プログラミングのお題スレ Part13at TECHプログラミングのお題スレ Part13 - 暇つぶし2ch135:デフォルトの名無しさん 19/02/12 11:29:33.12 dUnMTtNo.net>>129 論理としては A => B (AならばB)は対偶論理 ¬B => ¬A (BでないならばAでない)を成り立たせるために通常 ¬A∨B (AでないかまたはBである) で定義される つまり A => B という論理式は A が偽であれば B の真偽に依らず真になる だから何だという話ではある 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch