【初心者歓迎】C/C++室 Ver.104【環境依存OK】at TECH
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.104【環境依存OK】 - 暇つぶし2ch448:デフォルトの名無しさん
19/02/11 14:56:36.09 0TxoCFW6.net
>>444
正しくは、次のようにアクセス制御のための「public :」を書かないといけない。
class CMyClass {
protected :
 BYTE *m_pBuf;   // 高速化のため、自動的には初期化はされないのでコンストラクタで初期化する。
public :
 CMyClass() {  // コンストラクタ
   m_pBuf = NULL;  // メモリをまだ未割り当てであることをマークするためにこうしておく
 }
 ~CMyClass() {  // デストラクタ
  if ( m_pBuf != NULL ) {
   delete [] m_pBuf;   // メモリの解放
  }
 }
}
なお、必要に応じて、コンストラクタの中で、m_pBuf = new BYTE [xxx]; のように書いても良い。
それと、BYTE は、「オブジェクト」ではないので、あなたの書いているような場合には、
BYTE *m_pBuf の部分を CSomeObject m_pObj; のように変えて、m_pObj = new CSomeObject;
のようにする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch