プログラミングのお題スレ Part13at TECHプログラミングのお題スレ Part13 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1007:デフォルトの名無しさん 19/05/18 12:10:33.89 HBaY+7WM.net >>954 これがあれば1Mbyteのファイルが2byteになっちゃうのか? 1008:デフォルトの名無しさん 19/05/18 12:48:31.15 PrlqGkYa.net >>983 これのどこがプログラムの問題なのかさっぱりわからん。 小学生の練習問題か? 例えば自然数が 1から4までとした場合、f(n) の出力配列は f(1) 2,3,4 f(2) 1,3,4 f(3) 1,2,4 f(4) 1,2,3 と言う事だろ? どうしてこんな問題を出したかさっぱり分からん、何か勘違いしてる? 1009:デフォルトの名無しさん 19/05/18 14:29:45.05 5ij/PJHb.net >>925 c https://ideone.com/JBbm04 1010:デフォルトの名無しさん 19/05/18 14:46:59.19 0WkfcTHM.net >>984 「隙間なく」を満たすには全射である必要があるけど、今回は定義域と終域が等しいから単射なら自動的に全射になる 全射の条件より単射の条件のほうが説明が楽だから許してくれ >>988 出題者じゃないから意図は分からんが、自然数を自身以外の自然数に変換するのが題意だからその例は間違っている f(n)が返すのは自然数であってベクトル(配列)ではない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch