【統計分析】機械学習・データマイニング22at TECH【統計分析】機械学習・データマイニング22 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:デフォルトの名無しさん 19/01/23 02:37:44.46 3EqxYkFs0.net >>190 物理学なんかはまさに帰納と演繹のわかりやすい組み合わせだよね。 経験(観測)からの帰納によって生まれた理論を演繹することで理論の適用範囲を拡張し、 拡張した理論による予測を観測によって確かめる。予測と観測結果が一致していなければ そのような結果をたくさん集めて新たな理論を帰納で作る。それを演繹で拡張する。 の繰り返しだよね。 201:sage 19/01/23 02:38:24.84 Mk8TAQVup.net >>91 現在の検査方法を開発した人とか検査薬とか分析器とかのメーカーは完璧ではないのにAIだけ完璧を要求されるのは変じゃね? 202:sage 19/01/23 02:39:53.17 Mk8TAQVup.net >>96 手法によるんじゃね? 203:sage 19/01/23 02:50:02.08 Mk8TAQVup.net >>120 アインシュタインが光の速さが速さの上限で光の速さは変わらない という前提で相対論を考えたのは 演繹?帰納? 上記の前提を導き出したのは帰納法で 上記の前提から論理展開したのは演繹 だから両方じゃね? 鶏と卵で解釈の仕方次第 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch