Pythonのお勉強 Part58at TECH
Pythonのお勉強 Part58 - 暇つぶし2ch719:デフォルトの名無しさん
19/02/23 08:36:32.89 T/+XuHA6.net
pythonといったところで、c/c++で書かれたライブラリとnumpyのおかげなだけだし、
juliaから当該ライブラリを直接よぶことも、python経由して呼ぶこともできるし、
スピードも落ちない。glue languageとしてはjuliaが突出してると思う。
あと、pythonでsparce matrixの扱いにうんざりしたので、juliaはありがたい。
juliaの問題点は、0.6からの文法のゴタゴタがあったのと、入門者が書いても
速いから、出来の悪いライブラリに気が付きにくい、よく知られているライブラリ
でもひどい出来のものがある、ことかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch