19/02/24 19:44:03.78 +6ZRRI/z.net
>>715 micro bit のアプリをダウンロードしたけど、なんか使い方がよく解らん。
micro:bit版MicroPythonの日本語リファレンス
URLリンク(makezine.jp)
筆者の知る範囲では、詳細な日本語のチュートリアルやAPIリファレンスがあるMicroPython環境は、今のところmicro:bitだけ。
読みやすくわかりやすいドキュメントだ。他のハードウェアを使っている人にとっても参考になるはず。
micro:bit の MicroPython
URLリンク(qiita.com)
日本では今年の8月から販売されています。標準価格2000円(税抜き)です。
イギリスでは school year 7 の子どもに100万台を無料配布したことでも有名になりました。