ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141at TECH
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141 - 暇つぶし2ch184:デフォルトの名無しさん
19/01/07 09:34:56.37 z57KVTQ70.net
>>166
考え方としては、例えば「3」が入力された時点で
次の入力結果は「3」か「30」~「39」しかありえないから
11通りの2進数表示を用意しておいて次のキーが押されたらそこで合うものを選んで表示する
どんなに10進数の入力桁数が増えても毎回11通り用意すればいいのは一緒なのと
10進数が1桁増えるときに2進数表示で最後の4桁以外の文字列は使い回せるから文字列連結処理は多少減らせる
この処理がユーザーのキー入力速度より早くCPUが処理できれば多少意味がある程度だろうけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch