くだすれPython(超初心者用) その40at TECH
くだすれPython(超初心者用) その40 - 暇つぶし2ch616:デフォルトの名無しさん
19/01/06 18:36:39.15 /LWkk3mV.net
>>615
必要に迫られて、ということは何らかの制約があるのでは?制約がないなら皆が言う通りpython3系を使うべき
例えば実行環境がRedhat6 or 7系ならpythonは2.6 or 2.7になる
その環境でもpyenvやanacondaをインストールして良いならPython3系を使う方が良いし、それがNGなら2.6, 2.7を使わないと二度手間になるよ
他にも既存オープンソースの改修で2.6 or 2.7と書いてあって、2.6でも動くように作れってことなら2.6を使うことになる
バージョン間の差異は2.6, 2.7, 3系でそれぞれ大きいので、3が使えるなら3、どうしても2系なら2.7、それもダメなら2.6と考えればOK

617:デフォルトの名無しさん
19/01/06 20:19:30.63 NF88G39c.net
>>611
すまん、見落として3.7すすめてしまった

618:デフォルトの名無しさん
19/01/06 20:40:55.96 8zDs+2mS.net
>>606
python2.7のサポートは来年きれる。

619:デフォルトの名無しさん
19/01/06 20:42:44.21 8zDs+2mS.net
>>616
Python2.7のサポートは来年切れるぞ。

620:デフォルトの名無しさん
19/01/06 20:54:39.37 /LWkk3mV.net
>>619
Redhat7は2.7を2024年の6月末までサポートするみたい非推奨であるのは間違いないけれど。
SDKのbuild scriptが2.6 or 2.7になっているらしいので、SDK提供元が対応してくれない限りは2.7の最新版を使うしかないんだろうね。
商品として納入するなら、納期とサポート期間調べて、そのSDKを使うことから検討することになりそうだが。

621:606
19/01/06 21:32:55.58 SghN+igi.net
いまデベロッパーズサポートに確認メール入れてみました。
SDK提供元は、そのプラグインを動かすアプリ本体の開発元でもあって、
プラグインを商品として流通させる手段が、開発元のオンラインショップのみで、
ユーザーはオンラインショップ経由でしかプラグインをインストールする手段がない
という状況ですので私程度のスキルではそのSDK以外に選択肢がないんですよね。
アプリもSDKもWindowsやMac用で、Linux版は無いです。

622:デフォルトの名無しさん
19/01/06 22:35:32.48 /LWkk3mV.net
>>621
オンラインショップで販売するのであれば
サポートに問い合わせるのがベストだね
開発環境についてはバージョン間の互換性を
気にするのであればPyCharmがいいかな
互換性に問題のある書き方をあらかじめ
注意してくれるよう設定可能
VSCodeにこの機能があるかは知らない
Macも対象ということなので参考までに
High Sierra / MojaveのPythonは
デフォルトで2.7.10

623:デフォルトの名無しさん
19/01/06 22:49:53.46 iQ1zVEqT.net
VSCodeのチェックは基本的に外部のツール任せ
バージョン互換性のチェックももちろん可能だよ
遅かれ早かれPyCharmがVSCodeに遅れをとるようになるのは確実だから、今から始めるならVSCodeの方がいいよ

624:デフォルトの名無しさん
19/01/07 12:19:08.73 lmbNEshB.net
Ruby, Python, JavaScript など、すべての言語で、VSCode
画面は、HTML, CSS で作る。
Node.js も必要

625:デフォルトの名無しさん
19/01/07 13:51:36.39 +gevnEnW.net
Pythonはpycharmでええやろ
Rubyは宗教上の理由で邪悪なms製品を使うなんてとんでもない。vimでも使ってろや

626:606
19/01/07 14:57:02.84 ReDncGUb.net
オフィシャルなチュートリアルをよく読んでいたら、
On Windows, open a Visual Studio Command Prompt,
Navigate to one of the example project folders, e.g.,
とありましたので、素直に従ってVSCodeを試用しています。
これ、python本体はOSに環境変数でパス設定できるけど、
python自体はカレントディレクトリから見ていく感じなのでしょうか。
Macの情報助かりました。これもよく見たら、Python comes preinstalled on Mac.
とありましたので、2.7.10でテスト中です。

627:デフォルトの名無しさん
19/01/07 15:54:40.67 lmbNEshB.net
Ruby では、Bundler、JavaScript では、npm, yarn という、パッケージマネージャー(PM)があって、
プロジェクトフォルダに設定ファイルがあれば、
各プロジェクトごとに、異なる依存ライブラリをインストールできる
Python には、そういうPM があるかどうか?
JavaScriptは、Rubyそっくりに真似てくるけど、PythonはRubyの真似をしない風潮があるから

628:627
19/01/07 16:06:10.56 lmbNEshB.net
Ruby では、プロジェクトフォルダに、Gemfile という設定ファイルを作って、その中に、
gem "selenium-webdriver"
など、必要な依存ライブラリを(バージョン指定して)書いておいて、
端末で、Bundle install とすれば、そのプロジェクトに固有の依存ライブラリをインストールできる。
そして、Gemfile.lock というファイルに、その結果が書かれる
npm, yarn も同じ仕組み

629:デフォルトの名無しさん
19/01/07 17:58:48.39 +gevnEnW.net
RubyでNGワード登録推奨

630:デフォルトの名無しさん
19/01/07 20:27:51.11 EA0Zw1nG.net
アナコンダがVSCode推奨やからなぁ

631:デフォルトの名無しさん
19/01/07 21:24:55.63 evZTBiXt.net
>>628
依存関係とかバージョン管理したいならpipenv使え

632:606
19/01/07 22:13:05.95 ReDncGUb.net
ドキュメントは記載ミスでSDKはPython 2.xで書かれているとのことでした。
チュートリアルはVisual Studio 2012 x64のコマンドプロンプトから実行しろ
とのことで、取り急ぎVisual Studio Express 2012をインストール中です。
2.xでいいなら2.7.15ですね。お陰様でPython周辺の状況が何となくわかりました。
ありがとうございました。

633:デフォルトの名無しさん
19/01/08 00:20:09.31 MHzWayOo.net
>>632
Visual StudioとVisual Studio Codeは別モンだぞ・・・
前者は統合開発環境でCのコンパイラとか含まれる
後者はエディター+αで外部の開発環境を呼び出す
Visual Studio 2012 x64のコマンドプロンプト指定ってことは
C or C++で書かれたライブラリとリンクしてるかもね

634:デフォルトの名無しさん
19/01/08 20:02:52.06 K8np1hQ6.net
外資系IT 福嶋恵子容疑者
スレリンク(psy板)

635:デフォルトの名無しさん
19/01/08 21:33:46.18 FNYU3Feg.net
pythonの場合、統合開発環境つっても結局ターミナルからコマンドで操作しなきゃどうしようもないことが多いので、
VSCodeでもPyCharmでもなんでもいいけど、VSCodeだとデバッグはどうするんだ?
デバッグさえ問題なければ余裕で乗り換えるけど。

636:デフォルトの名無しさん
19/01/08 22:01:28.83 EUE4Jmmv.net
他の言語をデバッグするのと何も変わらんよ

637:デフォルトの名無しさん
19/01/08 22:08:58.10 o801Snq6.net
Pythonに必要かどうかは別にして、VSCodeでもブレークポイントとかステップインとか普通に使えるよ

638:デフォルトの名無しさん
19/01/08 22:27:08.37 CIpjaSPA.net
pdb活用してるか~?
3.7からbreakpointが組み込みになったな

639:デフォルトの名無しさん
19/01/09 00:05:18.00 Aw9Znz8d.net
numpyの多次元配列で行や列を無視して最大の値を持つインデックスを返す方法はありませんか?
例えば
a = np.array([[1,1,1],[1,10,1],[1,1,5]])
に対して
x = f(a)
の結果が
(1,1)
と出てくれる関数を探しています。
ちなみに、
x = f(a, 2)
とn番目に大きいものも取得出来てこの結果が
(2,2)
と出てくれたら更に嬉しいです。

640:デフォルトの名無しさん
19/01/09 00:31:46.60 1eDIVL/q.net
>>639
一番大きい要素のインデックス
np.where(a==a.max())
n番目
np.where(a==np.sort(a.ravel())[-n])

641:デフォルトの名無しさん
19/01/09 00:35:13.36 1eDIVL/q.net
因みに複数ある場合、例えば該当する要素が(w,x)と(y,z)にあるなら
([w,y], [x,z])
の様な形式で返ってくる

642:デフォルトの名無しさん
19/01/09 02:18:14.96 Aw9Znz8d.net
>>640
助かりました。ありがとうございます!

643:デフォルトの名無しさん
19/01/09 09:53:30.06 Ll9pJ4j8.net
テストはどうしてる?

644:デフォルトの名無しさん
19/01/09 10:40:32.65 TYPFGp09.net
>>643
普通にやってるよ

645:デフォルトの名無しさん
19/01/09 11:24:10.81 Ll9pJ4j8.net
いやいや、何か良いツールがあるのかなと思って

646:デフォルトの名無しさん
19/01/09 11:26:32.17 TYPFGp09.net
>>645
なるほど
標準だけで特別なツールは使ってないです

647:デフォルトの名無しさん
19/01/09 12:35:47.36 INaJqTgA.net
組み込みブレークポイント関数仕込んで
[(var, eval(var)) for var in dir()]
とでも打てば状況一覧できるし何とでもなる(上で動くか試してないけど大体そんな感じ、locals()なんかでも試して)

648:デフォルトの名無しさん
19/01/09 12:41:58.69 INaJqTgA.net
printやloggingデバッグよりは楽だ
取り敢えずassert文仕込みまくるのとpdbでステップしながら変数リスト監視と死後解剖でやってる

649:デフォルトの名無しさん
19/01/10 02:05:45.29 3oKbl76t.net
一通り学んだから、
Pythonでゲーム作ってみたい。
簡単なゲームから
なにかありますかね

650:デフォルトの名無しさん
19/01/10 02:46:50.91 Qo6QfBEe.net
>>649
テトリスかパックマン

651:デフォルトの名無しさん
19/01/10 05:02:33.60 rIc47kfh.net
カードゲーム

652:デフォルトの名無しさん
19/01/10 08:08:34.80 jdFEneY4.net
ガチャ

653:デフォルトの名無しさん
19/01/10 09:06:26.72 3oKbl76t.net
>>650
パックマン作ってみたい。楽しそう
>>651
トランプゲーム系ですかね?
>>652
難しそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch