オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2at TECH
オブジェクト指向ってクソじゃねぇよ? Part2 - 暇つぶし2ch24:デフォルトの名無しさん
18/10/19 01:44:28.02 pE4XSmMu.net
実装上、似たコードがあったからと言って
(後出しで)便宜上スーパークラスを設けて
継承してサブクラスとして再実装とか
もうソフトウエア構造ぐっちゃんぐっちゃんのスパゲティー
しかも、クロスファイル
あっち飛びこっち飛び
もう涙目通り越してデスマ状態
ほんとは弱小案件のはずだったのに

25:デフォルトの名無しさん
18/10/19 01:53:13.12 9Z6U5LMY.net
>>23
それは単一責務を破った悪いOOPだからだ
単一責務を守った良いOOPはクリーンなものになる

26:デフォルトの名無しさん
18/10/19 01:55:35.45 pE4XSmMu.net
>>24
単一責務遵守は極端じゃね?

27:デフォルトの名無しさん
18/10/19 02:00:33.81 pE4XSmMu.net
ここら辺で半角さんが
学歴問題に論点をすり替えるため登場してきそうな希ガス
ご自身の無能は棚に上げてw

28:デフォルトの名無しさん
18/10/19 02:02:14.93 SjrnPnkZ.net
最近は継承自体がなるべく使わない様にってなってる。
継承の代わりにフィールドとして、インスタンス持つ移譲ってのが最近のセオリー。
オブジェクト指向の成功と失敗の歴史の成果。

29:デフォルトの名無しさん
18/10/19 02:10:25.26 pE4XSmMu.net
結局はね、答えを言っちゃうと
論理的機能のモジュラリティー・独立性に
どう役立つか、あるいは
害があるかの問題だったと思うのよ。
大規模で複雑怪奇となるソフトウェア構造、システムを
人間が理解可能な範囲の設計に収められるかとか
静的なソースコードとして(動的なオブジェクトや状態を)
メタファーとしてどう表現し管理すればいいか、
管理し維持しやすいか
でも近年流布していたOOPS論はその
ま逆な方向になてしまった

30:デフォルトの名無しさん
18/10/19 02:12:19.70 pE4XSmMu.net
ま、いいや、
774があんたらになに言っても
世の中何も変わらない
よくならない
百年くらい経って文明が滅んでなければ
なんか理解が進捗してるかもね

31:デフォルトの名無しさん
18/10/19 02:13:55.17 pE4XSmMu.net
↓半角さん、変な一言をドーゾ

32:デフォルトの名無しさん
18/10/19 02:47:38.79 VdYPWzL2.net
最近のスパゲティーは関数跨ぐ�


33:增Aクラス跨ぐわ、ディレクトリ跨ぐわで、スコープ広すぎですわ。



34:デフォルトの名無しさん
18/10/19 07:31:35.56 Dj2X/3Cp.net
自分がマイクロソフトに基本部分の改修やられてみろって話だよね
いやーやっぱり重複コードがあると汚いじゃない?
だから既存の部分もいじっちゃったw
動かなくなったらごめんちゃいwテヘw
↑カワイイ!w(*゚∀゚)b

35:デフォルトの名無しさん
18/10/19 10:58:19.43 Fbw40uJk.net
どんな業界だって知的労働者と肉体労働者で成り立ってて、日本のIT業界に知的労働者はいない
欧米人がサプライヤとしてOOしやすいフレームワークを提供するから日本の労働者はクライアントとしておとなしくnewしてろよ
知的労働者目線で語る前に、ライブラリを公開してみろよ

36:デフォルトの名無しさん
18/10/19 11:01:35.54 Fbw40uJk.net
おまいらのクラスなんぞVB6の標準モジュールから外出しした常駐クラスモジュール程度のものだから、業務別にクラス切って、その中に構造化プログラミングしてろよ

37:デフォルトの名無しさん
18/10/19 11:40:15.36 du5V6Z8g.net
OOPできないなら構造化プログラミングもできないと思うよ

38:デフォルトの名無しさん
18/10/19 22:58:14.97 zxKaiBZl.net
この板にいるような低学歴にオブジェクト指向は
キチガイに刃物
コレは間違いない

39:デフォルトの名無しさん
18/10/19 23:02:42.54 0+2WgkRk.net
>>36
半角神様おすすめの教本おしえてください

40:デフォルトの名無しさん
18/10/19 23:07:58.63 WWWQguOl.net
>>37
作って遊べるunityVRアプリ開発入門

41:デフォルトの名無しさん
18/10/19 23:35:18.44 zxKaiBZl.net
An Introduction to Object-Oriented Programming 3rd Edition, EDITION by Timothy Budd
オブジェクト指向プログラミング入門 ティモシイ・A. バッド (著), Timothy A. Budd (原著), 羽部 正義 (翻訳)

42:デフォルトの名無しさん
18/10/19 23:36:51.34 VdYPWzL2.net
MFCといいLINQといいマイクロスフトのオブジェクト思考?はバランス感覚が素晴らしい気がする。

43:デフォルトの名無しさん
18/10/19 23:37:17.63 hWAwS5Ba.net
rubyのグダグダみてればオブジェクト指向言語つっても保守性が上がるわけじゃないってのはよくわかると思う。

44:デフォルトの名無しさん
18/10/20 00:51:04.45 VTE3hgR/.net
Azureは他より面白い

45:デフォルトの名無しさん
18/10/20 02:10:23.77 qOW66Car.net
半角は実践的なソフトウエア開発のさまざまな現場で
一体OOPがどのくらい有効だって考えてるんだ?w
聞くだけ無駄かもしれんが

46:デフォルトの名無しさん
18/10/20 02:11:49.01 qOW66Car.net
多分何も考えてなさそうだな
聞くだけ野暮だったか

47:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:17:13.98 qOW66Car.net
オブジェクト指向は
学歴の高さで解決する問題との御託宣でございます
一般の方はソフトウエア開発は無理なので
関わらないでください。
以上。

48:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:23:56.76 qOW66Car.net
オブジェクト指向とは
実はソフトウエア設計のように何か目的を持って指向してきたものではなく
選別試験指向、受験による選民指向的話にすりかわって
しまいましたぁー
すまんが今夜はちょっと機嫌が悪い

49:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:44:24.59 V0y1IBp6.net
> すまんが今夜はちょっと機嫌が悪い
ざまぁwww

50:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:45:14.95 ypthoSYH.net
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で


51:言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、 全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体 が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。 例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。 違うか? 「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!



52:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:48:32.67 ypthoSYH.net
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
当然ながら起きているときも、チンポがシコシコする!
 風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、この時始めて英子に対する心を決めた。裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。
「英子さん」
 部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。
 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。
●これが衝撃の「障子破り」シーンだ! (石原慎太郎 『太陽の季節』 (新潮文庫) より)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
チンポがシコシコする≠勃起、つまりそれはただチンポが勃起するのではなくて、
「体中が引き締まるような快感を感じた」ということなのである!!
またチンポがシコシコするのは、物理的な刺激に限ったことではない。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
「アクトレス」(山田謙二)より。
夏目くんのチンポは何にも触れていないのにシコシコしている!
ここで、『俺の陰茎がスポコラバギーン!』というのはどうだろうか?
『スポコラバギーン』の意味がわからなくても、前後の文脈からどうなったかを推測する。
陰茎がどうなるかについては、尿結石で痛むのか失禁して恥ずかしいのか、あるいは他に何かを推測する。

53:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:49:38.07 V0y1IBp6.net
胸は勝手に動いてるから

54:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:50:43.29 ypthoSYH.net
>>33
>どんな業界だって知的労働者と肉体労働者で成り立ってて、日本のIT業界に知的労働者はいない
米国で上位1%が富の独占をしている大きな理由は、労働者をスキルや成果で大きく選別しているからだ。
しかしながらそうでもしないと、ドラクエ10の下請けのように、コードの質が大きく落ちてしまう。
俺はドラクエ一筋なんてのはむしろゴミなコードを入れてしまう『有害な』働き者なのだ。
それは中小企業のデスクワークによくありがちな、要らない書類ばかり作って俺は仕事ができるみたいなものだ。
提案広場でよく『そう思わない』される理由
URLリンク(dragon-quest.me)
このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
URLリンク(dragon-quest.me)
【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww
URLリンク(dragon-quest.me)
でも月額千円では、下請けプログラマーの選別なんて出来っこないだろう?
>このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
ゲームの仕様について意見を出すと、必ずといっていいほどに『そう思わない』で真っ青。
つまり準廃プレイヤー=下請けプログラマーには、ゲームの仕様を変える能力が欠如しているのだ。
アルバイトの賃金が低いのはスキルを必要としない単純作業だからで、労働者にスキルを求めるのであれば、
アルバイトよりも高い賃金を上乗せして払わなければならず、更に成果に応じた報酬も必要となる。

55:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:54:55.33 qOW66Car.net
風俗の話ならpink板あたりかな
知らないが。
病気 気を受けた方がいいかもね

56:デフォルトの名無しさん
18/10/20 03:57:10.46 qOW66Car.net
前、人間は間違うと言う話をレスしてきた椰子がいたけど
人間はそういう生き物

57:デフォルトの名無しさん
18/10/20 04:05:15.70 qOW66Car.net
ざまぁwww

58:デフォルトの名無しさん
18/10/20 08:58:37.97 YtZU4hQs.net
なにかと思ったら。キチガイスレか。

59:デフォルトの名無しさん
18/10/20 12:47:08.06 t13rAXsM.net
メソッド飛びに飛びまくって最後returnだけとかブチギレそうになる

60:デフォルトの名無しさん
18/10/20 12:52:52.63 /JJYlvmZ.net
チンポがシコシコするぜ!

61:デフォルトの名無しさん
18/10/20 14:12:55.24 oKeDZ4M/.net
リターンだけのコールはバイナリでパッチ当てるときに使える

62:デフォルトの名無しさん
18/10/20 14:18:39.46 uvtqZOjh.net
なるほど、オブジェクト指向って、便利だなー(棒

63:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:22:47.18 gp/trlhl.net
包丁は
便利な道具だが使いようによっては
人をコロスこともできる
低学歴知恵遅れにオブジェクト指向は
キチガイに刃物
それぐらい危険
この板にいるような低学歴知恵遅れでは
オブジェクト指向なんかまずムリ

64:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:24:16.64 OUTQ1ckk.net
>>60
でも包丁が便利なことはわかるじゃん

65:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:25:17.98 OUTQ1ckk.net
包丁で切り分けられたりんごを食べることはできると思うの

66:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:25:45.63 OUTQ1ckk.net
りんごを美味しいと思うその気持がオブジェクト指向

67:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:27:53.70 woY3pn0w.net
>>60
あんたの学歴がそろそろ気になってきたんだがw
ウソでもいいから言ってみてくれ

68:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:31:33.55 Nttc2RvP.net
何このレベルの低い議論。
今でも思うがオブジェクト指向よりはテンプレートとか、ジェネリックとか言われる機能の方がコードの短縮に一役買ってる気がする。
オブジェクト指向はGUIと相性が良かっただけで、それもどっちかと言うとイベントドリブンとかイベントループとの相性。
だったら、そこだけ抜き出せばあんまりオブジェクト指向に価値は無いんじゃないかと。
ただ、大人数で責任分担ってのにはオブジェクト指向が向いてる。
コードの再利用性ってより、コードの責任の所在特定の為って気がする。

69:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:33:29.21 woY3pn0w.net
>>65
お前が考えるレベルの高い議論ってこのスレの場合何?

70:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:37:32.46 uvtqZOjh.net
半角って人を低学歴やバカ呼ばわりするだけで
内容のあるレスを書くことが出来ない

71:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:38:19.57 LIcVz+wi.net
何回も、自分のほうが馬鹿だと晒してるしなw
可哀想な子なんだよ。

72:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:43:09.24 V0y1IBp6.net
>>65
> 今でも思うがオブジェクト指向よりはテンプレートとか、ジェネリックとか言われる機能の方がコードの短縮に一役買ってる気がする。
オブジェクト指向は構造を定義するもので
コードを減らすものじゃないからな。
そもそも短縮すべきコードというのはステップ(処理を実行する行、主にメソッド内部)であって
実行されない行(例えばクラス定義部分)が増えようが困らないし
逆に人間にとっては情報量が増えるので可読性が上がる
オブジェクト指向は定義情報が増えるからコードの行数が増えるように思えるが、
ステップ数は増えていない

73:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:46:29.65 gp/trlhl.net
前スレにすべてオレは書いたからな
オブジェクト指向の用法と問題が発生しないようにする対策をすべて書いた
低学歴知恵遅れが読み取れないだけといっていい
読み取れない原因は著しい低学歴知恵遅れであることが問題といっていい
頭悪いのは不治のやまい
頭悪い自覚がないからな

74:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:46:56.50 uvtqZOjh.net
>>69
本来の処理に本質的には関係のない
オブジェクト指向のための管理みたいなコードが増えして
S/N比下がるじゃない。Javaとか とくに。

75:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:47:27.47 LIcVz+wi.net
>>70
でも3重ぐらいに間違ってたじゃんw

76:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:48:06.99 uvtqZOjh.net
>>70
あれっぽっちですべてか…
引き出し少なすぎるよあんた

77:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:48:51.01 uvtqZOjh.net
半角の人気に嫉妬><

78:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:49:28.33 woY3pn0w.net
半角さんのどえらい学歴で腰抜かしたいもんです><

79:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:54:25.53 V0y1IBp6.net
>>71
Javaの問題であってオブジェクト指向の問題じゃないでしょ

80:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:55:37.95 LIcVz+wi.net
確かに学歴聞いてみたいわw
業務についてもご高説ありそうだし、どのぐらいの規模の会社にお勤めかもw

81:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:56:08.22 Nttc2RvP.net
>>69
ステップ数は増えてないのは分かる。
行数が増えてるだけで、考える内容がカプセル化されるかとかなのは。
補完機能のお陰であまりに気にするものでもない。
だから本質は責任の所在特定、バグの特定、バグ作った奴の犯人特定がオブジェクト指向の主な目的だと思ってる。

82:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:57:46.54 uvtqZOjh.net
>>76
それは一理アルかな。Javaは助長だ名のコードを書いているか分からんて結構みんなげんなりしてる
でもCの構造体から発展していった系列のオブジェクト指向言語は
多かれ少なかれその傾向はあるといえるんじゃない?

83:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:57:47.91 V0y1IBp6.net
テンプレートやジェネリックを搭載している言語は
オブジェクト指向ぐらいしか無いと思うが
テンプレートやジェネリックでコードが減ることはないな
変数宣言部分が冗長になるだけ
(ここも実行部分ではないのでステップは増えない)

84:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:58:45.62 gp/trlhl.net
オレは間違ったことなんか書いたことなんかない
低学歴知恵遅れが精神的勝利してるだけだからな
この板では阿Q正伝の物語がそのまま再現されてる

85:デフォルトの名無しさん
18/10/20 17:59:34.71 uvtqZOjh.net
>>78
きっぱり壁を設けるためにはひとつの手段かもな、
だがそれでソフトウエアは記述・表現しやすくなるものなの?

86:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:00:29.52 7w/MX7TC.net
このヤフーブロはこのページからおもろいし、ためになるわ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

87:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:00:39.88 uvtqZOjh.net
>>81
だから内容のないレスばっかりだったらそもそも間違いようすらないでしょ
何言ってんのこの人は

88:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:00:59.21 V0y1IBp6.net
STL(テンプレート "ライブラリ")を使うことで
コードが減るだろうが、それはテンプレートだから減るわけじゃなく
ライブラリを使ったから減る。
テンプレートやジェネリックがなくとも
ライブラリはあるので、ライブラリを使えば同じように減る

89:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:01:37.10 7w/MX7TC.net
このヤフーブロはこのページからおもろいし、ためになるわ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

90:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:02:30.45 woY3pn0w.net
半角さんって何かカリフォルニア工科大学出てそうだわ
んでgoogle本社で働いてそう

91:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:04:23.96 OUTQ1ckk.net
>>83
Qiitaに書いたがいんじゃないかな、そのブログは古臭くて見難いよ
業務を想定して使い途を解説して欲しいな
コードの詳細はどうでも良い

92:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:05:58.76 uvtqZOjh.net
オブジェクト指向を分かりやすく例えて教えてくれ 2
スレのミラーアフィーじゃないの?cacheしか見てないけど

93:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:07:20.36 V0y1IBp6.net
>>89
定番の犬とネコと和解せよ

94:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:15:08.16 gp/trlhl.net
引き出しとかいってる時点で頭悪いワケ
はっきりいってな
オレは低学歴知恵遅れといちいちムダ話するために
レスなんかしてない
オレは有益な情報をスレに書いてるだけだからな
大事なのは
核心にせまる要点を
要約して書くことだからな

95:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:16:01.06 gp/trlhl.net
低学歴知恵遅れのレスはまずな
中身スカスカの情報価値ゼロのレスという自覚がまずない
オレはしっかり有益で情報価値の高いレスをしてる

96:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:16:08.10 uvtqZOjh.net
そのレス、もはや自滅してるよ…

97:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:18:49.22 gp/trlhl.net
オレは前スレの前半ですべて書いたからな
あとで低学歴知恵遅れがワラワラよってきて
テキトーなこと書いてるスレになった

98:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:57:55.90 Nttc2RvP.net
>>82
だから、俺は思ってないし。
GUIには多少の効果はあった。
ただ、それは別にライブラリに押し込めれば良いだけで、関数型言語でも関数型言語っぽく無いだけで、出来てる。
だから、責任追求したい雇う側の都合言語って側面もあるって指摘したんだが。
(出来ないプログラマーに足を引っ張られるプログラマーも含んで良い)

99:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:07:04.30 IkqwJCaC.net
ハイ、無駄
まずはオブジェクト指向のメリットを定義してください

100:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:29:28.25 Nttc2RvP.net
責任追及し易い以外のオブジェクト指向そのものの利点感じてない。
継承。publicが継承したらprotectedになったり、publicのままとか指定出来るならまだしも、勝手に変わる。今じゃなるべく継承するなってのはこの辺が原因じゃ無いかと思ってる。
最近のトレンドは委譲。これはオブジェクト指向特有じゃ無い。
カプセル化。関数型言語ほど依存性を無くせてない。(まあ手続き型言語にしては無くせてるし、主流は手続き型言語だから仕方ない)
多態性。テンプレートやジェネリックのが多態性を実現出来てる。(オブジェクト指向の一部っぽいがオブジェクト指向特有では無い)

強いて挙げればオブジェクト指向設計が責任分担しやすくて使えるぐらい。
OS側の言語がサポートしてるからライブラリが揃ってて楽。程度で、OS側が関数型言語に行けばそれに従うまでってだけ。
長いものに巻かれた結果。

101:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:38:56.72 mFtTrBKk.net
templateで多態性持った配列使いたい

102:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:41:58.91 woY3pn0w.net
>>94
おまいがそうやって煽るから低学歴ちゃんが必死にレスしちゃうんだよ
自重してね

103:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:43:12.39 /P2yZ5ci.net
オブジェクト指向が出来ない人って数値や日付を格納するのに文字列を使うことに強い違和感を感じないタイプって気がする
新人の様子とそいつの数年後を見ると傾向がある

104:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:43:22.81 VIs/gRi0.net
ドカタのクセになに責任分担とか甘いこと言ってんだ。
お前が全部責任取れよ。
俺は命令するだけ。
お前が作業するの。
問題出たらお前の責任。

105:デフォルトの名無しさん
18/10/20 19:50:15.66 Nttc2RvP.net
逆よ?
お前が全部責任とれって言うためのオブジェクト指向。
有耶無耶になったら責任者の自分が責任取らされる。

106:デフォルトの名無しさん
18/10/20 20:08:16.31 /JJYlvmZ.net
>>96
>まずはオブジェクト指向のメリットを定義してください
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!

107:デフォルトの名無しさん
18/10/20 20:26:11.28 /JJYlvmZ.net
>>23
>継承してサブクラスとして再実装とか
チンポがシコシコする形態はいくらでも考えられる、それは伏魔殿のような奥深さがある。
男のオナニーのやり方・種類まとめ全55種類!完全版 ※仰天こんなのあったの!?
URLリンク(onanisuta.com)

108:デフォルトの名無しさん
18/10/20 20:28:20.57 /JJYlvmZ.net
 風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、この時始めて英子に対する心を決めた。裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。
「英子さん」
 部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。
 その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。
●これが衝撃の「障子破り」シーンだ! (石原慎太郎 『太陽の季節』 (新潮文庫) より)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
チンポがシコシコする≠勃起、つまりそれはただチンポが勃起するのではなくて、
「体中が引き締まるような快感を感じた」ということなのである!!
チンポがシコシコするのは、物理的な刺激に限ったことではない。形態は様々で伏魔殿のように奥深い。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
「アクトレス」(山田謙二)より。
夏目くんのチンポは何にも触れていないのにシコシコしている!
ここで、『俺の陰茎がスポコラバギーン!』というのはどうだろうか?
『スポコラバギーン』の意味がわからなくても、前後の文脈からどうなったかを推測する。
陰茎がどうなるかについては、尿結石で痛むのか失禁して恥ずかしいのか、あるいは他に何かを推測する。

109:デフォルトの名無しさん
18/10/20 20:29:39.26 ypthoSYH.net
触れてもいないのに勃起する、何と不思議な生き物なのだろう!

110:デフォルトの名無しさん
18/10/20 20:44:30.38 7w/MX7TC.net
このヤフーブロはこのページからおもろいし、ためになるわ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

111:デフォルトの名無しさん
18/10/20 22:54:38.93 8XvHu+iJ.net
はいNG

112:デフォルトの名無しさん
18/10/21 00:59:25.37 EM6DzNCN.net
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
この車、タイヤがパンクしてるぜ!
この俺、チンポがシコシコしてるぜ!
どちらもオブジェクト指向で言う 注目は、選択肢イです。この上向きが集約で、下向きが分解です。
自動車は、アクセルやブレーキ、ハンドルなどに分解されるからです。
URLリンク(sm.seeeko.com)
浮気に激怒の妻、眠る夫の局部を切断しトイレに流す(印)
TechinsightJapan  2018年02月25日 04:00
URLリンク(www.excite.co.jp)

113:デフォルトの名無しさん
18/10/21 08:58:34.29 v8OnVId8.net
>>80
Haskellでもジェネリック使えるんですが
URLリンク(ja.wikipedia.org)

114:デフォルトの名無しさん
18/10/21 14:32:41.05 EM6DzNCN.net
人工知能について議論する場合は、難しい数式は後回しにして、まず身近でわかりやすいエピソードから。
この著作もそういうふうに書いている。
(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。
『深層学習』
著者:
Ian Goodfellow, イアングッドフェロー,
Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ,
Aaron Courville, アーロンカービル

115:デフォルトの名無しさん
18/10/22 17:37:35.31 GfAJzfGA.net
次スレは
オブジェクト指向ってクソじゃねぇかよ
で決まりだな

116:デフォルトの名無しさん
18/10/22 18:53:08.72 FNUOClkL.net
>>100
それ、逆じゃないか。型を曖昧にするのがオブジェクト思考だろ?

117:デフォルトの名無しさん
18/10/22 18:56:56.41 NhEC2gcK.net
型を曖昧にするのがオブジェクト指向wwwww

118:デフォルトの名無しさん
18/10/22 19:30:45.81 Iq5UOgcH.net
メリットが明確でないのがオブジェクト指向だぞ
現にメリットを誰も定義できない

119:デフォルトの名無しさん
18/10/22 19:33:27.74 3rTgJh0a.net
>>113
横からだが、汎用化(貴方の言い方では曖昧に)も特化(明確化)もどっちもオブジェクト指向の役割かと。
大事なのは責任の明確化なんだが、継承(is-a)はそう言う点で明確化し難い面があって、移譲(has-a)を推進する流れになったんだと思う。
(親子関係(子は親と同じ扱い(is)になれる)関係よりも移譲(部品化(has(持っている))の徹底)の方がオブジェクト指向らしい)
継承も上手に使えば汎用的で有効だが、下手に使うと親クラスの肥大化を招く。

120:デフォルトの名無しさん
18/10/22 19:40:27.85 Iq5UOgcH.net
わかってないな
オブジェクト指向の時点ですでに失敗している

121:デフォルトの名無しさん
18/10/22 20:20:13.28 3rTgJh0a.net
それは移譲が主流になった時点で薄々気付き始めてるかと。
そもそも初期のC++にテンプレートは無かった。
テンプレート(ジェネリック)の登場も、当初は未熟でも静的型言語で動的型言語のいいところを少しでも取り入れようとした結果のように思う。
決定打


122:はクロージャ(機能)の登場で、主流の言語はオブジェクト指向型言語と言うより、「関数型要素を取り入れたオブジェクト指向」のハイブリッド言語ばかり。 純粋オブジェクト指向言語も、純粋関数型言語もメジャーでは無い。 個人的に 1、テンプレート(ジェネリック)=型情報を維持しつつも少しでも動的型言語のいいところを取り入れるための機能。 2、C#のダイナミック型=動的型言語やSQLなどと連携、または完全に動的型言語のエミュレートする機能。(Javaにも似た機能はあった気がする) 3、クロージャ=動的型言語に続いた結果の関数型言語の機能。 と言う印象で、純粋なオブジェクト指向が語られる事自体が減っているし、これからも減ると思う。



123:デフォルトの名無しさん
18/10/22 20:26:42.30 3rTgJh0a.net
>>117
そもそもテンプレートやジェネリックはオブジェクト指向じゃないから、
最早純粋なオブジェクト指向を語れる言語が主流では無いって言う。。。
(純粋オブジェクト指向言語はsmalltalkくらい)

124:デフォルトの名無しさん
18/10/22 20:36:16.87 1OUls+Z7.net
> (純粋オブジェクト指向言語はsmalltalkくらい)
smalltalkのブロックはまんまクロージャだから、
>>118の定義だとsmalltalkも純粋オブジェクト指向言語とは呼べないのでは

125:デフォルトの名無しさん
18/10/22 20:45:31.06 rA+Bd+wS.net
低学歴の何が悲しいかと言うと
自分がアホで物を知らないと言う自覚が無いこと
だからこんになにも自由奔放に
大人の前で九九を暗誦し続けるのである

126:デフォルトの名無しさん
18/10/22 20:48:09.85 3rTgJh0a.net
あ、Rubyもか。
Pythonも一応そう謳ってたような?
メタプログラミング的にはsmalltalkとRubyか。
純粋オブジェクト指向は動的型言語が前提。
記憶にある限りじゃ静的型言語で純粋オブジェクト指向言語は無い。

127:デフォルトの名無しさん
18/10/22 20:50:42.22 3rTgJh0a.net
>>120
あ、それは思った。
ブロックもクロージャになる。
純粋オブジェクト指向は関数型に近付いって思った。

128:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:09:23.30 o0mVKFY/.net
> 型を曖昧にするのがオブジェクト思考だろ?
なんかじわる~

129:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:19:19.44 aoZuYGJi.net
まあでも抽象化ってそういう事だよなぁ?(曖昧)

130:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:34:32.81 oF7wf0Ce.net
>>118
それはオブジェクト指向の話じゃない
C++の話だ
そもそもテンプレートやジェネリックは、型を明確にすることでバグを少なくしたり
速度を速くするためのもので、オブジェクト指向における問題点を解決するための追加機能
テンプレートやジェネリックを使うことでオブジェクト指向が不要になるのではなく
オブジェクト指向と組み合わせて使うことで問題点が改善される
テンプレートはオブジェクト指向と組み合わせずに使えたと思うが、
テンプレートの殆ど(ジェネリックは全て)はオブジェクト指向なしに使うことはできない

131:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:50:04.33 JrgkKDfo.net
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、文法的に正しいのか?
チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。
オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
違うか?
「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!

132:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:50:39.31 1OUls+Z7.net
> テンプレートの殆ど(ジェネリックは全て)はオブジェクト指向なしに使うことはできない
>>110

133:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:52:16.37 oF7wf0Ce.net
>>128
wikipediaよんだ?
> Haskell言語にはパラメータ化された型 (parameterized types)、パラメータ的多態 (parametric polymorphism)、
> そしてJavaのジェネリクスやC++のテンプレートの両方に似たプログラミングのスタイルをサポートする
> 型クラス (type classes) がある。
型クラス

134:デフォルトの名無しさん
18/10/22 21:58:11.74 Iq5UOgcH.net
>>125
そうだな
クソレスも良レスも全部文字列

135:デフォルトの名無しさん
18/10/22 22:01:39.04 aUHCCt/i.net
>>129
節子、それクラス違い

136:デフォルトの名無しさん
18/10/22 22:05:53.44 3rTgJh0a.net
>>126
悪かった。
解りにくかっただろうが同じ事言ってる。
テンプレート(ジェネリック)はオブジェクト指向じゃ無いが、その欠点を補う為に生まれたのは同意。
オブジェクト指向は万能じゃ無いって言いたかった。

137:デフォルトの名無しさん
18/10/22 22:33:24.73 Iq5UOgcH.net
どっちだっていいからさっさと
オブジェクト指向のメリット出せよ無能
何でカンケーねー話ばっかりしてんだザッコ

138:デフォルトの名無しさん
18/10/22 22:38:20.99 3rTgJh0a.net
>>133
基本的に自分のスタンスは >>1


139:16 責任の明確化をしたかったけど、一定の成果を上げつつ未だ試行錯誤中って印象。



140:デフォルトの名無しさん
18/10/22 22:47:46.93 Iq5UOgcH.net
>>134
お前はメリットも見えない技術にどうこう言ってアホなの?
そもそも初見で見えたメリットについて精査するならわかるけど
そもそも見えないメリットをわざわざ探してやるって頭おかしいの?

141:デフォルトの名無しさん
18/10/22 22:52:52.13 aUHCCt/i.net
弁護するつもりはないがモジュラリティーか何かのために
良かれと思って使っていたんjないの?

142:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:05:04.58 aoZuYGJi.net
オブジェクトの単にプロパティとメソッドをまとめる性質はオブジェクト指向のメリットとまで言っていいんだろうか
これだけだと構造体のような

143:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:22:15.84 aUHCCt/i.net
>>137
まぁ、それはオブジェクトscopeってやつなんだけれそも、それは特性であって
じゃあ、それがどのようなメリットがあるかについてなんだよね
ニヤニヤ

144:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:40:12.72 Iq5UOgcH.net
>>137
何か御利益あったのか?

145:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:41:51.85 WI9Y7S71.net
ファイルポインタは構造体だが
ファイルポインタの構造体をじかにおさわりするヤツはいない
ファイルポインタの構造体はさわれても
当然おさわり禁止だ
さわれることと、さわっていいことは違う
人を殺せても、人を殺してはいけないのと同じだ
わかった?

146:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:44:22.56 fORlSADC.net
管理が面倒なのをオブジェクトに押し付けれるのはどう?

147:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:56:06.58 aUHCCt/i.net
>>140
くだらない。
>>141
それで何が解決するか考えてみよ

148:デフォルトの名無しさん
18/10/22 23:59:08.79 WI9Y7S71.net
メリットをきいてきたから
オレをちゃんとメリットを答えたからな
低学歴知恵遅れがくだらないと思うかどうかは関係ない

149:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:05:00.38 Z0BEx7Pz.net
なに切れてんだよw
そもそもFILE構造体はオブジェクトじゃねだろ
scope切らないだろ
なんでscope切らない構造体のポインタごときがだな
オブジェクトスコープのメリットとして挙げられるんだよ
寝言は寝て言え
つか起きてても寝てるようなものかオマエハ

150:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:07:59.75 +Sb0MP+K.net
インスタンスはオブジェクトだ
当然をポインタはインスタンスのアドレスをさしてる
クラスインスタンスのポインタも同じだ

151:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:10:42.02 Z0BEx7Pz.net
うちの新人にもお前みたいな能無しの癖に
明後日の方向いた能書きだけたれる低学歴が
他人を見下したくて毎日必死で
プロジェクトはいい迷惑してる

152:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:11:45.04 +Sb0MP+K.net
とても残念なことに
どんどんオマエが低学歴なのがバレちゃうな

153:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:13:36.89 Z0BEx7Pz.net
リンケージでぐぐれ
あとオブジェクトスコープでグぐれ
基本情報処理の範囲だ

154:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:13:57.53 +Sb0MP+K.net
まあた始まった

155:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:14:20.31 geE4awHy.net
>>142
思考範囲を少なくできる

156:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:15:56.39 Z0BEx7Pz.net
>>150
いわゆるscopeのメリットだな。
ではオブジェクトにあえてscopeをもたせたら
どのようなメリットがあると思う?

157:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:17:42.76 +Sb0MP+K.net
低学歴知恵遅れは
アクセス修飾子のスコープも知らないらしいからな

158:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:19:59.85 Z0BEx7Pz.net
>>152
レベルが低いので
場外でご観戦ください

159:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:21:48.05 +Sb0MP+K.net
レベルが低いとな?
いやあ
こんな基本的なことすら分かってない低学歴が大量にレスしてるとか
マジでレスしてて恥ずかしくないのか。。。

160:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:22:33.27 geE4awHy.net
>>151
思考範囲を少なくできるのがメリットと言ってるじゃん・・・
グローバル変数をいじるような事をしない限り、オブジェクトの範囲(引数も含めて)だけ考えて書ける。

161:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:24:43.01 9GE8UAE2.net
>>143
そっか、お前らサルってメリットがどういうものか知らないんだな
メリットってのはお金を産まなきゃ意味がないんだぞ
具体的には工数削減と品質向上だ
工数削減はわかると思うが、さらに品質向上には基準が必要だ
これらの数字を具体的に変更して初めてメリット足りうる
おk?

162:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:25:33.40 Z0BEx7Pz.net
>>155
意図が伝わらなくて残念だったけれども、scopeの切り方にはいろいろある。
そのうちオブジェクトスコープならではの長所と短所をあなたなりに聞きたかったんだよ
>>155はscopeの一般論でオブジェクトスコープならではのものではないんだよ

163:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:27:50.03 +Sb0MP+K.net
さわれないようにすることで
未然に事故を逓減できるからな
事故がおきてもしょうがないですむようなシロモノなら
事故がおきてもしょうがないですむ
で、そういうとこは低学歴しかいない
低学歴だからしょうがないですむ

164:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:28:31.02 Z0BEx7Pz.net
>>154
何であなたはここにいるの?
あなたはこのスレの趣旨に対して議論するレベルの資質を
残念ながら見受けられないよ
かわいそうだけども

165:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:28:47.82 9GE8UAE2.net
>>155
できないよね?
c言語時代のやり方で組んだら関数の引数で受け取って終わりだけど
メンバに内包するクラスのインスタンスは影響範囲を広げる上にprivateは見えない

166:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:29:14.30 +Sb0MP+K.net
いくら低学歴が強がってもムダだからな
もうな低学歴なのはばれてる

167:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:31:12.01 Z0BEx7Pz.net
北朝鮮の刈上げの一時の強がりみたいだな

168:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:32:29.47 9GE8UAE2.net
>>159
このスレにいるのは
俺にはサルしか見えない
メリットも見えない技術を使って悦にいってるような雑魚は
そもそも技術者でもプログラマでもなくてサルだろ

169:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:32:31.30 +Sb0MP+K.net
ホントなかわいそうなぐらい頭ワルイ
こんな頭ワルイのが現実にいるわけだからな
生きていくのが困難と考えられるぐらい頭ワルイ

170:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:34:51.23 geE4awHy.net
>>157
メンバ変数の管理の責任をオブジェクトに押し付ける。
privateなメンバ変数はsetで変な値は弾くべきだし、フォーマットしてもいい。
publicなメンバ変数はどういじられようが構わない(責任の放棄)

171:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:35:37.57 Z0BEx7Pz.net
>>163
俺はサルではなく技術者でありソフトウエア開発者でありプログラマだよ

172:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:37:10.73 9GE8UAE2.net
>>166
だったら自分が使ってる技術のメリットぐらいは説明できるようにしとけサル

173:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:42:24.65 Z0BEx7Pz.net
>>165
それはobject/instanceというものにあえてscopeをもたす、メリットとは違うのでは?
言葉足らずのコミュニケーションいれ違いなのかもしれないけど
>>167
sttaic scope、extent、階層化、と再帰とか局所化とか組み合わせとか
さんざ書いてもポエムとかこ馬鹿になれてきた俺にそれを言うかあんたは

174:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:42:53.05 geE4awHy.net
>>160
メンバに内包するクラスのインスタンスは影響範囲を広げる上にprivateは見えない
低学歴な俺に影響範囲を広げる例を示していただけないだろうか?
出来ればc++で。

175:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:46:21.09 9GE8UAE2.net
>>168
だからテメーのは全部工数削減と品質向上に結びつけての説明ができてねーんだよ
今のままだと全部お前の思い込みじゃん

176:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:48:49.75 +Sb0MP+K.net
低学歴知恵遅れは
ファイルポインタの現在の状態を気にしながら
ファイルポインタ使ってるのか
とりあえず頭悪すぎるわ

177:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:48:51.71 Z0BEx7Pz.net
ま、いいんだよオレが5chでばかにされようがどうしようが。
問題はオブジェクト指向を使ったソフトウエアの表現手段が
実は幻想でみんなだまされていたんじゃないかってことに対する
有効性を示す科学的工学的根拠がいまだかつて
まったく提示されていないこと

178:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:50:13.06 9GE8UAE2.net
>>169
は?
c言語の関数と比較した話をしてやったよな?
あれで何でわかんねーの?
サルは違うな

179:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:52:29.77 +Sb0MP+K.net
ちなみに
ファイルディスクリプタもその先に構造体もってるからな
低学歴知恵遅れにとってはそれはただの整数だからな
ただの整数に見えることを
低学歴知恵遅れは幸せに思わないとな

180:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:54:30.49 Z0BEx7Pz.net
>>174
便所の落書きはチラシの裏にお願いします

181:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:54:37.93 9GE8UAE2.net
>>172
ん?メリットがねーんだから
一旦オブジェクト単位に直す工程が必要になる
オブジェクト指向なんてやる意味全くねーだろ
何でオブジェクト単位に直すの?
つまりオブジェクト指向のメリットがないなら無駄な工数を浪費してるだけ
ハイ、説明終了

182:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:55:31.81 Z0BEx7Pz.net
>>176
その通りなんだよ。

183:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:55:39.51 +Sb0MP+K.net
ファイルポインタすら分かってない低学歴に
レベルが高すぎるのは分かるわ
そのファイルポインタはファイルディスクリプタも内包してるからな

184:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:58:52.93 Z0BEx7Pz.net
ところがオブジェクト指向を使ったプログラミングでも
頑張ればソフトウエアは作れちゃうんだよ
gotoを乱用しても頑張れば出来ちゃう
でも規模に応じた複雑度が急に増大する
似てるんだよ

185:デフォルトの名無しさん
18/10/23 00:59:42.70 Z0BEx7Pz.net
>>178
くだスレ、入門スレにこもっていてください

186:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:00:33.60 +Sb0MP+K.net
低学歴なのをどんどん自白してる自覚がないからな

187:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:01:21.95 +Sb0MP+K.net
ホントな低学歴のモノ知らなさは半端ない

188:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:03:36.32 Z0BEx7Pz.net
オブジェクト指向のメリットを享受するは非常にムヅカしい
というか非常に応用に限定的
かつ人によってでたらめ

189:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:04:32.21 qPLwX6e7.net
10行程度のコードを書いているやつは
オブジェクト指向のメリットを理解できない
なぜか?

190:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:05:43.53 Z0BEx7Pz.net
それでも、ものすごく頑張れば
それを使ってソフトウエアを書くこと
「も」できる。「も」だ。
でもたいがい汚くなる
なぜなら…
続かないかもw

191:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:07:50.95 9GE8UAE2.net
つーか単に長年浪費してしまったから
今更オブジェクト指向を否定されちゃうのが怖いんだろ?
そういうのサンクコストって言ってすでにどうしようもないんだぜ
今わかって良かったじゃねーか

192:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:10:04.50 Z0BEx7Pz.net
俺はかまわないよ
結構迷惑したけれどもね
でも日本のIT産業は悪い影響受けたんじゃないかな

193:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:11:00.28 +Sb0MP+K.net
低学歴知恵遅れがいくらわめいても
FILEポインタは普通に使えるからな

194:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:11:08.04 geE4awHy.net
>>173
サルでも理解出来ないから例を出してと言った。
privateな値はgetterで見ればいい。
publicでメンバ変数持ってるの?

195:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:11:49.87 Z0BEx7Pz.net
>>189
猿があんたバカだって笑ってるよ

196:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:12:22.77 9GE8UAE2.net
>>189
いや、そもそもそんなこと無意味だよね?
普通にc言語の関数じゃダメなの?

197:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:12:33.05 +Sb0MP+K.net
この部分でオブジェクト指向が破たんするなら
ファイルポインタでも破たんするからな

198:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:13:28.88 Z0BEx7Pz.net
>>192
そりゃ極論だって
正気を保てよ

199:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:16:00.40 +Sb0MP+K.net
ぜんぜん極論じゃない
むしろファイルポインタをより安全に使える可能性があることを
示唆している
低学歴知恵遅れはホント頭ワルイわ

200:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:16:03.55 6eYDBZzc.net
>>189
お前はこのスレの中でもひときわレベルが低いから
お願いだからもうこれ以上、何一つ発言しないでくれ
言わなきゃ分からんみたいだから一度だけ言う

201:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:20:30.54 Z0BEx7Pz.net
>>194
そりゃまファイルポインタより安全だけれども
そりゃscopeとかリンケージでまもっているからで
オブジェクトにscopeがひもつくことによるメリットとはちがうて
議論してきたつもりだなんだがな
あんた、言っちゃー悪いが池沼かよ
俺は相手しているほどひまわないぜよ

202:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:26:54.08 +Sb0MP+K.net
低学歴知恵遅れはリンケージの意味が分かってて書いてるのか
あやしくなってきてるわ
とりあえず、救いようがないぐらい頭ワルイのだけは分かったわ

203:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:28:39.67 Z0BEx7Pz.net
今後こて張っておお願い
将軍様とか
池沼乙とか
好きなのでいいから

204:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:36:23.70 Z0BEx7Pz.net
逆に、古典的なww オブジェクト指向プログラミング手法を使ったら
ややこしく込み入った大規模ソフトウエアの開発が
あーら不思議、こんなにスムーズに成し遂げられちしゃいましたー テヘペロ
みたいないい話は話はないものかね…

205:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:44:04.13 Z0BEx7Pz.net
>>199
ま、ないんだわな。
Jaavにせよ

206:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:54:09.84 Z0BEx7Pz.net
オブジェクトscopeの有効性すら確認できないとなると
1983年Stroustrup,のC++ cfrot以降から現代までの
OOPの流行とは、一旦壇だ他のであろうぁという振り返りの
話になってしまう
オブジェクトscopeの有効性すらだ

207:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:02:05.18 qPLwX6e7.net
オブジェクト指向は人間のメンタルモデルと一致しているから
人間が理解しやすいっていうのがオブジェクト指向の一番のメリット

208:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:04:39.16 Z0BEx7Pz.net
そういうあいまいな解釈が結構
害がある

209:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:09:13.99 Z0BEx7Pz.net
つかメンタルモデルって何だよw
生暖かくスルーしようと思ったが
突っ込みどころ満載じゃないか。
感覚でソフトウエア開発の仕事上受けて
周りに迷惑かけるなよ
一時期はやった意識高い系かよ

210:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:10:23.75 qPLwX6e7.net
wikipediaでいいか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メンタルモデル(英: mental model)とは、人間が実世界で何かがどのように
作用するかを思考する際のプロセスを表現したものである。表象 (representation) と密接な関係を持つ[1]。

3歳児でも世の中をオブジェクト指向で考えてる
パパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン

211:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:16:24.45 7JILbqfM.net
また半角さんが狂ってるの?

212:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:17:37.55 Z0BEx7Pz.net
>>205
3歳児がパパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン言うのは分かる。
がしかし、それとC++などの言語によるオブジェクト指向プログラミング手法で
大規模ソフトウエアシステムを構築する工学的な手法と何の関係があるというのか…
いろんな人の意見を聞くのは嫌いじゃないが、
多分この辺が1つの、1つのだよ、
日本のいわゆるオブジェクト指向論者の
ほんと限界なんだと思うわ
しかたない、しかたない、2000ン3ン前まで弥生縄文で争っていたのが
ここまで発展してきたともいえる、
が、しかし、臨界点の低さにげんなりするがこともあるが…

213:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:20:09.23 Z0BEx7Pz.net
なんでこんなにレベル低いのかというと、まとまった規模のソフトウエアを作成できない
人でも一家言 くちをはさみやすいからなんじゃないだろうかと常々思っているわけよ

214:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:22:19.60 CzrOcnli.net
米国で上位1%が富の独占をしている大きな理由は、労働者をスキルや成果で大きく選別しているからだ。
しかしながらそうでもしないと、ドラクエ10の下請けのように、コードの質が大きく落ちてしまう。
俺はドラクエ一筋なんてのはむしろゴミなコードを入れてしまう『有害な』働き者なのだ。
それは中小企業のデスクワークによくありがちな、要らない書類ばかり作って俺は仕事ができるみたいなものだ。
提案広場でよく『そう思わない』される理由
URLリンク(dragon-quest.me)
このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
URLリンク(dragon-quest.me)
【ドルボードGP】おいwデスルーラ作戦晒すなやwwwww
URLリンク(dragon-quest.me)
でも月額千円では、下請けプログラマーの選別なんて出来っこないだろう?
>このゲームすぐ持ち物いっぱいになるな
ゲームの仕様について意見を出すと、必ずといっていいほどに『そう思わない』で真っ青。
つまり準廃プレイヤー=下請けプログラマーには、ゲームの仕様を変える能力が欠如しているのだ。
アルバイトの賃金が低いのはスキルを必要としない単純作業だからで、労働者にスキルを求めるのであれば、
アルバイトよりも高い賃金を上乗せして払わなければならず、更に成果に応じた報酬も必要となる。

215:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:23:14.04 Z0BEx7Pz.net
いわゆる、間口が広くて奥行きが浅いって奴か…
まぁそういうものもこの世には必要だわな
居酒屋みたいに

216:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:26:07.42 qPLwX6e7.net
>>207
だから、
オブジェクト指向をベースに、言語システムを組み上げていくか
構造化をベースに、言語システムを組み上げていくかの違い

別に構造化でも、頑張れば今のオブジェクト指向に匹敵する言語システムを組み上げるのは不可能じゃないよ
その一つがファイルハンドルなんかだよ。でも途中で頑張るのをやめた。
なぜか?オブジェクト指向の方がわかりやすい(人間のメンタルモデルに一致してる)から

217:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:28:43.48 Z0BEx7Pz.net
人間のメンタルモデルとか実体のないものを持ち出すことだけはめなよ

218:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:30:10.52 qPLwX6e7.net
オブジェクト指向や構造化に実体なんかあったのか?
考え方だよなぁ

219:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:32:28.23 Z0BEx7Pz.net
>>213
アルに決まってンじゃん。ないと思うなら学会でそう発表してみなよ
今までの歴史を否定したとパッシングのみならず学会から抹殺されるぞ

220:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:36:56.10 Z0BEx7Pz.net
>>213
付け加えるならばあんたのひとことは
歴史のみならず現在のソフトウエアの存在
構築してきたあまたの努力にたいする否定だな
それはもはや

221:デフォルトの名無しさん
18/10/23 02:46:52.83 Z0BEx7Pz.net
ハッ、、ということは
オブジェクト指向論者は、
実はソフトウエアの開発を
冒涜していたという結論かよ…
なんてこった
どうりでIT産業が劣化の一途をたどるわけだ

222:デフォルトの名無しさん
18/10/23 03:09:34.26 qPLwX6e7.net
>>214
> アルに決まってンじゃん。ないと思うなら学会でそう発表してみなよ
あると思うなら学会でそう発表してみなよ。
お前が発表できないってことは、どういう意味かわかるよな?w

ほんとなぁ、こうやって別の努力が必要なものを持ち出してきて
批判したつもりになって恥ずかしくないの?w

223:デフォルトの名無しさん
18/10/23 03:10:27.18 qPLwX6e7.net
>>215
オブジェクト指向言語と
オブジェクト指向をごっちゃにしないように
オブジェクト指向は考え方。
アセンブラを含めどんな言語でもできる
つまり実体のない物

224:デフォルトの名無しさん
18/10/23 06:53:45.97 eFx2tb6X.net
チンポがシコシコしてるぜ!

225:デフォルトの名無しさん
18/10/23 06:57:22.91 7cV3/X2S.net
言語が少しずつ進化していることと、
オブジェクト指向のメリットを端的に説明することを分けて議論するのは
便所の落書きでは無理でしょ
議論にも訓練が必要だし、
学会で発表するくらいの論理だった説明が不可欠
俺も可読性以外でこれと言ったメリットは
マルチインスタンスくらいしか理解していないけど

226:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:06:52.99 qPLwX6e7.net
オブジェクト指向言語は○○が可能な言語ではなくて
○○がやりやすい、わかりやすい言語
メリットは○○とか言ってしまうと、オブジェクト指向じゃなくてもできますー
とかいうやつが出てく�


227:驕B実際にできる。やりづらいだけで。 結局の所、同じことをするのにどっちがやりやすいか?わかりやすいか?という 主観の問題になってしまう。実際のコードをみると明らかに オブジェクト指向言語の方がわかりやすいのだが、 そう思わない人もいるから話がまとまらない



228:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:35:28.83 3zmXfLsl.net
結局、メリットの意味がわからないからわかりやすい(は?誰が?)とかいうくだらないモノをメリットだと主張してしまうサルばかり
正直、お前らは農業でもやってるべきであってプログラマになるべきではなかった

229:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:36:47.03 qPLwX6e7.net
お前が理解できないだけだろw

230:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:40:41.46 3zmXfLsl.net
>>223
どこに工数削減と品質向上に結びつけてオブジェクト指向のメリットを説明できた奴がいるの?

231:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:44:35.74 evmPXMIt.net
とはいえ、頭でっかちの論文より、現場の声は聞きたいね
JavaのSwingを見たとき、GUIの可読性は純粋に気持ちよかったけど、
いかんせんネイティブのGUIにはかなわず死亡したな

232:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:46:46.68 3zmXfLsl.net
自分の主張する技術のメリットもわからない奴はサルだろ
恥ずかしくないのか?

233:デフォルトの名無しさん
18/10/23 07:48:02.49 3zmXfLsl.net
>>225
こうやって説明もなく関係ない話をし始めるバカもいい加減死ねよ
オブジェクト指向と何か関係あるんですか?

234:デフォルトの名無しさん
18/10/23 08:01:41.20 oxY4ycLF.net
メリットはカッコイイからかな。それっぽく複雑にすればするほどいい。文系の低能共を一発で黙らせる効果がある。

235:デフォルトの名無しさん
18/10/23 08:14:31.62 7cV3/X2S.net
まさによくも悪くも便所の落書き

236:デフォルトの名無しさん
18/10/23 08:17:07.54 7cV3/X2S.net
>>227
オブジェクト指向言語でGCもあるJavaでGUIをプログラミングするとわかりやすいよ、では?

237:デフォルトの名無しさん
18/10/23 08:18:49.16 7cV3/X2S.net
前スレ後半はまあ面白かったけどな
半角以外

238:デフォルトの名無しさん
18/10/23 08:32:50.85 XwNO0njr.net
>>230
なにそれ?
オブジェクト指向のメリットを説明するのに必要なの?

239:デフォルトの名無しさん
18/10/23 09:15:47.48 CzrOcnli.net
チンポがシコシコしてるぜ!

240:デフォルトの名無しさん
18/10/23 10:25:19.72 3TiX0PAR.net
手続きこそが中心である!
いやいやデータを処理するための手続きっしょ?
つーかそれセットでいいんじゃね?
オブジェクト指向誕生の瞬間である

241:デフォルトの名無しさん
18/10/23 11:12:44.39 IkVs3Cds.net
オブジェクト指向のメリットは
可読性だろ 作ったやつがバカだろうと
バカなりの考え方が追える

242:デフォルトの名無しさん
18/10/23 11:17:31.46 3v/S9uve.net
>>231
話題も面白くもない、
馬鹿すぎて皆の勉強にもならない、
Goをスクリプト言語と言ったり知識も少ない、
知識レベルが少なすぎて回答(質問スレ)やサンプルコードに嘘が入ってる、
煽りマシンとしても無能で煽りで誤字する、
困ったら精神崩壊。
ホント無益かつ有害だよね。

243:デフォルトの名無しさん
18/10/23 18:40:16.35 ZznWH4m8.net
>>235
うそやんむしろ下がるんじゃないか?

244:デフォルトの名無しさん
18/10/23 18:57:34.78 D52xSNtE.net
なんでもクラスに突っ込んで、それほとんどstatic変数使ってんのと一緒じゃん
ってコードになる。

245:デフォルトの名無しさん
18/10/23 21:36:28.96 yaz2LPbT.net
>>236
ならこのスレに来るな

246:デフォルトの名無しさん
18/10/23 22:04:49.36 +Sb0MP+K.net
図星低学歴知恵遅れが発狂してんのか
オレの正確無比なワルクチに耐えられないのはわかる
オレは正確無比なレスしかしてないからな

247:デフォルトの名無しさん
18/10/23 23:05:06.22 1Aazo7+K.net
何かの障害なんだろうね

248:デフォルトの名無しさん
18/10/23 23:10:26.99 PGQOpxAM.net
オブジェクト指向のメリットを知りたかったら
侍エンジニア塾がいいゾ

249:デフォルトの名無しさん
18/10/24 00:24:36.45 SiA3Fsmj.net
ちらっと見たけど
良くある入門書とそんなに変わらないような感じ
記事が多いみたいだから殆ど見てはいないけど
何か決め手になる記事ページとか有るのかね?

250:デフォルトの名無しさん
18/10/24 00:35:54.16 q5lBFUWb.net
マジレスやめて

251:デフォルトの名無しさん
18/10/24 00:51:30.96 SiA3Fsmj.net
良い解説サイトが出現するのを
結構期待している
それにしてもなかなかそういうのが出てこない

252:デフォルトの名無しさん
18/10/24 01:18:43.21 1mhY0v1d.net
>>239
半角さんなの?

253:デフォルトの名無しさん
18/10/24 01:20:30.75 pUZreFeO.net
ま、説明できるもんならやってみろって感じだな

254:デフォルトの名無しさん
18/10/24 09:13:11.88 MG+UNz2l.net
メリットが何か知らないまま
使っているわけか…

255:デフォルトの名無しさん
18/10/24 09:58:23.38 GbMFsb9F.net
設計ろくにできないやつは何指向だろうがくそなものしか作れないよ

256:デフォルトの名無しさん
18/10/24 12:07:28.04 Ol8Fx4pZ.net
普通に書いていれば、c言語よりc++の方が可読性は上だけど、インターフェースが~、細分化が~、とかなってきたら途端に複雑怪奇なデスマコードが出来上がる。

257:デフォルトの名無しさん
18/10/24 15:43:54.70 QiyZ4GKB.net
>>250
インターフェースが~細分化が~をC言語でやったも
複雑怪奇なデスマコードになるんだろ?
お前が作った場合は

258:デフォルトの名無しさん
18/10/25 01:38:38.71 N1Orwdhp.net
>>251
別人だが、
お前が作れば大丈夫なの?
本質的に抱える問題を
お前だけは回避できるというの?

259:デフォルトの名無しさん
18/10/25 01:57:53.86 2GgdBrg6.net
>>252
同じものを作るという前提なら何を使おうが一緒
むしろC言語でオブジェクト指向するほうが大変

260:デフォルトの名無しさん
18/10/25 02:09:11.01 N1Orwdhp.net
>>253
しなきゃいいだろそんなMotifみたいな変なこと

261:デフォルトの名無しさん
18/10/25 06:11:52.64 2GgdBrg6.net
Motifと同じことをMotifみたいなことをしないで実現するって話?
どうぞどうぞw

262:デフォルトの名無しさん
18/10/25 08:03:36.75 /tZ1df3y.net
誰もそんなこと言っていないのに、
釣り針も付けて無いのになぜか変な魚がつれたよ

263:デフォルトの名無しさん
18/10/25 08:07:38.99 2GgdBrg6.net
? 単に一方では数行で終わるCLIツール
もう一方はGUIアプリで比べてオブジェクト指向は大変と
いうような間抜けを排除してるだけですよw

264:デフォルトの名無しさん
18/10/25 17:41:00.00 f241ss3k.net
プログラムの実力は筋肉量で決まる

265:デフォルトの名無しさん
18/10/25 18:54:16.79 2x94q/go.net
OOPがそんなにもクソで
諸悪の根源だと言うんなら
お前らはどんな環境で
どんな幸せを享受してんだ

266:デフォルトの名無しさん
18/10/25 19:02:32.21 6CwUNa2j.net
>>259
たまにはC言語チックに組んで見ろよ

267:デフォルトの名無しさん
18/10/25 19:18:00.16 2x94q/go.net
OOPLを捨てたらそんなに幸せになれるのか?
>>260
チックじゃなくてCそのもので書けば良いんだよな?
だってOOPはクソでOOPLなんて不要なんだから

268:デフォルトの名無しさん
18/10/25 19:38:12.50 1GpSKcHU.net
オブジェクト指向は諸悪の根源
ちけえねぇやっぱり関数型がナンバーワン

269:デフォルトの名無しさん
18/10/25 20:12:13.12 oo/AJ/05.net
おまえ本当は手続き型しかできないじゃん

270:デフォルトの名無しさん
18/10/25 20:22:18.55 0Y6f+7Qa.net
>>263
おまえ本当はプログラムできないじゃん

271:デフォルトの名無しさん
18/10/25 21:46:14.12 PLDh1J4G.net
チンポがシコシコする!

272:デフォルトの名無しさん
18/10/25 21:52:02.45 0Y6f+7Qa.net
シコシコするのはチンボやで間違えるなカス

273:デフォルトの名無しさん
18/10/25 22:08:46.98 GbvQq0+8.net
相対性理論や進化論と同じで一見簡単そうに見えるからアホが寄ってくる

274:デフォルトの名無しさん
18/10/25 22:32:52.78 egM/0rEz.net
構造化プログラミングからのオブジェクト指向が理想的

275:デフォルトの名無しさん
18/10/26 00:06:34.60 7cGNdWT7.net



276:サもそもこの板はアホしかおらんやん 低学歴知恵遅れにオブジェクト指向なんかムリだからな



277:デフォルトの名無しさん
18/10/26 01:46:49.67 zqmCYDLg.net
自己紹介を頼んだ覚えはないのに

278:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:23:34.89 WgzTS9Bd.net
>>266
『チンポ』を、チンコと呼ぶかチンボと呼ぶかについて。
チンコ→チンポは俺の『ムスコ』だ!
チンボ→チンポが棒のように硬くなった!
実に奥深いだろう?

279:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:30:27.32 WgzTS9Bd.net
>>105
>夏目くんのチンポは何にも触れていないのにシコシコしている!
ムスコがボーになってしまった!

280:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:37:44.64 EejPhSvl.net
このつまらんチンポネタいつまで続くんかね
どーせやるなら笑わしてくれや

281:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:39:56.87 ARPyruX4.net
基地外や信者に荒らされるのも便所の落書きの宿命か

282:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:44:32.13 ARPyruX4.net
なぜ荒らすのか、荒らしなりに理由はあるんだろうな
オブジェクト指向を標的にしてるとか、
病的な信者のなれの果てか

283:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:50:56.14 WgzTS9Bd.net
珍妙な生き物だなぁ!

284:デフォルトの名無しさん
18/10/26 07:57:26.36 WgzTS9Bd.net
・独立性が高い
・独立性が高い
・独立性が高い
1)影響範囲を局所化する
 プログラムの世界で「独立性を高める」というのはどういう意味があるかと言うと、
例えばバグが発生した場合に「その処理はこのクラスで行っている処理なのでこのクラスだけ修正すればいい」とか、
仕様変更が発生した場合に「その機能をまとめているクラスはこのクラスなので、
このクラスのインタフェースを修正すればいい」というように、何らかの変更が発生した場合に、
すでに作成した特定のクラスのみ修正すれば対応できるようにうまく設計されていることを、オブジェクト指向では
・独立性が高い
という。
URLリンク(simizuna.exblog.jp)

285:デフォルトの名無しさん
18/10/26 08:02:09.29 WgzTS9Bd.net
オブジェクトは独立した機械と見なせるため、それに対してメッセージを送り、自ら持つデータの責任は自らが負う。
Smalltalkの実行環境もまた仮想機械として作られている。
URLリンク(qiita.com)

286:デフォルトの名無しさん
18/10/26 08:36:25.58 WgzTS9Bd.net
でもオシッコを我慢する時は、チンポに力を入れて小便が出ないようにコマンドするけどな。

287:デフォルトの名無しさん
18/10/26 08:44:32.01 WgzTS9Bd.net
俺にとっての『オナニー』は、するしないではなくて気がついたらしていたのであり、
オナニーはそこにあったのだ。それはチンポがそこに付いていたのと全く同じだ。

288:デフォルトの名無しさん
18/10/26 09:24:29.21 2f9aOx33.net
真性の基地外ならそれはそれで面白いけどただの無能だからつまらんな

289:デフォルトの名無しさん
18/10/26 19:59:34.32 FAD476aH.net
>>281
俺はただパソコンに向かって独り言ブツブツ言って、チンポがシコシコしてるだけだが?

290:デフォルトの名無しさん
18/10/26 20:05:31.67 E+2rE/Ml.net
目的はブツブツ言う(スレに書き込む)ことか

291:デフォルトの名無しさん
18/10/26 20:17:21.38 JAAKpPz/.net
つまらない人

292:デフォルトの名無しさん
18/10/26 22:00:01.87 FW99y0io.net
どうせクソスレだから、荒れろ荒れろ!!!

293:デフォルトの名無しさん
18/10/26 22:19:23.51 FAD476aH.net
チンポがシコシコするぜ!

294:デフォルトの名無しさん
18/10/26 22:25:53.40 m4fmtxfO.net
自発的勃起射精型チンボやね

295:デフォルトの名無しさん
18/10/26 22:30:09.50 FAD476aH.net
>>287
オブジェクトの独立性が大事だってことだよな。

296:デフォルトの名無しさん
18/10/26 22:33:05.07 m4fmtxfO.net
>>288
せやね、いらん時にもシコシコするけどな

297:デフォルトの名無しさん
18/10/27 00:23:06.07 PtUYqbOY.net
>>105
>夏目くんのチンポは何にも触れていないのにシコシコしている!
チンポがシコシコしてしまったら、
>>277
>その処理はこのクラスで行っている処理なのでこのクラスだけ修正すればいい
急いでトイレに駆け込め!!!

298:デフォルトの名無しさん
18/10/27 00:25:22.59 PtUYqbOY.net
あるいは学校へ行く前にズリネタを探してチンポがシコシコしてからオナニーしておくとか。

299:デフォルトの名無しさん
18/10/27 00:28:45.43 PtUYqbOY.net
チンポは独立した生き物なので勝手にシコシコしてしまうが、素早く検知してトイレに駆け込めばセーフ!

300:デフォルトの名無しさん
18/10/27 09:58:41.69 ZWpnR1MN.net
口座残高管理や在庫管理のようなイベント主体のドメインはOOPではどう実装しますか?
一般的な方法だと↓のようにDBにドメインロジックを書くと思います
追記型のテーブル(入金テーブル, 出金テーブル)に行を挿入→トリガでスナップショット(口座テーブル.残高)を更新
アプリケーションは単にテーブルへの挿入とスナップショットの取得を行うだけです
これは非常にクリーンな構造だと思います
OOPの場合はDBにドメインロジックを置かないので必然的にトリガを使わない実装になりますが
その場合にクリーンな実装が想像つきません

301:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:27:21.75 4RrrP6U6.net
>>293
違うレイヤーの話がごっちゃになってるね
ぶっちゃけDBにドメインロジックなんか普通は置かないんだがw
まずドメインロジックをDBに置くかどうかって話はOOPかどうかとは無関係
前提としてDBは(オブジェクト指向ではない)RDBと
(オブジェクト指向の)OODBとがある
RDBしかないと思いこんじゃってるだろうけど
ドメインロジックをDBに置くかどうかの話は、前提として使ってるDBに
ドメインロジックを置く機能が存在しているかどうかそれを使うかどうかで決まる。
そしてDBがOODBであればドメインロジックはオブジェクト指向になるだろう
つまりだ、キミが言っている
> 一般的な方法だと↓のようにDBにドメインロジックを書くと思います
というのは、
(オブジェクト指向でない)RDBに以下のようにドメインロジックを置けば
(オブジェクト指向でないものとして)クリーンな構造だ
と言ってるに過ぎないんだよ。キミがクリーンな構造だと思ってるのはRDBだから
逆にOODBを使ってドメインロジックをDBに置けば
これは非常にクリーンなオブジェクト指向の構造になるわけだ
まあ、ここまでは理想論的な話。それをクリーンな構造だと思うのは
単にRDBを使ったからだろというツッコミ

302:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:27:54.84 4RrrP6U6.net
現実的な話としては、OOPを使ってDBはRDBを使って、ドメインロジックをDBに
置かないってことはよくあるね。
その場合、言語はOOPなのにDBはオブジェクト指向でない。
これはOOPとRDBのインピーダンスミスマッチと言われている有名な話
それを解決する一般的な方法はO/Rマッパーを使うということだよ
ほぼすべてのフレームワークにあるからO/Rマッパーは自作する必要はないぞ。
O/Rマッパーを使うことで、オブジェクト指向でないRDBの詳細を隠して
オブジェクト指向として使うことができる。背後のRDBの存在は忘れていい。
Bにドメインロジックを置かないとか、トリガを使わないとか関係ないんだよ
だから別のレイヤーの話
OOPの場合はO/Rマッパーを使うことで、データをオブジェクト指向で扱える。
すべてオブジェクト指向でプログラミングできるクリーンな実装なわけだ

303:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:44:18.20 dWq9Hx8p.net
Hibernateを使おうが、何使おうが、業務ロジックでオブジェクト指向が銀の弾になることはないぞ
あと、DBMSのトリガーと整合性制約でDB更新なんて保守性が落ちるからやめた方がいい
バッチだと普通に対象レコードでカーソル回すしかないんじゃないの?
オンラインのイベントはそもそもキー指定できるだろ?

304:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:46:09.38 4RrrP6U6.net
オブジェクト指向でなくても、銀の弾なんてないからなぁ
より良いものが、オブジェクト指向ってだけで。

305:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:50:13.85 ZWpnR1MN.net
なにを言ってるのかよくわかりません
イベントが主体となるドメインをOOPで実装する場合の最適解を模索してます
ORMの利用は当たり前のはなしであって今はそんなレベルの話はしてません

306:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:56:45.13 CO70PLsl.net
>>297
オブジェクト指向でどのへんが助かった?
俺の回り(メガバンク案件)ではメインフレーム以外ではPL/SQLでやってた頃のほうがよかったねって
ファイナルアンサーになってるんだけど、たの業種はどうなんだろ?

307:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:01:14.48 4RrrP6U6.net
>>298
> イベントが主体となるドメインをOOPで実装する場合の最適解を模索してます
だからOODBを使えばイベントが主体となるドメインをOOPで実装できる

それともイベントが主体となるものをDBの機能を使わないで
実装するにはどうすればいいのですかって話ですか?
手続き型ならどうやるのよ?これ重要なところだから
考えてみなさい(できれば答えてみなさい。)

質問のレイヤーが違ってるのよ
オブジェクト指向の話とDBの機能の話はレイヤーが違う話

308:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:03:18.37 4RrrP6U6.net
>>299
> オブジェクト指向でどのへんが助かった?
バッチ処理以外全般

309:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:03:58.50 CO70PLsl.net
オンラインはServret一辺倒で必然的にJavaで書くけど、
業務ロジックなんてバリエーションくらいで後はホストに投げるだけだし、
Javaだから楽ってこともないな

310:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:04:16.67 S4VvuAVS.net
ただのデータの永続化の問題
しかも永続化の方法をなんらかのDBに限定してる話だからな
コレが低学歴知恵遅れのオブジェクト思考

311:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:09:36.45 CO70PLsl.net
>>301
バッチ処理以外って例えばWebだとして、
JavaのほうがCよりはずっと書きやすい読みやすいけど、
オブジェクト指向だから書きやすいのではなくて、
単にメモリ管理や文字列などが分かりやすいだけだわ、俺の場合

312:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:11:10.55 2OuJiKuO.net
なんだよクリーンな構造って何が聞きたいんだ

313:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:11:37.47 4RrrP6U6.net
>>300に自己レス
どうせ消え去りそうだからw
> 手続き型ならどうやるのよ?これ重要なところだから
> 考えてみなさい(できれば答えてみなさい。)
これどういう意味かというと、
イベント(トリガー)が主体となる処理をDBでやる場合
  RDBの機能で行う・・・手続き型
  OODBの機能で行う・・・オブジェクト指向
ってことで、手続きもオブジェクト指向もどちらもあり得るんだよ
で、トリガーが主体となる処理を、アプリ側で行う場合、
  手続き型・・・どうやるの?(できません)
  オブジェクト指向・・・どうやるの?(できません)
ってことで、手続き型でもできないってことなんだよ。
手続き型でもクリーンな実装は思いつかない
ようするに>>293が卑怯(あえて卑怯という言葉を使うw)なのは
アプリ側でできない処理を手続き型ならDBで実装して
オブジェクト指向では、DBで実装してはいけないと言ってること
オブジェクト指向でも、DBで実装すりゃいいじゃん。
どうせそこでしかできない処理なんでしょ? 
それがアプリ側でオブジェクト指向使うのと何の関係があるの?
レイヤーが違うでしょという話

314:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:14:08.89 4RrrP6U6.net
>>304
> 単にメモリ管理や文字列などが分かりやすいだけだわ、俺の場合
俺の場合、フレームワークが使いやすいだけ
だけどそのフレームワークでオブジェクト指向が使われてる
なぜか?オブジェクト指向が作りやすいからだろう
オブジェクト指向っていうのはフレームワークを
作るためのものと言っても過言じゃないよ
直接オブジェクト指向を使ってなくても、
その使いやすい環境(フレームワーク)が作れるのは
オブジェクト指向だから

315:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:16:59.64 S4VvuAVS.net
低学歴知恵遅れが設計するようなデータ構造では
なにを使おうがゴミにしかならない
透明なゴミ袋になるか中身がみえないゴミ袋になるかの違いしかない
詰まってるものは同じゴミ

316:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:20:09.47 ZWpnR1MN.net
結局のところ
OOPは万能ではなく苦手な分野もある
業務の多くはOOPの苦手な分野とかぶっている
ということなんでしょうか
OOPはリソースの扱いと相性がいいですが
業務はOOPと相性が悪いイベントのほうが圧倒的に多いんですよね

317:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:21:34.94 4RrrP6U6.net
そりゃ、万能なものはなにもないんだから、
手続き型もオブジェクト指向も苦手な分野はある
> 業務の多くはOOPの苦手な分野とかぶっている
そんなことは一言も言ってない
> 業務はOOPと相性が悪いイベントのほうが圧倒的に多いんですよね
全然そんなことはない。
単にお前の「業務」がそうってだけだろう

318:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:32:14.75 dWq9Hx8p.net
イベント駆動に相性がいいからGUIに多様されてるんだろ?
DBMSのイベント駆動ならOracleに閉じた世界でもできるけど、流行らないだけ

319:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:33:44.31 io741/EL.net
イベントドリブンとオブジェクト指向は相性良いじゃん

320:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:35:53.89 4RrrP6U6.net
>>312
今の話は、DB側への操作によるトリガーを
どうやってアプリ側に伝えるかという話で
それは手続き型でも難しい事で全く関係ない話だけどねw

321:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:36:14.62 ZWpnR1MN.net
>>310
事実ですよ
業務システムの大部分は事実の正確な記録を重視します
つまり何がおこったのかという記録==イベントの記録ですね

322:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:38:48.36 S4VvuAVS.net
そんなもんイベントが発生するたびに
DBなら特定のログ(履歴)テーブルに書き込む(記録する)だけでおしまい
しょうもない
さすが低学歴知恵遅れ。。。

323:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:39:30.23 7e4UH6L0.net
OOPがクソなら
何ならクソじゃないの?

324:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:40:46.36 S4VvuAVS.net
もしかして低学歴知恵遅れが作ったシステムでは
あちこちのテーブルにユーザーの客の行動履歴みたいなもん保存してんの?
あったまわるう。。。

325:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:40:54.05 4RrrP6U6.net
>>314
ようするに「データの保存」のことを
語ってるだけですよねw
> つまり何がおこったのかという記録==イベントの記録ですね
DBのトリガーのことをイベントといっていたかと思えば
今度はデータの保存のことをイベントというのですか
そうやっていろんなことをごちゃまぜにして考えるから
お前はいつになっても理解できないんやで

326:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:45:23.16 S4VvuAVS.net
まずそんな作りになってたら
データ分析にすらまともに使えない
低学歴知恵遅れがシステム作ると
データを分析するデータを作るのも大変になるのがよく分かったわ

327:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:45:57.00 zMT6Eu0F.net
半角さん、いよいよレスも返してもらえなくなったんだw

328:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:49:41.89 zMT6Eu0F.net
半角さんは職歴の事語らないけど、多分ド底辺四次受けとかなんだろうな。
それぐらいの知識も無いんだけど。

329:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:52:35.80 S4VvuAVS.net
この板にいるような低学歴知恵遅れが作ったOODBなんかで保存された日には
まずデータ分析で使えるシロモノになってないことは断言できる
つまり業務システムとして動いてるようにみえてれば
なんでもいいという世界で間違いない
RDBなら致命傷にならずにまだなんとかなる

330:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:54:28.54 p3Z91K38.net
なぜオブジェクト指向で作るのかって本ではジャンケンゲームの例があったな。
CPUvsユーザーの2人(?)版を作って、それを3人4人と増やしたい時、オブジェクト指向の方がコード修正しやすいみたいな。
その時はそうかと思ったけど、後から考えたら別に構造化プログラミングでもそんなに修正しないで済んだ。
パッと浮かびにくいとか、そういう問題だったのかも?とは思いもするが、オブジェクト指向の例を先に見せられたからかもだし、うーん。。。

331:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:55:43.66 CO70PLsl.net
なぜみんな華麗にスルーしてるのに、以下略

332:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:56:33.10 S4VvuAVS.net
低学歴知恵遅れたちに図星のレスだからな

333:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:57:29.94 CO70PLsl.net
>>323
マルチインスタンスのメリット説ね。
実は全然ありがたくないというのに気づくのけっこうかかったわ

334:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:57:38.61 S4VvuAVS.net
まずオブジェクト指向も構造化プログラミングも
どっちもまともに理解できてないのが
知ったかでテキトーに書いてんのがバレバレなワケ

335:デフォルトの名無しさん
18/10/27 11:59:11.11 ZWpnR1MN.net
>>318
私は最初からイベントをデータとして認識してレスしてますよ
リソースとイベントを意識してテーブルを構成するのは基本中の基本なのであえて説明してから議論するまでもないと思っていましたが
まさかこの文脈でイベントドリブンのイベントと勘違いする人がいるとは予想外でした

336:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:04:16.63 S4VvuAVS.net
低学歴知恵遅れは目の前の作業しかみえないからな
その作業でなにをしてるかという感覚すらないからな
動けばいい
それだけだ

337:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:10:26.26 dWq9Hx8p.net
>>328
レコードの更新をハンドリングすることと同じじゃね?
イベントドリブンBeanとDAOを連携させる試みは流行らなかったけど

338:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:11:57.18 S4VvuAVS.net
それぜんぜん違う
やばいわ
DBトリガーの意味すら分かってない
マジで低学歴知恵遅れしかいない

339:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:12:13.85 RkY7jvte.net
頭の悪い人が何か勘違いしてオブジェクト指向を使った
変なコードを書いていることがよくあるという意味では
半角と同意だな

340:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:13:14.82 RkY7jvte.net
>>332
ただし、それに半角も含まれているけど

341:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:14:10.46 S4VvuAVS.net
この板では
基本的なことが分かってないようなのがドヤ顔でレスしてるワケ
珍妙なコードができあがるのも必然

342:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:16:13.04 RkY7jvte.net
>>334
にわかオブジェクト指向厨は
べつにこの板に限らず世に広く
ナンセンスなことを言う人が多いよ
半角様も含めてね

343:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:22:16.77 S4VvuAVS.net
むしろオレレベルでないとオブジェクト指向はムリ
なんどもいうが
低学歴知恵遅れとオブジェクト指向は
キチガイに刃物

344:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:23:55.10 RkY7jvte.net
そうかもしれないが
ブーメランが突き刺さってるぜ

345:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:28:48.03 S4VvuAVS.net
残念なことにまともな教育を受けてれば
低学歴かどうかなんかレスからすぐに分かってしまう
低学歴なうえに著しく知能が低い
その自覚がない
そして自己評価だけは高い
つまりこの板の低学歴知恵遅れは救いようがない

346:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:30:17.69 4RrrP6U6.net
>>328
> 私は最初からイベントをデータとして認識してレスしてますよ
誰も「お前がイベントをデータとして認識してない」なんて
言ってないんだが? あたま大丈夫か?文章読めるか?
お前は、
DBのトリガーのことを "イベント" といってたのに
データの保存のことを "イベント" と言い出した
そういうことを俺は言った
なんで俺が言ってないことに、話すりかえてんの?

347:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:30:54.71 RkY7jvte.net
>>39
って良書?
もしかしたら昔原書を買ったまま本棚に積読してあるかもだけど、
良書なら暇があったらめくってみようかなって気になった。
やっぱオブジェクト指向を使ったソフトウエアの表現て、
実践の場では意外と難しい局面があって煩わされることもしばしばで、
方法の模索が続いて終らない

348:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:31:46.92 4RrrP6U6.net
ID:ZWpnR1MN ってまともに話しているふりして
ただのアンチだろうなw
でなければ、こうも関係ない話にすり替えたりしない

349:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:38:42.17 io741/EL.net
>>328
で結局何の話したいの?
そのクリーンな実装とやらのアーキテクチャの話?

350:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:39:08.49 2OuJiKuO.net
何かをトリガーに何かしたいなら関数オブジェクトなりデリゲートなりなんなりぶちこんで何か起きたら呼べ
そんなんオブジェクト指向だろうが関数型だろうか変わらん

351:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:45:49.91 RkY7jvte.net
>>340
本棚の奥から
蒼い表紙に眼鏡をかけたカモノハシが見得のポーズを切って卵を守っている絵の
An Introduction to Object-Oriented Programming
Timothy Budd
が発掘できたぜよ。でも1991年のfirst editionだた…orz
羽部さんの訳ってどうよ?
良ければ3rd Editionの訳を書店で眺めてみるけど。

352:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:56:30.18 4RrrP6U6.net
>>343
でもなぁ、こいつが言っていたイベントはRDBのトリガーで
(途中でイベントの意味を変えてきやがったが


353:w) RDBのトリガーの内容をアプリ側から知るのは(オブジェクト指向じゃなくても) 手続き型言語で知るのは難しいぜ。RDBにそういう機能はないからな



354:デフォルトの名無しさん
18/10/27 12:58:23.60 S4VvuAVS.net
オレは書籍の内容について批評はしない
確かなことは書籍は読む人間を選ぶとことになる
頭ワルイのがいくら本読んでもムダだからな
なにが書いてあるかを理解するのは自分自身だからな

355:デフォルトの名無しさん
18/10/27 13:03:02.03 E4+ZR5KW.net
T字型ERデータベース知らん人って思ったより居るんだね
オブジェクト指向の最大の弱点は学んだ人がオブジェクト指向は銀の弾丸だと勘違いして他のテクノロジをおろそかにしてしまうことだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch