プログラミングのお題スレ Part13at TECH
プログラミングのお題スレ Part13 - 暇つぶし2ch733:デフォルトの名無しさん
19/03/16 06:51:03.68 x9tnPyz1.net
>>671
Haskell
空文字は出力しないと動かないから許して。(動く場合はmain =でパターンマッチして出力文埋め込むだけだけど)
ソートした自身の書き込み先、実行先は自身じゃ無いといけないとは書いてない。
import System.Process
main = putStr "" >> readFile "runmyself.hs" >>= \f -> writeFile "runmyself2.hs" ((replace.unlines.qsort.lines) f) >> callCommand "runghc runmyself2.hs"
replace [] = []
replace (p:u:t:s:t2:r:x:y:z:xs) | (p:u:t:s:t2:r:x:y:z:[]) == "putStr \"\"" = "putStrLn \"Hello World\"" ++ replace xs
replace (a1:a2:a3:a4:a5:a6:a7:a8:a9:a10:a11:a12:a13:a14:a15:a16:a17:a18:a19:a20:a21:a22:a23:a24:a25:a26:a27:a28:a29:a30:a31:a32:a33:a34:a35:a36:a37:xs) |
(a1:a2:a3:a4:a5:a6:a7:a8:a9:a10:a11:a12:a13:a14:a15:a16:a17:a18:a19:a20:a21:a22:a23:a24:a25:a26:a27:a28:a29:a30:a31:a32:a33:a34:a35:a36:a37:[]) == ">> callCommand \"runghc runmyself2.hs\"" = "" ++ replace xs
replace (x:xs) = x:replace xs
qsort [] = []
qsort (x:xs) = qsort [s| s <- xs, s <= x] ++ [x] ++ qsort [l| l <- xs, l > x]


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch