プログラミングのお題スレ Part13at TECHプログラミングのお題スレ Part13 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト4:デフォルトの名無しさん 19/02/03 13:16:33.45 jFMT64Yy.net 平方数の判定は、たとえばmod 10だと、 1と4と5と6と9に限るってのを利用すると、違う場合は判定が速いんだろ。 mod n で複数やる。 1=1^2 4=2^2 9=3^2 6=4^2 5=5^2 6=6^2 9=7^2 4=8^2 1=9^2 5:デフォルトの名無しさん 19/02/03 17:42:03.97 oUppVF8S.net >>1 乙 6:デフォルトの名無しさん 19/02/03 18:09:22.12 I0qputsI.net >>4 平方根求められる関数と、少数を整数にする関数があれ 7:デフォルトの名無しさん 19/02/03 18:10:24.69 I0qputsI.net 途中で送っちゃった。。。 あれば簡単。 def isSqr(x): if sqrt(x) - int(sqrt(x)) == 0: return True else: return False def sqrt(x): return (x ** 0.5) 8:デフォルトの名無しさん 19/02/03 19:44:56.44 t6DUu8Hq.net >>7 ならば a=12345.678*12345.678 print('答え',a == (a**0.5) **2) #結果 True 9:デフォルトの名無しさん 19/02/03 20:21:31.21 jFMT64Yy.net たとえば1000桁のを1000回、判定するとかsqrtでは時間かかるやつの高速化だろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch