19/03/11 13:00:32.74 +Ru4FEqA.net
よほど初心者なのだろう
1013:デフォルトの名無しさん
19/03/12 19:46:55.53 ONtsjcTi.net
おれはコメントなんか書かずにどんどん書き進めるね
1014:デフォルトの名無しさん
19/03/12 19:49:21.06 A58y6AJc.net
>>984
数年後に自分自身の馬鹿さ加減を呪うところまでがワンセット
1015:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:30:23.32 F9OOaHwl.net
数年後はコメント打つだけで、PCがコードを勝手に書いてくれるようになる
1016:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:56:11.80 31Wuyp1s.net
まじかよ
1017:デフォルトの名無しさん
19/03/12 21:08:27.75 QnY0rCw1.net
数年じゃ無理だなぁ
数十年後ならあるだろうけど、そのころまでプログラミングしてる気がしない
1018:デフォルトの名無しさん
19/03/12 21:10:00.99 b52Dbzjp.net
プロのグラミー賞ものだな
1019:デフォルトの名無しさん
19/03/12 22:52:45.74 h5dQkRtj.net
最近何もかも自動化の流れだけど細かい部分の話になると何もできない人多いよね
Docker使ってインフラもできますよアピールしてるプログラマーは一時期馬鹿にされていたフロントエンドもできるアピールしてたデザイナーと同レベルだよ
1020:デフォルトの名無しさん
19/03/12 23:06:06.65 mFobQDAm.net
>>990
例えばどんな細かい話ですか?
1021:デフォルトの名無しさん
19/03/12 23:58:47.13 Sc7Nxm2l.net
#アナルにメン○ス入れて
>>>anal = ment○s
#三番目の彼女を振って
>>>del kanojyo[2]
すごい・・・ってな
この程度のコードなら手入力の方が早いし、複雑なことを指示する為に複雑な指示文を書かなきゃならないとか本末転倒
プログラミングが完全に自動化されることは無いよどう考えても
今も昔もプログラミングは経験とセンスだろ
1022:デフォルトの名無しさん
19/03/13 01:07:03.02 jknGRCgK.net
Python使ったデータ分析や機械学習なんかは数年でほぼ消滅してるだろうとは思う
最先端の技術だったはずの分野から消えていくのは皮肉な話だけど、基本的には非常に自動化しやすい分野だからね
1023:デフォルトの名無しさん
19/03/13 05:06:09.30 +vn+Zx6x.net
その前に量子コンピュータが台頭して今までの言語が全て陳腐になり、3次元プログラミング言語に移行する
1024:デフォルトの名無しさん
19/03/13 05:35:42.96 GWxgXEpx.net
>>993
単なるライブラリ使い�
1025:ネらわかるけど、別にpython廃れてもそれまでに培ったノウハウは役に立つんじゃないの?
1026:デフォルトの名無しさん
19/03/13 06:23:24.31 vPzmbHWs.net
>>994
量子コンピュータだとアーキテクチャから違うから、数学由来の関数型や論理型の方が生き残りそう。
パターンマッチの複数パターンに同時にマッチして、同時に実行とか。
1027:デフォルトの名無しさん
19/03/13 08:12:51.42 pX7/4+WY.net
>>995
コンサルに近い意味でのノウハウならその通り
一方で、技術的・数学的詳細は汎用AIを開発する極一部の人だけにしか必要のないものになる
クラウドの普及によりデータセンターの物理的構築のノウハウが不要になったようにね
1028:デフォルトの名無しさん
19/03/13 08:23:16.44 JKr7wpUO.net
QiitaとかTwitterだけ見てる人の願望「jQueryはオワコン、今の時代はAWSとGCP。オンプレは時代遅れ」
→実際にはVueやReact使ってる企業は1%未満
8割以上の会社はオンプレ使用
1029:デフォルトの名無しさん
19/03/13 08:25:20.68 JKr7wpUO.net
技術馬鹿と実際の現場のミスマッチ率は異常
フロントエンド界隈はマジで馬鹿が勝手に盛り上がってるだけ
1030:デフォルトの名無しさん
19/03/13 08:32:10.54 pX7/4+WY.net
>>999
論点がズレてる
クラウドの普及率について貴方と議論するつもりはないけど、
技術馬鹿が現場に不要なら尚更データ分析や機械学習の技術馬鹿は現場に不要だよw
本当にやらざるを得なくなったらその時には誰にでも使える製品やサービスがあるだろうから、それ買って使えばいいだけ
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 11時間 42分 0秒
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています