに気を使って業務効率上がるなら、そうした方がいい。
残念ながらそうじゃないとこが問題なんだが。
RPA嫌いなプログラマはRPA導入の前に各部署の業務サポートに回った方がいいぞ。

563:デフォルトの名無しさん
19/03/14 09:43:32.78 PiNGK4EA.net
たまに出てくる業務区ってなに?

564:デフォルトの名無しさん
19/03/14 10:24:54.59 pj5+Avsg.net
Excelマクロと同じく、先を見通せない池沼に毛が生えた程度の社会人には丁度いいツール
でも将来RPAの存在が邪魔になっても助けてやらん

565:デフォルトの名無しさん
19/03/14 10:32:40.19 S0BVCTcw.net
ローカル用語じゃね?
業務側システム側的な意味でしょ。

566:デフォルトの名無しさん
19/03/14 10:58:58.87 aZIwMWtb.net
>>542
面倒くさいヤツだな。
もしかしてプログラマが会社の中心だと思ってるのか?
会社なんて人それぞれ役割があって成り立つんだぞ。
まともな社会人で先を見通せてるなら先に問題が起きないように文句ばかり言ってないで何か手をうて。

567:デフォルトの名無しさん
19/03/14 12:27:01.06 VZwxnIXZ.net
>>540
RPA導入企業と将来メンテナンスする企業は同じになるとは限らないですよね
まだ契約もなにもない他社の各部署のサポートなどできるわけがありません
ですので将来メンテナンスするエンジニアの立場から他社企業のRPA導入を未然に防ぐことは不可能です

568:デフォルトの名無しさん
19/03/14 12:38:42.92 yem5b14I.net
>>545
そう言う場合はメンテ会社としては仕事が貰えるから、それはそれで大変かもしれないが、いい事なんじゃない?

569:デフォルトの名無しさん
19/03/14 13:32:15.80 SHW2pAyq.net
プログラマなら夢のような簡易プログラミングツールに騙されたことが一度や二度はあるので
それは夢だと知っている
ちょちょいと作って腐ったら捨てて、新鮮なのを作り直せば良いから楽な範囲では便利

570:デフォルトの名無しさん
19/03/14 16:14:08.67 EnQyk96m.net
プログラマはRPA使わない理論って、
プログラマがWordPress使わないのと一緒じゃん
本職以外の人でも比較的簡単に構築できるから重宝されるのであって、
プログラマの世界でRPAがディファクトスタンダードになるわけないし誰


571:もそれを望んでないだろ ここでRPA執拗に否定し続ける人、某タクシー業界を見てるようで悲しくなってくる RPAが流行ってもプログラマの仕事はなくならないし、 RPA保守のニーズが新たに生まれるくらいだから安心していいよ 保守の仕事が嫌ってんなら別に受けなきゃいいだけの話だしな



572:デフォルトの名無しさん
19/03/14 16:44:16.31 1XESLqaN.net
プログラマが個人用途の趣味でブログを作る場合、今時だとStatic Site Generatorを使うのかね

573:デフォルトの名無しさん
19/03/14 17:27:45.28 aZIwMWtb.net
>プログラマはRPA使わない理論って、
>プログラマがWordPress使わないのと一緒じゃん
>保守の仕事が嫌ってんなら別に受けなきゃいいだけの話だしな
まさにこれ。

574:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:18:35.78 SM9bfcbx.net
rpa導入する→導入サポートできるね!
動かない→保守できるね!
仕事増えて売上増えてWinWinなのに何めんどくさがっているんだよ!

575:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:22:22.66 Jg+akLoq.net
ストレスフルで生産性の低い仕事では金を積まれても気が進みません

576:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:27:03.72 aZIwMWtb.net
>>552
出来ませんって、断ればいいじゃん…
そんなに立場弱いの?

577:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:43:32.95 Jg+akLoq.net
>>553
当然ながら時と場合によりますね

578:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:47:22.70 aZIwMWtb.net
>>554
仕事なんて金貰う以上、ストレスフルでも気が進まなくてもやる事があるなんて至って普通じゃないの?
プログラマの世界は違うの?

579:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:55:30.72 Jg+akLoq.net
>>555
当然ながら時と場合によりますね

580:デフォルトの名無しさん
19/03/14 18:58:40.46 aZIwMWtb.net
>>556
仕事選べる立場じゃないからRPAを執拗に否定してるの?
そんなの保守したくないー、って。

581:デフォルトの名無しさん
19/03/14 19:17:00.56 o++SbhG9.net
細々した定型業務を自動化するのにRPAより良い選択肢あるなら逆に教えてほしい。

582:デフォルトの名無しさん
19/03/14 19:21:36.76 Jg+akLoq.net
>>558
例えばどんな業務ですか?

583:デフォルトの名無しさん
19/03/14 19:46:45.56 zgykJe1O.net
web画面にエクセルを転記する作業w

584:デフォルトの名無しさん
19/03/14 20:15:59.23 g9i3IW93.net
Microsoft、google、facebookと渡り歩いたレベルの高い俺みたいなエンジニアにとってRPAの仕事なんざ工場のライン工やるぐらい苦痛だね
あんなんの保守の仕事は富士通とかの日本レベルのエンジニアやらせとけって話だわな
まぁ、全部嘘なんだけどね

585:デフォルトの名無しさん
19/03/14 20:24:18.75 o++SbhG9.net
>>559
10年くらい前に導入されたERPの値取ったり転記したり…
あとはIE使えないセールスフォースとかのデータスクレイピング、書き込み自動化
他にも営業部門や管理部門が抱えてる定型業務(専用ソフト間の転記やメール送信、締め処理とかの定時作業)
セレクタがころっころ変わるサイトの対応…等
COM弄れるIEやEXCEL間の処理はUWSCで自動化済みなのですが、度重なるサイト側の仕様変更追いかけるのめんどくさくなってきて、
スクリプト使う人が自分でメンテしてくれないかなぁでRPAに行き着いた感じです

586:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:11:12.16 /AeY5MOt.net
コードで全て解決します!
この宇宙もプログラマが作りました。
コードを信じて下さい。皆幸せになります。
コード書けない人は地獄に落ちます。
RPAは悪魔の手先death。

587:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:15:48.14 KDf9lyPv.net
まあ、正直に言うと、俺はRPAツールを使いこなせそうもないから、
プログラム書くわ。

588:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:19:08.53 G1JJ8JM/.net
RPAが駄目でプログラムがいいって理由がよくわからん。
本質的には同じものでしょ?

589:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:22:07.37 pwFKoZ8J.net
>>564
いいんじゃなね?
人それぞれ自分に合ったツールを使えば。
コレじゃなくちゃダメって方がおかしいだろ。

590:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:34:32.53 Jg+akLoq.net
>>562
サイトの仕様変更を各人が追いかけるのは良くないアイデアですね
そのサイトを利用しているユーザーが社内に100人いたら仕様変更が発生するたびに100人がそれぞれ抱えるプログラムをメンテナンスしなければならないため非効率的です
そのサイトへのアクセスをカプセル化したクラス部品を作って共有してはどうでしょうか?
そうすればサイトの仕様変更が発生してもクラス部品の修正は1回で済みます
クラスのパブリックインターフェースが変るような大きな仕様変更の場合は各人の作業が必要ですが
その場合でも各人がサイトの仕様変更を分析する労力は不要となります

591:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:39:40.35 Jg+akLoq.net
>>565
グラフィカル環境は単純に生産性の低いという事と、既存エコシステムとの相性不一致が主な理由ですね
また>>567で指摘したような問題もあります
全員がそれぞれ独自にサイトやツールの自動操縦処理を作り込むのは作業の重複となって非効率です

592:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:48:20.25 G1JJ8JM/.net
グラフィカル環境が生産性低いってUIPath使ったうえで言ってる?
偏見じゃね?

593:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:54:02.85 G1JJ8JM/.net
例えばVisual StudioなんかでもGUI部品はGUIで組んだほうが全然生産性高いでしょ?
そりゃHTMLみたいなのシコシコ手書きするのも悪くないけどさ

594:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:55:29.02 pwFKoZ8J.net
>そのサイトへのアクセスをカプセル化したクラス部品を作って共有してはどうでしょうか?
>そうすればサイトの仕様変更が発生してもクラス部品の修正は1回で済みます
まともなRPAなら同じように共有なところをクラス化出来るってか、そうやって作るけどね。

595:デフォルトの名無しさん
19/03/14 21:59:33.08 pwFKoZ8J.net
個人の好き嫌いがあるのは構わんが、現物を触ってもいないのに頭ごなしに否定しているのはどうかなー。

596:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:20:08.65 sY+AEK6e.net
>>536
何で今までやってこなかったの?
プログラマーはサボリーマンなの?

597:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:34:29.37 Jg+akLoq.net
>>569
本当に生産性が高いならプログラマが自分達の職場で積極的に使ってますよ
でも100人いても誰も使ってないのが実情です
>>570
いわゆるRADは最近は見かける事も減ってきました
生成されるコードの品質がいまいち
要素の入れ子のコントロールが難しい
動的なUIを開発しにくい
マークアップベースのエコシステムの進化が著しい
など理由は多々あるようです
>>571
ブラウザやアプリとの相互作用という特殊な処理をクラス化すれば残った部分は純粋なビジネスロジックなります
これをRPA開発環境でやる理由はないと思われますが?
しかしそうするということはうまく部品として抽出できていないのでしょうね

598:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:40:57.18 o++SbhG9.net
>>567
もちろん、配布したスクリプトで仕様変更の可能性があるセレクタ部分等は変数として共有サーバーに置いたiniから読み込むようにしてます。
スクリプト自体を書き換える事は滅多にないですが、セレクタの仕様変更のたびに毎度Chromeで要素解析するのがめんど…辛くなってきたので、他の人に振りたいというのが本音です。
専用ツールに関しては要素自体取得できないのでやむおえず画像のテンプレートマッチで自動化してますが、これもメンテに手間がかかりすぎて…
RPAなら専用ツールでもどっからでも値がとってこれるので楽と感じてたのですが、スクリプト組む場合、解析はどうするのがベストなのでしょう??
やはりSpy++ですかね…

599:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:43:04.82 G1JJ8JM/.net
もしRPAがいらないほどの自作クラスライブラリを構築済みだというならそれで商売できるぞ?
いっそ起業しろよ

600:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:46:40.15 pwFKoZ8J.net
>>574
まずRPAは対象がプログラマじゃないんじゃないの?
なんでアナタの目線は全部プログラマ中心なの?



601: そして、クラス化後の残った部分は純粋なビジネスロジックだよ。そうだよ。 RPA開発環境でやる必要がないって言ってもそのまま出来るんだから、それでもいいんじゃない? 一個でもまともなRPAを触ってなにか作ったことある? オレは本職のプログラマじゃないけど、簡単なコードだけどプログラム経験は一応あるよ。 両方それぞれ利点があると思うよ。人それぞれ使いやすい方を使えばいいと思うんだけど。



602:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:49:42.15 I4EVyrzJ.net
iniだなんて久しぶりに聞いたわ

603:デフォルトの名無しさん
19/03/14 22:53:00.68 qKfDR5xc.net
PPAPってやつか。

604:デフォルトの名無しさん
19/03/14 23:05:35.35 YBKQY7Hw.net
>>573
君の前ではやってないけど、自分の仕事の前ではやってるよ。
別に俺はRPAが駄目だとは思ってない。
ちゃんと組むと結局プログラム組むのと同じだし、ちゃんと組まないとVBAが叩かれてるのと同じ理由で駄目なもんが出来上がるんじゃねって話。
>>575
Spy++より使い勝手の良いツールを何個か持ってる。
その内の1つは自作だけど。

605:デフォルトの名無しさん
19/03/14 23:08:09.03 G1JJ8JM/.net
VBA便利じゃんw

606:デフォルトの名無しさん
19/03/14 23:24:56.11 o++SbhG9.net
>>580
UI走査自作できるの羨ましい
Spy++微妙だしであとはUIspyかInspectか…てところでUipathに出会ってもうこれで良いじゃん化した次第
都度変わって大量に作らなきゃならないアプリ間連携部分の処理を楽に構築からUipath気に入ってるけど私の知らない更なる楽な方法あれば是非知りたい

607:デフォルトの名無しさん
19/03/14 23:30:25.22 G1JJ8JM/.net
はじめてのRPA体験がUIPathかWinActorかでRPAに対する印象が大分違うんだろうなww

608:デフォルトの名無しさん
19/03/15 00:12:05.53 DfbkxoCg.net
RPAの方が難しいように思えるが・・・。
プログラムは、無い機能も作ればあるから。

609:デフォルトの名無しさん
19/03/15 00:22:24.80 UiZPU1B+.net
プログラムは自由度が高い分、何で出来るよね。
自由度がある分、使いこなすには経験とスキルをようするけど。
RPAは自由度が限られてる分、可能な範囲は限られてる。
でも機能が限られて目的がはっきりしている分、取っ付き易いし、間口が広い。
一般事務職に受け入れられてるのはこう言うとこだろう。
どっちも一長一短だ。

610:デフォルトの名無しさん
19/03/15 00:48:25.03 MVHKNuFy.net
>>575
WinAppDriverにはレコーダーがあります
XPathをサポートして出力形式はC#ソースコードになります
VBAユーザーが得意なレコーディングから構造化するパターンの開発ならこれでしょうか
C#コードなので部品化もしやすいです
>>577
RPAで純粋なロジックを組むのは大変だと思いますけどね
例えばですけど
RPAでコレクションのクイックソートを実装できますか?
RPAでグラフの最短経路問題を解けますか?
もちろんInvokeCodeやカスタムアクティビティのような普通のプログラミング言語を呼び出す機能はなしでですよ

611:デフォルトの名無しさん
19/03/15 01:01:07.78 UiZPU1B+.net
クイックソートはまともなRPAであれば組めるけど…。
グラフの最短経路はわざわざRPAだけでやる必要ある?
それを求めるのがRPAを使うような人がやる仕事?
何度も言うけど、何で視点が全部プログラマ中心なの?
ちょっと考え方狭くない?

612:デフォルトの名無しさん
19/03/15 01:13:44.52 MVHKNuFy.net
>>587
RPAでロジックを書く難しさを想像してもらうために例えば~と書きました
RPAでクイックソートや最短経路問題を解く需要は少ないでしょう
しかし業務ロジックにその程度の技量が求められることは珍しくないです

613:デフォルトの名無しさん
19/03/15 01:26:07.79 Kz5Dvsl3.net
>>586
WinAppDriverって管理者権限必要じゃなかったっけ?

614:デフォルトの名無しさん
19/03/15 01:33:17.88 XBuSwcez.net
クイックソートもダイクストラ法も簡単に実装できるよ
そう、UiPathならね

615:デフォルトの名無しさん
19/03/15 02:01:50.01 XBuSwcez.net
何か勘違いをしておられるかもしれないが、
RPAでいう"業務自動化"って新たな業務システムを1から組み上げることじゃなく
既存ソフト上で行ってるルーチンワークの操作内容をただそのまま再現するBOTのことぞ
RPA側ででやるのは既存の業務マニュアル通りにシナリオ組むだけだしロジック考える技量は不要
マニュアルない場合も業務手順を担当に聞いてシナリオに落とし込むだけで終わり
コーディング支援ツールなんかではない。一般人のために作られたただの業務支援ツールそれがRPA

616:デフォルトの名無しさん
19/03/15 06:51:58.15 ejHLT9dJ.net
どうやらuiparhの導入は正解だったみたいだな

617:デフォルトの名無しさん
19/03/15 06:58:52.31 npjDfWnI.net
おばちゃん達が一日中ポチポチやってデータ採りしてるのを、夜にパソコンで自動でやらせる
これが正しいRPAの使い方

618:デフォルトの名無しさん
19/03/15 07:35:09.89 esLgUHks.net
RPA以前に業務プロセス見直したらその作業自体必要なかったりすることもしばしば

619:デフォルトの名無しさん
19/03/15 07:58:43.69 onWxC8fh.net
まず業務プロセス見直しから入るべきって言われてるよね

620:デフォルトの名無しさん
19/03/15 08:01:51.27 MVHKNuFy.net
なにか矛盾してますよね
RPAを使えばエンジニア不要と言っているのに
じゃあいままでエンジニアが必死こいてやってきた業務分析やロジックの設計実装はどうするのと聞くと
そんなことはRPAのやることじゃない極々単純なルーチンワークの自動化に使うんだと言う

621:デフォルトの名無しさん
19/03/15 08:18:56.75 pf51GAi9.net
UiPathなりちょっとでも使ってから否定すればいいと思うの…

622:デフォルトの名無しさん
19/03/15 08:29:43.00 8jXHNg16.net
業務分析て必死にヒアリングするだけじゃん
ほんで抜けもはあるフローが完成しちゃうくらいなら
RPAで業務担当が作った方がいいじゃんて事でしょ
確かに業務見直してあるべき姿にして、最低限の連携プログラムのみ作るのが1番だとは思うけど、運用変更、追加やら出てきたりしてやりきれてないのが現状でしょ

623:デフォルトの名無しさん
19/03/15 09:12:16.02 e/U9apAn.net
システムは業務プロセス全てを俯瞰した全体設計を基づく
RPAは個人レベルのタスクのルーチンワークの補助
のような位置づけにすると、後者は利用者レベルで完結して貰わなければ変だな

624:デフォルトの名無しさん
19/03/15 09:12:45.43 o0xgYR3m.net
>>586
WinAppDriverありましたねそういえば!
出始めの頃使ってみたのですが、うまく動かず安定するまで寝かせたままですっかり忘れていました…
スクリプト言語しか知らないレベルなのでC#は正直1から勉強しないと厳しいですが、知識があれば色々と便利そうなので少し触ってみます

625:デフォルトの名無しさん
19/03/15 09:19:00.83 XBuSwcez.net
>RPAを使えばエンジニア不要
というのは
>(極々単純なルーチンワークの自動化には)RPAを使えばエンジニア不要
という意味ですね
(簡単なホームぺージをつくるだけなら)WordPressを使えばエンジニア不要
(単純な表計算には)Excelを使えばエンジニア不要
と同じでエンジニアにコーディングを依頼せずとも目的が達成できるという意味
ベンダーがRPA売りたいがための誇張広告「エンジニア不要」が癪に障るのはとてもわかりますが、
システムを作る側(エンジニア/コーディング)と使う側(ユーザー/RPA)という決定的な差があるので
RPAをエンジニア視点で「システムを作るツール」としてみるならもちろん不十分だし
RPAをユーザー視点で「システムの使用効率を高めるツール」としてみたら便利に使える、と

626:デフォルトの名無しさん
19/03/15 10:18:35.86 0svFILso.net
話しを混ぜるな危険定期

627:デフォルトの名無しさん
19/03/15 10:26:39.48 OkiVS/hL.net
「RPAの現場主導は非効率」、アビームが説明
アビームコンサルティングは2019年3月14日、定型業務を自動化する「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の動向に関する説明会を開催した。



628:ッ社の安部慶喜戦略ビジネスユニット執行役員プリンシパルは「業務プロセス自体を変えない現場型のRPA導入は非効率」とクギを刺す。 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04432/



629:デフォルトの名無しさん
19/03/15 11:04:04.42 4uXCwYPV.net
> ソフトロボットの動作を記録するログについては「製品によっては動作の過程を含む詳細なログを取得できない」(同氏)という。
> 安部氏はこれらの要件を満たすRPAツールとして「BizRobo!」「UiPath」「Blue Prism」の3製品を挙げた。
あれ、ニッポンの埃WinActoなんとかは?w

630:デフォルトの名無しさん
19/03/15 12:20:19.36 VlU3MHDR.net
システム更改時にRPAが動かなくなるから画面を合わせろとか宣う顧客が出てくる定期

631:デフォルトの名無しさん
19/03/15 12:43:39.34 ufwr++iy.net
モニタの解像度変えたらロボット動かなくなってプログラマンに怒られました

632:デフォルトの名無しさん
19/03/15 12:54:11.11 8vQK+5mF.net
>>582
Inspectは自分も使ってる。
UIspyは今はダウンロードできる?
持ってるけど挙動も少し怪しい。
自分が一番使ってるのは大分昔にダウンロードしたフリーソフト。
ハックツール扱いで使ってた人が多かった。
その人のHPが閉鎖して今は手に入らないな。
あとは自作した奴で、その言語用だけどソースコードを自動生成する奴。
他にもVBAで作った奴とかもあるけど完成したツールとは言い難い。
RPAはそれが無いと動かないのが。
ソースコード生成なら無くても良い。

633:デフォルトの名無しさん
19/03/15 13:40:45.76 4uXCwYPV.net
あれ、exe化できなかったっけ?

634:デフォルトの名無しさん
19/03/15 14:30:27.87 o0xgYR3m.net
>>607
もしやWinspectorでは…?
太古の記憶が読み覚まされてきた
うさみみとかollyなんたらとかで色々やってたわ…懐かしすぎてへんな汁出てくる
UiPathには専用のuiエレメント走査ツール組み込まれてて、調べると同時にセレクタに反映できて便利り

635:デフォルトの名無しさん
19/03/15 22:33:10.36 DfbkxoCg.net
スーパーコントローラーIIの、メモリー機能の使い方が未だにわからない。
操作を記録して、それをそのまま再現するものだと思ってるんだけど、違うかな?
RPGで、アイテム選択が楽にできるって箱に書いてあるんだけど。

636:デフォルトの名無しさん
19/03/16 10:47:57.49 DrX+uTWi.net
余計な機能盛り込みすぎなんだよな
ジョイカードMK2で十分だろ

637:デフォルトの名無しさん
19/03/16 20:20:53.49 1JRLHvWf.net
hoge-.

638:デフォルトの名無しさん
19/03/17 13:35:22.10 GmNeYlxj.net
破産者マップは面白いアイデアだな
短時間しか公開されないPDFを収集してキャッシュ&検索可能にしただけでこの反響
RPAで最も成功した事例のひとつではないだろうか

639:デフォルトの名無しさん
19/03/17 18:17:16.00 4vxFkHuw.net
メカ系技術職だけど、本社でRPA導入が進められてて話がきそうなんで調べてるんだけどこれどういうとこに効果的なんだ?
導入しようものなら仕事作って工数削減目標ださにゃいかんから断り続けてるけど、いつまでいけるか………
社内のマウスぽちぽちしかうけつけん糞システム使おうにもOCRや画像認識に信頼持てんの?例外処理とかどうすんの?
って疑問が解決されねーから導入してるとこはそのへんどーしてんのか気になる。

640:デフォルトの名無しさん
19/03/17 18:44:35.46 9dwUuU3p.net
UIPathなら例外は普通に使える�


641:B OCRはちょっと厳しい。



642:デフォルトの名無しさん
19/03/17 19:34:24.53 d2cuqCmm.net
Blue Prismもフツーに例外処理使える
RPA導入するなら、
• UiPath
• Blue Prism
• Automation Anywhere
あたりで検討進めた方がいいよ
変な国産RPAはオススメしない

643:デフォルトの名無しさん
19/03/17 19:36:46.38 d2cuqCmm.net
OCRとRPAの組み合わせはOCRソフトを間に一個噛ませないと厳しい
OCRは正直まだ相性良くないかも

644:デフォルトの名無しさん
19/03/17 19:51:30.36 LxrRxkZ0.net
>>614
技術者なら不要かと
むしろ既存のエコシステムが使えなくなるデメリットのほうが大きいです

645:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:06:03.39 +zh3uR4t.net
例外処理にも色々あって
・catch throw
・未知の原因で正常に終了したとき
・蕎麦屋の出前の依頼FAXが来たとき
・停電
・カレンダーに無い営業停止
・他
どれを問題にしているのかは知らない

646:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:13:38.66 hPpEw3ic.net
ある時間になったらパソコンを立ち上げたりログインするRPAできる?
電源いれるのは無理ぽ?

647:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:18:38.15 Ea7K77ki.net
osのスケジューラーに登録すればいいんでない?

648:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:34:04.48 hPpEw3ic.net
>>621
そんなんできるのか㌧

649:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:38:02.97 LxrRxkZ0.net
>>620
Wake on Lanと自動ログインでできそうですね
何にせよRPAは関係ないかと

650:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:42:03.68 WBoQCy0z.net
>>620
PCに依るけどたいていのPCでBIOS設定すれば指定時間に電源ONできる
あとはタスクスケジューラーなりサービスなりで頑張れ
URLリンク(pc-automation.tech)

651:デフォルトの名無しさん
19/03/17 21:42:16.70 LxrRxkZ0.net
いや何を言ってるんだ
普通にBIOSの設定を変更すべきでしたね

652:デフォルトの名無しさん
19/03/17 22:01:43.42 hPpEw3ic.net
>>623>>624>>625
ありがとーアリバイ工作に使います!㌧㌧

653:デフォルトの名無しさん
19/03/17 22:12:40.86 IAfeyvOn.net
>>618
ツールに縛られて腰が重くなるのあるあるですね。
自分自身は日頃から簡単なスクリプト程度なら組んでるし、自分にメリットなさそうだから色々理由つけて導入蹴る方向にしよーっと

654:デフォルトの名無しさん
19/03/17 23:25:03.86 5mJrF7aW.net
>>620
昔、PCの電源24ピンのどのピンとどのピンを繋げたら電源入るかを調べたのよ。
で、電子工作でスケジュール通りにスイッチの入る基板作って英会話勉強用にNHKラジオ録音させてたな。
USBで繋がるコンポはPCからコントロール出来る奴だったのでPCの電源入ったら勝手に録音して、MP3に圧縮するプログラムと、起動してから30分後にシャットダウンするプログラム組んで。

655:デフォルトの名無しさん
19/03/17 23:27:18.10 5mJrF7aW.net
>>624
その当時は出来なかったと思う。
その時はWakeup On Lanもマジックパケット流す側が無かった。

656:デフォルトの名無しさん
19/03/17 23:51:03.27 DoXM7SCs.net
Automation Anywhere ジャパンの社長が業績不振でクビになったって本当ですか?

657:デフォルトの名無しさん
19/03/17 23:52:40.02 d2cuqCmm.net
外資なら良くある話し

658:デフォルトの名無しさん
19/03/18 00:09:53.07 lzgs0V+N.net
>>629
その当時がどの当時かは知らんし個人的な昔話ならチラ裏にでも書いとけよ

659:デフォルトの名無しさん
19/03/18 05:59:58.76 O2PADqT5.net
>>614
技術者の場合は日報管理とかテーマ登録とか日常業務じゃないか
どちらにしても作業減らして考える仕事時間増


660:やすのが目的なだけだから頭しか使ってないと自負できるなら導入無駄



661:デフォルトの名無しさん
19/03/18 20:19:58.70 bkWjrjip.net
横浜市がRPAの有効性を検証、導入した業務で平均84.9%、最大99.1%の作業時間を削減
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
長野県がRPA/AIの実証実験、RPAで作業時間を最大88%削減、AIで見積もりの正確性を向上
URLリンク(it.impressbm.co.jp)

662:デフォルトの名無しさん
19/03/18 20:25:26.06 uZ8DfIbl.net
うちもこういうのの成功例として記事になってるけど、
今は誰にも使われずにゴミになってるよ
特に実験とかPOCとかのワードで上手くいったとかはゴミプロジェクトの可能性がかなり高い

663:デフォルトの名無しさん
19/03/18 20:47:04.30 OH3psg3G.net
宣伝は大事だからね

664:デフォルトの名無しさん
19/03/18 21:09:34.07 HRRpyNtt.net
>>635
> うちもこういうのの成功例として記事になってるけど、
> 今は誰にも使われずにゴミになってるよ
> 特に実験とかPOCとかのワードで上手くいったとかはゴミプロジェクトの可能性がかなり高い
どうして誰も使わなくなったのか知りたい

665:デフォルトの名無しさん
19/03/18 21:36:19.04 XIAXgEbl.net
>>634
役所や中小企業は工員のような繰り返し作業をPCで丸一日やってたりするから、
RPA導入が効果を発揮することも有るかも
そして、ほとんどは、RPAではなく、シェルやExcelのマクロで代用可能

666:デフォルトの名無しさん
19/03/18 22:42:58.93 EB8+muTF.net
RPAの導入なんて目辺り次第に自動化してもダメだろ
まず今の業務が本当に必要か?とか見直すと、案外業務自体がいらなかったり単純化出来たりする
見直すキッカケになるのはいい事だけど

667:デフォルトの名無しさん
19/03/18 23:48:19.30 nuA4tk2q.net
本当に必要な業務だけに減らして減らして減らして生産性を上げてきたのが日本
回りを見ても無くせる業務はもうないでしょ?
はんこ無くすなんて自社だけで出来ることではないし、現場でどうにかできるものでもない

668:デフォルトの名無しさん
19/03/18 23:59:46.55 OZyswbLl.net
>>640
お前さんの見ているところに(みつから)ないだけで日本中にいくらでもあるぞ

669:デフォルトの名無しさん
19/03/19 00:05:14.90 Scw5ReFZ.net
>>640
真逆の印象を受けた

670:デフォルトの名無しさん
19/03/19 00:29:43.92 yex8SL9w.net
>>640
本当に不要な業務が増え続けてるのが大企業な印象ある
特に腰が重いとこほど
自分は毎日「これ必要ですか?」って言い続けてるよw

671:デフォルトの名無しさん
19/03/19 00:51:59.09 otD4GEg4.net
業務をちゃんと理解していれば、不要なものは不要と断言できるから、やらなければいい
やらなければならないという事は、知らないだれかが必要としているという事
たとえば二重チェックなど、一見無駄な多重チェックを、責任を持って無くすのは、簡単ではない
年に一回ぐらい数量や品物をまちがえても良いようなおおらかな社会ではない
後始末の手順はあるから、後始末すればいいと考えるのは、ときに信頼を失う
ISOやプライバシーマークに関する手続きは、意味不明なレベルで実効性が無いけど、無くすと商売に差し支えるから、やる
けれども理屈はともかく、責任を持って無くせる業務なら、明日にでも無くそう

672:デフォルトの名無しさん
19/03/19 00:58:52.89 WD6nN12n.net
自動化と全自動はまた別のもの
それはただの出来損ない

673:デフォルトの名無しさん
19/03/19 01:02:30.45 vM8vLnqS.net
不要だと思いながら、万が一ばかりを考えて業務が増えて行くのが日本企業。
万が一、万が一…
集めたデータも活用しなけりゃ、只のゴミだ。

674:デフォルトの名無しさん
19/03/19 01:36:02.72 ARnnLIbV.net
>>613 あれは単なるウェブパース


675:でRPA ではないでしょ?



676:デフォルトの名無しさん
19/03/19 08:14:43.30 i2vuUQPC.net
成果物の品質を緩くすれば、日本人はもっと楽に仕事ができる
自分は何もしないのに細かい指摘する阿呆が多すぎなんや

677:デフォルトの名無しさん
19/03/19 10:55:53.77 aLWJyUEQ.net
>>644
>やらなければならないという事は、知らないだれかが必要としているという事
皆んなお互いにそう思って仕事が減らないのでは…
何かあった時に責任も取りたくないから、外部コンサルに見直して貰って、
何かあればコンサルのせいに出来るようにしている会社も多いと思う

678:デフォルトの名無しさん
19/03/19 13:20:25.16 KnQ+dQD7.net
>>648
自分がやったら何日もかかることを、他人にはすぐやれっつーキチガイサイコパス野郎ばっかだからな

679:デフォルトの名無しさん
19/03/19 15:09:02.83 i2vuUQPC.net
それなんて公務員

680:デフォルトの名無しさん
19/03/19 19:04:56.18 axXYFCHz.net
さqqwああわっあqqsあっくぇあて

681:デフォルトの名無しさん
19/03/19 19:19:43.75 M3Hm/uNT.net
RPAに便乗してなんかボロい商売できねえかなあ

682:デフォルトの名無しさん
19/03/19 21:06:57.48 ICecP1kk.net
コンサルでもやってろ

683:デフォルトの名無しさん
19/03/20 10:07:48.28 Xwf7RXLp.net
RPAスキル認定団体を立ち上げる

684:デフォルトの名無しさん
19/03/20 11:07:06.60 HJMdkdAN.net
RPA互換の拡張モジュール作る

685:デフォルトの名無しさん
19/03/20 13:07:39.45 KzgtImdp.net
RPAは横浜市のノースキル職員に酷いことしたよね…
堂々と税金から給料もらえてたのにこれから何しろって言うんだよ!仕事ねーよ!
横浜市「RPAの有効性検証の成果について」を読んで、仕事とは何かを思い知らされる
URLリンク(www.orangeitems.com)

686:デフォルトの名無しさん
19/03/20 13:39:46.43 3L+2Roz9.net
>>657
お役所の人は人数が多い割に合わテキトーな仕事ばっかりやってるよな
税金で食ってるんだからもっと生産性のある仕事やってくれ
いくつもあるデータの単なる転記とかPythonで自動化しろ

687:デフォルトの名無しさん
19/03/20 14:37:57.27 1b4V68xI.net
公務員にはコスト意識が働かないので仕事の自動化という発想が無い
民間とは違う

688:デフォルトの名無しさん
19/03/20 18:32:57.37 qInZcA4b.net
票から表に転記する!
ファイルにパスワードかけてメール!
メールアドレス申請を見て、メールアドレスを作り、発行!
番号入力!クエリー!確認!
クエリー!まとめて一覧表!
エクセル見ながら画像をローカルに保管!(ローカル・・・)
ダウンロード!グループウェアに登録!
RPA関係なくてわろたw

689:デフォルトの名無しさん
19/03/20 18:43:25.26 KzgtImdp.net
関係なくないだろ。それをどう解決するのかという話で。
システム刷新してapi連携か、スクリプトか、はたまたrpaかとかいう話。

690:デフォルトの名無しさん
19/03/20 19:07:55.24 qInZcA4b.net
>>661
つまりこの事例の本質は容易にシステム化可能な定型作業多すぎってとこが本質であってそういう意味でRPA関係ないってわけ

691:デフォルトの名無しさん
19/03/20 19:14:42.17 PhZijIH3.net
違うと思う

692:デフォルトの名無しさん
19/03/20 19:43:50.04 VFXvYpl3.net
今日の俺の仕事
webのとあるページにあるメニューを全て開き、
その先にある帳票を全てダウンロードw

693:デフォルトの名無しさん
19/03/20 19:47:45.39 VFXvYpl3.net
メニュー総数200超えw

694:デフォルトの名無しさん
19/03/20 19:48:53.67 VFXvYpl3.net
死にたい

695:デフォルトの名無しさん
19/03/20 20:02:10.82 2+FQ2VGm.net
何時間でやる仕事か知らないけど
業務時間外にダウンローダー作って
それ以降は本でも読んでるな

696:デフォルトの名無しさん
19/03/20 20:30:44.64


697:gkLJWyw/.net



698:デフォルトの名無しさん
19/03/20 20:31:18.45 qInZcA4b.net
仕様書からエンドポイントのリストを引っ張ってきてループでcurl叩くだけやんけ

699:デフォルトの名無しさん
19/03/20 21:43:59.48 s81WrADB.net
>>669
kwsk

700:デフォルトの名無しさん
19/03/21 09:32:03.13 1WTZuJJ3.net
クライアントにLinux入れられなければ出来ないな
フリーソフト入れさせないガチガチ事務環境に多い

701:デフォルトの名無しさん
19/03/21 09:44:48.75 r/ejW3JK.net
仕様書からエンドポイントのリストを引っ張ってきてパイプラインでInvoke-WebRequest叩くだけやんけ

702:デフォルトの名無しさん
19/03/21 11:54:08.23 iGf5DuXP.net
>>668
  ┌─┐
  ├─┤┓
  │II,,,┌─┐ チラッ
  │ ;;;;|::━◎┥
  └/     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
  ┌─┐
  ├─┤┓
  │II,,,┌─┐ ケハエ グスリ ダシテ オキマスネ
  │ ;;;;|::◎━┥
  └/     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

703:デフォルトの名無しさん
19/03/21 12:14:59.25 r/ejW3JK.net
ロボットは嘘をつかない
慈悲はない

704:デフォルトの名無しさん
19/03/21 13:34:13.64 yFY/l7S+.net
>>673
医者やんw

705:デフォルトの名無しさん
19/03/21 16:14:30.52 n7FwxQ3L.net
>>668
もっとも低コストで完ぺきに自動化出来ますが、薬剤師さん達は法律でガチガチに守られてます。

706:デフォルトの名無しさん
19/03/21 16:58:53.93 KwWrY0vF.net
あれまじで意味不明だよな
処方箋から調合するでもなく既存の薬取ってくる倉庫内軽作業相当なのにやたら時間掛けるシステム

707:デフォルトの名無しさん
19/03/21 17:17:58.91 FgMKzcIa.net
uipathで認識しない時どうしやいいの?
イメージクリックなんて使えるんか?

708:デフォルトの名無しさん
19/03/21 17:30:56.08 v9ozWdAP.net
セレクタはいじってみた?

709:デフォルトの名無しさん
19/03/21 17:36:56.71 FgMKzcIa.net
スクリーンスクレイピング?で画面全体を認識しちゃってその中の選択したい要素を全く認識しないんだけど

710:デフォルトの名無しさん
19/03/21 17:39:25.70 gPdBtDc3.net
>>671
Windows10(アプデ済)ならcurl使えるけどね

711:デフォルトの名無しさん
19/03/21 17:40:29.08 VGwMzNKu.net
”画像をクリックする”を負けだと思ってはいけない。
アンカーになりそうなものははそばにないか?

712:デフォルトの名無しさん
19/03/21 18:42:10.85 jb0c41ul.net
良くわからんWebの話ってどんな言語でも出来るでしょ。
何でLinuxの話になってんの?

713:デフォルトの名無しさん
19/03/21 23:52:19.15 7AyLRSvD.net
RPAの事例とツールをガートナーが比較・分析、「導入と運用の勘所」とは
URLリンク(www.sbbit.jp)
> IT部門を中心に現実が見極められてきたため、幻滅期に向かう位置付けだが、非IT部門の期待値は依然高い状況のようだ。

714:デフォルトの名無しさん
19/03/22 22:17:54.66 Q0X1ut7c.net
image clickで頑張ったわ
とりあえずこの開発pcならいけたわ

715:デフォルトの名無しさん
19/03/22 22:30:07.90 UnYyaz4E.net
解像度変わると動かなかったりするから気をつけろよw

716:デフォルトの名無しさん
19/03/23 07:15:45.39 AczqyFo9.net
オワコン
APIとCLIに投資しよう

717:デフォルトの名無しさん
19/03/23 08:24:36.30 YbUEKj4B.net
部分最適化大好き全体の見通しが立てられない日本人だからRPAが流行る

718:デフォルトの名無しさん
19/03/23 09:15:03.85 XcqMj/Fk.net
調べてたらjsで指定できるらしいけど、俺経理やしそこら辺わからんかったわ

719:デフォルトの名無しさん
19/03/23 10:12:12.38 Rd0MSm4a.net
日本企業では他部署はおろか下手したら部内の他チームの領空侵犯すら嫌がられるからな
全体最適化に照準したビジネスロジックよりも人間関係重視で、既存の業務の枠組みの中だけで効率化しようって話になる
つまりマネジメント不在

720:デフォルトの名無しさん
19/03/23 10:43:10.85 AczqyFo9.net
単に環境の変化が嫌なだけ
人間関係とかいって他者への配慮を建前にしてるけど本音は個人のわがまま
そして日本人はみんな同じことを考えてるから
民主主義的なプロセスを経てそんな個人のわがままが正当化されてしまう

721:デフォルトの名無しさん
19/03/23 13:59:33.81 uV/v1/+U.net
変化が嫌いなのも非効率が許されるのも人に仕事が付くのも、全ては終身雇用だからなんだな

722:デフォルトの名無しさん
19/03/23 15:50:06.46 R1tE5kOi.net
Excelマクロの悪夢再来みたいなノリが多いような気がするんだけど、よくわからんのよな
Excelマクロがブラックボックス化するメカニズムはわかる 作成者(わかる人)が異動や退職でいなくなって誰もわからなくなるわけでしょ これは腐ってもvbaはプログラミングだからエセも含めてプログラマーしか使えないというスキル差に起因する
その点、RPAならguiで誰でもわかるようになってるという建付けなので大丈夫なような気もするんだけどな

723:デフォルトの名無しさん
19/03/23 16:12:03.58 AczqyFo9.net
プログラミング言語が出来るかどうかって実は開発プロセス全体からすれば些細な問題なんだけど非ITの人からだとそれが全てに見えちゃうのかな

724:デフォルトの名無しさん
19/03/23 16:32:14.86 PlLPL84/.net
OSのバージョンアップで動かなくなる、
逆に言えばOSのバージョンを上げると動かなくなるのでOSのバージョンを上げられない、
みたいなトラブルが用意に想像出来る

725:デフォルトの名無しさん
19/03/23 16:43:36.45 ZY7NjbKK.net
VBAは作った奴が退職して誰も弄れないブラックボックス化するケースが実際にめっちゃよくある
他にVBA弄れる奴がいたとしても他人が自己流で好き勝手組んだコードを解析するのって単純に骨の折れる作業だし
その点UiPathなんかのフローチャート式RPAは業務フロー自体が自動化シナリオと完全にリンクしてるから管理はしやすいと思うよ
スクリプト方式のRPAに関してはまあExcelマクロと似たようなことになるのは否めないな

726:デフォルトの名無しさん
19/03/23 16:48:40.46 AczqyFo9.net
フローチャートもプログラムも可視化の方法が違うだけで同じものだよ
なのでプログラムで起こっていた問題はフローチャートでも当然起こりうる

727:デフォルトの名無しさん
19/03/23 16:54:35.74 Rd0MSm4a.net
フローチャートもフロー間の依存関係が複雑化したりフローの正規化が甘かったりしたら結局スパゲティコードを相手にしてるのと同じことになるんじゃないの?

728:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:02:33.57 MBilAOR6.net
お金とってRPAとして売っているのはフローチャートも扱えると思うから
フローチャートを読み取って
画像認識と条件判断と変数、定数、画面操作のここをこう変えれば正解になるのが分かるスキルがあれば
柔軟にスピーディーにできて、別に困らない
RPA自体の操作はマニュアルを見れば良いし
講習会も頻繁にやっているみたいだし

729:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:06:23.56 4ZM/hDcb.net
フローチャートだとあまり複雑なことはできないからドツボにハマりにくいだけじゃね?
同じような処理なら同じようになるとと思う

730:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:11:15.17 MBilAOR6.net
フローチャートの欠点は大画面でないと全体がみえないから印刷することになったりすること
消極的な欠点といっていいのかわからないけど
フローチャートだと追加変更が簡単だから同じ処理を何箇所でもできるのも良し悪し
合流させたり、そこまで条件判断でスキップさせたり飛ばしたりしてくれると大丈夫

731:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:25:59.93 TlJUbgQt.net
RPAとプログラムが別物のようにいうやつがいるが、
RPAでの実装は本質的にはプログラムそのもの

732:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:32:22.09 AczqyFo9.net
>>698
RPA製品じゃないけどグラフィカルプログラミング環境を採用してスパゲティ化した資産を溜め込んじゃってる企業様なら知ってる
コードと同じようにフローチャートも仕様変更や拡張が積み重なるとすぐに成長して大きくなってしまう
そうすると例えるならまるで電子回路やニューラルネットワークみたいにグラフが複雑化しちゃってわけがわからなくなってしまうんだ

733:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:33:57.10 Rd0MSm4a.net
>>699
スキルがあれば、研修を受ければっていう与件が既にコストになってるやん
そこいらのホワイトカラーの抽象化能力ってかなりお粗末だぞ

734:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:40:19.70 AczqyFo9.net
>>699
>フローチャートを読み取って
コードを読み取って
>画像認識と条件判断と変数、定数、画面操作のここをこう変えれば正解になるのが分かるスキルがあれば
インフラとの相互運用方法、条件判断と変数、定数、ロジックのここをこう変えれば正解になるのがわかるスキルがあれば
>柔軟にスピーディーにできて、別に困らない
柔軟にスピーディーにできて、別に困らない

>RPA自体の操作はマニュアルを見れば良いし
インフラとの相互運用のAPIはマニュアルを見れば良いし
>講習会も頻繁にやっているみたいだし
講習会も勉強会も読書もトレーニングも頻繁にやってるみたいだし

おかしいなプログラマはみんなそれでも苦悩してるんだけど…?

735:デフォルトの名無しさん
19/03/23 17:51:26.52 vBZJiXyX.net
RPA導入時に考慮されなかった環境依存性についてはドキュメント化の対象外になるだろうからなぁ
利用部門側でその問題に直面するとなるとなかなか大変なことになると思うわ

736:デフォルトの名無しさん
19/03/23 18:03:08.74 4sf7Zfjj.net
非効率な仕事をやってた人間が
RPAを使いこなせるかと言われたら…

737:デフォルトの名無しさん
19/03/23 18:12:33.85 4ZM/hDcb.net
>>703
そもそも電子回路も複雑化してFPGAとかはコードでしか表現できなくなってるしな

738:デフォルトの名無しさん
19/03/23 18:37:17.76 R1tE5kOi.net
普通のホワイトカラーなり事務員にとってはvbaですら絶対不可能なラテン語みたいな扱いだからなあ 個人的な印象だけどね
その点、みんながわかるguiなら違うかなと
例えば、ラテン語なら読み解く気すら起きないけど、日本語の文章ならたとえ難解でもみんなで頭捻って考えて読み解ける、みたいな

739:デフォルトの名無しさん
19/03/23 19:37:40.10 vBZJiXyX.net
甘いわ、GUIなら分かるってのも幻想
現にSAPやTableau、SharePoint、WordやExcelのGUIなんかが実にひどい使われ方をしてるだろ

740:デフォルトの名無しさん
19/03/24 01:25:40.71 rLn5TxmP.net
>>709
読む気が起きないが読んでみようかなに変わるだけで、そこから先の読んで見たら訳がわからないという問題は変わらない。
入り口の薄い障壁1つが取り払われたところで、その後の本質的な問題は変わらない。

741:デフォルトの名無しさん
19/03/24 01:35:10.10 lQI3nZvh.net
というか、フリーでデプロイ・アクセスできるIT学習ツールがこれだけネット上にあるのにIT出来ない奴がこれだけいるのを見れば、世の中どうなってるか分かるよな

742:デフォルトの名無しさん
19/03/24 05:06:25.21 74Q4C4gg.net
学習ツールが公開されてると世の全員がやるのか?
この合間合間におかしなこと言う人何なの

743:デフォルトの名無しさん
19/03/24 05:31:29.93 7gDX0IB3.net
Excelのピボットテーブルですら、
何回説明しても理解出来ない奴らおるやん
魔力がないやつには魔法は習得出来ないんやで(異世界脳)

744:デフォルトの名無しさん
19/03/24 13:04:34.48 2FuCzGyz.net
bizroboでいくつか作ったけど、辞めた後メンテナンス出来る人間いないだろうなってぐらい魔境と化してる。
VBAの方が文で作られてるだけ解読はしやすい気もする。

745:デフォルトの名無しさん
19/03/24 13:08:15.62 3NyLxN/m.net
データベースは分かるけどピボットテーブルは分かんなかった

746:デフォルトの名無しさん
19/03/24 13:36:59.75 dHPx29kU.net
>>715
リファクタリングツール使ったらどうかな
RPA開発環境にも当然あるんでしょそういうの?

747:デフォルトの名無しさん
19/03/24 14:15:09.30 iA9UpJgV.net
>>716
ピボットテーブルはクロス集計クエリ用のちょっと見た目が特殊なビューテーブルだって分かれば簡単だぞ

748:デフォルトの名無しさん
19/03/24 14:16:05.64 iA9UpJgV.net
>>713
そんなことは言ってない、むしろ逆だぞ

749:デフォルトの名無しさん
19/03/24 15:10:10.33 XEsbh3qt.net
簡単な事が最初から理解しようとしない人達が多いって事だろ

750:デフォルトの名無しさん
19/03/24 15:52:14.83 iA9UpJgV.net
エクセルワークシートのIF関数やVLOOK関数が使えれば凄い、INDEX関数になると分かりませんっていうレベル感だから事務員におさまってるってパターンが殆どじゃん
事業部門側でリファクタリングツールとか絶対に使えるようになるわけないと思うわ
操作手順だけを丸呑みして覚えるタイプの無駄な適応反応をもたらすだけ

751:デフォルトの名無しさん
19/03/24 15:56:08.58 whg1yyVm.net
>>721
それは単に職域の違いだろう
じゃあ君は経理の仕訳の事をちゃんと理解してるのか、と
まあこの程度は社会人として常識レベルだから知ってるとは思うが

752:デフォルトの名無しさん
19/03/24 16:24:11.37 dHPx29kU.net
リファクタリングツール使えないなら手作業でリファクタリングすんの?
例えば拡張し続けてフローが長くなっていろんなことやりすぎるようになったとき
一部分だけを抽出して再利用可能なパーツにしたくなった場合は?
プログラムだったら範囲選択して右クリメニューで抽出できる
変数とかも全部解析して引数と戻り値に置き換えてくれるけど手作業だと結構難しいよね
ツール使ったほうが簡単じゃないかなあ
あとさプログラムだと出来の悪いコード書いたらこっちのがいいよって提案してくるじゃん?
昔は構文木のパターンマッチだったけど最近だとAIが提案してくれるようになったアレ
提案をクリックして受け入れたら提案通りの出来のいいコードに自動で直してくれるやつ
アレは結構便利だとおもうんだけどRPAでもそういうのやってくれるのかな?

753:デフォルトの名無しさん
19/03/24 16:53:06.18 iA9UpJgV.net
>>722
リファクタリングツールを使いこなすだけの論理的抽象化能力を大多数の事務員に期待できるかという問題についてエクセル関数の理解度を例として個人的に否定的な見解を示しただけだから、職域の違いだという指摘はあまり意味がない
RPAを事業部門側でメンテナンスするとなったららメンテナンス担当者の職域に論理的抽象化能力を要する業務フロー改善が含まれることになるわけだしね
それに、職域に限らず論理的抽象化能力は必要だろ、デスクワークなら特に
経理の仕訳について理解してるかどうかという具体的な質問に至ってはそもそも会話が成立していない

754:デフォルトの名無しさん
19/03/24 17:18:20.39 cASdygc2.net
>>709
VBAも簡単だよ。
マクロの記録と再生するだけ。
誰でも出来る。
でもそんなのじゃ大したことが出来ないよね。
RPAも一緒。
RPAも頑張って作れば誰もメンテナンスしたくなくなるものが出来上がる。

755:デフォルトの名無しさん
19/03/24 17:32:58.80 dHPx29kU.net
生産性が低いからシステム成長が遅くメンテしたくなくなるまで時間がかかるハズ
その点はRPAのメリットと言える

756:デフォルトの名無しさん
19/03/24 17:54:53.08 dIXFPigX.net
>>722
経理の仕訳なら研修受ければ誰でも出来るようになるじゃん。
「誰でも出来る」を目指してRPAの研修もあちこちでやってるけど、
経理のように結果が出るかって話

757:デフォルトの名無しさん
19/03/24 18:13:47.13 ro7rkKMx.net
20年同じこと繰り返してきただけでそこそこ年収もらってる事務ババアを絶滅させようよ

758:デフォルトの名無しさん
19/03/24 18:16:18.19 2aDGX49X.net
事務ババアにRPAのスタートボタン押してもらわないとw
あとRPAがこけた時の報告

759:デフォルトの名無しさん
19/03/24 18:16:59.52 EwmwiW9K.net
経理のおばちゃんだけどRPA研修受けて出来るようになったよ。
ただ自分でスプリクト?マクロ?を書くメニューはわからん、知識がないから。
エクセル関数と同じで既にあるものを組み合わせて使うのは余裕。
マクロとスプリクトの勉強は事足りててやんない可能性もあるけど興味は出たよ、こういうマクロ欲しいから教えてって言えるシステムの優しいお兄さんが社内にいれば良いんだけどねー、別に全部一人で出来る必要ないじゃない。

760:デフォルトの名無しさん
19/03/24 18:46:02.08 dHPx29kU.net
できるとうまくできるの差は天と地ほどあって
できるだけでシステムをせっせと拡張していくと後で困ることになる

761:デフォルトの名無しさん
19/03/24 22:04:59.59 qmRwTNi1.net
事務ババア好きやで
エロいし巨乳だし時々お菓子くれるから

762:デフォルトの名無しさん
19/03/25 02:07:45.55 VYtfrB3w.net
知識ないって開き直るなら手をつけないでもらえますかね?
どうせそれ手に負えなくなってIT部門に転がり込んでくるんで

763:デフォルトの名無しさん
19/03/25 03:58:30.13 p7tl852S.net
このツールなんですけど、Twitter上で動作してくれません。
どうしたら良いでしょうか。
仕様ですか…?
使用目的は自動ツイートです。
URLリンク(amimilab.com)

764:デフォルトの名無しさん
19/03/25 09:49:19.64 qh13ezuZ.net
RPAは積み木みたいなもん
既にあるパーツをどう積み上げれば目的が達成できるかを考えるのは一番やりたい事を理解してる事務のオバチャンがやるべきだし
足りないパーツが出た場合にInvokeCodeで新しい積み木パーツを創る仕事はプログラマに任せればいい
会社の強味ってそうやってお互い得意なことで助け合えるとこだし、それが一番効率的だと思うよ

765:デフォルトの名無しさん
19/03/25 10:22:06.32 qh13ezuZ.net
>>734
Twitter側で弾かれてるっぽい
単発の自動ツイート目的なら
「AutoTweet!」
とかが手っ取り早いのでは

766:デフォルトの名無しさん
19/03/25 12:01:25.01 cBieJuf2.net
積み木かどうかは業務の複雑性によるだろう
もし大半の業務が積み木で済むようなシンプルな世界だったならDDDのような開発技法は発明されなかった

767:デフォルトの名無しさん
19/03/25 12:46:37.31 qh13ezuZ.net
どんなに複雑でも定型化されてる以上は積み木と同等。いやプラモデルと言ったほうが適切か
いずれにせよ手順通りにパーツを組み合わせていくだけには変わりない
事務のオバチャンという名のドメインエキスパート自身がRPAのシナリオとしてドメインモデルをアウトプットすることになるし、
完成したドメインモデルはユビキタスなフローチャートとして表現され且つそのままXAMLコードとして機能する

768:デフォルトの名無しさん
19/03/25 12:47:33.91 cBieJuf2.net
まあ夢を見るのは自由ですけどね

769:デフォルトの名無しさん
19/03/25 12:51:16.83 O3TyiYmg.net
>>738
それってプログラミングもそうなんだよ。
君の言う通りなら事務員のオバチャンがC++で開発するって話でも問題無いんだよな。

770:デフォルトの名無しさん
19/03/25 13:11:50.43 qh13ezuZ.net
>>740
本質はそうだよ。
でもその理論でいくと極論アセンブリ言語やらの低級言語でいいよねって話になるよ
現実はCなりC++なりの高級言語が主流だよね。なぜかって、分かりやすいもん。
それと同じで、高級言語よりも更に分かりやすいWWFベースで開発するのってそんなにおかしい流れかな

771:デフォルトの名無しさん
19/03/25 15:37:59.25 6MKlt+j+.net
単純作業に見えて、ベテランが勘と経験でやってる
これちょっと違う、あやしい、要確認
あの人がいうアレは本当はコレなんだけど、違うって言うとうるさい。方言らしい
みたいなのも取り込めるなら最高

772:デフォルトの名無しさん
19/03/25 18:10:24.21 1Bw1stYC.net
>>741
わかりやすさがスケールしない
わかりやすいけど変更が難しい
この辺りがポイントかな
プログラマがWWFを自分達の仕事に採用しなかったのは何故か?

773:デフォルトの名無しさん
19/03/25 18:46:24.74 8zI0ePtf.net
パンダが何の関係が…?

774:デフォルトの名無しさん
19/03/25 18:58:35.58 O3TyiYmg.net
>>741
分かりやすいVBAは、やたら非難されてる。
VBAが駄目なんじゃ無くてスキルの低い奴のメンテナンスしようが無いコードが世の中に大量にあるから。
Excelを使ってる人は、自分がやりたいことだけできれば良いけど、世の中のたくさんの人達のやりたいことを実現させようとすれば複雑に成らざるを得ない。
RPAも世の中全体で言えばやりたいことが大量にあるから複雑に成らざるを得ない。
これは言語の難しさとは別の話だ。
複雑なのを良しとするか、あれも出来ないこれも出来ないとなっても我慢するかのどちらかだ。
結局、RPAも他言語と同様に複雑なんだ。

775:デフォルトの名無しさん
19/03/25 19:53:36.04 tJz58yB7.net
結局、大事なのはフローだからな。
作業フロー描け無きゃ作ろうと思っても無理。
行いたい命令を言語で組むか、泥アプリのFREPみたいなUIで組むかの違いだけ。

776:デフォルトの名無しさん
19/03/25 20:38:05.72 p7tl852S.net
>>736
そうなんですね。
他を探してみます。
ありがとうございました。

777:デフォルトの名無しさん
19/03/25 22:04:07.99 lSjPGyob.net
746が1番しっくりくるわ

778:デフォルトの名無しさん
19/03/25 22:30:39.00 XpTM98r8.net
オンプレミス環境で殆どの業務をこなしてた時代と違って、今はSaaSやPaaS(CaaS)やIaaS上のアプリケーションを使って業務をこなす時代なのにね
どんどんハードの制御が仮想化しているというのに、RPA流行は時代に逆行してる印象あるわ

779:デフォルトの名無しさん
19/03/25 23:57:46.62 qh13ezuZ.net
>>743
WWFが流行らなかったのは単純にプログラマがあえて使うメリットが皆無だったからだな
とはいえRPAみたいなライトな処理を事務のオバチャンが組むっていうユースケースではベストマッチだと思う
>>745
複雑の中にも程度がある
小学生のプログラミング授業になぜビジュアルプログラミングが用いられるのか
初めはみんな初心者なんだし視覚的に分かりやすいとこから入ってアルゴリズムの基礎を学んでいくってのもいいんじゃないか

780:デフォルトの名無しさん
19/03/26 00:27:21.28 DkjdI+S+.net
>>723
RPAはコーディング不要がウリで、ユーザーが設定(録画?)した操作を1つ目から順に逐次実行(再生?)するのが基本的な思想だと思う
コードを記述しないので文法もないし(設定の羅列は文法じゃなくてシーケンスだよね?)、ゆえに構文解析もないので構文木は作ってないんじゃないかな
単純に設定の1つ1つをオブジェクトに持たせてCommandパターンか何かで逐次処理してるっぽい気がする
何にせよ拡張性の余地がなさすぎてなーRPGツクールでスカイリムが作れるかー!っての
いや万一作れたとしてもツクールで挑戦しますか普通?
結局最後はSIerに泣きついてお金かかるやつじゃん

781:デフォルトの名無しさん
19/03/26 01:11:29.32 BVpHQo+L.net
プログラマ側の人って論理的に考えるからか評価が辛いんやね。
複雑さや属人化にもレベルがある。
まず「RPAでスパゲティにならない平易な処理」であればRPAが向いてると言える。
そして、仮に「RPAでスパゲティになってしまうような複雑な処理」であったとしても、「担当者の頭にしかない属人化」よりは「担当者作のRPAでの属人化」の方がマシだと思う。推測しやすいから。
もちろん解決策としては30点かもしれんけど、「業務を整理して…」みたいな100点満点の理想的本質的な解決策は今までも取れてなかったわけで、今後も取れる見込みは低いでしょう。

782:デフォルトの名無しさん
19/03/26 01:48:50.15 eyrNN3g+.net
あらゆるRPAは、ただのスクリプトをGUI形式に変換しただけ
画面構成が変わる、WEBのデザインが変わる、処理のフローが変わる、例外エラー
には全く対処できない
作業の意味を理解していないから、ちょっとでもエラーが出ると終わり

783:デフォルトの名無しさん
19/03/26 02:00:08.99 i/6+ot4U.net
あくまでも友達の話なんだけど、こんな事が
・海上輸送されてるコンテナ番号から現在の動向を知りたい
・フォワーダーを何社か使ってるのだが、そっちへの依存は避けたい
・UiPathで頑張って船会社のWebから引っ張ってくる仕組みを作った、月二回手動→毎日自動、くらいに更新が速くなった
・だがちょっとまって欲しい、コンテナ情報は一本$1程度で海外の会社から買えたのだった、ロボットより安いし安定
ロボットが広まったら広まったで、「ロボットの削減」がコンサル商売のネタになりそうな気がして仕方ない

784:デフォルトの名無しさん
19/03/26 03:16:56.68 1kIcDK5U.net
何がwwfだよ日本人ならNOAやろがい!

785:デフォルトの名無しさん
19/03/26 05:47:43.03 t4QCoSF+.net
RPA云々ってより会社の体質に依るところもある
入社10年で事務作業の流れ作業だけメインでやってる人より、入社2年でVBAもプログラムもできる人の方が給料も安いし役職も低い
2年目でできる人は出来ない10年目に合わせて動かなきゃならんから効率なんて上がるはずもない
解雇規制が共産主義的な生産性の低下を引き起こしている

786:デフォルトの名無しさん
19/03/26 05:50:23.91 DbWmY67L.net
>>754
uiparhをそれ専用機にしてるんだったら今すぐrpaやめたほうがいいな(笑)

787:デフォルトの名無しさん
19/03/26 06:13:51.32 8WAPWeuK.net
よく考えたらオブジェクト指向をサポートしてない時点で論外だったわ
RPAとコードは本質的に同じものでただ可視化しただけだって意見は間違いだった

788:デフォルトの名無しさん
19/03/26 07:21:10.18 TSB4g0Tn.net
>>753
あらゆるRPAって…。
UiPathとかBlue PrismみたいなRPA触ったことないだろ。
適当な事を言って断言するな。

789:デフォルトの名無しさん
19/03/26 07:39:35.62 8WAPWeuK.net
>>754
ごく普通にクローリングすれば簡単に無料で実装できたのに…
高い買い物をしたね

790:デフォルトの名無しさん
19/03/26 09:46:31.10 VN+zDTVg.net
RPAは〇〇だから使えない~って意見の人達は国産RPAでも掴まされたのかな
UiPath触ったことあればここで”できない”って言われてる事は大抵実現可能なことが分かるはず
個人利用なら無料なんだし一度触ってみてればいいのに

791:デフォルトの名無しさん
19/03/26 10:11:41.93 4sOVygV2.net
出来るんだけど、UiPathの画面が嫌いなんや!
中身は.Netなんだから直接触らせてくれ

792:デフォルトの名無しさん
19/03/26 11:15:22.30 pnvMlsp3.net
c#で書かせろとは思う
なんでvb

793:デフォルトの名無しさん
19/03/26 12:31:38.28 Ab0iLkDX.net
○RPAは〇〇だから使えない
◎RPAは〇〇だから使わせてあげられない
未来に禍根を残したくない
作って3ヶ月で自動的に消えてくれるなら考慮の余地はある

794:デフォルトの名無しさん
19/03/26 13:32:48.01 mxtw6kBH.net
なら作って3ヶ月後に自動消去するように組めばいい

795:デフォルトの名無しさん
19/03/26 15:39:16.40 cUR5gJIK.net
いいアイデアだね
借金は早く返したほうがいい

796:デフォルトの名無しさん
19/03/26 15:43:50.68 cUR5gJIK.net
>>761
コード呼び出し機能を使わずにグラフィカル開発環境だけでオブジェクト指向と関数型できるの?

797:デフォルトの名無しさん
19/03/26 16:26:16.19 mxtw6kBH.net
>>767
Blue Prismなら可能。UiPathは知らん。
URLリンク(www.keyman.or.jp)

798:デフォルトの名無しさん
19/03/26 17:47:47.63 6g954Heh.net
マカー社長「なんでMacにはRPAないか知ってるか?」
俺「そもそもMacは業務用に使われてないし」
マカー社長「ちがう!Macには標準でキーフレームがあるからRPA業界が参入できないんだよウハハ」
俺「へえーでもたいしたことできなくない?」
マカー社長「ほら!クリックも記録できる!すげえええ!ガハハ!」
俺「すごいっすね。RPA不用っすね」
マカー社長「そういうわけでキーフレームでやってくれ」
俺「何を?」
マカー社長「業務改善」
イマココ

799:デフォルトの名無しさん
19/03/26 18:01:11.89 LWDVpcnB.net
>>768
なるほど悪くないね
PageObjectではない純粋な業務クラス、関数型のサポートはないのかな?

800:デフォルトの名無しさん
19/03/26 18:57:10.29 LWDVpcnB.net
・リファクタリングツール
・バージョン管理と差分表示(当然グラフィカルに)
・オートフォーマッター
・静的解析ツール
・インテリセンス
・大量のウェブ情報
こういうのも有るのかな?
殆どできると言い切るぐらいだからきっとあるんだろうな

801:デフォルトの名無しさん
19/03/26 19:19:47.54 mxtw6kBH.net
>>771
・バージョン管理と差分表示(当然グラフィカルに)
・静的解析ツール
はある。
・大量のウェブ情報
大量ではないが、海外ではコミュニティは形成されている。
・リファクタリングツール
・オートフォーマッター
は知らん。

802:デフォルトの名無しさん
19/03/26 19:22:56.22 fHzAKIDx.net
月末に請求書を自動作成させたり、中旬に在庫のデータを読み込んで資料作ったりして時短になるね、メンテも簡単自分で出来るもん。
こういうものなのにおばちゃんとお前らの温度差何なのこれ。

803:デフォルトの名無しさん
19/03/26 19:34:15.87 uEMsEEKG.net
“予算ゼロ”からの逆転 茨城県庁が「RPAって何?」から4カ月で実証に踏み切った理由
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

804:デフォルトの名無しさん
19/03/26 19:44:43.37 Ab0iLkDX.net
>>765
未来に禍根を残したくない
製品の正式な機能でないとこっちに文句が来る
ものによっては資産計上されてしまうものを、おれが消すわけには行かない

805:デフォルトの名無しさん
19/03/26 19:47:07.39 zWQW/ZDE.net
>>716
SQLに似た機能を実現する命令あるだろ

806:デフォルトの名無しさん
19/03/26 19:58:14.98 Ab0iLkDX.net
>>773
他は知らないが、おれに関しては
使える人が自力で使う分にはどうぞどうぞ。経営に買ってもらって存分に使い倒せばいい
おれも便利に使っている。ガントチャート更新、交通費清算などとっても便利

807:デフォルトの名無しさん
19/03/26 20:54:59.73 QnQvu2In.net
>>771


808: なんか上から目線感が凄いな。 プログラマーってのはそんなに偉いのか。 気になるならUiPathくらい弄ってみればいいのに。 興味ない?なら、なんでこの板を覗いてるんだか。



809:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:07:28.10 NJN0Exol.net
UiPathってVBベースなの?

810:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:13:20.36 5xjl/lcy.net
.NETならなんでも同じだが多分C#じゃない?
でもフローで書くエクスプレッションはVB.NET形式でしか受け付けてくれない。

811:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:15:43.72 OTu0QLwc.net
VBとか何がいいのかさっぱりわからん
断然C#だろ?

812:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:21:44.56 NJN0Exol.net
へえ、UiPath用のタイプライブラリを叩く感じなのかな
エクセル連携ニーズの多さやVBAに慣れてる事務員の多さとかを前提にした戦略的判断かね?

813:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:37:14.29 fHzAKIDx.net
>>777
いいね!あるべき姿だな。
基本的な使い方は教える、相談も受ける。
ネットにまとめサイトがあれば良いがまだググればかとは言えないのが面倒だが、エクセルと同じレベルで現場で使って欲しいわ。
ただ、プログラマーの素養がある人が使うことを前提とした玄人用RPAと事務員向けのRPAがあって前者は意味がわからないな。

814:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:48:36.51 OTu0QLwc.net
玄人と素人はどっちか2つに一つじゃなくて段階的なものなんやで

815:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:49:31.76 5xjl/lcy.net
>>782
UiPathの回答では、フロー画面に使ってるMicrosoft Workflow Foundationモジュールの制限だとしているね。(その後突っ込まれてるけど…)
URLリンク(forum.uipath.com)
> Coding within the workflow (writing expressions in properties) can be done only in VB.NET 28. This is a Workflow Foundation limitation.

816:デフォルトの名無しさん
19/03/26 21:57:36.08 LWDVpcnB.net
やっぱみんなコード書かせろって思いながら使ってんのね

817:デフォルトの名無しさん
19/03/26 22:05:08.98 5xjl/lcy.net
>>786
使ったことないけどコード書きたいならCode Activity使えば普通にc#でかけるらしい。
そうではなくて俺がc#形式にしてほしいのはフローの穴埋め部に書くとかのエクスプレッション部分だよ。

818:デフォルトの名無しさん
19/03/26 22:37:18.43 LWDVpcnB.net
>>787
InvokeCodeやCustomActivityを書くなら通しで普通のプログラムでいいじゃん
他人にアクティビティ売るわけでもないしさ
そうじゃなくてじゃなくてRPAに普通のクラスを生成して欲しいんだ
例えばホゲというショップサイトがあってこのサイトでは
ログインページにはユーザーidとパスワードとログインボタンが表示される
ログインボタン押すとメインメニューページに遷移する
という仕様だとする
↓そしたらこういうインターフェースを実装したページオブジェクトクラスを素早くいい感じに忖度して生成して欲しいんだわ
interface IHogeLoginPage {
public string UserId { get; set; }
public string Password { get; set; }
public IHogeMainMenuPage Login();
}
そいでその生成されたアセンブリを普通にコーディングで製造してるアプリロジック側に注入したいわけだ
今はこういうページオブジェクトを手作業で書いてるからちょっとめんどくさい
上で例示した架空のシンプルなログインページだと手作業で実装とxUnitを書くのにおそらく5分くらいかかる
RPAでこれが1分になるなら買う価値があると思う

819:デフォルトの名無しさん
19/03/26 23:34:33.37 Bg7I/eVI.net
>>788
>>787の「そうではなくて」って読んでくれた?
コード書きたいわけでは無いの。
フローのちょっとした穴埋め部分にvbじゃなくc#の形式で書かせてほしいだけ。

820:デフォルトの名無しさん
19/03/27 00:11:00.35 iFFhGgdZ.net
>>773
ねー なんで複雑なシステムを組んでわからなくなるみたいな想定するんだろうか
もちろんそう言うデメリットも生じるだろうけど、基本的な想定としては、1時間くらいかかる単調な繰り返し作業を10分にできます、しかも事務のおばちゃんでも誰でもできます、みたいなもんだと思う�


821:セよな



822:デフォルトの名無しさん
19/03/27 00:22:56.39 vlf+N3dc.net
と思ってたらいつの間にか大きな複雑な処理に化けてる
システムってそういうもの

823:デフォルトの名無しさん
19/03/27 00:29:18.35 Y2V1g2tl.net
VBとか書いてある時点で地雷だって気付くよねふつうは

824:デフォルトの名無しさん
19/03/27 04:10:37.06 1pJ27sO+.net
VB嫌いではあかんで
VB脳とHaskell脳をすぐに切り替えられるのがプロやっちゅうことやな(ドヤ顔)

825:デフォルトの名無しさん
19/03/27 09:18:57.55 6yOmpoii.net
気付いたら大きくて複雑な処理に化けるって発想がそもそもおかしい
"定型"業務の自動化なんだから「月末に請求書を自動作成」っていうシナリオを作ったとして
そのシナリオに関しては業務内容が根本的に増えない限りそれ以上変化することないよ

826:デフォルトの名無しさん
19/03/27 09:30:00.72 UreMS8HW.net
いつの間にか大きな複雑な処理になってるって、RPAの問題じゃなくてワロタ
プロジェクトか管理者の問題じゃん

827:デフォルトの名無しさん
19/03/27 09:32:24.34 xAGOR9rx.net
野良ロボット、野良サーバーが知らない間に増えるのはガバナンスの効いていない駄目な組織やで

828:デフォルトの名無しさん
19/03/27 09:49:05.44 mU7NCgVd.net
駄目な組織は何をやっても駄目、電話と手書きFAXを駆使し書類束を仕事の証として頑張れ

829:デフォルトの名無しさん
19/03/27 12:55:08.95 eHfCTavH.net
>>794
昔、VBA使いが同じこと言ってたよ

830:デフォルトの名無しさん
19/03/27 13:21:40.38 xAGOR9rx.net
日本人は創意工夫(笑)で仕事のルールを増築していくのが既定路線やから…(震え声

831:デフォルトの名無しさん
19/03/27 13:31:22.40 TdLaeqVz.net
ほんと見事なまでに減らせずに増やすだけだよなw

832:デフォルトの名無しさん
19/03/27 14:35:13.60 iFFhGgdZ.net
>>794
擁護するつもりはないが、じゃあ「請求書のデータを引っ張ってくるところも」「メールで送付するところも」「基幹システムと連携するところも」ってなるケースもあるとは思う
でも、そうなるケースもあれば、そうならないケースもあるわけで、その懸念ばっかり強調してメリットを享受できないのもまたもったいないわけで

833:デフォルトの名無しさん
19/03/27 18:47:14.45 /DQA1U1P.net
なんか俺だけ論点がずれているのかな。
RPAだって、プログラマーのような技術カのある人が苦労して組めば良いと思うよ。
簡単に組めると言うけど簡単に組んだら碌でもないものが出来るというのが問題だと思うんだ。

834:デフォルトの名無しさん
19/03/27 19:03:38.16 vkjH7kAs.net
誰が誰だか分からんのだが
今期も残すところあと2日だぞ
そんな装備(RPA)で大丈夫か?

835:デフォルトの名無しさん
19/03/27 19:06:52.41 jwVZ1lxp.net
ハリボテ装備でも暫くは保つ
問題はその後だ

836:デフォルトの名無しさん
19/03/27 19:13:30.57 UreMS8HW.net
大丈夫だ。問題ない。

837:デフォルトの名無しさん
19/03/27 19:31:59.93 Mp0JmByE.net
>>801
それくらいだったらマクロ出来ない事務員が作ってるからRPAやっぱスゲーと思う。

838:デフォルトの名無しさん
19/03/27 20:01:58.43 LQrISDz9.net
じゃあなんでフリーソフトじゃだめなのか
どうせ複雑なことしたいんでしょ俺は騙されないぞ

839:デフォルトの名無しさん
19/03/27 20:50:37.64 HMdgvun+.net
会社がRPA買ってくれるから、フリーソフトである必要ないんやで

840:デフォルトの名無しさん
19/03/27 21:10:35.46 jwVZ1lxp.net
どうせならマシンスペックと有料サービスに投資したいかな
ちゃんとしたものを選べばCLIもAPIも完備してるからロボットの出番って…

841:デフォルトの名無しさん
19/03/27 22:12:12.56 OaVDYX3v.net
>>785
Ui


842:のエンジニアがボコボコに叩かれてて笑った 他に優先順位があるから今は対応できない、Code Activity使えばC#でも書けるって言っても納得してもらえてなくて可哀想



843:デフォルトの名無しさん
19/03/27 23:02:10.39 ArF3ET1f.net
画面認識系はSikuliX
Excel読み書きはClosedXML
WebはAPIとかAngleSharpとか
DBは普通にSQL
でええんやないかと思ってきて

844:デフォルトの名無しさん
19/03/27 23:41:23.07 ID4OMaJK.net
最近2Lのペットボトルが、真ん中に窪みがついて持ちやすくなったけど、
そういう気配りが、これからのソフト開発にも必要だと思うの。
何が言いたいのかというと、
コントロールしにくい変な仕様のインターフェイス作るなってことね。
Windowハンドル取れないとか、ReadyStateが利かないHPとか、もってのほか。

845:デフォルトの名無しさん
19/03/27 23:42:29.49 DUgBsbnE.net
WinAppDriver+Appiumの質問ってどこですればいい?

846:デフォルトの名無しさん
19/03/27 23:47:35.63 ID4OMaJK.net
それが何なのかわかりませんけどね、
例えば、冷蔵庫のドアをRPAで開けられるなら、
その質問をここでしてもいいと思うんですよ。

847:デフォルトの名無しさん
19/03/28 01:43:31.63 9G9pyqf6.net
>>812 おっぱいうぷ

848:デフォルトの名無しさん
19/03/28 05:32:13.92 eEmtiDxQ.net
>>812
最初から自動化サポートを考えるならAPIでいいじゃん
RPAは遠回りだ

849:デフォルトの名無しさん
19/03/28 05:34:24.98 r1IElfNT.net
>>756
最大の効率化は無能上司を首にすることですよ

850:デフォルトの名無しさん
19/03/28 06:34:03.73 Tepi9NGZ.net
>>817
企業の目的は効率化ではなくて利潤追求
効率化は手段の一つ
効率化の観点で無能とあなたが評価する上司が
売上観点では有能かもしれない

851:デフォルトの名無しさん
19/03/28 06:52:29.01 AK3w2klF.net
>>818 >>817 >>756
そんな上司には管理やらせずに営業だけやらしゃいい。

852:デフォルトの名無しさん
19/03/28 06:59:10.83 HZOnw3ME.net
>>810
そりゃ最初に
This is a Workflow Foundation limitation.
なんて言いがかりつけたら叩かれてもしょうがないわな

853:デフォルトの名無しさん
19/03/28 09:50:16.57 dT6xzNFi.net
VisualStudioにWorkflow追加インストールして、新規プロジェクト作ってみたら
なるほどUiPathはまんまこの画面やないか、と理解したわ
逆にVisualStudioにUiPathのアクティビティは読み込めないんですかねw

854:デフォルトの名無しさん
19/03/28 09:56:57.60 cT63rms5.net
>>812
サントリーの南アルプスの天然水500mlペットボトルにも同じこと言えんの?
フタ開けようにも本体がネジれて開けられないんだぜ……

855:デフォルトの名無しさん
19/03/29 06:09:39.46 Ibs4olHV.net
い・ろ・は・す!

856:デフォルトの名無しさん
19/03/30 08:14:51.54 MmqNwO70.net
VBSでUIAutomationが使えれば、
こんなもん要らないんだけどな。

857:デフォルトの名無しさん
19/03/30 09:57:25.45 kQToIs4m.net
>>824
情シス部がWEBサイトアクセス部分を抽象度の高いCOMクラスとしてカプセル化して配布すればいいよ
事務のおばちゃんだってエクセルマクロは使えるんだろ?

858:デフォルトの名無しさん
19/03/30 12:08:13.10 AMp4JcRK.net
Webのアクセスはどう考えてもスクレイピングのライブラリ適当に使った方が楽よね、読むのも書くのも
RPAは「紙やPDFの申し込み書類読んでExcel化まで」とか用途絞りまくって作るのがいいと思うのです
その前後は普通にプログラム書けばいいので

859:デフォルトの名無しさん
19/03/30 12:25:29.07 kQToIs4m.net
普通にPDF読み取りライブラリ使えばいいじゃんそれか画像解析ライブラリ
RPAという括りにこだわる意味はないな
紙の読み取りはどうだろうな
紙セットしてスキャン開始するとこまでは手作業だろ
スキャンしたデータを集めて画像解析するとこは普通にプログラミングかな

860:デフォルトの名無しさん
19/03/30 19:18:32.57 WgneEZuP.net
俺はプログラマーじゃないけど、上にみんなが書いてあるようにプログラム組めと言われてもできない。
でもuipath用意されたら色々自動化できた
所詮そんなもん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch